ことわざを入力するだけのゲームです。
動作に不安定なところがあることをご了承ください。
以下は使用した素材のURLです。
メッセージウィンドウ:空想曲線 https://kopacurve.blog.fc2.com/
立ち絵:わたおきば https://wataokiba.net/
背景:きまぐれアフター https://gakaisozai.seesaa.net/
フォント:うずらフォント http://azukifont.com/
BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

タイトル画面です。字が揺れています。

遊び方です。

難易度は3段階ございます。

実際のゲーム画面です。
最も注目してほしい点、力を入れた点
シンプルなタイピングゲームになりました。
[ことわざを入力しよう]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS

- 制作者
- えうなひゃ
- SNS
- X(Twitter)
- Version
- 1.0
- 最終更新日
- 2024年6月 2日
- お気に入り
- 票0票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
全ての難易度でクリアできました。
シナリオが少しだけありましたが、不思議な話でした…
いろいろなことわざの勉強になると思うので、凄く良いと思いました。
結構、知らないことわざや、これってことわざだったのかよ・・・っていうのが出たりで、結構楽しめました。
グラフィックは、不思議な雰囲気でしたけど、
出てくる文字が読みにくい・・・ある程度はことわざの知識がないとダメな作りなのでしょう・・・そこは良いと思いますが、文字が読みにくいのがあったので、この評価。
サウンドは、なかなか面白みのあるものを選出されているなぁと思いました。
システムは、止まる事があるのがチョッと・・・
文字が読みにくいというストレスみたいなものもあるので、評価は普通くらいかな。
操作自体は簡単ですが・・・
独創性は、なんか不思議な世界観?だと感じたので、それで加点しました。
総評は4点。
最初は、正直言うと、簡単な難易度でゲームオーバーになって、簡単でクリアしたらもう止めるかも・・・と思っていましたが、操作に慣れたのか、普通や難しいもやりましたが、ゲームオーバーは簡単な難易度で一度だけ・・・
遊びやすいと言えば凄く遊びやすいです・・・それはこの作品の魅力だと思います、凄いです。
ですが、改善点もあるような気もします…あるいは、自分に合わない部分があるだけ?
ですので、このレビューは制作される上での参考にでもして下されば…と、思います。
ですが、プレイしてみて勉強になったし、楽しかったですし、不思議な魅力もあると感じました。なので、そういう所は凄いなぁと思いました。
有難う御座いました。
レビューありがとうございます!
動作が不安定な件に関しましては申し訳ありません!
読みにくい文字に関してですが出た文字を瞬時に読み取れないということでしたらほかのフォントを使うことも視野に入れております。