友達兼恋敵の『ショコラ』をガラティーン家のお屋敷に招待した『アリス』。
『ショコラ』を手厚くもてなす、ガラティーン家の副メイド長『メル・メティス』、年齢不詳の『アリスのおばあちゃん』だったが、そんな平和な一時を破壊しようと、巨大な影が近付いていた……。
どうにも押しが弱いおじいちゃん『ガラハド・ガラティーン』が、おじいちゃんへの好感度727%全振り状態の可愛い孫娘『アリス』にひたすらに愛でられ、振り回される、そんな短編のショートストーリーノベルゲーム『おじいちゃんとまごむすめ』シリーズの第4作目になります。

お嬢様をからかうメイドさん

ロリコーンの手綱からの刺客

タイトル画面

新規追加エピソードはep4

恋のためなら友達にも牙を剥く

ぶっ飛び冥土……いや、メイドさん

お若い見た目のおばあちゃん

同級生は恋敵

友達のことを思う少女

ぶっ壊されたくないね……本当に(苦笑)
ゲームポイント
・ティラノビルダー製
・『おじいちゃんとまごむすめ』シリーズ短編全4エピソード収録
・アクの強いキャラクター達が大暴れ!
更新履歴
2019/11/10 1.01 完成
2019/11/11 1.02 文章変更
2019/11/16 1.03 演出変更、ファイル構成変更
2019/11/17 1.04 演出変更
[おじいちゃんとまごむすめep4~メイドIN冥土~]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
8
- DL回数
- プレイ回数
- 制作者
- シン・タック
- 制作サイト
- MEMORY FRAGMENTS
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 94.6MB
- Version
- 1.04
- 最終更新日
- 2019年11月17日
- お気に入り
- 票1票
- 上記の本体サイズ程度に通信容量がかかりますので、モバイル回線の場合はWi-Fiに切り替えてご利用ください。また回線速度が遅いとゲーム起動までに時間がかかる場合があります。
- セーブデータはお使いのブラウザに保存されます。ブラウザのキャッシュをクリアするとデータが消えてしまうこともありますのでご注意ください。
- RPGツクールやティラノビルダー作品の場合は、仕様上セーブデータ領域がドメイン単位で共有されます。当サイトでプレイする他の同ツール作品と共有されますので、セーブする際は空いている箇所を使用するか、もしくは別のブラウザでプレイするなどで対応してください。
ムトト様
お久しぶりで御座います。
ゲームを愛する個人投資家、シン・タックで御座います。
またしても最高の総合評価を付けて頂き、作者として大変嬉しく思います。
今までが短い話ばかりでしたのに、いきなり長めになってしまい、申し訳御座いません。
元々ep3まではプリシーさんのツールで制作していましたが、ep4からは他のサイトでも公開できるよう、シリーズ制作のツールを変更した関係です。
少し熱が入り過ぎてしまった次第です。
>ショコラがアリスの事を本気で理解しようとする描写が一番心に残りました。
ここは私が最も力を入れたところでしたので、しっかりと本作に向き合ってくれた上での感想だと思いました。
こういう感想は嬉しいですね。
アリスとガラハドの物語、楽しんで頂けたようで何よりです。
素敵なコメント、有難う御座いました。
今作でシリーズ4作目のようですが、今作は、結構、話が長いと感じました。
自分は、37分かかりました・・・かなりのボリュームがあって、プレイ後に少し疲れましたけど、良かったです。
アリスの事について、また、いろいろ分かってきましたが、中でも、ショコラがアリスの事を本気で理解しようとする描写が一番心に残りました。
他にも、メイドさんやおばあちゃんも出てきましたが、メイドさんは不思議な技や知識を駆使してロリコーンの手綱の刺客相手に戦える凄い強くてカッコイイ人でしたけど意地悪な一面もあって面白かったし、おばあちゃんは正直言うと、凄く可愛い人ですね。そして、少々のことでは動じないところも魅力かな・・・。
今回の刺客は、今までのとは違う人でしたが、こんな人もいるのかーーって、思いました。
今までの刺客とはタイプが違うみたいで、そういうのも、良く表現できていて良いと思います。
それから、戦闘シーンもなかなかのもの。
繰り出す技の名と文章や効果音やBGMをヒントに、どういう状況なのか、どういう技なのかを、想像しながらプレイするのが良いです!!!
そうする事で、想像力を養う事も出来るし・・・そこも、この作品の魅力の一つなんだと思います。
グラフィックは、いろんなキャラクターが出てきて、多分、いろんな人が描かれたのかな?と思いましたが、一番面白い立ち絵は、刺客の立ち絵ですね。
絵の一部が途切れた感じになっていますが、こういう風に描くのも面白いし、そういう素材を、多分、こういった素材は画面の端っことかで使うのだろうけど、それを、あえて、真ん中とかで使う・・・なかなか面白い表現です。勉強になりました・・・
サウンドは、正直、採点にかなり悩みました・・・
ですが、様々なシーンで使い分けてあるのが良いです。
けど、一番良かったのは、メイドさんとの戦闘シーンの時に、急に雰囲気が変わるようなタイプの曲を流す部分です。状況が変わったというのが文章ではなく曲だけで判断できる・・・
こういう演出は凄いと思います。なので高い評価をつけました。
システムは、特にストレスも無くプレイできました。
あと、今までのエピソードも収録されているようで、それもこの作品の魅力かな。
あとは、特に思い当たる事は無いですね・・・
独創性は、この物語には、様々な魅力的な要素が組み込まれていて、そういったものを評価して、この点をつけました。
総評は5点以外思い浮かばなかったです。
凄く熱中して最後まで読みました。
有難う御座いました。