おすすめフリーゲームや面白い名作の無料ゲームのランキング形式レビューサイト
豆知識とカスみたいな嘘を見分けたり見分けなかったりするフルボイスADV
サムネイル
本編
質問パート
看破モード
タイトル画面
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
15分くらいで全部のエンディングを見ました。
シナリオは、豆知識かウソかを見破る二択以外に、チョッとした物語がありました。 物語は、特に分かりにくい事もなくて、楽しかったです。 飽きずに長く遊べる工夫は、ある程度プレイしているとウソかどうか見破れるモードが出て、それを使ってでも、それが豆かウソかを見破ったりもできて、豆知識が自然とついていく事かな・・・でも、自分は初回時に9点でしたので、知ってる事は知っているけど、知らない事は知らない・・・そして、知らない事がいろいろ分かって勉強になったのも良かったです。 ただ、豆知識というよりは、法律問題も含まれていて、こういうのも、豆知識と呼ぶのだろうか?とは思いましたけど。
グラフィックは、特に分かりにくいものが無いどころか、登場人物が様々な表情になったり、背景と合っていたりするのが凄く良かったです。 ボタン素材も、分かりやすくて良いと思いました。
サウンドは、それぞれのシーンなどに合っていて良いと思いました。 ボイスは、殆ど、同じような感じで聞こえたと感じました。
システムは、ある程度正解すると、新しいモードが出たり、メダルが貰えたりオマケも見れたりと、短い中にもいろいろ遊ぶ要素があるのが凄く良いと思いました。 操作自体も単純ですし、サウンドやグラフィックに関しても、苦痛になる要素が無いですし。
独創性は、様々な豆知識を短時間で学べる作品・・・というのが、凄く良かったです。 学べることの中には、結構、大事な事もあると感じましたので、それを短時間で分かりやすく学べるのは良かったですね。 それらについて詳しく学ぶ事はできませんが、この作品にあった事を詳しく学ぶのは、プレイする側のやる事だと思っているので、上手く言えませんが、改めて学び直す機会を、このゲーム作品がくれたと考えるなら・・・上手く言えませんが、凄い作品に出会ったなぁと思いました。 ただ、この作品のタイトルや内容見て、ふと思ったのですが、TVのCMをもとにしてるというか、オマージュみたいな感じの部分もあるのかなぁ・・・と、思いました。 タイトル見たら分かる人は分かるのではないかと思いますので、詳しくは書きませんが・・・ ですので、独創性は、この評価に。
総評は、4点。
有難う御座いました。
めちゃくちゃ和んだ。かわいい
こういうのでいいんだよこういうので! と力強く言える短編、豆カスちゃんがかわいい。 カッスゥー!!お前可愛いじゃねえか!!
披露してくれる豆知識がほんとの豆知識かカスみたいな嘘かを見破るゲーム。 サクッと遊んでサクッと話を回収して、サクッと終われるおつまみ的なおいしさがある。
ただこれだけならただのクイズ形式ノベルゲ的なもので終わるのだけど、 このゲームをちゃんと一品物として面白くしているのは10点以上でクリアしたときに使える、 『看破モード』という豆カスちゃんが言っている言葉が嘘かホントかを見破れる機能。
通常のセリフにもこの看破が適用されるために豆カスちゃんの言った、 思わせぶりなセリフなんかが本心から言ってるのかがわかるようになる。 つまり豆カスちゃんがもっと可愛く見えてくるというわけです。
重厚なストーリーがあるとか壮大なグラフィックがあるというわけでもないけれど、 サクッと遊べるテーマとしては十分なストーリーとグラフィックがあり、 特に前述の看破モードによって豆カスちゃんのキャラが深まっているおり、 ほんとにおつまみ的に楽しめるゲームにちゃんと仕上がっていると言える。 だから個人的には高得点。豆カスちゃんがかわいい。
こういうのでいいんだよこういうので!と言えるゲーム。
シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。
ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。
ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。
操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。
独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。
熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。
※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。
タグクラウドから探す
条件を絞り込んで詳細検索する
無料ゲームリスト(全て)
順番にフリーゲーム名を入力するだけで簡単にあなたが思うフリーゲームBest10ができちゃう。感性の合うゲーマーが見つかるかも!
新着とおすすめフリーゲームをつぶやいてるフリーゲーム夢現Twitterもチェック!
15分くらいで全部のエンディングを見ました。
シナリオは、豆知識かウソかを見破る二択以外に、チョッとした物語がありました。
物語は、特に分かりにくい事もなくて、楽しかったです。
飽きずに長く遊べる工夫は、ある程度プレイしているとウソかどうか見破れるモードが出て、それを使ってでも、それが豆かウソかを見破ったりもできて、豆知識が自然とついていく事かな・・・でも、自分は初回時に9点でしたので、知ってる事は知っているけど、知らない事は知らない・・・そして、知らない事がいろいろ分かって勉強になったのも良かったです。
ただ、豆知識というよりは、法律問題も含まれていて、こういうのも、豆知識と呼ぶのだろうか?とは思いましたけど。
グラフィックは、特に分かりにくいものが無いどころか、登場人物が様々な表情になったり、背景と合っていたりするのが凄く良かったです。
ボタン素材も、分かりやすくて良いと思いました。
サウンドは、それぞれのシーンなどに合っていて良いと思いました。
ボイスは、殆ど、同じような感じで聞こえたと感じました。
システムは、ある程度正解すると、新しいモードが出たり、メダルが貰えたりオマケも見れたりと、短い中にもいろいろ遊ぶ要素があるのが凄く良いと思いました。
操作自体も単純ですし、サウンドやグラフィックに関しても、苦痛になる要素が無いですし。
独創性は、様々な豆知識を短時間で学べる作品・・・というのが、凄く良かったです。
学べることの中には、結構、大事な事もあると感じましたので、それを短時間で分かりやすく学べるのは良かったですね。
それらについて詳しく学ぶ事はできませんが、この作品にあった事を詳しく学ぶのは、プレイする側のやる事だと思っているので、上手く言えませんが、改めて学び直す機会を、このゲーム作品がくれたと考えるなら・・・上手く言えませんが、凄い作品に出会ったなぁと思いました。
ただ、この作品のタイトルや内容見て、ふと思ったのですが、TVのCMをもとにしてるというか、オマージュみたいな感じの部分もあるのかなぁ・・・と、思いました。
タイトル見たら分かる人は分かるのではないかと思いますので、詳しくは書きませんが・・・
ですので、独創性は、この評価に。
総評は、4点。
有難う御座いました。
めちゃくちゃ和んだ。かわいい
こういうのでいいんだよこういうので!
と力強く言える短編、豆カスちゃんがかわいい。
カッスゥー!!お前可愛いじゃねえか!!
披露してくれる豆知識がほんとの豆知識かカスみたいな嘘かを見破るゲーム。
サクッと遊んでサクッと話を回収して、サクッと終われるおつまみ的なおいしさがある。
ただこれだけならただのクイズ形式ノベルゲ的なもので終わるのだけど、
このゲームをちゃんと一品物として面白くしているのは10点以上でクリアしたときに使える、
『看破モード』という豆カスちゃんが言っている言葉が嘘かホントかを見破れる機能。
通常のセリフにもこの看破が適用されるために豆カスちゃんの言った、
思わせぶりなセリフなんかが本心から言ってるのかがわかるようになる。
つまり豆カスちゃんがもっと可愛く見えてくるというわけです。
重厚なストーリーがあるとか壮大なグラフィックがあるというわけでもないけれど、
サクッと遊べるテーマとしては十分なストーリーとグラフィックがあり、
特に前述の看破モードによって豆カスちゃんのキャラが深まっているおり、
ほんとにおつまみ的に楽しめるゲームにちゃんと仕上がっていると言える。
だから個人的には高得点。豆カスちゃんがかわいい。
こういうのでいいんだよこういうので!と言えるゲーム。