ロボッとダンジョンB! -ロボダン- ロボットを集めてダンジョンを攻略する二次創作SRPG 投稿者ナオヒラ 投稿日2015年 8月 30日 72.2点 17 (平均:3.1点) 紹介文翻訳中国語(繁體中文): http://hw001.spaaqs.ne.jp/naohira/src_ch.htm英語(English): http://hw001.spaaqs.ne.jp/naohira/src_en.htmスペイン語(Español): http://hw001.spaaqs.ne.jp/naohira/src_en.htm■概要巨大ロボットを集めながら敵と戦い、無限に続く階層を攻略していくSRPGです。某ロボット大戦に近いゲームバランスで、ランダムダンジョンを遊ぶことができます。難易度は旧シリーズと新シリーズの中間くらい(『F』より簡単で『α』より難しい)。油断すると撃墜されたりしますが、基本的にはどのユニットを使っても攻略可能です。■主な新規参戦作品機動戦士ガンダム 水星の魔女機動戦士ガンダムSEED FREEDOM勇気爆発バーンブレイバーンナイツ&マジック新幹線変形ロボ シンカリオンウルトラマンZ轟轟戦隊ボウケンジャーデジモンアドベンチャーNieR:Automata涼宮ハルヒの憂鬱鋼の錬金術師■ゲーム情報◇攻略wiki: https://wikiwiki.jp/rdsrc7/◇ゲームの情報は ツイッター(@robodun: https://twitter.com/robodun ) ブログ: http://nao01265.blog.fc2.com/ HP: http://hw001.spaaqs.ne.jp/naohira/index.html にて公開しています。ハッシュタグ:#ロボダン◇FANBOX: https://naohira.fanbox.cc/ にてアイコン素材を作る活動をしています。応援いただければ幸いです。◇当ゲームに添付されている画像素材は、全て有志によって描き起こされたものです。 取り込み、抽出、トレス、生成AIによって作られた画像は一切使われておりません。◇無料です。寄付や課金要素などもありません。◇DLチャンネルさんで紹介されました。 https://ch.dlsite.com/matome/28491?dls=&k_matome_home_sp◇[2022.1.10]ガイドブックを出しました。(再販しました!) https://sakashitanao.booth.pm/items/3570522◇[2024.8.23]SRCを紹介する本を出しました。 (再販しました!) https://sakashitanao.booth.pm/items/4086563◇ゲーム画面が小さく表示される場合、PCのディスプレイ設定で(ゲームを遊ぶ時だけ)拡縮を200%に設定してください。またはディスプレイの解像度を1280*960に設定してみてください。Copyright (c) ナオヒラげーむ/ロボダン製作委員会 特異点絶賛崩壊中のマップ画面 シームレスな戦闘画面 インターミッションでユニット強化 作品図鑑 背景画面 カットイン カットイン このゲームのポイント 【ジャンル】無限ダンジョンSRPG(スパロボライクゲーム)【プレイ時間】1マップにつき20分前後。プラス/クロスモードはEDまで8時間前後【仲間の数】971機【参戦作品数】521~作品(ゴジラ/1954年~勇気爆発バーンブレイバーン/2024年)【サブ機能】図鑑・サウンドテスト・CGギャラリー・取扱説明書あり【MOD機能】ゲームで用意されたものの他に手持ちのBGMやロボットデータを追加できる【受賞歴】「第9回SRCシナリオグランプリ 版権巨大シナリオ部門」第1位受賞作品 YouTube動画 注目してほしい点 圧倒的な参戦作品数。とにかくたくさんのユニットが登場します。早い進行。複雑なシステムや過剰な演出は控え、シンプルでテンポの良いゲーム性を目指しました。いわゆる無双バランスではなく役割持ちのゲーム性。それぞれの長所をいかして攻略してください。 制作者メッセージ 本作は二次創作のファンゲームです。本家との直接の関係性はありません。登場する作品にはそれぞれ版権元があります。同人のマナーと良識を守って楽しく遊んでください。ツイートやレビュー、動画配信などは大歓迎です。ご自由にやっていただいて構いません。一部のキャラクターはパスワードでも入手できます。詳細はTwitterのプロフイール欄にて。気になる作品があったらDVDを観てね! 最近ではサブスクでの配信サービスも充実してるよ! 更新履歴 [2025.03.31] Ver13.0.08アップグレードに絞り込み機能を追加しました。スレッタを表情対応しました。ブレイバーンを表情対応しました。[2025.03.29] Ver13.0.07オリジナルモードで一度倒した特殊ボスが再登場する不具合を直しました。ドデカインのユニット性能を調整しました。[2025.03.22-03.23] Ver13.0.06b取扱説明書をVer13対応しました。イベントフロアでVer13からのボスキャラが登場するようになりました。ザンボット3が夜間に強くなるようになりました。太陽の使者鉄人28号が昼間に強くなるようになりました。ジャミル専用ガンダムXのアップグレードが追加されない不具合を直しました。ナインボールのアップグレードが追加されない不具合を直しました。スラリンガルのアップグレードが追加されない不具合を直しました。ニャゴキングとジャパリバスの完成時にRPボーナスを追加しました。[2025.03.19] Ver13.0.05スイームルグのアップグレードイベントを改訂、ミスを直しました。ザ・ムーンの特殊能力の解説が表示されない不具合を直しました。Ver13からボスのワンエイトが出現しなくなっている不具合を直しました。[2025.03.16-03.18] Ver13.0.04e作品図鑑のデータをVer13対応しました。アップグレードの一部表示をVer13対応しました。いびつなザクにアップグレードを追加しました。ハウドラゴンの戦闘エフェクトのミスを直しました。バーストの仕様について追記しました。プラスモード・クロスモードでバーストが使えない不具合を直しました。[2025.03.13] Ver13.0.03新規RPボーナスを追加しました。ファルセイバーの最強武器がアップグレードの前に解禁されている不具合を直しました。オプション画面からスコアランキングを開くとランキングが反映されない不具合を直しました。[2025.03.04-03.07] Ver13.0.02cタイムレンジャーがタイムロボシャドウα、β、ジェットγに搭乗できるようになりました。プラスモードでリ・ガズィへのアップグレードができない不具合を直しました。クロスモードでアップグレードするために必要な条件が間違っている不具合を直しました。プラスモードで特定の特殊ボスを撃墜するとエラーになる不具合を直しました。[2025.03.02-03.04] Ver13.0.01eユニット倉庫でレベル順での並び替えが正しく行われない不具合を直しました。ひとみのペンダントのSP回復量が少ない不具合を直しました。無頼の武器のエフェクトを改訂しました。ニルヴァーシュ(ポケット)を換装すると元の形態に戻れなくなる不具合を直しました(次に進むと直ります)。オルフェスのユニット性能を微調整、戦闘メッセージのミスを直しました。[2025.03.01] ver13.0.00新規リリース。[2020.07.23] ver12.0.00[2019.01.22] ver11.0.00[2015.12.09] ver10.0.00 夢現に登録[2014.09.25] ver9.00[2010.12.08] ver8.00[2009.05.01] ver7.00[2007.03.30] ver6.00[2006.09.04] ver5.00[2006.04.10] ver4.00[2006.03.04] ver3.00[2006.02.09] ver2.00[2006.01.19] ver1.00 初版 ロボッとダンジョンB! -ロボダン- 対応OS 10 11 頒布形態フリーウェア カテゴリシミュレーションゲーム 年齢制限全年齢 制作者ナオヒラげーむ 制作サイトナオヒラが運営のページ SNSX(Twitter) 本体サイズ252MB Version13.0.08 最終更新日2025年3月31日 DL回数 お気に入り票44票 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る 注目の無料ブラウザゲームランキング【PR】 1 【迷宮サバイバルファンタジー!】 蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ! 2 【わずかな勇気が本当の魔法】 ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料! 3 【この錬成師、世界最強。】 新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける! 4 【美闘士の絶頂突破を体感】 敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上! 5 【"貞操"を懸けたハーレムバトル】 果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。 他にもあります、無料ブラウザゲーム!G123ゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら! ロボッとダンジョンB! -ロボダン-のコメント一覧 (コメント数285) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2025年3月29日 14:57| (返信不要) Ver13.0.06b セリフ誤植の報告です。 プラネット・ウィズ 黒井宗矢「隙きあり!」 → 「隙あり!」の誤植と思われます。 亜空大作戦スラングル キャプテン・チャンス「ギャラくスペースの自由を賭けて、我々ゴリラは徹底して戦う!」 → 「ギャラクスペースの自由を賭けて(略」の誤植と思われます。 匿名|2025年3月28日 19:41| 返信 【質問です】 概要:特殊ボスの出現について 詳細:オリジナルモードで、 Ver12で撃破した特殊ボスがVer13で再出現する また、Ver13でツヴァイザーゲインを撃墜したが、 別のMAPでまた出現した これらは仕様なのでしょうか? 再現性:継続中 モード:オリジナル ローカル改変:無 ナオヒラから匿名への返信|2025年3月29日 17:01| 返信 不具合のご報告ありがとうございます 仕様ではなくバグになります。Ver13からの内部のフラグ管理のミスが原因でした。最新版で直しておきました。また同じボスに再度出会う前のセーブデータのバックアップが残っていれば、念のためそちらからやり直すことを推奨します 匿名|2025年3月26日 11:52| 返信 いつも楽しませていただいてます 要望ですが、スパロボのアルフィミィとオウカ、ドラグナーのマイヨ、ガンダムXのカリスを倒すと 仲間にできないでしょうか? それかカリスは深い階でボスでパトゥーリアに、デモンペインはリベリクルス、テッカマンダガーは エビルに変更とか ドデカインはライバルのグレンラガンに全てで負けてるので移動4、愛を奇跡に D・F・アース・ショットと超光速パンチを「接」に ドデカイン・クラッシュを烈メイオウに対抗して消費90他も下げる位でやっと釣り合うかと思います 最大エネルギーが300みたいなのでガンバスターは280くらいでは? 匿名から匿名への返信|2025年3月26日 13:36| (返信不要) 追加でドデカインにSP高成長も 匿名|2025年3月22日 20:08| (返信不要) 【不具合報告】 概要:アップグレードに関して 詳細:アップグレードで『ニャゴキング(3人乗り)』・『ジャパリバス(うみ)』を入手した時に RPが入手できない また、クロスモードでのアップグレードに必要な撃墜数が 『ニャゴキング(3人乗り)』はニャンキー3人の合計で判定だが 『メガニャンキー』がニャンキー1号のみの判定になっている 再現性:必ず発生 モード:オリジナル/クロス ローカル改変:無 匿名|2025年3月22日 12:46| 返信 【不具合報告】 概要:レイズナーを味方にした時、V-MAXモードの継続時間が不自然に減少する。 詳細:敵として出現したレイズナーが1EPでV-MAXモードを発動した後、2PPで説得によって味方に引き入れるとV-MAXモードが残り3ターンから残り1ターンに減ります。 再現性:不明 モード:オリジナル ローカル改変:無 ナオヒラから匿名への返信|2025年3月22日 20:13| 返信 不具合のご報告ありがとうございます。 こちらで調べてみましたが、どうやらSRCの仕様で「ユニットが敵から味方になると残りターンが減る」という現象(バグ?)があるようです。試した結果、減少を1ターンで抑える方法・全く減らさない方法の両方とも作れましたが、とりあえず本作では減らないようにしておきました ネコ(仮)|2025年3月19日 22:35| 返信 ロボダン(中身に興味があり)を入れてみようと思いました。 このソフトウェアを起動するに関係するソフトを入れなければならなかったが、 「ソフトウェア2つが強制ブロックされ、ダウンロードが強制停止されました」という警告。 容量問題ではなく、ダウンロードサイト先が安全な接続状態では無いため、強制遮断したそうです。 現在もダウンロード先は危険な状態にあることから、ダウンロードを強く禁止しますと警告も出た。 つまりはこちらのゲームを利用する前に、なにかに感染する可能性があることを警告した文章でした。 本体に必要なソフトウェアが、ダウンロードサイトの不具合により、利用できない状態であること。 ダウンロードするなら『自己責任』とありますので、利用する人(利用している人)は細心の注意を払わなければならない。 僕の場合、最初から無理でしたので、本体もろとも抹消しました。 前回のように、入れて2度目で感染、これは無謀だったと思いました。 ちゃんと考えた上で入れたのだけど、なにをやっても無理なんだなと。 ナオヒラからネコ(仮)への返信|2025年3月19日 23:30| 返信 大丈夫なのでご安心ください。 ウィルスソフトの誤検知については、readmeのトラブルシューティングをお読みください ネコ(仮)からナオヒラへの返信|2025年3月20日 07:42| 返信 ウイルス誤検知によるものではなく、ダウンロードサイト先に問題が生じているだけ。 ダウンロード中に突然遮断されてしまったから。 昔は間違いなく、こちらのゲームは利用できていた。理由は明かされておらず、原因不明のまま。 ネコ(仮)からナオヒラへの返信|2025年3月23日 03:52| 返信 やり方を変えたら、どうにか入れることは出来ました。 インストールやプログラム起動で異常を検出したら、ちょっと厄介だよね、気をつけるけど。 匿名|2025年3月19日 16:39| 返信 【不具合報告】 概要:ザ・ムーンの特殊能力「脳波遠隔操縦」の解説文がおかしい。 詳細:「脳波遠隔操縦」と表示され能力の詳細が分からない。 再現性:必ず発生 モード:オリジナル/プラス/クロス ローカル改変:無 備考:解説の指定ミスと思われます。 【仕様?不具合?】 概要:Ver12まで出現していたボス「ワンエイト」が出現しない。 モード:オリジナル 備考:「ボス配置.eve」を確認している際に気付きました。 念のため調べたところ他の既存ボスは名前がありましたが、ワンエイトだけリストに見当たらずテキストを検索しても引っかかりません。 更新履歴には特にそれらしい記述がないので削除されたのか不具合なのか判断が付きません。ご確認お願いします。 ナオヒラから匿名への返信|2025年3月19日 20:00| 返信 不具合のご報告ありがとうございます。 ワンエイトは意図したものでなくこちらの見落としです。プログラムを整頓しているうちにいつの間にか出なくなっていたようです。最新版で修正いたしました 匿名からナオヒラへの返信|2025年3月20日 10:40| 返信 素早いご対応、ありがとうございました。 匿名|2025年3月19日 06:22| (返信不要) 【不具合報告】 概要:スイームルグSへアップグレードした後の表示に不具合 詳細:スイームルグSへアップグレードした後、パイロット変更有無を選択した後もメッセージウィンドウが消えない 再現性:必ず発生 モード:クロス ローカル改変:無 手順:スイームルグSへアップグレード後、アイシャ=リッジモンドをサブパイロットにするか否かの選択ではい or いいえを選択 備考:ウィンドウを閉じたりインターミッションに戻れば問題なく動作するため、悪影響は小さいです。 リピート|2025年3月18日 23:23| 返信 バグ?報告です。 PPボーナス欄67(メカンダーの次)74(エルドラの次)全機集め済ですが ??のままになっております。 一応絆アイテム使いましたがもう仲間は出ないと表示されます。 お手数ですがご確認をお願いいたします。 匿名|2025年3月18日 12:50| 返信 SP熱血とバーストを併用した場合と、SP熱血のみ使用した場合の与ダメージが同じです ゲーム内チュートリアルや「仕様について.txt」を確認してみましたが特にそれらしい説明は見当たらなかったので報告させていただきました 仕様だったらすみません ナオヒラから匿名への返信|2025年3月18日 15:22| 返信 コメントどうもありがとうございます。 ダメージが上がらないのは仕様になります。SRCの仕様で攻撃力アップと熱血の効果は重複しないようになっています。なおSP激闘の効果は重複します。最新版のテキストには書いておきました ナオヒラからナオヒラへの返信|2025年3月18日 15:53| 返信 失礼しました。激闘の効果とも重複しないようです。 匿名からナオヒラへの返信|2025年3月18日 23:57| 返信 分かりました ご丁寧にありがとうございます 匿名|2025年3月16日 20:18| 返信 もし可能であればユニットステータスの画面からアップグレードもできるようになると嬉しいです ver13で刷新されたアップグレード画面はビジュアル的にリッチになったことは喜ばしいのですが、46ページは流石に機体を探すのが大変です 匿名|2025年3月16日 08:42| (返信不要) Ver13.0.03の不具合報告です。 概要: ハウドラゴンの攻撃エフェクトが攻撃対象と違う座標で起こる 詳細: 幽羅帝のハウドラゴンが攻撃を仕掛けたとき、 攻撃対象となっているはずのプレイヤーユニットがいる地点とは異なる座標にエフェクトが表示される ユニットがいない座標にエフェクトが出ることもある 再現性:必ず発生 モード:オリジナル ローカル改変:無 手順: ハウドラゴンがJカイザーなどで攻撃する 同じエフェクトが出る技ならどれでも誤表示が起こる 備考: ターゲッティングやダメージは正常 ナオヒラ|2025年3月13日 14:31| 返信 不具合のご報告ありがとうございます。 グリッターファルセイバーは、強化要素が反映されないのではなく、本来アップグレード後の強化要素が不具合で先に解禁されているのが原因でした。最新版で修正いたしました。 セーブデータにバグはないのでそのまま遊んでも大丈夫です EN回復については確かに原作には存在するのですが、この能力があることで逆に考えることが多くなって立ち回りが複雑化してしまう、という理由から本データではオミットされています 匿名からナオヒラへの返信|2025年3月14日 17:22| 返信 修正ありがとうございます。気力稼ぐ時に全力出せない上に合体しても攻撃力ほとんど上がらないとなると結構使いづらいですね… アップグレード出来たので今回は頑張ってみます! 匿名|2025年3月12日 21:23| (返信不要) 【不具合報告】 概要:ファルセイバーのアップグレード前後の変化が不明 詳細:グリッターファルセイバー(記憶の至宝)のアップグレード実行前後で性能が変わらないように見える 再現性:必ず発生 モード:プラス ローカル改変:無 手順:アップグレード前の性能とアップグレード後の次マップで性能を比較する 備考:スパロボBXの描写的にEN回復の付け忘れ? ユキの能力に「記憶の至宝所持」は追加されていた 匿名|2025年3月12日 21:08| (返信不要) お疲れ様です。 1点報告させてください。 【不具合報告】 概要:スコアランキングでスコアがカウントされない 詳細:オプション→その他の設定→ダンジョン記録→スコアランキングの順でスコアを確認すると全パイロットのスコアが0になっている 再現性:必ず発生 モード:オリジナル/プラス ローカル改変:無 手順:オプション→その他の設定→ダンジョン記録→スコアランキングの順番でスコアを表示する 備考:ユニットステータス、パイロットステータスのどちらかで閲覧すると正しく表示されている 匿名|2025年3月 9日 23:25| 返信 過去作からのデータの引継ぎについて 今まで「ロボッとダンジョンをクリア」を使っていましたが ひょっとして「ロボッとダンジョンをクリア_V13」を使うべきだってのでしょうか? 匿名|2025年3月 9日 15:56| (返信不要) バグ報告させていただきます UGでモスラレオのはずがモスラになっています ウルトラマンXをインターミッションで変身させると戻りません サーバルちゃんをUGするとインターミッションで合体できません ステルスは反撃でも途切れるなら説明文で「自分から」を削除したらいいのでは? 匿名|2025年3月 6日 20:00| (返信不要) 更新ありがとうございます お忙しいところ申し訳ありません。ご確認いただけますと幸いです。 【不具合報告】 概要:アムロのアップグレード不具合 詳細:アムロ=レイ ディジェSE-R→リ・ガズィへのアップグレードができない 再現性:必ず発生 モード:プラス ローカル改変:無 手順:プラスモード26F Lv51で加入したアムロ=レイをクリア直後のデータでアップグレードする 匿名|2025年3月 5日 17:46| (返信不要) 更新ありがとうございます 質問させていただきますが、「インターミッション」でフジヤマスターのパートナーやニルバーシュのパイロットステータスが見れないのは仕様ですか 匿名|2025年3月 3日 18:18| (返信不要) 【不具合報告】 概要:オデュッセアのメッセージ不具合 詳細:ヘル・ストリンガー使用時、「聞け!」だけ話して止まる(地獄の轟きを~的な台詞が続くはず) 再現性:必ず発生 モード:オリジナル ローカル改変:無 手順:オルフェス、オデュッセア共にヘル・ストリンガーを使用する 備考:演出後に喋ってるのでアニメーション側の指定ミスと思われる 匿名|2025年3月 3日 04:44| 返信 更新お疲れ様です。 SRCを終了した際の寸劇(ロボダンの登場キャラがひとこと喋ったりセリフのかけあいをしたりする)が ver13.0.00では発生しなくなっているようですが、バグでしょうか?仕様変更でしょうか? ナオヒラから匿名への返信|2025年3月 3日 12:09| 返信 ありがとうございます! 寸劇が発生しないのは仕様変更になります。およそ20年前に作られたものなので内容が古くなっていたことと、設定で表示をオフにしている人が多く需要が少ないと思われたためカットしました。 (一応内部データには残っています) 匿名からナオヒラへの返信|2025年3月 5日 03:26| (返信不要) 仕様ですかー。了解です。 返信ありがとうございます。 匿名|2025年3月 3日 01:04| (返信不要) ポケット版ニルバーシュを最後までUGした後に換装すると戻れなくなりました 匿名|2025年3月 2日 17:13| (返信不要) ドナ・リュンピーにロングレンジキャノン射程5の射程外から攻撃されると「防御回避の選択」ができませんが仕様ですか? 敵のときの月光号に射程4から攻撃し反撃されたらステルスが解除になりました 倉庫でレベル順にしてもバラバラです 匿名|2025年3月 2日 16:36| (返信不要) ドナ・リュンピーにロングレンジキャノン射程5の射程外から攻撃されると「防御回避の選択」ができませんが仕様ですか? 敵のときの月光号に射程4から攻撃し反撃されたらステルスが解除になりました 倉庫でレベル順にしてもバラバラです Werver|2025年1月31日 14:48| 返信 バグ報告です。 概要:ロボガッチャの演出について 詳細:ロボガッチャでペイルウィング隊長を入手した際に、 通常とは異なる演出が発生する 再現性:不明だが数回確認 モード:クロス ローカル改変:有 ナオヒラからWerverへの返信|2025年3月 1日 21:25| 返信 不具合のご報告ありがとうございます。最新版では修正してあります。 匿名|2025年1月24日 16:43| 返信 G-UNITのPXオーバードライブ発動後のPXオーバードライブ解説が「各武器+300」になっています(正しくは「各武器+500」) 解説文だけがミスしてる感じなのでゲーム内の支障はありませんが、報告です 匿名|2024年12月12日 22:52| (返信不要) Ver12.9.09です 不具合とデータミスと思われる箇所を見つけたので報告します ・GEAR戦士電童の最初のアップグレードをしても武装にFL輝刃スピナーと輝刃ストライカーFAが追加されない ・エクサランス・フライヤー(ラウル機)の移動力が4になっている(フィオナ機は5) ・三日月=オーガスのメッセージの書式が一部間違っている「ダメージ小, ダメージ小, ぐっ!」 匿名|2024年11月15日 12:13| 返信 ゲームオーバーになるとゲームオーバーフォルダーが見つかりませんでしたというかのが出てくるのですがどうすればいいのでしょうか 匿名|2024年11月15日 10:11| 返信 ゲームオーバーになるとゲームオーバーフォルダーが見つかりませんでしたというかのが出てくるのですがどうすればいいのでしょうか 匿名|2024年10月17日 16:31| 返信 ステージクリア報酬のサイコロで選んだ目が出たにもかかわらずハズレになることが稀にあります バージョンは12.9.05bです はす|2024年9月 4日 19:34| 返信 修正ありがとうございます。シーブロックにはまだ会えてません。 Ver12.9.03bです。オリジナルモードです。 ソルグラヴィオンとGグラディウスが インターミッションのユニットステータスにいます。 次のステージへ進んで出撃者登録では、 Gグラディウスは表示されていますけど、 ソルグラヴィオンが表示されていません。 はすからはすへの返信|2024年9月 8日 13:43| 返信 Ver12.9.04bです。修正ありがとうございました。 更新後、次のステージへ進んで撤退したらGグラディウスが消えて、 ソルグラヴィオンが出撃できるようになりました。 はす|2024年8月26日 17:48| 返信 Ver12.9.02bです。オリジナルモードで、 「エラー_パートナー変数 パートナー_シーブロック=アノー」 が出て強制終了します。 バグ報告|2024年7月23日 00:39| 返信 バグ内容 ウォーカーギャリア(ザブングル)のサブパイをチル→ラグにしていた状態で、最新アップデートを行ったところ、仕様変更のせいか次の面に行こうとすると 「ラグ=ウラロはすでに登録されています」 と表示され、さらに別のエラー画面が出た後進行不能になります。 ユニット削除も受け付けない状態のため現在進行不可能です。ちなみに他の仲間ユニットが全ている状況です。 お手数ですがご対応お願いいたします。 ナオヒラからバグ報告への返信|2024年7月23日 12:03| 返信 不具合のご報告どうもありがとうございます。 アップデート処理の際にウォーカーギャリア+ラグの組み合わせの判定を用意するのを忘れていました(ザブングル+ラグならば動きます)。最新版で対応しましたのでお手数ですが上書き後に動作するか確認をお願いいたします ナオヒラからバグ報告への返信|2024年7月23日 12:08| 返信 ちなみにサブパイロットラグにしていた場合は、アップデート後にラグ→チルに戻ります。これは正しい処理なので大丈夫です バグ報告からナオヒラへの返信|2024年7月23日 23:13| 返信 ナオヒラ様 迅速な対応ありがとうございます。 更新適応しましたら無事不具合修正されました。 お忙しい中ありがとうございます。 では1000階プラス全機ダブルエース(分離機含)の旅頑張ります(笑) Werver|2024年6月26日 07:33| 返信 バグ報告です。 概要:スラリンガルの『せいすい』が機能していない 詳細:スラリンガルの『せいすい(浄属性持ち)』で再生能力持ちを撃墜しても、 再生が阻止されない。 再現性:必ず発生 モード:オリジナル ローカル改変:有 ナオヒラからWerverへの返信|2024年6月26日 16:48| 返信 不具合のご報告、どうもありがとうございます。 武器側の設定だけでスラリンのほうに敵を浄化できる能力がないことが原因でした。次の更新で仕様通りに動くよう直しておきます 匿名|2024年6月16日 08:55| 返信 アイテムのオーラコンバーターの説明に「~(前略)~運動性+15」と書かれていますが、実際には+10です。 匿名|2024年6月13日 20:46| 返信 キャスバル@キャスバル専用ガンダムのセリフに「妥当ザビ家」という誤植があります。 匿名|2024年6月 5日 19:57| 返信 説得可能な敵として出てきたガンドールを撃破した次のターン二以下のようなエラーログが出ました。 クラッシュはせず通常通り進行しました。 C:\srcall-2_2_33-111106\シナリオ\ロボッと!ダンジョン《ロボダン》240602\include\個別設定.eve:8592行目 ガンドールは出撃していません 8591: If ガンドール_正面突破発動 = 1 Then 8592: MapAbility 葉月孝太郎 正面突破 X(葉月孝太郎) Y(葉月孝太郎) 8593: Endif 砂神政忠|2024年5月24日 01:41| 返信 ナオヒラサマいつも更新等お疲れ様です。久しぶりに最初からやり直したくなり新規で始めなおしたのですが、ローカルにて登録した自作ユニットが説得、合流、面クリアー後、次以降の出撃に候補にあがらない機体が出ました。ユニット上は存在してますし、機体改造もできるんですが出撃リストには出てこず、謎状態です。乗り換えられる機体もないので機体も外れてはいないはずなんですがよくわかりません。前世(やり直す前)は普通に行けていたんですが。とはいえ、前世時の登録時がロボットダンジョンsrc時の登録でしたんでUPデート後のこちらの記載ミスで不具合なのかもしれませんけど。もし、理由等わかるようでしたらお教えください。 ナオヒラから砂神政忠への返信|2024年5月24日 12:28| 返信 ご報告ありがとうございます。初代から遊んでいただいているようでどうもありがとうございます!真っ先に思った原因は「ユニットデータに指定された搭乗人数と実際のパイロット人数が食い違っていて出撃不可能と判定されている」可能性です。このあたりを念入りに確認してください。初代と今とでは出撃画面が違うので追加された出撃条件にどこかが引っかかっていると思われます。直らないようならこちらで追加して試してみますので、使ったパイロットデータとユニットデータをコピペして見せてください。 砂神政忠からナオヒラへの返信|2024年5月27日 21:54| 返信 対応ありがとうございます。ご指摘のとおり指定人数修正したら無事出撃できました。おかげで、100階層越えて攻略中です。しかし、転生後はリスタート縛りしてたら戦力が微妙。等身大(戦隊やら宇宙刑事やら)と特撮変身系(昭和初期の変身系、ウルトラ系)ばかり出るのはなんでだろう。前世の主力だったゼオライマー、SRXチーム、ダンバイン等さっぱりでないんすが。まあ、ぼちぼち進めさせていただきます。 ちなみに、ローカル追加機体は、ボーグマン、アイゼンボーグ、デモンベイン(瑠璃)だったりします。 匿名|2024年2月28日 12:17| 返信 ガンダムハルートの攻撃「トランザム発動」のアニメーション中、ガンダムハルートのアイコンが消えます(水色の四角だけになる)。 匿名|2024年2月14日 16:52| 返信 アップデート直後でお伝えするのもなんですが、報告です。ストライクルージュのミサイルランチャーがミスで弾数無限になっています。 命中、CT率がアーマーシュナイダーと同数値なので、コピペからの数値変更忘れてるのが原因かも……? ナオヒラから匿名への返信|2024年2月15日 20:45| 返信 不具合の報告ありがとうございます。確かにコピペミスっぽいですね。 最新版で他の武器の性能と合わせてミサイルの仕様に直しておきました。 匿名|2024年2月 3日 06:43| 返信 質問です。 テム=レイ@ガンダム(SH)のSP策謀はテムの技量を参考にしてるのにSP威圧はアムロの技量を参照してるっぽいのは仕様ですか? ナオヒラから匿名への返信|2024年2月 3日 20:07| 返信 こちらで確認したところ2つともテム・レイ側の技量を参照していました。 SP威圧はボスには効かないのでそれではないでしょうか。 匿名からナオヒラへの返信|2024年2月 4日 08:42| 返信 ご指摘の通りです、お手を煩わせてしまってすみません。 匿名|2024年1月30日 02:11| 返信 細かい部分かつゲームバランス的には気にするほどではないので恐縮ですが……。 インパルスガンダム系列が使える武器のうち、フラッシュエッジの数値が設定ミスしてる可能性があります。 具体的にはソードインパルスで使う場合が一番強く、デスティニー及び(直接のアップグレードではないけど)デスティニーインパルスで使う場合は何かしら弱体化しているという形になっています。 (デスティニーになるとEN消費追加とCT率ダウン、デスティニーインパルスだと威力低下とEN消費追加という形になってます) ナオヒラから匿名への返信|2024年1月30日 20:47| 返信 不具合のご報告ありがとうございます。 ソードインパルスのフラッシュエッジのEN消費がないのは設定ミスなので直しておきました。 デスティニーインパルスのフラッシュエッジの性能もこのソードインパルスと同じになります。 ちょっと紛らわしい話になりますが、ソードインパルスガンダムの「フラッシュエッジ」と、デスティニーガンダムの「フラッシュエッジ2」はそれぞれ異なる武器になります。なので性能が微妙に変えてあるようです。具体的にはフラッシュエッジ2のほうが少し攻撃力が高く、少しCT率が下がっています。 匿名|2023年11月21日 19:36| 返信 お疲れ様です、不具合報告です。 ・ワープパネルを踏んだユニットが、ランダムな座標ではなく必ずマップ左上(1,1)に飛ばされる。 座標の指定が間違っているようです。 ワープ先ではなく存在しないユニットIDのX座標、Y座標を参照してしまっている結果、1,1に移動してしまうようです。 ナオヒラから匿名への返信|2023年12月30日 16:03| 返信 不具合のご報告ありがとうございます。 他の更新点もあるため時間がかかっていますが次の更新で一緒に直しておきます。 匿名|2023年11月 1日 18:46| 返信 連続してすみません。同じくダイラガーの甲斐が今まで問題なくSP突撃を使えていたものの、レベル68になったあたりからSPの最大値が19に減り使えなくなりました。甲斐がレベル70になると再び使えるようになりました。 匿名|2023年11月 1日 16:42| 返信 加賀@ダイラガーのSP上限が30から上がらず、いつまでたってもSP応援が使えるようになりません。 匿名|2023年10月29日 21:00| 返信 マリンスペイザー@マリアのユニットグラフィックが表示されません。 匿名|2023年10月26日 13:16| 返信 バグ報告です。 敵ボスであるアクイラ@フォルティス・アーラの攻撃「カリドゥムサギッタ」のアニメーションが実際のターゲットとは異なる味方を対象にしたのを確認しました。 実際のターゲットはXIGファイターEXに搭乗した我夢、アニメーションが対象にした味方は逆転王だったと思います。 ナオヒラから匿名への返信|2023年10月27日 18:52| 返信 報告ありがとうございます。 武器エフェクトの指定ミスが原因だったようです。最新版で修正しておきました。 XIGファイターがボス戦まで残っているのは珍しいですね。脱出すればウルトラマンに変身できますよ。 匿名からナオヒラへの返信|2023年10月28日 21:10| 返信 わざわざ攻略情報までありがとうございます。 その時は3つの隅から出撃するタイプの初期位置だったので、数ターンもしないうちにボスの射程範囲内に入ることになったのです。 匿名|2023年9月30日 18:54| 返信53点1点1点5点4点 かねてからSRPGは好きだったもののロボットアニメには全く興味が無かったので、この作品の存在は知っていても敬遠していました。 今ではなぜもっと早く触らなかったのかと後悔していますし、このゲームがきっかけでガンダムを一から見始めたくらいハマりました。 SRC(ツクールのようなもの)共通の問題として画面が小さかったりビジュアルが古臭かったりはするものの、ゲーム性は抜群です。 膨大なユニット数やシステムの拘りぶりからは2006年の公開から現在まで絶えず開発、調整されてきた積み重ねを感じずにはいられません。 SRPGが好きならロボットに興味がなくてもおすすめです。 匿名|2023年9月30日 14:51| 返信 質問です。 プラスモード・クロスモードをクリアすると次周にアイテムが引き継がれるとのことですが、装備しているいないに関わらず全て引き継がれるのでしょうか? ナオヒラから匿名への返信|2023年10月 2日 14:24| 返信 全て引き継がれます! 匿名からナオヒラへの返信|2023年10月 2日 18:41| 返信 お返事ありがとうございます! 匿名|2023年8月17日 23:44| 返信 自動反撃モードONのとき ヴィクトリーガンダムがボトムアタックを使ってしまいトップファイター形態になるのは仕様でしょうか? ナオヒラから匿名への返信|2023年8月18日 18:13| 返信 SRC本体のヘルプを確認しましたがたぶん仕様です。武器選択に残弾数やEN値は考慮するみたいですが変形技までは判定できないので普通にぶっ放してしまうようです 匿名からナオヒラへの返信|2023年8月18日 19:57| (返信不要) お返事ありがとうございます。了解しました。 匿名|2023年7月31日 20:12| 返信 Ver12.7.03の不具合報告です。 SPコマンド「偵察」を敵ボスユニットに対して使った際に表示されるメッセージのうち 「残りHPが×××になったら撤退するだろう」の部分が 現行バージョンのHP残り30%ではなく 残り50%で撤退していた頃の数値のままになっているようです。 ナオヒラから匿名への返信|2023年8月14日 20:53| 返信 不具合の報告どうもありがとうございます。最新版で修正いたしました 匿名|2023年7月 2日 18:02| 返信 失礼します E.S.ディナのパイロットのバグの件ですが、手順について修正があります。 ただ「パイロットステータス画面を見る」だけでバグが発生するようです。 以前はこのようなことはなかったので、アイテム等の問題ではなく、私の遊んでいるデータに不具合があるのかもしれません… (前の報告を即時公開ではない形で投稿したため、こちらもネタバレ有りにチェックして投稿します。申し訳ありません) ナオヒラから匿名への返信|2023年7月17日 12:13| 返信 不具合の報告ありがとうございます。用意されたテンプレートに沿って詳しく書いてくださって助かります。 調べたところ「ESディナがユニット一覧にいるときにパイロットステータス画面を開く」が発生条件でした。後の改訂作業でミスがあって、内部データの仕様上シオンがESディナのサポートキャラになれないのが原因でした。最新版で直しておきました。 匿名|2023年7月 2日 14:29| 返信 概要:E.S.ディナのアイテムとパイロットに関するバグ 詳細:特定のアイテムを装備すると、E.S.ディナのパイロットがKOS-MOSのアイコンのシオン・ウヅキ一人になってしまう この状態で換装を行うと、EP2とEP3は上記の状態、 KOS-MOSは通常のシオン、KOS-MOS(Ver.4)は通常のKOS-MOSが搭乗した状態になります いずれも一人乗り状態で、サポートパイロットはいません これを倉庫に入れると、倉庫へついていくのはシオンのみで、 KOS-MOSはパイロットステータス画面に取り残されます 再現性:あり モード:オリジナル ローカル改変:無 手順:KOS-MOS(Ver.4)からE.S.ディナ(EP2)へ換装して、 ひとみのペンダントとロボットダンジョンを装備する アイテム交換画面でもユニットステータス画面でも発生します 備考:関係あるかはわかりませんが、 階層は289階、T-elosが倉庫にいる状態です 前のステージでKOS-MOS(Ver.4)とT-elosで出撃しています 合体攻撃(D&U・TENERITAS)も使用してます そのステージで仲間にしたのは橘翔、ネオゲッターロボが完成しました 匿名|2023年6月28日 20:57| 返信 お疲れ様です。不具合報告です。 ・ブラックサレナがカスタムエステバリスにパーツ分離後、ブラックサレナに戻れなくなる。 パーツ合体の指定先がブラックサレナ(高速機動形態)であるため、 アップグレード実行前にエステバリスへ変形してしまうと再合体が出来なくなるようです。 アップグレード実行後は無事にブラックサレナに戻りました。 ナオヒラから匿名への返信|2023年7月17日 12:02| 返信 不具合の報告ありがとうございます。最新版で修正しておきました。また仕様の関係もあって、合わせてユニット性能も調整いたしました。 匿名|2023年6月 2日 19:14| 返信 更新お疲れ様です。 Ver12.7.02の誤字脱字報告です。 ユニット:ジプシー・デンジャー 使用武器:プラズマ・キャノン 発言パイロット:ローリー 「このキャノンは気にってるんだ」 (「このキャノンは気に入ってるんだ」の脱字だと思います) ユニット:エールストライクガンダム 使用武器:高ENビームライフル 発言パイロット:キラ 「補足した!もう逃げられないぞ!」 (「捕捉した!もう逃げられないぞ!」の誤字だと思います) ナオヒラから匿名への返信|2023年6月 3日 15:12| 返信 報告ありがとうございます! 次に更新する機会があれば一緒に直しておきます 匿名|2023年5月19日 02:50| 返信 Ver12.7.01e 不具合報告です 発生条件: イデオンのパイロットがイデになった状態のとき、撃墜される 不具合: 実行時エラー '91': オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません。 というエラーメッセージが表示され、OKボタンを押すと ゲームが強制終了する 再現性: 有り 備考: イデオンをリーダーユニットに設定していた イデオンしか出撃していなかった ナオヒラから匿名への返信|2023年5月19日 15:16| 返信 不具合の報告ありがとうございます。 こちらでは再現ができませんでした。確実に発生させられる手順があれば教えてください。絶対に起きるようならこちらにセーブデータを送ってください。また内容を見るにSRC本体側のバグっぽいので、経験上一度クイックセーブ&ロードすると発生しなくなるのではないかと思います 匿名からナオヒラへの返信|2023年5月22日 04:30| 返信 イデオンの提出用セーブデータを作ろうとしていて見つけた不具合を報告します (セーブデータを提出できず恐縮です) 発生条件: イデがパイロットのとき、 イデオンガンで敵ボスと仲間にできるユニットをまとめて撃破 (撃破順はボス→仲間候補。その他の敵ユニットは全滅済みで不在) 症状: 仲間候補の説得が完了しない ゲームをタスクマネージャから終了するしかなくなる 症状の詳細: 資金等の獲得画面が表示されたあとで、 コスモが仲間候補を説得しようとするが 説得メッセージをクリックすると、ウインドウが全て消え 勝利BGMだけが再生され続ける 操作不能なのでタスクマネージャからゲームのプロセスを終了するしかなくなる ナオヒラから匿名への返信|2023年5月22日 15:48| 返信 報告どうもありがとうございます。再現できました。次の更新でマップ兵器でボスを倒した場合には他のイベントが発生しないように調整しておきます。それまではボスを他の敵に巻き込んで倒さないようにしてください。お手数をおかけします 匿名からナオヒラへの返信|2023年5月27日 14:32| 返信 >絶対に起きるようならこちらにセーブデータを送ってください。 イデがパイロットのとき撃墜されても エラーメッセージ無しで正常にゲームオーバとなる場合もあるようです。 セーブデータにつきましては、 イデオンが暴走しているあいだはクイックセーブができなくなるため 撃墜される直前の状態でセーブすることが難しいです。 お待たせし続けるのも申し訳ないですし、提出を断念します。お騒がせしました。 >また内容を見るにSRC本体側のバグっぽいので、 >経験上一度クイックセーブ&ロードすると発生しなくなるのではないかと思います こちらもエラーが再発し次第、試してみますね。アドバイスありがとうございました。 ナオヒラから匿名への返信|2023年6月 2日 17:23| 返信 不具合の報告どうもありがとうございました。その後うまく調整できたので最新版では撃墜する順番が前後しても説得が動作するようになってます。イデオンのエラーについてはSRC本体側のバグである可能性が高いので直せるかわからないですが、運よくセーブデータが作れたらよろしくお願いします 匿名からナオヒラへの返信|2023年6月 2日 19:16| (返信不要) 迅速な対応ありがとうございます! 匿名|2023年5月12日 00:22| 返信 質問ですが、アップデートしてもマジンガーのリサが乗り換え可能な状態なんですがこれはもうデータ破棄したほうがいいんでしょうか? 周回プレイしようとしても既存のデータだと不可能みたいですし、また最初から遊ぶしかないんでしょうか ナオヒラから匿名への返信|2023年5月12日 14:22| 返信 先日にリサの不具合を報告してくれたのと同じ人でしょうか。上書きだけでは直らないようなので、こちらでいただいたセーブデータを修正してメールで送っておきました。最新版(Ver12.7.01e~)を上書きした後にまた確認してみてください。 別の人の場合。乗り換えにリサが出現するだけの状態なら最新版を上書きすれば直る可能性があります。その場合は続けて遊んでいただいて大丈夫です。空ユニットのマジンガーが出てくるまでになると個別にセーブデータの対応をしていくしかなくサポートできる範疇を越えてしまうので、すみませんが初めからやり直してください。 匿名|2023年5月 7日 13:34| 返信 すいませんマジンガーINの件でコメントした者です エラーメッセージも送っておきます パイロットデータを開いた場合 リサ(INFINITY)(表示用)というパイロットは既に登録されています C:\Users\rhbgm\Desktop\ロボッと!ダンジョン《ロボダン》\Lib\パイロットステータス表示.eve:531行目 イベントデータが不正です 530: 531: Pilot (LIndex(ss,2) & "(表示用)") Level(LIndex(ss,1)) 532: ExpUp (LIndex(ss,2) & "(表示用)") Info(パイロット,LIndex(ss,1),累積経験値) その後 画面が真っ暗でちゃんと表示されない右クリックでデータ表示を選ぶと一番左上に金髪のリサがいる なぜか技量259となっている 乗り換えを選ぶと 「マジンガーZ(INFINITY)にパイロットが乗っていません」と表示されゲーム自体が落ちる パイロットのいないマジンガーZは倉庫に預けることはできない ちなみに現在、バグっている状態のマジンガーとステージ攻略で仲間にしたマジンガーが共存している状態です こうじのレベルは40程度ですが、青い髪のリサのほうもレベル99になっています 匿名|2023年5月 7日 13:22| 返信 プラスモードの難しい50Fをクリアした後、周回プレイで始めた最初からマジンガーZ(IN)がパイロット不在でユニット編成画面に存在し、いろいろな場面でエラーが起きてしまいます それ以前にサブパイロットが別のマジンガーに乗せれるようになったりしてました(金髪のリサだった) 一応、のせかえとパイロットデータを開かない、マジンガーZを編成で出さない、などで遊べますが、なにか対処方法があれば教えてください ナオヒラから匿名への返信|2023年5月 8日 12:47| 返信 周回プレイの引継ぎに失敗していると思われるので、ゲームをクリアする直前のその不具合の発生が確認できるセーブデータ(中断、クイックセーブでも可)をこちらに送ってください。修正完了後に最終面からやり直すことで、また続けられるようになると思います。 対処法はないです。すでにセーブデータ自体が壊れてしまっているので、今のまま遊んでもエラーが頻発するだけとなります。(すぐに報告してほしかった……) 匿名からナオヒラへの返信|2023年5月 8日 22:27| 返信 あらーそれは残念です>エラー頻発 たのしいので遊べる範囲で遊んでいました いろんなユニットを使うのがおもしろいので飽きないですね メールのほうにデータを送っておきました ナオヒラから匿名への返信|2023年5月 9日 12:44| 返信 不具合の報告、セーブデータのご提供ありがとうございました。 調べたところセーブデータに異常があることはわかりましたが、こちらでいろいろ試してもやはり同じ状況を再現することができませんでした。仕方がないので金色リサ自体を使わないようにしておきました。お手数ですが最新版を上書きしたあと、50Fの中断データから再開してゲームをクリアし、ユニット一覧にマジンガーが残っていないか確認してみてください。念のためクリア直前の中断データも残しておくことをおすすめします。 レクス|2023年5月 5日 23:45| 返信 不具合報告となります。 ・特殊ボスのツヴァイザーゲインのアニメが一部指定通りに機能しない 内部を確認したところユニットクラスがPT、戦闘アニメがシャドウミラーメカと別々になっている為アニメが上手く機能していないようでした。 対応の方、宜しくお願いします。 ナオヒラからレクスへの返信|2023年5月 6日 22:06| 返信 不具合報告および配慮の方ありがとうございます。次の更新で他と合わせて直しておきます。 匿名|2023年5月 3日 15:16| 返信 不具合報告です ・セルファイターがサブパイロット「エリス=ウィラメット」が追加されていない状態で出現する 久しぶりに電童組使うまですっかり気付きませんでした。 いつから居なかったんでしょうね… ナオヒラから匿名への返信|2023年5月 5日 12:35| 返信 不具合の報告ありがとうございます。おそらくVer12のリリース時(3年前)からいなかったと思われます。厳密には、Ver11以前に仲間にしていればバージョンアップの際にエリスが追加されるのですが、Ver12以降ではセルファイターにエリスが乗っていない上にそれを直す修正プログラムも動作しない仕組みになっていました。最新版で直しておきました。 匿名|2023年4月29日 18:57| 返信 すごい細かい部分なのと現状バグが起こるような案件じゃないので恐縮ですが一応報告です。 クシャトリヤのビームガトリングガンの地形適応が間違って設定されている可能性があります。 (現状はAAAAだけど、他の機体の武器を見る限り恐らくAA-Aが正しいかと) ナオヒラから匿名への返信|2023年4月29日 21:06| 返信 不具合のご報告ありがとうございます。次で他と合わせて直しておきます。 スーパー系の超エネルギーはたまに海AだったりBだったりすることがありますが、ガンダム系のビーム兵器の場合はほぼ設定ミスと考えていいと思います。全武器を確認するのは大変すぎるので、もしまた見つけたら教えてください。 匿名からナオヒラへの返信|2023年5月 7日 00:17| 返信 すみません、遅くなりました。 とりあえず味方のunit.txtを軽く見た上で、水への適応のあるビーム系射撃武器とファンネル系の物をリストアップしてきました。 なお、ファンネル系についてはソードビット系は除外しています。 見落としがあるかもしれませんので、そこは許していただければ幸いです。 ・アストレイレッドフレームの光電球 ・GセイバーのSモーションアタック ・Gセルフ(全形態)の頭部バルカン砲 ・ベアッガイのビーム縦笛(水中戦用MSなので正しいかも?) ・スタービルドストライクガンダムのスタービームキャノン ・ウイニングガンダムのビームボウガン(B属性も抜けてます) ・ギラーガ/ガンダムレギルスのギラーガ/レギルスビット ・ノイエ・ジールⅡのファンネル ・ガンダム(スカッドハンマーズ)のフィンファンネル ・キュベレイパピヨン/ミスサザビーのファンネル ・コマンドガンダムのレーザーマシンガン ・メビウス・ゼロのガンバレル(設定上ではビームだけど実際の映像では実弾なので判別難しい) ナオヒラから匿名への返信|2023年5月 8日 12:50| 返信 わざわざ調べていただいてありがとうございます! 次で対応・調整しておきます。 匿名|2023年4月20日 17:08| 返信 お疲れ様です。不具合報告です。 ・「νガンダム」を「Hi-νガンダム」にアップグレードする際、必要資金が0になっている。 クロスモードプレイ中にて発見。 実行eveを覗いたところ、数字の指定されていない「Set 必要資金」があり、これを外してみたところ、正常に必要資金を要求されました。 同様の不具合がヴィクトリー→ヴィクトリーダッシュのアップグレードでも確認できました。 ナオヒラから匿名への返信|2023年4月23日 12:16| 返信 不具合の報告ありがとうございます。最新版で先に直しておきました。念のため他も調べましたがおそらくその2機だけだと思われます。 Werver|2023年4月 3日 18:50| 返信 報告です。 インターミッションのショップで、 『メンテナンス』を利用したのですが、 画面には『最大コストが5増えた』と表示されたのに、 実際には+8されてました。 バグか仕様かわかりづらいので、 ちょっと気になります。 後、バーサル騎士ガンダムが『合体』すると、 ガンダムじゃなくなるのは仕様なんでしょうか? いやまぁ、理屈はわかりますが・・・ ナオヒラからWerverへの返信|2023年4月 5日 17:22| 返信 不具合の報告ありがとうございます。本作におけるガンダムは基本的に人が乗るガンダムタイプに反応するようになっているので、SDガンダムではガンダムと判定されないことがあります。次回の更新で対応しておきます。メンテナンスでポイントが+8されるのは「ユニットの出撃数が1機増えるごとにポイントが自動的に+3される」という仕様がメンテ効果と重なってしまっているためです。次回で修正しておきます。 Werverからナオヒラへの返信|2023年4月17日 05:29| 返信 返信ありがとうございます。 その後、続けて不具合が出たので報告させていただきます。 ①『アンパンマンごう』をアップグレード後に、 ユニットステータス画面で『分離』『パーツ分離』を行うと、 『ロールパンナ救援イベント』が発生する ②『アスカ・シン』の特殊能力『ガッツ』が、 ウルトラマンダイナに変身中、無効化される ③『鳳凰(ライジンオー)』が『バルカン機銃』で攻撃すると、 実行時エラー‘11‘: 0で除算しました。 と表示され、ゲームが強制終了する 以上です。 ver13の更新、楽しみにしてますので、 体調に気をつけて頑張ってください。 ナオヒラからWerverへの返信|2023年4月17日 14:08| 返信 ウルトラマンダイナの件だけ再現ができなかったので再度確認をお願いします。変身後でもガッツの効果で消費SPは減っているようです。 Werverからナオヒラへの返信|2023年4月17日 19:23| 返信 迅速な返信対応ありがとうございます。 ダイナの件ですが、こちらでも正常に動作しました。 それでよく思い出してみたのですが、 『光の勲章』の『集中力』と混同していました。 それで、動作確認してみましたが、 消費SPが 変身前が、『根性』『ド根性』は効果が重複して40%、それ以外は集中力で80% 変身中が、そこから集中力の効果が無くなる という結果となりました。 こちらの記憶違いで、 余計な手間をかけさせてしまい、申し訳ありませんでした。 ナオヒラからWerverへの返信|2023年4月18日 18:04| 返信 不具合の報告ありがとうございます。バルカンのエラーは武器属性の指定ミスが原因でした。アンパンマンごうはSRC本体のバグで分離を選ぶとイベントが勝手に誤動作してしまうようです。次の更新で直しておきます。 ウルトラマンは、調べたところダイナに限らず集中力が動作しないようです。これは変身をするとウルトラマンがその能力を持つかたちにはなるが、中の人が集中力を持たなくなってしまうので結果発動しなくなってしまう……という流れのようです。おそらくはSRC本体のバグ(仕様の穴?)だと思います。次の更新でうまく動作するようにしておきます。 匿名|2023年2月14日 14:18| (返信不要) キンケドゥは底力と集中でF91取りそうだし、海賊は速さが命だから 気迫を加速に カミーユは突撃でノイエⅡに乗せると別次元に強いので突撃を気迫にすると いいと思います。 Hi-νとνガンダム(HWS)出撃不可になることで、Hi-ν(HWS)になるように できるといいな。 WANBETOR|2022年10月22日 23:22| 返信 不具合報告 ドアンザク「岩投げ」を使用した際、以下のようなエラーメッセージが表示される。 Lib\汎用戦闘アニメ\GBA_HtoHMotion.eve:88行目 不正な画像ファイル名「」が指定されています 87: ClearPicture 88: PaintPicture WP_FILE (C_X - 12 + X_P) (C_Y + 4) G_S G_S 透過 T_COL_F 89: Refresh Lib\汎用戦闘アニメ\GBA_ShootFunc.eve:510行目 不正な画像ファイル名「」が指定されています 509: 510: PaintPicture BMP_FILE (C_X - (posX / (DST + 2)) * i) (C_Y - (posY / (DST + 2)) * i) G_S G_S 透過 右回転 B_ANG DRCT T_COL_F 511: Refresh 匿名|2022年10月16日 19:08| 返信 作品を評価するというより、初心者さん向けにレビューしてみます。 ■どんなゲーム? 「ガチャゲー」「ストーリー無し」という、某メガヒットブラウザゲーと同じ特徴を持つお手軽で奥が深い戦略シミュレーションゲームです。 しかもオフラインで遊べます!! ■どんな人にオススメ? ロボットアニメ、ヒーロー特撮、懐かしのシューティングゲーム、アクションゲーム、知る人ぞ知るマニアックなメカもの、ヒーローもの作品、などが好きな方にオススメ。 興味があるけど詳しくない方の入門用としてもオススメ。 ■どこが面白いの? 個性豊かなロボットやヒーローにたくさん出会えるところ。 ■くわしく まず、登場キャラがめっちゃ多いです。 ガチャを引いても引いても新キャラが出てきます。 じっくり付き合うヒマ潰しにぴったり。 「知らんキャラが出た」という場合に便利な、出身作品のあらすじが分かる図鑑も、ゲーム内に用意されています。 そして、キャラにレア度はありません。弱いキャラを育てて強くするゲームです。 ひとつひとつのキャラは弱いですが2体め、3体め、と手持ちキャラが揃ってくると役割分担させたり、戦闘中にできることが増えていきます。 チーム全員で力を合わせればどんな激強ボスも倒せるようになります。 手持ちキャラからチームの組み合わせを考え、上手く指揮するのがプレイヤーの役目です!! 最初に選べるキャラ以外は、どんなチームになるか運任せなので回避が得意、防御が得意、空を飛べる、仲間の体力を回復できる…………などなど、キャラごとに得意なことを探し、活躍させてあげて下さい。 ■注意点 『ロボダン』をダウンロードしただけでは遊べません。 デジタルノベルでいうノベルビューワーのような別アプリが必要で、『ロボダン』の場合、『SRC』がビューワーに相当します。 取扱説明書やreadme.txtをよく読み、『SRC』から『ロボダン』を起動しましょう。 Werver|2022年10月14日 04:36| 返信 概要:ロックマンのアビリティに関するバグ 詳細:ロックマン(6)のアビリティ『ビート』を使用すると、 アビリティ説明文に「使用しても行動回数を消費しない」とあるのに、 行動終了状態になってしまう。 再現性:必ず発生 モード:オリジナル ローカル改変:無 手順: 備考: WerverからWerverへの返信|2022年10月14日 13:33| 返信 すみません、久しぶりのバグ報告だったので、 挨拶を抜かしていまいました。 後、お手数おかけしますが同様のバグが無いか、 確認をお願いします。 ナオヒラからWerverへの返信|2022年10月16日 18:31| 返信 報告ありがとうございます。直しておきました。 同じバグがないか全部のデータをチェックする、というのはデバッグ作業の負担があまりにも膨大かつ少し前の更新で確認したばかりで精神的にもかなりしんどいため、すみませんが行う気力がわきませんでした。もしまたあったら教えてください 匿名|2022年10月10日 11:33| 返信 更新お疲れ様です。 誤字報告です。 ガンダム(スカッドハンマーズ)でテム博士が喋るセリフ 攻撃 テム=レイ(スカッドハンマーズ), 迎撃に迎え! 「迎撃に向かえ!」の誤字と思われます。 ナオヒラから匿名への返信|2022年10月11日 22:59| 返信 報告ありがとうございます。直しておきました。 念のため他にも同じミスがないか確認しましたがそのセリフだけみたいでした。 ナオヒラ|2022年10月 9日 21:51| 返信 報告を受けてウルフのねらいうちの解説文の修正と、その他説明が長かったアビリティを1行までに収めるようにしました。また何かありましたらよろしくお願いします。 匿名|2022年9月30日 04:05| 返信 Ver12.6.07 不具合報告です。 概要: パイロット「ドラムカン」のアビリティ一覧に、空白の名前をもつアビリティが表示される 発生条件: ステージに出撃しているとき 詳細: ドラムカン(メタルマックス3)lv10のアビリティ一覧で、 「ねらいうち 武器のCTを+30」の下に「 非消費」という、名前が空白のアビリティがある 備考: アビリティ選択メニューでも同様に表示される 名称空白のアビリティを使用すると、 ドラムカンの搭乗しているユニット「ウルフ」にCT率強化lv6が1ターン付加される ナオヒラから匿名への返信|2022年9月30日 17:52| 返信 ご連絡ありがとうございます。 不具合ではなく仕様になります。SRCの仕様で長い説明文は自動的に行数を分けて表示するようになっています。ですので空白のアビリティがあるわけではなく、ねらいうちの「武器のCT率を+30(1ターン) "行動非消費"」という説明文が改行されてステータス画面に表示されています。選んでも1行目と同じ効果なので問題ありません。 匿名からナオヒラへの返信|2022年9月30日 19:47| (返信不要) 了解しました。返信ありがとうございます。 アビリティ「ねらいうち」の効果発動中、アビリティ選択メニューの表示が ×ねらいうち ×(名称空白)非消費 と、バツが2つ同時に付くので、 テスト用アビリティの消し忘れか何かかと勘違いしておりました。 匿名|2022年9月18日 14:15| 返信 不具合報告です。 ・クロスモードにて撃墜数の条件を満たしているにもかかわらず、ヤッターワンをヤッターキングにアップグレードできない 撃墜数を参照する対象が「UG_Unit[前]=ヤッターワン」になっており、 そちらはハイパーモード形態なので正しい撃墜数を呼び出せていなかったようです。 通常形態のヤッターマンを指定したところ、アップグレード出来るのを確認しました。 ナオヒラから匿名への返信|2022年9月19日 23:38| 返信 不具合の報告ありがとうございます。最新版で修正しておきました。 また他にも同様にアップグレードできないユニットがいるかもしれないので、チェックをより丁寧にしておきました。更新後は対象がハイパーモード先でも実行できるようになっています。 匿名|2022年8月27日 11:22| (返信不要) これはバグでしょうか? マクロスキャノンではなくマクロスアタックが弾数1なんですけど? 匿名|2022年8月25日 11:09| 返信 質問です ゲームを始めてダウンロードして遊ぼうとすると「ロボッと!ダンジョン《ロボダン》\ニューゲーム.eve:2行目 データ「味方」のフォルダが見つかりません」などの表示が出て遊ぶことができません どのようにすれば解決できますか? ナオヒラから匿名への返信|2022年8月25日 15:45| 返信 こちらでダウンロードして起動してみたところ問題なく遊べました。 中に収容されているファイルやフォルダをどこかに移動させたり別の場所に上書きしたりしていないでしょうか。 匿名からナオヒラへの返信|2022年8月25日 16:40| 返信 基本的にそのままダウンロードしたままのはずなんですがファイルの位置がずれる、修正ができないといった問題が起きているような気がします サンプルシナリオは遊べるんですが、ダウンロードしたシナリオになると途端に遊べなくなります ナオヒラから匿名への返信|2022年8月25日 17:20| 返信 zipフォルダの解凍に失敗しているのではないでしょうか。別の解凍ソフトを試したり、他のフリーゲームをダウンロード・解凍してみて遊べるかどうか確認してみてください とりあえずこちらでは7-Zipを使って正しく解凍ができることを確認しています 匿名|2022年8月14日 00:30| 返信 立て続けの不具合報告失礼致します。 ①ゲシュペンスト・タイプS、またはタイプR(UG後含む)のパイロットを専用パーツで変更しているとき、インターミッションのユニットステータス画面表示時、及びステージ攻略中に以下のエラーが発生します。ゲーム起動後すぐに発生するわけではなく、何らかの条件(移動や変形などのユニットの行動かも?)があるようです。 D:\srcall-2_2_33-111106\ロボッと!ダンジョン《ロボダン》\Lib\追加パイロットバグ修正.eve:117行目 「」というパイロットが見つかりません 116: For i = 1 to RD_追加P_ステータス[武器数] 117: SetBullet RD_追加P_ID i RD_追加P_武器数[i] 118: Next また、上記エラーが発生した後は撃墜数がカウントされず、同ユニットのデータ(出撃数や撃墜数など)を表示しようとすると、更に以下のエラーが出ます。(パイロット名は装備パーツによります) D:\srcall-2_2_33-111106\ロボッと!ダンジョン《ロボダン》\Lib\基本システム.eve:2254行目 「リン=マオ」というパイロットが見つかりません 2253: 2254: Center Pilot(対象ユニットID) 2255: OCursor Pilot(対象ユニットID) ②マジンガーZ(INFINITY)が(おそらく巨大マジンガーZになって)いる状態でゲームをクリアして次の周回に進むと、パイロットステータス画面でリサ(追加サポートパイロット)だけがリセットされず残ったままになります。 以上、ご確認いただけますと幸いです。 ナオヒラから匿名への返信|2022年8月15日 01:10| 返信 リサのバグについて確認できなかったのでこちらにその現象が起きるクリア直前のクイックセーブを送ってください。 匿名からナオヒラへの返信|2022年8月16日 00:27| 返信 周回後かなり進めてから気付いたため、直前のセーブデータは残っていないです。 進行に支障がある不具合ではなかったので、再度確認できた際に改めてご報告致します。 お手数をお掛けしました。 ナオヒラから匿名への返信|2022年8月16日 13:56| 返信 そうですか、直前のセーブがないのは残念ですね……通常なら「30Fまでクリア」のデータが残っていると思うのでそこから再開して確認できないでしょうか。また現在のセーブデータからでもメモリ内にバグが残っているかどうかは調べられるので、よろしければ手元にあるものでも送ってください。 ナオヒラから匿名への返信|2022年8月22日 01:40| 返信 不具合の報告ありがとうございました。 マイトガインは以前のデータ改訂時に合体BGMのファイル指定が変更されていて、その影響でBGMが流れなくなっていたようです。最新版では流れるようにしておきました。 ゲシュペンストのエラーは、元をたどるとSRC本体のバグによるものなので、こちらでは直せませんが、とりあえず同じシチュエーションでエラーが発生しないようにはしておきました。 リサの不具合についてはこちらでは再現できずわかりませんでした。また何かあったら報告をお願いします。 匿名|2022年8月13日 23:19| 返信 不具合報告です。 ・初合体後、改めてマップ上でグレートマイトガインへに合体する際、合体BGMが流れない。 正しい指定が「BEM_GreatDash!.mid」であるのに対し、ユニットデータ側では「BEM_GreatDash.mid」になっていることが原因のようです。 匿名|2022年8月11日 03:15| 返信 不具合と思われる点を見つけましたのでご報告致します。 ①アストレイレッドフレームをレッドフレーム・改までアップグレード後、アストレイブルーフレームをセカンドリバイまでアップグレードすると、レッドフレーム側の換装パーツ(タクティカルアームズⅡ)が消失します。 ちなみに、ブルーフレーム→セカンドリバイの方を先に行った場合にどうなるかは試せていません。 ②プルルン(ニャンキー3号)の信頼補正の相手について、ヤッ太郎とスカシーが正しいと思われるところ、スカシーとプルルンで設定されています。 以上、ご確認いただけますと幸いです。 ナオヒラから匿名への返信|2022年8月11日 23:37| 返信 不具合の報告ありがとうございます。 アップグレード時にレッドフレーム側のタクティカルアームズを処理しているのが原因でした。最新版で直しておきました。換装パーツはレッドフレームを倉庫に預けて引き出せば復活します。 プルルンの信頼補正は内部処理では正しく動作しているようで、単純に解説文のミスでした。合わせて直しておきました。 匿名からナオヒラへの返信|2022年8月12日 17:38| 返信 早速の更新に加え対処法までありがとうございます。 匿名|2022年8月 8日 10:32| 返信 不具合報告です。 ・ストレイド(オーメル)が加入しているにも関わらず、出撃準備画面に表示されない。 検証したところ、ユニット側の必要搭乗者数が2であるのに対し、 サブパイのセレン=ヘイズ(fA)が(首輪付き(fA)専属サポート)でサポートパイロット化しているため、パイロットとしてカウントされてないのが原因のようです。 ナオヒラから匿名への返信|2022年8月 8日 15:20| 返信 不具合の報告ありがとうございます。 Ver12.6.02から出撃画面でのチェックが厳格になったので、その関係で出撃ができなくなってしまったようです(むしろ今まで普通に出撃できていたのがバグになります)。 調べたところ他にも該当するユニットがいくつかいたので合わせて修正しておきました。もし他にもまだいるようでしたらすみませんが報告をお願いします。 匿名からナオヒラへの返信|2022年8月 8日 17:17| 返信 迅速な対応ありがとうございます! 匿名|2022年7月10日 16:29| (返信不要) いつも楽しませていただいています。 今回はお願いですが、テッカマンダガーを中ボス化してエビルとオメガをボス化 レイピアとブレードⅡ参戦 デモンペインを中ボス化で、リベル・レギスをボス化 お願いします 匿名|2022年6月21日 22:08| 返信 更新お疲れ様です。復活のルルーシュ関連の追加ありがとうございます。 バグかと思い報告させていただきます。 ルルーシュが加入した直後から月虹影帥へのアップグレードが表示されます。 蜃気楼へのアップグレード前に月虹影帥へのアップグレードを試みると「撃墜数が足りません」(クロスモードにて確認)と表示され、実行できません。 蜃気楼へのアップグレードは問題なくアップグレード可能なため、表示条件の問題かと思われます。 確認していただければ幸いです。 ナオヒラから匿名への返信|2022年6月22日 17:52| 返信 どういたしまして。不具合の報告ありがとうございます。 表示条件のフラグに間違いがあったので修正しておきました。 匿名|2022年5月29日 20:19| (返信不要) バグ報告させていただきます マックスの技能が"マクロス艦長"と"系"が抜けているので変形できません 匿名|2022年5月28日 15:45| 返信 バグなのかわからないのですが、一様報告します。 ボスのペルゼイン・リヒカイトのユニット画像がアンジュルム(?)になっています。 宜しくお願い致します。 ナオヒラから匿名への返信|2022年5月29日 17:34| 返信 アンジュルグでしょうか。 確かにぱっと見シルエットがよく似てますがペルゼイン・リヒカイトで間違いないです。 また出てきたら細部を見比べてみてください。 匿名|2022年1月25日 20:23| 返信 【不具合報告】 バーンガーンのシリウスインプルード使用時のセリフ 「シルウスッ! インプルゥゥド!!」となっていますが 「シリウスッ! インプルゥゥド!!」が正しいと思われます ナオヒラから匿名への返信|2022年1月25日 23:28| 返信 ご報告ありがとうございます。最新版で直しましたのでお手数ですが再度ダウンロードをお願いします。 匿名|2022年1月23日 02:15| 返信 Version:12.5.01に更新しましたところ、以前のデーブデータで起動時に、 C:Game\ロボッと!ダンジョン«ロボダン»\Data\メッセージ\ダイアログ(70)\pilot_dialog.txt:1026行目 アリエイル=オーグのデータが不正です。 パイロット「アリエイル=オーグのダメージ)」が定義されていません。 アリエイル=オーグダメージ),このままではもたない…!! とでるのですが、最初からやり直しするしかないのですかね… ナオヒラから匿名への返信|2022年1月23日 13:36| 返信 報告ありがとうございます。 今回からアリエイルの表情とメッセージを改訂したのですが、書式にミスがありました。 最新版で修正しましたので起動できるか試してみてください。 香月スミレからナオヒラへの返信|2022年1月23日 16:14| 返信 無事に起動できました。 早速のご対応、ありがとうございました。 匿名|2022年1月21日 06:56| 返信 【不具合報告】 バージョン12.5.00b 概要その1: 初期ユニット選択時、ユニット名をクリックすると出るメッセージに誤植がある 詳細: グレンラガン 「対ボス戦で部類の強さを」となっているが 「対ボス戦で無類の強さを」が正しいと思われる 概要その2: フル=フロンタルのセリフについて、適切な箇所に改行もしくは句読点がない 詳細: ダメージ小「戦力はこちらが上回っているはずだ油断さえしなければいい」 →「戦力はこちらが上回っているはずだ。油断さえしなければいい」 ダメージ中「ただ認めて、次の糧にすればいいそれが大人の特権だ」 →「ただ認めて、次の糧にすればいい。それが大人の特権だ」 ダメージ中「ただ耐えるだけなのは面白くないチャンスはいくらでもある……」 →「ただ耐えるだけなのは面白くない。チャンスはいくらでもある……」 攻撃「わたしは自らを器と規定している役目は果たそう」 →「わたしは自らを器と規定している。役目は果たそう」 攻撃「可能性はいらない受け入れられる結果を示せばいいのだ」 →「可能性はいらない。受け入れられる結果を示せばいいのだ」 攻撃「見せてもらおうか新しいガンダムの性能とやらを……!」 →「見せてもらおうか、新しいガンダムの性能とやらを……!」 概要その3: ガメラの形態変化についての要望 詳細: 変形先の名前が三形態とも同じ「ガメラ」なので、選択時に分かりやすいようにアイコンだけでなく名前にも差異がほしい ナオヒラから匿名への返信|2022年1月22日 21:58| 返信 不具合の報告どうもありがとうございます。 最新版ですべて修正しておきました。またガメラの名前表示にも対応しておきました。 匿名からナオヒラへの返信|2022年1月25日 20:26| 返信 対応ありがとうございました! 匿名|2022年1月 3日 18:20| (返信不要) バグ報告させていただきます 最新版にしたら既にしてある「ザンダクロス」がアップグレードに表示されました。 "報告してください"とのことなので。 匿名|2021年10月13日 03:39| 返信 バグというかデータミスの報告です 概要:pilot.txtの米原尚晃(登場作品:鉄甲巨兵SOME-LINE)のデータが間違っている 詳細:上記キャラの名前の読みが何故か「なおみ」になっており、かつ性別が女性になっている。 (ちなみに名前の読みは「なおあき」、性別は男性が正しい) 再現性: モード: ローカル改変: 手順: 備考:ローカルユニット作成用に既存データを参考にしようとpilot.txt開いた時に気付いた物であり、ゲーム的に影響あるかどうかは不明です。 ナオヒラから匿名への返信|2021年10月14日 11:40| 返信 不具合のご報告ありがとうございます。 こちらでデータの補足作業を行った際に、当時サムラインの資料が不足していた上に漢字を読み間違えて容姿からも女性だと勘違いして設定してしまいました。次の更新機会に直しておきます。ゲームに支障はありません 匿名|2021年9月16日 17:36| 返信 既に書かれてはいますが攻略というかレビューであったので一言 オリジナルモードでの攻略?というかなんというか… あまりに進行を早く早く進めすぎると苦戦するのは必死なので余裕を持って進めていくのをオススメします。「撤退」に関しては仲間の出現率が下がるというデメリットはありますが、金策や強化パーツなどの収集に十分に使えます。又、数多の仲間も使い方次第で大きな戦力になる物もいます。そういった思考錯誤をするのも兼ねての進行も一考かなと思います。 プラス・クロスだと戦略性は勿論ですが「運」も大きな要素ではあるかもしれません。っがそれはそれで楽しむのもゲーム的には良いのかなと思います。 幸いにも攻略wikiがありますので、そこを上手く活用するのも一考です。観るだけでも楽しいので興味あれば是非とも。(昔のスパロボ攻略本までとは行きませんが面白い内容やどうでもいい内容など盛沢山。現在も日々更新されております) 匿名|2021年9月16日 17:19| 返信52点2点2点2点2点 長らくゆっくりと遊ばせて頂きました。プラス・クロスはクリア済み。オリジナルは全仲間獲得。という感じで完走?記念に投稿させて頂きます。長めの感想をご了承下さい。 ●シナリオ ストーリー事態は無いに等しいので評価事態は不可能に近いのですが…なんといっても数多の作品群。本家参戦済み、知名度高いのもあれば知らない作品やら「え?参戦するの??」という作品等々。本家同様ですが、ゲームで知って作品に触れるという機会を多く(多過ぎ)出来た感じです。参戦ラインナップもそうですが本家様でも最近は「お前参戦するの??」という作品が幾つもあるので衝撃度は少ないにせよロボダンのだとその影響は更に大きい物だと思います。ただ、ロボダンの利点で言うならば「出たもん勝ち」だと思います。寧ろ多い方がそれだけで盛り上がると思います。 ●グラフィック SRC作品で言えば非常に頑張ってると思います。っが…時代の流れですかね。こればっかりはどうしようもならないと思います。ただ、そういった場合は己の脳内で変換して楽しむのも一興なのでは?(笑) ●サウンド 既存のBGMでも十分楽しめるとは思います。また、個人で集めてきたり設定も簡単なので、それだけでも大きく変化すると思います。 ●システム SRC独特の慣れは必要かと思います。難易度は私は丁度良いと思います。特段難しいとか積むというのもなかったです(クロス・プラスは歯応えあり)。これに関してはルールの理解が大きく左右されるかなと思います。特に「撤退」出来るといのは大きな利点なので。また、バランスに関しては…やはりスーパー系有利となってしまうかもしれませんが、本家様でも似たような傾向は多かったので特段気にしていませんでした。リアル系が弱いという訳でもなく活躍出来る場面は多く、比較するとっといった感じでしょうか。 とはいえ、これだけの作品群。作者様は色々と調整を行っているようで…(いや凄いですけどね…)正直に言うとバランスなんて気になる要素ではないと思ってます。(寧ろ投げ捨てていいと思います) とにかく強い奴、優秀な支援、対ボス用、対雑魚用、地形特化、精神(スペシャルパワー)要員、壁、鬼回避、バ火力、可愛いは正義、生身の方が強い、マスコット、ネタ枠等々。ガチ編成も良し、お気に入り部隊も良し、縛りプレイも良しと事欠かないと思います。ぶっちゃけ、先の説明でもあるように編成や強化パーツ、戦略次第では、誰でも活躍できると思います。(活躍の形は色々あるかと。システム的にもモチベ的にも) ●オリジナリティ 無限ダンジョン物なので中々評価しにくいですが…やはり作品群の多さ。仲間の多さ。これにつきると思いまうす。よく集めたなと思います。っがwikiとかではまだまだ参戦要望が色々と…。無限の可能性があると思います(収拾が付かないとも言うが…) ●総評 ゆっくり進行というのもあり長~く(恐らく3年以上)遊ばせて頂きました。本家スパロボでもそうですが個人的には「新たな作品との出会い」という意味合いも強く十分に楽しめました。ゲームとしても脳内で「今のスパロボならこんな風に動くのかな」と想像しながらまったりとやっていました。仲間を手に入れる度にネットで検索したり作品に触れたりなど寄り道をしながら楽しんでいました。個々の評価は若干低い感じであるかと思いますが、これは何よりも数年も前からある作品であるが故の現在での評価の厳しさ的な物と思って下さい。総評での自己満足は満点以上です。この作品に出会えた事を何よりも感謝しております。有難うございました。そして未だに更新がある様子…凄い…。健康第一で。これからも頑張って下さい。 重ねてありがとうございました。 匿名|2021年8月18日 19:16| (返信不要) >終盤詰む 以前レビューにも書きましたが、アップグレードを後回しにしてでも機体改造を優先すると詰みにくくなりますよ。 それと、敵を倒しまくってエースボーナスを獲得したパイロットは初期気力が上がるので、あまりとっかえひっかえせず、なるべく早期に使用メンバーを固定してしまいましょう。 一機で倒しきれない敵と戦うときは、強い味方がHPを削ってから、弱い味方にとどめを刺させる戦法が安全です。 ゲッター線の導きにより、違う作品のゲットマシンばかり集まってちっとも合体できない、とかだとさすがに悲しいですけど……! 匿名|2021年8月15日 20:25| 返信22点3点1点1点1点 好みが分かれる所だと思われますがロボットダンジョンと言いながら生身の人間ユニットがそれなりに出てきます。 生身でロボットを倒せるのはごく一部の人だけなので先に進むにつれて当然力不足になります。 強化パーツが揃えば多少は補えるのかもしれませんが、そもそも揃うのがいつになるんだというようなレベルで良い強化パーツは出ません。 ウルトラマン系もメインはロボットではないので賛否が分かれる所だと思います。 それにも関わらずフィルター設定などで出てこないようにも出来ないのが良くないです。 絆を使えば多少は操作出来るのかもしれませんが消耗品を前提にされても困ります。 ステージが進むと、硬い敵が増えボスの火力が上がっていくのですが徐々に味方の強化が追い付かなくなります。 ボスが熱血を使いだすとしばしば一撃で持っていかれます。素の火力も高いので脆いユニットだと尚更防御しても耐えられません。 修理費請求からの改造資金不足のスパイラルです。 そうならないようにするためにも序盤からリスタートを繰り返して加入・育成する仲間の厳選は必須に近いのも良くないです。 ナオヒラから匿名への返信|2021年8月16日 12:19| 返信 ご意見ありがとうございます。 「終盤に詰むので序盤の厳選加入が必須」というよりは、 「裏をかいて序盤から厳選加入ばかりを利用した結果終盤で詰んでしまった」のではないでしょうか。 好きなユニットや即戦力ばかりを使い続けるのではなく、一見扱いにくいユニットも動かし方を考えてみてください。 戦闘力が低い分サポートが得意なユニットもいます。分離機もいつか合体することを期待して集めてみてください。 熱血でやられるなら、どうすればやられないか考えてみましょう。 強化パーツはバザーでも入手できます。幸運や祝福で資金稼ぎができるユニットもいるので使ってみてください。 匿名|2021年8月11日 16:25| 返信 攻略Wikiにジュネりんのページを追加した者です どうやら手間をかけさせてしまったようで、すみませんでした 改めて見つけたバグの報告をさせていただきます 概要:ジュネりんのパイロット交代に関するバグ 詳細:カナがメイン・ジュネりんがサブ(本来は逆)で出撃する 再現性:必ず発生 モード:オリジナル ローカル改変:無 手順:ジュネりんをハイパーモードジュネりんにしてステージクリアすると、 クリア時にユニットはノーマルモードに戻るが、メインとサブが入れ替わったまま (機隊改造やアイテム交換でも確認可能)で、そのまま出撃してしまう また、ユニットステータス画面でハイパーモードジュネりんにして、 そのままインターミッションに戻っても同様に発生 備考:特になし ナオヒラから匿名への返信|2021年8月16日 12:23| 返信 不具合の報告ありがとうございます。最新版で直しておきました。 早速テンプレートのほう利用していただいて助かります。 匿名|2021年8月 9日 20:24| 返信 演出面での不具合報告です。 ・グリッドナイトの戦闘アニメが、以前指定されていた演出と変わっている。 最新版で追加された特殊能力「戦闘アニメ=グリッドマン(SSSS)」がグリッドナイトに付与されていないのが原因のようです。 ・カイゼルファイヤー(馬場ラムネード)の説得メッセージで、喋るのが馬場ラムネになっている。 以上2点になります。 ナオヒラから匿名への返信|2021年8月10日 13:39| 返信 不具合の報告ありがとうございます。最新版で直しておきました。 匿名|2021年6月19日 03:04| 返信32点4点2点1点2点 ●少し辛口なレビューです。 ●どういうゲームか 簡潔に言えば「参戦作品がめちゃんこ増えて独自要素を追加した初代スパロボ」という形のゲーム。 ストーリーはないけど純粋にやり込みたいだけやり込める、古き良きタイプのやり込み型ゲームです。 ●評価点 1.ローカル機能 簡単に言えば「自作キャラを追加する」機能。 少しSRCの知識が必要ですが、やり方も記載してますし簡単に可能。 2.攻略wikiが賑わっている ゲームそのものとは関係ありませんが、プレイヤーがわりと多いので攻略wikiがすごい賑わっている作品です。 個人製作のゲームで攻略wikiがある事自体珍しいのですが、その中でも盛り上がり度がすごいかと。 ●不満点 1.SRCダンジョン物の中でもかなり単調な作品 SRCを使ったダンジョン物は独自の要素を持ってる作品があるのですが、基本となる「オリジナルモード」にそういう要素はないです。 ただただ潜ってボスを倒す、という事ばかりになってしまっている。 プラスモードやクロスモードといった特殊なモード自体はあるのですが、潜ってボスを倒すという部分は変わらず、セーブデータそのものも別になっています。 2.ゲームバランスがおかしい点が多い。 細かい部分を挙げるといくらでも出るので、その中でもすごく気になった部分を挙げるなら ・ある程度進行すると硬かったり命中の高かったりする雑魚が出てくる上に、それくらいになるとボス戦への戦力を増やさざるを得ないため、火力低めのリアル系がスーパー系と比べて不遇なバランスになっている。 ・地形適応等、何かしらのデメリットを持つユニットも存在するが、そのデメリットに釣り合うメリットがないユニットが多い。 の二つでしょうか…。 ただ、あまりにも参戦作品が多い事が理由でデバッグが個人では無理だろうという事も推測できるとは補足しておきます。 3.出撃数が少ない 参戦作品数の多さに対し1ステージで出せるユニットの数が非常に少なく、使いたいユニットをフルで出す事が難しいです。 出撃数を増やす機能はありますが、これまた1ステージしか効果を発揮せず使いづらい機能となっています。 毎ステージ使うとしても、RP(ユニットを強化する「パーツ」を交換するにも使うポイント)を消費するので、自軍の強化が滞ってしまったり…。永続になったりませんかね? ●総評 面白い事には間違いないのですが、細かい部分で不満点が目立つ作品です。 素材自体は非常に良い物なので、不満に思える場所を許容できるかどうかで評価が変わるかと思うタイプ。 痒いところに手が届いてないけど、先に述べたローカル機能を上手に使えば、孫の手みたいな感じで痒いところにちょっと手が届くようになるかも。 TAK|2021年6月13日 13:43| 返信 DLしましたが、どこからゲームスタートすればいいんでしょうか? (アプリケーション的なものがファイルに無い?) 匿名からTAKへの返信|2021年6月14日 11:06| 返信 ゲームのフォルダ内に「ニューゲーム.eve」てファイルがありませんか? そこからゲームを開始できますよ。 その前にSRCというゲームエンジンをインストールしないと起動しないので、まずそれをインストールしてからですね。 SRC本体ダウンロードからインストールまでの手順のリンク貼っておきます。 → http://www.src-srpg.jpn.org/play_installmanual.shtml TAKから匿名への返信|2021年6月14日 17:39| 返信 SRCを手順通りインストールしましたが、それでもゲーム開始できません・・・まだ他にすることはありますか? 匿名からTAKへの返信|2021年6月14日 17:58| 返信 http://www.src-srpg.jpn.org/play_newinstall.shtml ↑のリンクにある「SRC用VB5ランタイムライブラリ」というプログラムもダウンロードしましたか?これもインストールしないと動かないと思います。 匿名から匿名への返信|2021年6月14日 22:39| 返信 すいません説明不足でした。 SRCとVBランタイムをインストール後、「ニューゲーム」を右クリック ↓ メニューバーの「プログラムから開く」から「別のプログラムを選択」をクリック ↓ インストールしたアプリの一覧が表示されると思うので、そこから「SRC(Simulation RPG Construction)」を選択 これで起動できると思います。 匿名からTAKへの返信|2021年6月14日 21:55| 返信 すいません説明不足でした。 SRCとVBランタイムをインストールしただけでは「ニューゲーム.eve」をダブルクリックしても開始できません。 まずフォルダ内の「ニューゲーム.eve」を右クリック ↓ 右クリックメニュー内の「プログラムから開く」から「別のプログラムを選択」をクリック ↓ その後、「このファイルを開く方法を選んでください」とPCにインストールされているアプリの一覧が表示されるので、そこからSRC(Simulation RPG Construction)を選択。 これで起動できると思います。 匿名|2021年6月10日 23:07| 返信 Ver12.1.05 パイロット「アイナ=サハリン」の追加された特殊能力が、SP高成長ではなくSP低成長になっています。 ナオヒラから匿名への返信|2021年6月11日 00:18| 返信 不具合の報告ありがとうございます。そんなばかなと思って確認してみたら、確かに低成長でした…。最新版で速やかに修正しましたのでお手数ですが再度DLをお願いします。 香月スミレ|2021年5月 9日 23:44| 返信5 ああ、見つけてけら1年間…バージョンアップが終わるのですね、 とても楽しいゲームソフトだったです。 何か、色々と分からない作品も多くWikiで調べたりとか、 まあ、相当長い年数がたってますから、妥当かもしれませんね。 ケツアゴシャアのガンダムを出していただいたりとか…また体調が回復したなどで気が向いたら、 何卒、宜しくお願い致します。 ナオヒラから香月スミレへの返信|2021年5月18日 17:17| 返信 コメントどうもありがとうございます。 ケツアゴシャアのガンダムですか。それはさすがに……出てますよ(笑) 以前にパスワードでも配布しましたので過去のTwitterを調べてみてください。 香月スミレからナオヒラへの返信|2021年6月14日 22:15| 返信 所で、シャアのカットイン画像をケツアゴに変えて( ̄m ̄〃)ぷぷっ!っとしたいのですが、 cutinフォルダのG0079_CharAznable(C).pngをケツアゴ画像に差し替えるだけでよろしいのですか? サイズもそろえたほうがよろしいですか? ナオヒラから香月スミレへの返信|2021年6月15日 00:02| 返信 はい。同名のファイルに差し替えるだけで大丈夫です。画像サイズは必ず同じにしてください。背景色は白(255,255,255)にして、pngファイルに透過情報は入れないようにしてください。 すべてのコメントを見る ロボッとダンジョンB! -ロボダン-にコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
Ver13.0.06b セリフ誤植の報告です。
プラネット・ウィズ
黒井宗矢「隙きあり!」 → 「隙あり!」の誤植と思われます。
亜空大作戦スラングル
キャプテン・チャンス「ギャラくスペースの自由を賭けて、我々ゴリラは徹底して戦う!」
→ 「ギャラクスペースの自由を賭けて(略」の誤植と思われます。
【質問です】
概要:特殊ボスの出現について
詳細:オリジナルモードで、
Ver12で撃破した特殊ボスがVer13で再出現する
また、Ver13でツヴァイザーゲインを撃墜したが、
別のMAPでまた出現した
これらは仕様なのでしょうか?
再現性:継続中
モード:オリジナル
ローカル改変:無
不具合のご報告ありがとうございます
仕様ではなくバグになります。Ver13からの内部のフラグ管理のミスが原因でした。最新版で直しておきました。また同じボスに再度出会う前のセーブデータのバックアップが残っていれば、念のためそちらからやり直すことを推奨します
いつも楽しませていただいてます
要望ですが、スパロボのアルフィミィとオウカ、ドラグナーのマイヨ、ガンダムXのカリスを倒すと
仲間にできないでしょうか?
それかカリスは深い階でボスでパトゥーリアに、デモンペインはリベリクルス、テッカマンダガーは
エビルに変更とか
ドデカインはライバルのグレンラガンに全てで負けてるので移動4、愛を奇跡に
D・F・アース・ショットと超光速パンチを「接」に
ドデカイン・クラッシュを烈メイオウに対抗して消費90他も下げる位でやっと釣り合うかと思います
最大エネルギーが300みたいなのでガンバスターは280くらいでは?
追加でドデカインにSP高成長も
【不具合報告】
概要:アップグレードに関して
詳細:アップグレードで『ニャゴキング(3人乗り)』・『ジャパリバス(うみ)』を入手した時に
RPが入手できない
また、クロスモードでのアップグレードに必要な撃墜数が
『ニャゴキング(3人乗り)』はニャンキー3人の合計で判定だが
『メガニャンキー』がニャンキー1号のみの判定になっている
再現性:必ず発生
モード:オリジナル/クロス
ローカル改変:無
【不具合報告】
概要:レイズナーを味方にした時、V-MAXモードの継続時間が不自然に減少する。
詳細:敵として出現したレイズナーが1EPでV-MAXモードを発動した後、2PPで説得によって味方に引き入れるとV-MAXモードが残り3ターンから残り1ターンに減ります。
再現性:不明
モード:オリジナル
ローカル改変:無
不具合のご報告ありがとうございます。
こちらで調べてみましたが、どうやらSRCの仕様で「ユニットが敵から味方になると残りターンが減る」という現象(バグ?)があるようです。試した結果、減少を1ターンで抑える方法・全く減らさない方法の両方とも作れましたが、とりあえず本作では減らないようにしておきました
ロボダン(中身に興味があり)を入れてみようと思いました。
このソフトウェアを起動するに関係するソフトを入れなければならなかったが、
「ソフトウェア2つが強制ブロックされ、ダウンロードが強制停止されました」という警告。
容量問題ではなく、ダウンロードサイト先が安全な接続状態では無いため、強制遮断したそうです。
現在もダウンロード先は危険な状態にあることから、ダウンロードを強く禁止しますと警告も出た。
つまりはこちらのゲームを利用する前に、なにかに感染する可能性があることを警告した文章でした。
本体に必要なソフトウェアが、ダウンロードサイトの不具合により、利用できない状態であること。
ダウンロードするなら『自己責任』とありますので、利用する人(利用している人)は細心の注意を払わなければならない。
僕の場合、最初から無理でしたので、本体もろとも抹消しました。
前回のように、入れて2度目で感染、これは無謀だったと思いました。
ちゃんと考えた上で入れたのだけど、なにをやっても無理なんだなと。
大丈夫なのでご安心ください。
ウィルスソフトの誤検知については、readmeのトラブルシューティングをお読みください
ウイルス誤検知によるものではなく、ダウンロードサイト先に問題が生じているだけ。
ダウンロード中に突然遮断されてしまったから。
昔は間違いなく、こちらのゲームは利用できていた。理由は明かされておらず、原因不明のまま。
やり方を変えたら、どうにか入れることは出来ました。
インストールやプログラム起動で異常を検出したら、ちょっと厄介だよね、気をつけるけど。
【不具合報告】
概要:ザ・ムーンの特殊能力「脳波遠隔操縦」の解説文がおかしい。
詳細:「脳波遠隔操縦」と表示され能力の詳細が分からない。
再現性:必ず発生
モード:オリジナル/プラス/クロス
ローカル改変:無
備考:解説の指定ミスと思われます。
【仕様?不具合?】
概要:Ver12まで出現していたボス「ワンエイト」が出現しない。
モード:オリジナル
備考:「ボス配置.eve」を確認している際に気付きました。
念のため調べたところ他の既存ボスは名前がありましたが、ワンエイトだけリストに見当たらずテキストを検索しても引っかかりません。
更新履歴には特にそれらしい記述がないので削除されたのか不具合なのか判断が付きません。ご確認お願いします。
不具合のご報告ありがとうございます。
ワンエイトは意図したものでなくこちらの見落としです。プログラムを整頓しているうちにいつの間にか出なくなっていたようです。最新版で修正いたしました
素早いご対応、ありがとうございました。
【不具合報告】
概要:スイームルグSへアップグレードした後の表示に不具合
詳細:スイームルグSへアップグレードした後、パイロット変更有無を選択した後もメッセージウィンドウが消えない
再現性:必ず発生
モード:クロス
ローカル改変:無
手順:スイームルグSへアップグレード後、アイシャ=リッジモンドをサブパイロットにするか否かの選択ではい or いいえを選択
備考:ウィンドウを閉じたりインターミッションに戻れば問題なく動作するため、悪影響は小さいです。
バグ?報告です。
PPボーナス欄67(メカンダーの次)74(エルドラの次)全機集め済ですが
??のままになっております。
一応絆アイテム使いましたがもう仲間は出ないと表示されます。
お手数ですがご確認をお願いいたします。
SP熱血とバーストを併用した場合と、SP熱血のみ使用した場合の与ダメージが同じです
ゲーム内チュートリアルや「仕様について.txt」を確認してみましたが特にそれらしい説明は見当たらなかったので報告させていただきました
仕様だったらすみません
コメントどうもありがとうございます。
ダメージが上がらないのは仕様になります。SRCの仕様で攻撃力アップと熱血の効果は重複しないようになっています。なおSP激闘の効果は重複します。最新版のテキストには書いておきました
失礼しました。激闘の効果とも重複しないようです。
分かりました
ご丁寧にありがとうございます
もし可能であればユニットステータスの画面からアップグレードもできるようになると嬉しいです
ver13で刷新されたアップグレード画面はビジュアル的にリッチになったことは喜ばしいのですが、46ページは流石に機体を探すのが大変です
Ver13.0.03の不具合報告です。
概要:
ハウドラゴンの攻撃エフェクトが攻撃対象と違う座標で起こる
詳細:
幽羅帝のハウドラゴンが攻撃を仕掛けたとき、
攻撃対象となっているはずのプレイヤーユニットがいる地点とは異なる座標にエフェクトが表示される
ユニットがいない座標にエフェクトが出ることもある
再現性:必ず発生
モード:オリジナル
ローカル改変:無
手順:
ハウドラゴンがJカイザーなどで攻撃する
同じエフェクトが出る技ならどれでも誤表示が起こる
備考:
ターゲッティングやダメージは正常
不具合のご報告ありがとうございます。
グリッターファルセイバーは、強化要素が反映されないのではなく、本来アップグレード後の強化要素が不具合で先に解禁されているのが原因でした。最新版で修正いたしました。
セーブデータにバグはないのでそのまま遊んでも大丈夫です
EN回復については確かに原作には存在するのですが、この能力があることで逆に考えることが多くなって立ち回りが複雑化してしまう、という理由から本データではオミットされています
修正ありがとうございます。気力稼ぐ時に全力出せない上に合体しても攻撃力ほとんど上がらないとなると結構使いづらいですね…
アップグレード出来たので今回は頑張ってみます!
【不具合報告】
概要:ファルセイバーのアップグレード前後の変化が不明
詳細:グリッターファルセイバー(記憶の至宝)のアップグレード実行前後で性能が変わらないように見える
再現性:必ず発生
モード:プラス
ローカル改変:無
手順:アップグレード前の性能とアップグレード後の次マップで性能を比較する
備考:スパロボBXの描写的にEN回復の付け忘れ?
ユキの能力に「記憶の至宝所持」は追加されていた
お疲れ様です。
1点報告させてください。
【不具合報告】
概要:スコアランキングでスコアがカウントされない
詳細:オプション→その他の設定→ダンジョン記録→スコアランキングの順でスコアを確認すると全パイロットのスコアが0になっている
再現性:必ず発生
モード:オリジナル/プラス
ローカル改変:無
手順:オプション→その他の設定→ダンジョン記録→スコアランキングの順番でスコアを表示する
備考:ユニットステータス、パイロットステータスのどちらかで閲覧すると正しく表示されている
過去作からのデータの引継ぎについて
今まで「ロボッとダンジョンをクリア」を使っていましたが
ひょっとして「ロボッとダンジョンをクリア_V13」を使うべきだってのでしょうか?
バグ報告させていただきます
UGでモスラレオのはずがモスラになっています
ウルトラマンXをインターミッションで変身させると戻りません
サーバルちゃんをUGするとインターミッションで合体できません
ステルスは反撃でも途切れるなら説明文で「自分から」を削除したらいいのでは?
更新ありがとうございます
お忙しいところ申し訳ありません。ご確認いただけますと幸いです。
【不具合報告】
概要:アムロのアップグレード不具合
詳細:アムロ=レイ ディジェSE-R→リ・ガズィへのアップグレードができない
再現性:必ず発生
モード:プラス
ローカル改変:無
手順:プラスモード26F Lv51で加入したアムロ=レイをクリア直後のデータでアップグレードする
更新ありがとうございます
質問させていただきますが、「インターミッション」でフジヤマスターのパートナーやニルバーシュのパイロットステータスが見れないのは仕様ですか
【不具合報告】
概要:オデュッセアのメッセージ不具合
詳細:ヘル・ストリンガー使用時、「聞け!」だけ話して止まる(地獄の轟きを~的な台詞が続くはず)
再現性:必ず発生
モード:オリジナル
ローカル改変:無
手順:オルフェス、オデュッセア共にヘル・ストリンガーを使用する
備考:演出後に喋ってるのでアニメーション側の指定ミスと思われる
更新お疲れ様です。
SRCを終了した際の寸劇(ロボダンの登場キャラがひとこと喋ったりセリフのかけあいをしたりする)が
ver13.0.00では発生しなくなっているようですが、バグでしょうか?仕様変更でしょうか?
ありがとうございます!
寸劇が発生しないのは仕様変更になります。およそ20年前に作られたものなので内容が古くなっていたことと、設定で表示をオフにしている人が多く需要が少ないと思われたためカットしました。
(一応内部データには残っています)
仕様ですかー。了解です。
返信ありがとうございます。
ポケット版ニルバーシュを最後までUGした後に換装すると戻れなくなりました
ドナ・リュンピーにロングレンジキャノン射程5の射程外から攻撃されると「防御回避の選択」ができませんが仕様ですか?
敵のときの月光号に射程4から攻撃し反撃されたらステルスが解除になりました
倉庫でレベル順にしてもバラバラです
ドナ・リュンピーにロングレンジキャノン射程5の射程外から攻撃されると「防御回避の選択」ができませんが仕様ですか?
敵のときの月光号に射程4から攻撃し反撃されたらステルスが解除になりました
倉庫でレベル順にしてもバラバラです
バグ報告です。
概要:ロボガッチャの演出について
詳細:ロボガッチャでペイルウィング隊長を入手した際に、
通常とは異なる演出が発生する
再現性:不明だが数回確認
モード:クロス
ローカル改変:有
不具合のご報告ありがとうございます。最新版では修正してあります。
G-UNITのPXオーバードライブ発動後のPXオーバードライブ解説が「各武器+300」になっています(正しくは「各武器+500」)
解説文だけがミスしてる感じなのでゲーム内の支障はありませんが、報告です
Ver12.9.09です
不具合とデータミスと思われる箇所を見つけたので報告します
・GEAR戦士電童の最初のアップグレードをしても武装にFL輝刃スピナーと輝刃ストライカーFAが追加されない
・エクサランス・フライヤー(ラウル機)の移動力が4になっている(フィオナ機は5)
・三日月=オーガスのメッセージの書式が一部間違っている「ダメージ小, ダメージ小, ぐっ!」
ゲームオーバーになるとゲームオーバーフォルダーが見つかりませんでしたというかのが出てくるのですがどうすればいいのでしょうか
ゲームオーバーになるとゲームオーバーフォルダーが見つかりませんでしたというかのが出てくるのですがどうすればいいのでしょうか
ステージクリア報酬のサイコロで選んだ目が出たにもかかわらずハズレになることが稀にあります
バージョンは12.9.05bです
修正ありがとうございます。シーブロックにはまだ会えてません。
Ver12.9.03bです。オリジナルモードです。
ソルグラヴィオンとGグラディウスが
インターミッションのユニットステータスにいます。
次のステージへ進んで出撃者登録では、
Gグラディウスは表示されていますけど、
ソルグラヴィオンが表示されていません。
Ver12.9.04bです。修正ありがとうございました。
更新後、次のステージへ進んで撤退したらGグラディウスが消えて、
ソルグラヴィオンが出撃できるようになりました。
Ver12.9.02bです。オリジナルモードで、
「エラー_パートナー変数 パートナー_シーブロック=アノー」
が出て強制終了します。
バグ内容
ウォーカーギャリア(ザブングル)のサブパイをチル→ラグにしていた状態で、最新アップデートを行ったところ、仕様変更のせいか次の面に行こうとすると
「ラグ=ウラロはすでに登録されています」
と表示され、さらに別のエラー画面が出た後進行不能になります。
ユニット削除も受け付けない状態のため現在進行不可能です。ちなみに他の仲間ユニットが全ている状況です。
お手数ですがご対応お願いいたします。
不具合のご報告どうもありがとうございます。
アップデート処理の際にウォーカーギャリア+ラグの組み合わせの判定を用意するのを忘れていました(ザブングル+ラグならば動きます)。最新版で対応しましたのでお手数ですが上書き後に動作するか確認をお願いいたします
ちなみにサブパイロットラグにしていた場合は、アップデート後にラグ→チルに戻ります。これは正しい処理なので大丈夫です
ナオヒラ様
迅速な対応ありがとうございます。
更新適応しましたら無事不具合修正されました。
お忙しい中ありがとうございます。
では1000階プラス全機ダブルエース(分離機含)の旅頑張ります(笑)
バグ報告です。
概要:スラリンガルの『せいすい』が機能していない
詳細:スラリンガルの『せいすい(浄属性持ち)』で再生能力持ちを撃墜しても、
再生が阻止されない。
再現性:必ず発生
モード:オリジナル
ローカル改変:有
不具合のご報告、どうもありがとうございます。
武器側の設定だけでスラリンのほうに敵を浄化できる能力がないことが原因でした。次の更新で仕様通りに動くよう直しておきます
アイテムのオーラコンバーターの説明に「~(前略)~運動性+15」と書かれていますが、実際には+10です。
キャスバル@キャスバル専用ガンダムのセリフに「妥当ザビ家」という誤植があります。
説得可能な敵として出てきたガンドールを撃破した次のターン二以下のようなエラーログが出ました。
クラッシュはせず通常通り進行しました。
C:\srcall-2_2_33-111106\シナリオ\ロボッと!ダンジョン《ロボダン》240602\include\個別設定.eve:8592行目
ガンドールは出撃していません
8591: If ガンドール_正面突破発動 = 1 Then
8592: MapAbility 葉月孝太郎 正面突破 X(葉月孝太郎) Y(葉月孝太郎)
8593: Endif
ナオヒラサマいつも更新等お疲れ様です。久しぶりに最初からやり直したくなり新規で始めなおしたのですが、ローカルにて登録した自作ユニットが説得、合流、面クリアー後、次以降の出撃に候補にあがらない機体が出ました。ユニット上は存在してますし、機体改造もできるんですが出撃リストには出てこず、謎状態です。乗り換えられる機体もないので機体も外れてはいないはずなんですがよくわかりません。前世(やり直す前)は普通に行けていたんですが。とはいえ、前世時の登録時がロボットダンジョンsrc時の登録でしたんでUPデート後のこちらの記載ミスで不具合なのかもしれませんけど。もし、理由等わかるようでしたらお教えください。
ご報告ありがとうございます。初代から遊んでいただいているようでどうもありがとうございます!真っ先に思った原因は「ユニットデータに指定された搭乗人数と実際のパイロット人数が食い違っていて出撃不可能と判定されている」可能性です。このあたりを念入りに確認してください。初代と今とでは出撃画面が違うので追加された出撃条件にどこかが引っかかっていると思われます。直らないようならこちらで追加して試してみますので、使ったパイロットデータとユニットデータをコピペして見せてください。
対応ありがとうございます。ご指摘のとおり指定人数修正したら無事出撃できました。おかげで、100階層越えて攻略中です。しかし、転生後はリスタート縛りしてたら戦力が微妙。等身大(戦隊やら宇宙刑事やら)と特撮変身系(昭和初期の変身系、ウルトラ系)ばかり出るのはなんでだろう。前世の主力だったゼオライマー、SRXチーム、ダンバイン等さっぱりでないんすが。まあ、ぼちぼち進めさせていただきます。
ちなみに、ローカル追加機体は、ボーグマン、アイゼンボーグ、デモンベイン(瑠璃)だったりします。
ガンダムハルートの攻撃「トランザム発動」のアニメーション中、ガンダムハルートのアイコンが消えます(水色の四角だけになる)。
アップデート直後でお伝えするのもなんですが、報告です。ストライクルージュのミサイルランチャーがミスで弾数無限になっています。
命中、CT率がアーマーシュナイダーと同数値なので、コピペからの数値変更忘れてるのが原因かも……?
不具合の報告ありがとうございます。確かにコピペミスっぽいですね。
最新版で他の武器の性能と合わせてミサイルの仕様に直しておきました。
質問です。
テム=レイ@ガンダム(SH)のSP策謀はテムの技量を参考にしてるのにSP威圧はアムロの技量を参照してるっぽいのは仕様ですか?
こちらで確認したところ2つともテム・レイ側の技量を参照していました。
SP威圧はボスには効かないのでそれではないでしょうか。
ご指摘の通りです、お手を煩わせてしまってすみません。
細かい部分かつゲームバランス的には気にするほどではないので恐縮ですが……。
インパルスガンダム系列が使える武器のうち、フラッシュエッジの数値が設定ミスしてる可能性があります。
具体的にはソードインパルスで使う場合が一番強く、デスティニー及び(直接のアップグレードではないけど)デスティニーインパルスで使う場合は何かしら弱体化しているという形になっています。
(デスティニーになるとEN消費追加とCT率ダウン、デスティニーインパルスだと威力低下とEN消費追加という形になってます)
不具合のご報告ありがとうございます。
ソードインパルスのフラッシュエッジのEN消費がないのは設定ミスなので直しておきました。
デスティニーインパルスのフラッシュエッジの性能もこのソードインパルスと同じになります。
ちょっと紛らわしい話になりますが、ソードインパルスガンダムの「フラッシュエッジ」と、デスティニーガンダムの「フラッシュエッジ2」はそれぞれ異なる武器になります。なので性能が微妙に変えてあるようです。具体的にはフラッシュエッジ2のほうが少し攻撃力が高く、少しCT率が下がっています。
お疲れ様です、不具合報告です。
・ワープパネルを踏んだユニットが、ランダムな座標ではなく必ずマップ左上(1,1)に飛ばされる。
座標の指定が間違っているようです。
ワープ先ではなく存在しないユニットIDのX座標、Y座標を参照してしまっている結果、1,1に移動してしまうようです。
不具合のご報告ありがとうございます。
他の更新点もあるため時間がかかっていますが次の更新で一緒に直しておきます。
連続してすみません。同じくダイラガーの甲斐が今まで問題なくSP突撃を使えていたものの、レベル68になったあたりからSPの最大値が19に減り使えなくなりました。甲斐がレベル70になると再び使えるようになりました。
加賀@ダイラガーのSP上限が30から上がらず、いつまでたってもSP応援が使えるようになりません。
マリンスペイザー@マリアのユニットグラフィックが表示されません。
バグ報告です。
敵ボスであるアクイラ@フォルティス・アーラの攻撃「カリドゥムサギッタ」のアニメーションが実際のターゲットとは異なる味方を対象にしたのを確認しました。
実際のターゲットはXIGファイターEXに搭乗した我夢、アニメーションが対象にした味方は逆転王だったと思います。
報告ありがとうございます。
武器エフェクトの指定ミスが原因だったようです。最新版で修正しておきました。
XIGファイターがボス戦まで残っているのは珍しいですね。脱出すればウルトラマンに変身できますよ。
わざわざ攻略情報までありがとうございます。
その時は3つの隅から出撃するタイプの初期位置だったので、数ターンもしないうちにボスの射程範囲内に入ることになったのです。
かねてからSRPGは好きだったもののロボットアニメには全く興味が無かったので、この作品の存在は知っていても敬遠していました。
今ではなぜもっと早く触らなかったのかと後悔していますし、このゲームがきっかけでガンダムを一から見始めたくらいハマりました。
SRC(ツクールのようなもの)共通の問題として画面が小さかったりビジュアルが古臭かったりはするものの、ゲーム性は抜群です。
膨大なユニット数やシステムの拘りぶりからは2006年の公開から現在まで絶えず開発、調整されてきた積み重ねを感じずにはいられません。
SRPGが好きならロボットに興味がなくてもおすすめです。
質問です。
プラスモード・クロスモードをクリアすると次周にアイテムが引き継がれるとのことですが、装備しているいないに関わらず全て引き継がれるのでしょうか?
全て引き継がれます!
お返事ありがとうございます!
自動反撃モードONのとき
ヴィクトリーガンダムがボトムアタックを使ってしまいトップファイター形態になるのは仕様でしょうか?
SRC本体のヘルプを確認しましたがたぶん仕様です。武器選択に残弾数やEN値は考慮するみたいですが変形技までは判定できないので普通にぶっ放してしまうようです
お返事ありがとうございます。了解しました。
Ver12.7.03の不具合報告です。
SPコマンド「偵察」を敵ボスユニットに対して使った際に表示されるメッセージのうち
「残りHPが×××になったら撤退するだろう」の部分が
現行バージョンのHP残り30%ではなく
残り50%で撤退していた頃の数値のままになっているようです。
不具合の報告どうもありがとうございます。最新版で修正いたしました
失礼します
E.S.ディナのパイロットのバグの件ですが、手順について修正があります。
ただ「パイロットステータス画面を見る」だけでバグが発生するようです。
以前はこのようなことはなかったので、アイテム等の問題ではなく、私の遊んでいるデータに不具合があるのかもしれません…
(前の報告を即時公開ではない形で投稿したため、こちらもネタバレ有りにチェックして投稿します。申し訳ありません)
不具合の報告ありがとうございます。用意されたテンプレートに沿って詳しく書いてくださって助かります。
調べたところ「ESディナがユニット一覧にいるときにパイロットステータス画面を開く」が発生条件でした。後の改訂作業でミスがあって、内部データの仕様上シオンがESディナのサポートキャラになれないのが原因でした。最新版で直しておきました。
概要:E.S.ディナのアイテムとパイロットに関するバグ
詳細:特定のアイテムを装備すると、E.S.ディナのパイロットがKOS-MOSのアイコンのシオン・ウヅキ一人になってしまう
この状態で換装を行うと、EP2とEP3は上記の状態、
KOS-MOSは通常のシオン、KOS-MOS(Ver.4)は通常のKOS-MOSが搭乗した状態になります
いずれも一人乗り状態で、サポートパイロットはいません
これを倉庫に入れると、倉庫へついていくのはシオンのみで、
KOS-MOSはパイロットステータス画面に取り残されます
再現性:あり
モード:オリジナル
ローカル改変:無
手順:KOS-MOS(Ver.4)からE.S.ディナ(EP2)へ換装して、
ひとみのペンダントとロボットダンジョンを装備する
アイテム交換画面でもユニットステータス画面でも発生します
備考:関係あるかはわかりませんが、
階層は289階、T-elosが倉庫にいる状態です
前のステージでKOS-MOS(Ver.4)とT-elosで出撃しています
合体攻撃(D&U・TENERITAS)も使用してます
そのステージで仲間にしたのは橘翔、ネオゲッターロボが完成しました
お疲れ様です。不具合報告です。
・ブラックサレナがカスタムエステバリスにパーツ分離後、ブラックサレナに戻れなくなる。
パーツ合体の指定先がブラックサレナ(高速機動形態)であるため、
アップグレード実行前にエステバリスへ変形してしまうと再合体が出来なくなるようです。
アップグレード実行後は無事にブラックサレナに戻りました。
不具合の報告ありがとうございます。最新版で修正しておきました。また仕様の関係もあって、合わせてユニット性能も調整いたしました。
更新お疲れ様です。
Ver12.7.02の誤字脱字報告です。
ユニット:ジプシー・デンジャー
使用武器:プラズマ・キャノン
発言パイロット:ローリー
「このキャノンは気にってるんだ」
(「このキャノンは気に入ってるんだ」の脱字だと思います)
ユニット:エールストライクガンダム
使用武器:高ENビームライフル
発言パイロット:キラ
「補足した!もう逃げられないぞ!」
(「捕捉した!もう逃げられないぞ!」の誤字だと思います)
報告ありがとうございます! 次に更新する機会があれば一緒に直しておきます
Ver12.7.01e 不具合報告です
発生条件:
イデオンのパイロットがイデになった状態のとき、撃墜される
不具合:
実行時エラー '91':
オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません。
というエラーメッセージが表示され、OKボタンを押すと
ゲームが強制終了する
再現性:
有り
備考:
イデオンをリーダーユニットに設定していた
イデオンしか出撃していなかった
不具合の報告ありがとうございます。
こちらでは再現ができませんでした。確実に発生させられる手順があれば教えてください。絶対に起きるようならこちらにセーブデータを送ってください。また内容を見るにSRC本体側のバグっぽいので、経験上一度クイックセーブ&ロードすると発生しなくなるのではないかと思います
イデオンの提出用セーブデータを作ろうとしていて見つけた不具合を報告します
(セーブデータを提出できず恐縮です)
発生条件:
イデがパイロットのとき、
イデオンガンで敵ボスと仲間にできるユニットをまとめて撃破
(撃破順はボス→仲間候補。その他の敵ユニットは全滅済みで不在)
症状:
仲間候補の説得が完了しない
ゲームをタスクマネージャから終了するしかなくなる
症状の詳細:
資金等の獲得画面が表示されたあとで、
コスモが仲間候補を説得しようとするが
説得メッセージをクリックすると、ウインドウが全て消え
勝利BGMだけが再生され続ける
操作不能なのでタスクマネージャからゲームのプロセスを終了するしかなくなる
報告どうもありがとうございます。再現できました。次の更新でマップ兵器でボスを倒した場合には他のイベントが発生しないように調整しておきます。それまではボスを他の敵に巻き込んで倒さないようにしてください。お手数をおかけします
>絶対に起きるようならこちらにセーブデータを送ってください。
イデがパイロットのとき撃墜されても
エラーメッセージ無しで正常にゲームオーバとなる場合もあるようです。
セーブデータにつきましては、
イデオンが暴走しているあいだはクイックセーブができなくなるため
撃墜される直前の状態でセーブすることが難しいです。
お待たせし続けるのも申し訳ないですし、提出を断念します。お騒がせしました。
>また内容を見るにSRC本体側のバグっぽいので、
>経験上一度クイックセーブ&ロードすると発生しなくなるのではないかと思います
こちらもエラーが再発し次第、試してみますね。アドバイスありがとうございました。
不具合の報告どうもありがとうございました。その後うまく調整できたので最新版では撃墜する順番が前後しても説得が動作するようになってます。イデオンのエラーについてはSRC本体側のバグである可能性が高いので直せるかわからないですが、運よくセーブデータが作れたらよろしくお願いします
迅速な対応ありがとうございます!
質問ですが、アップデートしてもマジンガーのリサが乗り換え可能な状態なんですがこれはもうデータ破棄したほうがいいんでしょうか? 周回プレイしようとしても既存のデータだと不可能みたいですし、また最初から遊ぶしかないんでしょうか
先日にリサの不具合を報告してくれたのと同じ人でしょうか。上書きだけでは直らないようなので、こちらでいただいたセーブデータを修正してメールで送っておきました。最新版(Ver12.7.01e~)を上書きした後にまた確認してみてください。
別の人の場合。乗り換えにリサが出現するだけの状態なら最新版を上書きすれば直る可能性があります。その場合は続けて遊んでいただいて大丈夫です。空ユニットのマジンガーが出てくるまでになると個別にセーブデータの対応をしていくしかなくサポートできる範疇を越えてしまうので、すみませんが初めからやり直してください。
すいませんマジンガーINの件でコメントした者です エラーメッセージも送っておきます
パイロットデータを開いた場合
リサ(INFINITY)(表示用)というパイロットは既に登録されています
C:\Users\rhbgm\Desktop\ロボッと!ダンジョン《ロボダン》\Lib\パイロットステータス表示.eve:531行目
イベントデータが不正です
530:
531: Pilot (LIndex(ss,2) & "(表示用)") Level(LIndex(ss,1))
532: ExpUp (LIndex(ss,2) & "(表示用)") Info(パイロット,LIndex(ss,1),累積経験値)
その後 画面が真っ暗でちゃんと表示されない右クリックでデータ表示を選ぶと一番左上に金髪のリサがいる なぜか技量259となっている
乗り換えを選ぶと
「マジンガーZ(INFINITY)にパイロットが乗っていません」と表示されゲーム自体が落ちる
パイロットのいないマジンガーZは倉庫に預けることはできない
ちなみに現在、バグっている状態のマジンガーとステージ攻略で仲間にしたマジンガーが共存している状態です
こうじのレベルは40程度ですが、青い髪のリサのほうもレベル99になっています
プラスモードの難しい50Fをクリアした後、周回プレイで始めた最初からマジンガーZ(IN)がパイロット不在でユニット編成画面に存在し、いろいろな場面でエラーが起きてしまいます それ以前にサブパイロットが別のマジンガーに乗せれるようになったりしてました(金髪のリサだった) 一応、のせかえとパイロットデータを開かない、マジンガーZを編成で出さない、などで遊べますが、なにか対処方法があれば教えてください
周回プレイの引継ぎに失敗していると思われるので、ゲームをクリアする直前のその不具合の発生が確認できるセーブデータ(中断、クイックセーブでも可)をこちらに送ってください。修正完了後に最終面からやり直すことで、また続けられるようになると思います。
対処法はないです。すでにセーブデータ自体が壊れてしまっているので、今のまま遊んでもエラーが頻発するだけとなります。(すぐに報告してほしかった……)
あらーそれは残念です>エラー頻発 たのしいので遊べる範囲で遊んでいました いろんなユニットを使うのがおもしろいので飽きないですね メールのほうにデータを送っておきました
不具合の報告、セーブデータのご提供ありがとうございました。
調べたところセーブデータに異常があることはわかりましたが、こちらでいろいろ試してもやはり同じ状況を再現することができませんでした。仕方がないので金色リサ自体を使わないようにしておきました。お手数ですが最新版を上書きしたあと、50Fの中断データから再開してゲームをクリアし、ユニット一覧にマジンガーが残っていないか確認してみてください。念のためクリア直前の中断データも残しておくことをおすすめします。
不具合報告となります。
・特殊ボスのツヴァイザーゲインのアニメが一部指定通りに機能しない
内部を確認したところユニットクラスがPT、戦闘アニメがシャドウミラーメカと別々になっている為アニメが上手く機能していないようでした。
対応の方、宜しくお願いします。
不具合報告および配慮の方ありがとうございます。次の更新で他と合わせて直しておきます。
不具合報告です
・セルファイターがサブパイロット「エリス=ウィラメット」が追加されていない状態で出現する
久しぶりに電童組使うまですっかり気付きませんでした。
いつから居なかったんでしょうね…
不具合の報告ありがとうございます。おそらくVer12のリリース時(3年前)からいなかったと思われます。厳密には、Ver11以前に仲間にしていればバージョンアップの際にエリスが追加されるのですが、Ver12以降ではセルファイターにエリスが乗っていない上にそれを直す修正プログラムも動作しない仕組みになっていました。最新版で直しておきました。
すごい細かい部分なのと現状バグが起こるような案件じゃないので恐縮ですが一応報告です。
クシャトリヤのビームガトリングガンの地形適応が間違って設定されている可能性があります。
(現状はAAAAだけど、他の機体の武器を見る限り恐らくAA-Aが正しいかと)
不具合のご報告ありがとうございます。次で他と合わせて直しておきます。
スーパー系の超エネルギーはたまに海AだったりBだったりすることがありますが、ガンダム系のビーム兵器の場合はほぼ設定ミスと考えていいと思います。全武器を確認するのは大変すぎるので、もしまた見つけたら教えてください。
すみません、遅くなりました。
とりあえず味方のunit.txtを軽く見た上で、水への適応のあるビーム系射撃武器とファンネル系の物をリストアップしてきました。
なお、ファンネル系についてはソードビット系は除外しています。
見落としがあるかもしれませんので、そこは許していただければ幸いです。
・アストレイレッドフレームの光電球
・GセイバーのSモーションアタック
・Gセルフ(全形態)の頭部バルカン砲
・ベアッガイのビーム縦笛(水中戦用MSなので正しいかも?)
・スタービルドストライクガンダムのスタービームキャノン
・ウイニングガンダムのビームボウガン(B属性も抜けてます)
・ギラーガ/ガンダムレギルスのギラーガ/レギルスビット
・ノイエ・ジールⅡのファンネル
・ガンダム(スカッドハンマーズ)のフィンファンネル
・キュベレイパピヨン/ミスサザビーのファンネル
・コマンドガンダムのレーザーマシンガン
・メビウス・ゼロのガンバレル(設定上ではビームだけど実際の映像では実弾なので判別難しい)
わざわざ調べていただいてありがとうございます! 次で対応・調整しておきます。
お疲れ様です。不具合報告です。
・「νガンダム」を「Hi-νガンダム」にアップグレードする際、必要資金が0になっている。
クロスモードプレイ中にて発見。
実行eveを覗いたところ、数字の指定されていない「Set 必要資金」があり、これを外してみたところ、正常に必要資金を要求されました。
同様の不具合がヴィクトリー→ヴィクトリーダッシュのアップグレードでも確認できました。
不具合の報告ありがとうございます。最新版で先に直しておきました。念のため他も調べましたがおそらくその2機だけだと思われます。
報告です。
インターミッションのショップで、
『メンテナンス』を利用したのですが、
画面には『最大コストが5増えた』と表示されたのに、
実際には+8されてました。
バグか仕様かわかりづらいので、
ちょっと気になります。
後、バーサル騎士ガンダムが『合体』すると、
ガンダムじゃなくなるのは仕様なんでしょうか?
いやまぁ、理屈はわかりますが・・・
不具合の報告ありがとうございます。本作におけるガンダムは基本的に人が乗るガンダムタイプに反応するようになっているので、SDガンダムではガンダムと判定されないことがあります。次回の更新で対応しておきます。メンテナンスでポイントが+8されるのは「ユニットの出撃数が1機増えるごとにポイントが自動的に+3される」という仕様がメンテ効果と重なってしまっているためです。次回で修正しておきます。
返信ありがとうございます。
その後、続けて不具合が出たので報告させていただきます。
①『アンパンマンごう』をアップグレード後に、
ユニットステータス画面で『分離』『パーツ分離』を行うと、
『ロールパンナ救援イベント』が発生する
②『アスカ・シン』の特殊能力『ガッツ』が、
ウルトラマンダイナに変身中、無効化される
③『鳳凰(ライジンオー)』が『バルカン機銃』で攻撃すると、
実行時エラー‘11‘:
0で除算しました。
と表示され、ゲームが強制終了する
以上です。
ver13の更新、楽しみにしてますので、
体調に気をつけて頑張ってください。
ウルトラマンダイナの件だけ再現ができなかったので再度確認をお願いします。変身後でもガッツの効果で消費SPは減っているようです。
迅速な返信対応ありがとうございます。
ダイナの件ですが、こちらでも正常に動作しました。
それでよく思い出してみたのですが、
『光の勲章』の『集中力』と混同していました。
それで、動作確認してみましたが、
消費SPが
変身前が、『根性』『ド根性』は効果が重複して40%、それ以外は集中力で80%
変身中が、そこから集中力の効果が無くなる
という結果となりました。
こちらの記憶違いで、
余計な手間をかけさせてしまい、申し訳ありませんでした。
不具合の報告ありがとうございます。バルカンのエラーは武器属性の指定ミスが原因でした。アンパンマンごうはSRC本体のバグで分離を選ぶとイベントが勝手に誤動作してしまうようです。次の更新で直しておきます。
ウルトラマンは、調べたところダイナに限らず集中力が動作しないようです。これは変身をするとウルトラマンがその能力を持つかたちにはなるが、中の人が集中力を持たなくなってしまうので結果発動しなくなってしまう……という流れのようです。おそらくはSRC本体のバグ(仕様の穴?)だと思います。次の更新でうまく動作するようにしておきます。
キンケドゥは底力と集中でF91取りそうだし、海賊は速さが命だから
気迫を加速に
カミーユは突撃でノイエⅡに乗せると別次元に強いので突撃を気迫にすると
いいと思います。
Hi-νとνガンダム(HWS)出撃不可になることで、Hi-ν(HWS)になるように
できるといいな。
不具合報告
ドアンザク「岩投げ」を使用した際、以下のようなエラーメッセージが表示される。
Lib\汎用戦闘アニメ\GBA_HtoHMotion.eve:88行目
不正な画像ファイル名「」が指定されています
87: ClearPicture
88: PaintPicture WP_FILE (C_X - 12 + X_P) (C_Y + 4) G_S G_S 透過 T_COL_F
89: Refresh
Lib\汎用戦闘アニメ\GBA_ShootFunc.eve:510行目
不正な画像ファイル名「」が指定されています
509:
510: PaintPicture BMP_FILE (C_X - (posX / (DST + 2)) * i) (C_Y - (posY / (DST + 2)) * i) G_S G_S 透過 右回転 B_ANG DRCT T_COL_F
511: Refresh
作品を評価するというより、初心者さん向けにレビューしてみます。
■どんなゲーム?
「ガチャゲー」「ストーリー無し」という、某メガヒットブラウザゲーと同じ特徴を持つお手軽で奥が深い戦略シミュレーションゲームです。
しかもオフラインで遊べます!!
■どんな人にオススメ?
ロボットアニメ、ヒーロー特撮、懐かしのシューティングゲーム、アクションゲーム、知る人ぞ知るマニアックなメカもの、ヒーローもの作品、などが好きな方にオススメ。
興味があるけど詳しくない方の入門用としてもオススメ。
■どこが面白いの?
個性豊かなロボットやヒーローにたくさん出会えるところ。
■くわしく
まず、登場キャラがめっちゃ多いです。
ガチャを引いても引いても新キャラが出てきます。
じっくり付き合うヒマ潰しにぴったり。
「知らんキャラが出た」という場合に便利な、出身作品のあらすじが分かる図鑑も、ゲーム内に用意されています。
そして、キャラにレア度はありません。弱いキャラを育てて強くするゲームです。
ひとつひとつのキャラは弱いですが2体め、3体め、と手持ちキャラが揃ってくると役割分担させたり、戦闘中にできることが増えていきます。
チーム全員で力を合わせればどんな激強ボスも倒せるようになります。
手持ちキャラからチームの組み合わせを考え、上手く指揮するのがプレイヤーの役目です!!
最初に選べるキャラ以外は、どんなチームになるか運任せなので回避が得意、防御が得意、空を飛べる、仲間の体力を回復できる…………などなど、キャラごとに得意なことを探し、活躍させてあげて下さい。
■注意点
『ロボダン』をダウンロードしただけでは遊べません。
デジタルノベルでいうノベルビューワーのような別アプリが必要で、『ロボダン』の場合、『SRC』がビューワーに相当します。
取扱説明書やreadme.txtをよく読み、『SRC』から『ロボダン』を起動しましょう。
概要:ロックマンのアビリティに関するバグ
詳細:ロックマン(6)のアビリティ『ビート』を使用すると、
アビリティ説明文に「使用しても行動回数を消費しない」とあるのに、
行動終了状態になってしまう。
再現性:必ず発生
モード:オリジナル
ローカル改変:無
手順:
備考:
すみません、久しぶりのバグ報告だったので、
挨拶を抜かしていまいました。
後、お手数おかけしますが同様のバグが無いか、
確認をお願いします。
報告ありがとうございます。直しておきました。
同じバグがないか全部のデータをチェックする、というのはデバッグ作業の負担があまりにも膨大かつ少し前の更新で確認したばかりで精神的にもかなりしんどいため、すみませんが行う気力がわきませんでした。もしまたあったら教えてください
更新お疲れ様です。
誤字報告です。
ガンダム(スカッドハンマーズ)でテム博士が喋るセリフ
攻撃
テム=レイ(スカッドハンマーズ), 迎撃に迎え!
「迎撃に向かえ!」の誤字と思われます。
報告ありがとうございます。直しておきました。
念のため他にも同じミスがないか確認しましたがそのセリフだけみたいでした。
報告を受けてウルフのねらいうちの解説文の修正と、その他説明が長かったアビリティを1行までに収めるようにしました。また何かありましたらよろしくお願いします。
Ver12.6.07 不具合報告です。
概要:
パイロット「ドラムカン」のアビリティ一覧に、空白の名前をもつアビリティが表示される
発生条件:
ステージに出撃しているとき
詳細:
ドラムカン(メタルマックス3)lv10のアビリティ一覧で、
「ねらいうち 武器のCTを+30」の下に「 非消費」という、名前が空白のアビリティがある
備考:
アビリティ選択メニューでも同様に表示される
名称空白のアビリティを使用すると、
ドラムカンの搭乗しているユニット「ウルフ」にCT率強化lv6が1ターン付加される
ご連絡ありがとうございます。
不具合ではなく仕様になります。SRCの仕様で長い説明文は自動的に行数を分けて表示するようになっています。ですので空白のアビリティがあるわけではなく、ねらいうちの「武器のCT率を+30(1ターン) "行動非消費"」という説明文が改行されてステータス画面に表示されています。選んでも1行目と同じ効果なので問題ありません。
了解しました。返信ありがとうございます。
アビリティ「ねらいうち」の効果発動中、アビリティ選択メニューの表示が
×ねらいうち
×(名称空白)非消費
と、バツが2つ同時に付くので、
テスト用アビリティの消し忘れか何かかと勘違いしておりました。
不具合報告です。
・クロスモードにて撃墜数の条件を満たしているにもかかわらず、ヤッターワンをヤッターキングにアップグレードできない
撃墜数を参照する対象が「UG_Unit[前]=ヤッターワン」になっており、
そちらはハイパーモード形態なので正しい撃墜数を呼び出せていなかったようです。
通常形態のヤッターマンを指定したところ、アップグレード出来るのを確認しました。
不具合の報告ありがとうございます。最新版で修正しておきました。
また他にも同様にアップグレードできないユニットがいるかもしれないので、チェックをより丁寧にしておきました。更新後は対象がハイパーモード先でも実行できるようになっています。
これはバグでしょうか?
マクロスキャノンではなくマクロスアタックが弾数1なんですけど?
質問です
ゲームを始めてダウンロードして遊ぼうとすると「ロボッと!ダンジョン《ロボダン》\ニューゲーム.eve:2行目
データ「味方」のフォルダが見つかりません」などの表示が出て遊ぶことができません
どのようにすれば解決できますか?
こちらでダウンロードして起動してみたところ問題なく遊べました。
中に収容されているファイルやフォルダをどこかに移動させたり別の場所に上書きしたりしていないでしょうか。
基本的にそのままダウンロードしたままのはずなんですがファイルの位置がずれる、修正ができないといった問題が起きているような気がします
サンプルシナリオは遊べるんですが、ダウンロードしたシナリオになると途端に遊べなくなります
zipフォルダの解凍に失敗しているのではないでしょうか。別の解凍ソフトを試したり、他のフリーゲームをダウンロード・解凍してみて遊べるかどうか確認してみてください
とりあえずこちらでは7-Zipを使って正しく解凍ができることを確認しています
立て続けの不具合報告失礼致します。
①ゲシュペンスト・タイプS、またはタイプR(UG後含む)のパイロットを専用パーツで変更しているとき、インターミッションのユニットステータス画面表示時、及びステージ攻略中に以下のエラーが発生します。ゲーム起動後すぐに発生するわけではなく、何らかの条件(移動や変形などのユニットの行動かも?)があるようです。
D:\srcall-2_2_33-111106\ロボッと!ダンジョン《ロボダン》\Lib\追加パイロットバグ修正.eve:117行目
「」というパイロットが見つかりません
116: For i = 1 to RD_追加P_ステータス[武器数]
117: SetBullet RD_追加P_ID i RD_追加P_武器数[i]
118: Next
また、上記エラーが発生した後は撃墜数がカウントされず、同ユニットのデータ(出撃数や撃墜数など)を表示しようとすると、更に以下のエラーが出ます。(パイロット名は装備パーツによります)
D:\srcall-2_2_33-111106\ロボッと!ダンジョン《ロボダン》\Lib\基本システム.eve:2254行目
「リン=マオ」というパイロットが見つかりません
2253:
2254: Center Pilot(対象ユニットID)
2255: OCursor Pilot(対象ユニットID)
②マジンガーZ(INFINITY)が(おそらく巨大マジンガーZになって)いる状態でゲームをクリアして次の周回に進むと、パイロットステータス画面でリサ(追加サポートパイロット)だけがリセットされず残ったままになります。
以上、ご確認いただけますと幸いです。
リサのバグについて確認できなかったのでこちらにその現象が起きるクリア直前のクイックセーブを送ってください。
周回後かなり進めてから気付いたため、直前のセーブデータは残っていないです。
進行に支障がある不具合ではなかったので、再度確認できた際に改めてご報告致します。
お手数をお掛けしました。
そうですか、直前のセーブがないのは残念ですね……通常なら「30Fまでクリア」のデータが残っていると思うのでそこから再開して確認できないでしょうか。また現在のセーブデータからでもメモリ内にバグが残っているかどうかは調べられるので、よろしければ手元にあるものでも送ってください。
不具合の報告ありがとうございました。
マイトガインは以前のデータ改訂時に合体BGMのファイル指定が変更されていて、その影響でBGMが流れなくなっていたようです。最新版では流れるようにしておきました。
ゲシュペンストのエラーは、元をたどるとSRC本体のバグによるものなので、こちらでは直せませんが、とりあえず同じシチュエーションでエラーが発生しないようにはしておきました。
リサの不具合についてはこちらでは再現できずわかりませんでした。また何かあったら報告をお願いします。
不具合報告です。
・初合体後、改めてマップ上でグレートマイトガインへに合体する際、合体BGMが流れない。
正しい指定が「BEM_GreatDash!.mid」であるのに対し、ユニットデータ側では「BEM_GreatDash.mid」になっていることが原因のようです。
不具合と思われる点を見つけましたのでご報告致します。
①アストレイレッドフレームをレッドフレーム・改までアップグレード後、アストレイブルーフレームをセカンドリバイまでアップグレードすると、レッドフレーム側の換装パーツ(タクティカルアームズⅡ)が消失します。
ちなみに、ブルーフレーム→セカンドリバイの方を先に行った場合にどうなるかは試せていません。
②プルルン(ニャンキー3号)の信頼補正の相手について、ヤッ太郎とスカシーが正しいと思われるところ、スカシーとプルルンで設定されています。
以上、ご確認いただけますと幸いです。
不具合の報告ありがとうございます。
アップグレード時にレッドフレーム側のタクティカルアームズを処理しているのが原因でした。最新版で直しておきました。換装パーツはレッドフレームを倉庫に預けて引き出せば復活します。
プルルンの信頼補正は内部処理では正しく動作しているようで、単純に解説文のミスでした。合わせて直しておきました。
早速の更新に加え対処法までありがとうございます。
不具合報告です。
・ストレイド(オーメル)が加入しているにも関わらず、出撃準備画面に表示されない。
検証したところ、ユニット側の必要搭乗者数が2であるのに対し、
サブパイのセレン=ヘイズ(fA)が(首輪付き(fA)専属サポート)でサポートパイロット化しているため、パイロットとしてカウントされてないのが原因のようです。
不具合の報告ありがとうございます。
Ver12.6.02から出撃画面でのチェックが厳格になったので、その関係で出撃ができなくなってしまったようです(むしろ今まで普通に出撃できていたのがバグになります)。
調べたところ他にも該当するユニットがいくつかいたので合わせて修正しておきました。もし他にもまだいるようでしたらすみませんが報告をお願いします。
迅速な対応ありがとうございます!
いつも楽しませていただいています。
今回はお願いですが、テッカマンダガーを中ボス化してエビルとオメガをボス化
レイピアとブレードⅡ参戦
デモンペインを中ボス化で、リベル・レギスをボス化
お願いします
更新お疲れ様です。復活のルルーシュ関連の追加ありがとうございます。
バグかと思い報告させていただきます。
ルルーシュが加入した直後から月虹影帥へのアップグレードが表示されます。
蜃気楼へのアップグレード前に月虹影帥へのアップグレードを試みると「撃墜数が足りません」(クロスモードにて確認)と表示され、実行できません。
蜃気楼へのアップグレードは問題なくアップグレード可能なため、表示条件の問題かと思われます。
確認していただければ幸いです。
どういたしまして。不具合の報告ありがとうございます。
表示条件のフラグに間違いがあったので修正しておきました。
バグ報告させていただきます
マックスの技能が"マクロス艦長"と"系"が抜けているので変形できません
バグなのかわからないのですが、一様報告します。
ボスのペルゼイン・リヒカイトのユニット画像がアンジュルム(?)になっています。
宜しくお願い致します。
アンジュルグでしょうか。
確かにぱっと見シルエットがよく似てますがペルゼイン・リヒカイトで間違いないです。
また出てきたら細部を見比べてみてください。
【不具合報告】
バーンガーンのシリウスインプルード使用時のセリフ
「シルウスッ! インプルゥゥド!!」となっていますが
「シリウスッ! インプルゥゥド!!」が正しいと思われます
ご報告ありがとうございます。最新版で直しましたのでお手数ですが再度ダウンロードをお願いします。
Version:12.5.01に更新しましたところ、以前のデーブデータで起動時に、
C:Game\ロボッと!ダンジョン«ロボダン»\Data\メッセージ\ダイアログ(70)\pilot_dialog.txt:1026行目
アリエイル=オーグのデータが不正です。
パイロット「アリエイル=オーグのダメージ)」が定義されていません。
アリエイル=オーグダメージ),このままではもたない…!!
とでるのですが、最初からやり直しするしかないのですかね…
報告ありがとうございます。
今回からアリエイルの表情とメッセージを改訂したのですが、書式にミスがありました。
最新版で修正しましたので起動できるか試してみてください。
無事に起動できました。
早速のご対応、ありがとうございました。
【不具合報告】
バージョン12.5.00b
概要その1:
初期ユニット選択時、ユニット名をクリックすると出るメッセージに誤植がある
詳細:
グレンラガン
「対ボス戦で部類の強さを」となっているが
「対ボス戦で無類の強さを」が正しいと思われる
概要その2:
フル=フロンタルのセリフについて、適切な箇所に改行もしくは句読点がない
詳細:
ダメージ小「戦力はこちらが上回っているはずだ油断さえしなければいい」
→「戦力はこちらが上回っているはずだ。油断さえしなければいい」
ダメージ中「ただ認めて、次の糧にすればいいそれが大人の特権だ」
→「ただ認めて、次の糧にすればいい。それが大人の特権だ」
ダメージ中「ただ耐えるだけなのは面白くないチャンスはいくらでもある……」
→「ただ耐えるだけなのは面白くない。チャンスはいくらでもある……」
攻撃「わたしは自らを器と規定している役目は果たそう」
→「わたしは自らを器と規定している。役目は果たそう」
攻撃「可能性はいらない受け入れられる結果を示せばいいのだ」
→「可能性はいらない。受け入れられる結果を示せばいいのだ」
攻撃「見せてもらおうか新しいガンダムの性能とやらを……!」
→「見せてもらおうか、新しいガンダムの性能とやらを……!」
概要その3:
ガメラの形態変化についての要望
詳細:
変形先の名前が三形態とも同じ「ガメラ」なので、選択時に分かりやすいようにアイコンだけでなく名前にも差異がほしい
不具合の報告どうもありがとうございます。
最新版ですべて修正しておきました。またガメラの名前表示にも対応しておきました。
対応ありがとうございました!
バグ報告させていただきます
最新版にしたら既にしてある「ザンダクロス」がアップグレードに表示されました。
"報告してください"とのことなので。
バグというかデータミスの報告です
概要:pilot.txtの米原尚晃(登場作品:鉄甲巨兵SOME-LINE)のデータが間違っている
詳細:上記キャラの名前の読みが何故か「なおみ」になっており、かつ性別が女性になっている。
(ちなみに名前の読みは「なおあき」、性別は男性が正しい)
再現性:
モード:
ローカル改変:
手順:
備考:ローカルユニット作成用に既存データを参考にしようとpilot.txt開いた時に気付いた物であり、ゲーム的に影響あるかどうかは不明です。
不具合のご報告ありがとうございます。
こちらでデータの補足作業を行った際に、当時サムラインの資料が不足していた上に漢字を読み間違えて容姿からも女性だと勘違いして設定してしまいました。次の更新機会に直しておきます。ゲームに支障はありません
既に書かれてはいますが攻略というかレビューであったので一言
オリジナルモードでの攻略?というかなんというか…
あまりに進行を早く早く進めすぎると苦戦するのは必死なので余裕を持って進めていくのをオススメします。「撤退」に関しては仲間の出現率が下がるというデメリットはありますが、金策や強化パーツなどの収集に十分に使えます。又、数多の仲間も使い方次第で大きな戦力になる物もいます。そういった思考錯誤をするのも兼ねての進行も一考かなと思います。
プラス・クロスだと戦略性は勿論ですが「運」も大きな要素ではあるかもしれません。っがそれはそれで楽しむのもゲーム的には良いのかなと思います。
幸いにも攻略wikiがありますので、そこを上手く活用するのも一考です。観るだけでも楽しいので興味あれば是非とも。(昔のスパロボ攻略本までとは行きませんが面白い内容やどうでもいい内容など盛沢山。現在も日々更新されております)
長らくゆっくりと遊ばせて頂きました。プラス・クロスはクリア済み。オリジナルは全仲間獲得。という感じで完走?記念に投稿させて頂きます。長めの感想をご了承下さい。
●シナリオ
ストーリー事態は無いに等しいので評価事態は不可能に近いのですが…なんといっても数多の作品群。本家参戦済み、知名度高いのもあれば知らない作品やら「え?参戦するの??」という作品等々。本家同様ですが、ゲームで知って作品に触れるという機会を多く(多過ぎ)出来た感じです。参戦ラインナップもそうですが本家様でも最近は「お前参戦するの??」という作品が幾つもあるので衝撃度は少ないにせよロボダンのだとその影響は更に大きい物だと思います。ただ、ロボダンの利点で言うならば「出たもん勝ち」だと思います。寧ろ多い方がそれだけで盛り上がると思います。
●グラフィック
SRC作品で言えば非常に頑張ってると思います。っが…時代の流れですかね。こればっかりはどうしようもならないと思います。ただ、そういった場合は己の脳内で変換して楽しむのも一興なのでは?(笑)
●サウンド
既存のBGMでも十分楽しめるとは思います。また、個人で集めてきたり設定も簡単なので、それだけでも大きく変化すると思います。
●システム
SRC独特の慣れは必要かと思います。難易度は私は丁度良いと思います。特段難しいとか積むというのもなかったです(クロス・プラスは歯応えあり)。これに関してはルールの理解が大きく左右されるかなと思います。特に「撤退」出来るといのは大きな利点なので。また、バランスに関しては…やはりスーパー系有利となってしまうかもしれませんが、本家様でも似たような傾向は多かったので特段気にしていませんでした。リアル系が弱いという訳でもなく活躍出来る場面は多く、比較するとっといった感じでしょうか。
とはいえ、これだけの作品群。作者様は色々と調整を行っているようで…(いや凄いですけどね…)正直に言うとバランスなんて気になる要素ではないと思ってます。(寧ろ投げ捨てていいと思います)
とにかく強い奴、優秀な支援、対ボス用、対雑魚用、地形特化、精神(スペシャルパワー)要員、壁、鬼回避、バ火力、可愛いは正義、生身の方が強い、マスコット、ネタ枠等々。ガチ編成も良し、お気に入り部隊も良し、縛りプレイも良しと事欠かないと思います。ぶっちゃけ、先の説明でもあるように編成や強化パーツ、戦略次第では、誰でも活躍できると思います。(活躍の形は色々あるかと。システム的にもモチベ的にも)
●オリジナリティ
無限ダンジョン物なので中々評価しにくいですが…やはり作品群の多さ。仲間の多さ。これにつきると思いまうす。よく集めたなと思います。っがwikiとかではまだまだ参戦要望が色々と…。無限の可能性があると思います(収拾が付かないとも言うが…)
●総評
ゆっくり進行というのもあり長~く(恐らく3年以上)遊ばせて頂きました。本家スパロボでもそうですが個人的には「新たな作品との出会い」という意味合いも強く十分に楽しめました。ゲームとしても脳内で「今のスパロボならこんな風に動くのかな」と想像しながらまったりとやっていました。仲間を手に入れる度にネットで検索したり作品に触れたりなど寄り道をしながら楽しんでいました。個々の評価は若干低い感じであるかと思いますが、これは何よりも数年も前からある作品であるが故の現在での評価の厳しさ的な物と思って下さい。総評での自己満足は満点以上です。この作品に出会えた事を何よりも感謝しております。有難うございました。そして未だに更新がある様子…凄い…。健康第一で。これからも頑張って下さい。
重ねてありがとうございました。
>終盤詰む
以前レビューにも書きましたが、アップグレードを後回しにしてでも機体改造を優先すると詰みにくくなりますよ。
それと、敵を倒しまくってエースボーナスを獲得したパイロットは初期気力が上がるので、あまりとっかえひっかえせず、なるべく早期に使用メンバーを固定してしまいましょう。
一機で倒しきれない敵と戦うときは、強い味方がHPを削ってから、弱い味方にとどめを刺させる戦法が安全です。
ゲッター線の導きにより、違う作品のゲットマシンばかり集まってちっとも合体できない、とかだとさすがに悲しいですけど……!
好みが分かれる所だと思われますがロボットダンジョンと言いながら生身の人間ユニットがそれなりに出てきます。
生身でロボットを倒せるのはごく一部の人だけなので先に進むにつれて当然力不足になります。
強化パーツが揃えば多少は補えるのかもしれませんが、そもそも揃うのがいつになるんだというようなレベルで良い強化パーツは出ません。
ウルトラマン系もメインはロボットではないので賛否が分かれる所だと思います。
それにも関わらずフィルター設定などで出てこないようにも出来ないのが良くないです。
絆を使えば多少は操作出来るのかもしれませんが消耗品を前提にされても困ります。
ステージが進むと、硬い敵が増えボスの火力が上がっていくのですが徐々に味方の強化が追い付かなくなります。
ボスが熱血を使いだすとしばしば一撃で持っていかれます。素の火力も高いので脆いユニットだと尚更防御しても耐えられません。
修理費請求からの改造資金不足のスパイラルです。
そうならないようにするためにも序盤からリスタートを繰り返して加入・育成する仲間の厳選は必須に近いのも良くないです。
ご意見ありがとうございます。
「終盤に詰むので序盤の厳選加入が必須」というよりは、
「裏をかいて序盤から厳選加入ばかりを利用した結果終盤で詰んでしまった」のではないでしょうか。
好きなユニットや即戦力ばかりを使い続けるのではなく、一見扱いにくいユニットも動かし方を考えてみてください。
戦闘力が低い分サポートが得意なユニットもいます。分離機もいつか合体することを期待して集めてみてください。
熱血でやられるなら、どうすればやられないか考えてみましょう。
強化パーツはバザーでも入手できます。幸運や祝福で資金稼ぎができるユニットもいるので使ってみてください。
攻略Wikiにジュネりんのページを追加した者です
どうやら手間をかけさせてしまったようで、すみませんでした
改めて見つけたバグの報告をさせていただきます
概要:ジュネりんのパイロット交代に関するバグ
詳細:カナがメイン・ジュネりんがサブ(本来は逆)で出撃する
再現性:必ず発生
モード:オリジナル
ローカル改変:無
手順:ジュネりんをハイパーモードジュネりんにしてステージクリアすると、
クリア時にユニットはノーマルモードに戻るが、メインとサブが入れ替わったまま
(機隊改造やアイテム交換でも確認可能)で、そのまま出撃してしまう
また、ユニットステータス画面でハイパーモードジュネりんにして、
そのままインターミッションに戻っても同様に発生
備考:特になし
不具合の報告ありがとうございます。最新版で直しておきました。
早速テンプレートのほう利用していただいて助かります。
演出面での不具合報告です。
・グリッドナイトの戦闘アニメが、以前指定されていた演出と変わっている。
最新版で追加された特殊能力「戦闘アニメ=グリッドマン(SSSS)」がグリッドナイトに付与されていないのが原因のようです。
・カイゼルファイヤー(馬場ラムネード)の説得メッセージで、喋るのが馬場ラムネになっている。
以上2点になります。
不具合の報告ありがとうございます。最新版で直しておきました。
●少し辛口なレビューです。
●どういうゲームか
簡潔に言えば「参戦作品がめちゃんこ増えて独自要素を追加した初代スパロボ」という形のゲーム。
ストーリーはないけど純粋にやり込みたいだけやり込める、古き良きタイプのやり込み型ゲームです。
●評価点
1.ローカル機能
簡単に言えば「自作キャラを追加する」機能。
少しSRCの知識が必要ですが、やり方も記載してますし簡単に可能。
2.攻略wikiが賑わっている
ゲームそのものとは関係ありませんが、プレイヤーがわりと多いので攻略wikiがすごい賑わっている作品です。
個人製作のゲームで攻略wikiがある事自体珍しいのですが、その中でも盛り上がり度がすごいかと。
●不満点
1.SRCダンジョン物の中でもかなり単調な作品
SRCを使ったダンジョン物は独自の要素を持ってる作品があるのですが、基本となる「オリジナルモード」にそういう要素はないです。
ただただ潜ってボスを倒す、という事ばかりになってしまっている。
プラスモードやクロスモードといった特殊なモード自体はあるのですが、潜ってボスを倒すという部分は変わらず、セーブデータそのものも別になっています。
2.ゲームバランスがおかしい点が多い。
細かい部分を挙げるといくらでも出るので、その中でもすごく気になった部分を挙げるなら
・ある程度進行すると硬かったり命中の高かったりする雑魚が出てくる上に、それくらいになるとボス戦への戦力を増やさざるを得ないため、火力低めのリアル系がスーパー系と比べて不遇なバランスになっている。
・地形適応等、何かしらのデメリットを持つユニットも存在するが、そのデメリットに釣り合うメリットがないユニットが多い。
の二つでしょうか…。
ただ、あまりにも参戦作品が多い事が理由でデバッグが個人では無理だろうという事も推測できるとは補足しておきます。
3.出撃数が少ない
参戦作品数の多さに対し1ステージで出せるユニットの数が非常に少なく、使いたいユニットをフルで出す事が難しいです。
出撃数を増やす機能はありますが、これまた1ステージしか効果を発揮せず使いづらい機能となっています。
毎ステージ使うとしても、RP(ユニットを強化する「パーツ」を交換するにも使うポイント)を消費するので、自軍の強化が滞ってしまったり…。永続になったりませんかね?
●総評
面白い事には間違いないのですが、細かい部分で不満点が目立つ作品です。
素材自体は非常に良い物なので、不満に思える場所を許容できるかどうかで評価が変わるかと思うタイプ。
痒いところに手が届いてないけど、先に述べたローカル機能を上手に使えば、孫の手みたいな感じで痒いところにちょっと手が届くようになるかも。
DLしましたが、どこからゲームスタートすればいいんでしょうか?
(アプリケーション的なものがファイルに無い?)
ゲームのフォルダ内に「ニューゲーム.eve」てファイルがありませんか?
そこからゲームを開始できますよ。
その前にSRCというゲームエンジンをインストールしないと起動しないので、まずそれをインストールしてからですね。
SRC本体ダウンロードからインストールまでの手順のリンク貼っておきます。 → http://www.src-srpg.jpn.org/play_installmanual.shtml
SRCを手順通りインストールしましたが、それでもゲーム開始できません・・・まだ他にすることはありますか?
http://www.src-srpg.jpn.org/play_newinstall.shtml
↑のリンクにある「SRC用VB5ランタイムライブラリ」というプログラムもダウンロードしましたか?これもインストールしないと動かないと思います。
すいません説明不足でした。
SRCとVBランタイムをインストール後、「ニューゲーム」を右クリック
↓
メニューバーの「プログラムから開く」から「別のプログラムを選択」をクリック
↓
インストールしたアプリの一覧が表示されると思うので、そこから「SRC(Simulation RPG Construction)」を選択
これで起動できると思います。
すいません説明不足でした。
SRCとVBランタイムをインストールしただけでは「ニューゲーム.eve」をダブルクリックしても開始できません。
まずフォルダ内の「ニューゲーム.eve」を右クリック
↓
右クリックメニュー内の「プログラムから開く」から「別のプログラムを選択」をクリック
↓
その後、「このファイルを開く方法を選んでください」とPCにインストールされているアプリの一覧が表示されるので、そこからSRC(Simulation RPG Construction)を選択。
これで起動できると思います。
Ver12.1.05
パイロット「アイナ=サハリン」の追加された特殊能力が、SP高成長ではなくSP低成長になっています。
不具合の報告ありがとうございます。そんなばかなと思って確認してみたら、確かに低成長でした…。最新版で速やかに修正しましたのでお手数ですが再度DLをお願いします。
ああ、見つけてけら1年間…バージョンアップが終わるのですね、
とても楽しいゲームソフトだったです。
何か、色々と分からない作品も多くWikiで調べたりとか、
まあ、相当長い年数がたってますから、妥当かもしれませんね。
ケツアゴシャアのガンダムを出していただいたりとか…また体調が回復したなどで気が向いたら、
何卒、宜しくお願い致します。
コメントどうもありがとうございます。
ケツアゴシャアのガンダムですか。それはさすがに……出てますよ(笑)
以前にパスワードでも配布しましたので過去のTwitterを調べてみてください。
所で、シャアのカットイン画像をケツアゴに変えて( ̄m ̄〃)ぷぷっ!っとしたいのですが、
cutinフォルダのG0079_CharAznable(C).pngをケツアゴ画像に差し替えるだけでよろしいのですか?
サイズもそろえたほうがよろしいですか?
はい。同名のファイルに差し替えるだけで大丈夫です。画像サイズは必ず同じにしてください。背景色は白(255,255,255)にして、pngファイルに透過情報は入れないようにしてください。