女師匠と二人旅。
  あなたは、師匠に連れられ旅に出た。短編SRPG
  
  
  
   
  
  
    
    
      
         投票受付中
        投票受付中
       
      
      
     
    
    
   
 
師匠ちゃんと共に、災厄を討滅しよう!
プレイ時間の目安:2時間程度
難しい要素があんまりないお手軽短編ファンタジーSRPG!
行動回数の許す限りの連続行動で敵を圧倒ッ!
宝回収を欲張りつつもボーナス条件を同時に満たすのはちょっと大変かもね…
会話システムにより師匠との交流を深めつつ好きな能力を伸ばそう!
イラスト・キャラクターデザイン:戌走イスミ
 - 連続行動可能なSRPGッ!
   
- 師匠との会話で能力を伸ばせるぞ!
   
- あなたのステータス画面。どの能力を伸ばしたかな?
   
- 師匠のステータス画面。立ち絵付きだッ!
   
- 射程チェックは必須! こいつは隣接して殴れば反撃されないぞ!
   
このゲームのポイント
師匠ちゃんと共に、災厄を討滅しよう!
操作キャラ2人だけのお手軽短編SRPG!
注目してほしい点
師匠ちゃんとの交流をお楽しみください。
制作者メッセージ
仕様自体は簡単ですが、中盤以降はそこそこ戦術的な戦い方を求められます。
SRPG好きパーソンには問題ないと思いますが、最低限、敵の反撃射程はチェックしようね。
更新履歴
2025/10/17
タイトル画像差し替え
2025/10/12
選択肢と実際に上がる能力値の齟齬を修正
アイテムデータの設定ミスを修正
2025/10/11
オープニング会話で選択肢と実際に上がる能力値の祖語を修正
パナカとの特訓時にダミーメッセージが表示されるエラー修正
2025/10/10
初版リリース
 
普段SRPGはあまりプレイしないのですが、
最後までとても楽しくプレイさせていただきました。
エンディングまでのプレイ時間はそう長くはありませんが、
物語はしっかり纏っており、人間として弟子と共に生きることになった師匠。
師匠を素晴らしい後任だと称え、同じく人間として生きることになったパナカ。
敵として戦ってきた者たちのその後。クウとルウのやりとりなど、
エンディングを迎えた時の達成感と安堵感は非常に大きなものでした。
おまけで「自己評価では失敗寄り」と仰っていた会話による能力増減も
私は師匠やパナカとの会話が楽しく好意的に思っております。
SRPGをプレイすると序盤の仲間が少ないうちはすごく楽しいのに、
敵味方共に大部隊化してくる中盤以降がしんどいと感じてしまうことが
多いのですが、最後まで操作キャラが弟子と師匠(パナカ)の2人だけという
コンパクトさが私にはとても合っていました。
「決まった回数まで、自由に動かせる」というシステムもすんなり受け入れられて
とても遊びやすかったです。
世間知らずだけど良き師匠たらんと頑張る師匠。
最初は師匠を否定し、弟子のことも「自ら死に急ぐ愚か者」などと言っていたが
最終的には2人を認めたパナカ。
敵として戦った災術士たちや盗賊たち。
そして、成長する人間の力を見事に示した弟子など、
登場人物全員キャラが立っており、とても魅力的でした。
素敵な作品を本当にありがとうございました。
プレイ・感想ありがとうございます!
SRPGにありがちなめんどくささは置いておいてあるので、
お気軽にプレイしてクリアいただけたようで何よりです。
(逆にSRPGによくあるあのしんどさがいいんだ、という人には
だいぶ物足りないとは思いますが…)
弟子は(というより人間は)成長性ヤバいみたいな感じなので
主力だった師匠が合流後に回復係に落ち着くかと思います。
そんなところで弟子の成長と師匠の後方腕組みを感じてもらえればと思います。
クリアしました!
すごく遊びやすいSRPGでした!
マップや敵数の調整と、連続行動などの工夫されたシステムにより、
SRPGの「だんだんプレイするのがしんどくなってしまう」というあるあるが見事に
解消されていました。これならいくらでも遊べそう!
キャラクターも魅力的で、ストーリーも分かりやすく、
クリア後感もとてもよかったです!
楽しかったです! ありがとうございました!
プレイありがとうございます!
重厚なSRPGだと色々ヒリ付いてしまうと思いますが、本作は深く考えずに無双に近いバランスでかつ短編なのであんまり疲れないタイプになっていると嬉しいです。
(反撃無双は好きじゃないので自分のフェーズで敵を殴る必要はありますが)
師匠~~~!!好き好き好き~!!!!!!
師匠と一緒に災厄から世界を守っていくお話。コンパクトなシナリオ。
だがだが何より一番評価したいところは、師匠がひたすら気持ちの良いキャラである点。傲慢だったり生意気だったり高飛車だったりすることは全くない(別にこれでも良いのに)どころか、最初から「お前は私が守ってやる」と、貧弱な自分を強く温かく包みこんでくれる。終盤につれてみるみる強くなっていく主人公を傍目に、戦闘では背中を預けてくれたり頼ってくれる面を見せつつも、気後れすることなく最後の最後まで自分の師匠をやってくれるのである。もう大好き。自分に対しての呼び方も変更可能で、彼女の表情も豊か。さらに、もう片方のとある存在に薄っすらヤキモチを焼くところも可愛すぎる・・・とわずか2時間で師匠の虜になってしまう良い作品。最終的には・・・ここ、こづくりっすか?!
また、敵のネームドキャラクターも可愛い子だらけ。くっころの子・・・・一緒に旅しよ?
名作とされてきているSRPGの作品というのはどうしても中だるみしてしまい、最後までプレイしきれず苦手意識を持っている自分だが、そんな方でも最後まですんなり遊べます。回復という手段は少ないものの、自分と師匠の2人っきりで4~6回行動しきって、はいターン終わり!というのはかなり遊びやすいですね。戦闘前の経験値や装備に関しては、師匠との特訓や採掘である程度調達できるので難易度的にも易しめです。ゆえにSRPGを遊びまくっている猛者からしたら物足りなさを感じると思います。
もっと今作の2人との絡みを眺めていたい・・・というのはただの私のワガママです。
素敵な作品をありがとうございます。
師匠ちゃんkawaiiから始まっているので、その感想はとてもとても嬉しいです。
SRPGとしては重厚なものはプレイしていてしんどいと思ったので、だいぶライトに寄せています。
反撃で無双するっていうのも好きじゃないので、そこは行動回数で調整しています。
さっくり遊べる小粒で難しくないSRPGとして気軽に遊べるようになっていれば幸いです。
なお、弟子と別行動中の師匠ちゃんがこっそり別ゲームに客演で出ています。(本作より前に)
ずっと「よく分からんままに仲間になるよく分からんお姉さん」という立ち位置だったのですが、ようやく原作(本作)を獲得できました。やったぜ。
ダウンロード版のバージョン1.00bです
ステージ1を終えた後の会話で技巧+2を選ぶとSPが上がり命中を選ぶと回避が上がる箇所があります
一度この辺を洗ってみてはいかがでしょうか
全般見直しました! ご指摘ありがとうございます!
まだ残ってたら申し訳ねえ…っ!
師匠との最初の質問の最後「どうした、弟子よ。神妙な~」のところで技巧+3を選ぶと腕力が+3上がってるようにみえます
全般見直しました! ご指摘ありがとうございます!
シナリオ…複雑な専門用語は控えめで、わかりやすいお話でした。オチの付け方も良かったです。
グラフィック…女師匠ちゃんがカワイイです
サウンド…キャラのテーマやシーンに合わせたBGMが用意されています
システム…最初こそ苦戦するものの成長していけば楽しい
オリジナリティ…SRPGをほとんど遊んだことがありませんが、オリジナリティ強いんじゃないでしょうか
総評…気付いたらクリア(3時間程)してました。それだけ夢中になれるゲームだと思いました
プレイ&感想ありがとうございます。
師匠ちゃんの腹筋いいよね…いい…という感じの作品だったと思います。たぶん。
SRPGとしてはすごくシンプルで難度も低く作ってあるので、とっつきづらくはなかったみたいで安心しました。主力が師匠ちゃんからあなたにスムーズに移行できたのならばヨカッタヨカッタ
古のアカウンヨで書いじゃった…すみません。↑いずなびでした。