ver 1.00 ゲームリリース ver 1.01 一部不具合を修正(スキル不具合、アニメーション不具合) ver 1.02 一部不具合を修正(スキル不具合、アニメーション不具合) ver 1.03 一部不具合を修正(システム関係)ギャラリー絵追加 ver 1.04 一部不具合を修正(システム関係) ver 1.05 Windowsのバージョンによってゲームの進行に支障をきたす不具合を修正 ver 1.06 Windowsのバージョンによってゲームの進行に支障をきたす不具合を修正(スキル、アイテム交換)
プレイ時間があまり取れてないので今のところRはノーマルのみプレイしてます。無印プレイ済み。
【シリーズ比較】
無印:原点にして頂点。先に無印をプレイしてから、ブランク期間をおいてRをプレイした方がRを楽しめると思う。
無印はシンプルさと地味シュールおもしろさが優れていると共に、キャラやSEや音楽や各ステージ攻略において素材の味を最も楽しめる。ナンナ最強。
外伝、2:どちらもストーリー的には無印の続きに当たる。外伝は短編。2は長編。2もキャラゲーとして面白いけどやや難しく、無印に比べると感覚的な面の自由度や爽快感は減って、理詰めコツコツプレイになる印象。ナンナ最強。
R:無印を基本として、2のゲーム性を取り入れてる。ほとんどの面では無印のアップグレードと言え、よりキャラを掘り下げてイラストや会話を楽しめる。反面、スキルやアイテムの面でも見る要素が増えてプレイ時間が増えがち。
未プレイで低難易度から始めてゲームをシンプルに楽しむなら無印が良い。逆にRはスキルやアイテムを総動員して高難易度を乗り切ることに適しているはず。ナンナ最強。
ナンナ最強とは?:ありとあらゆる敵の攻撃を回避壁になって食い止めながら、さりげなく手加減して味方のレベル上げを手伝ってくれる。アサシン職なのに自然と手加減できて可愛い。飛行と料理の腕ではティアレットに一歩及ばないところが玉に瑕。
初めまして!
今回初めてひーりんまるさんの作品、ロンドリア物語Rをプレイさせて頂いたんですが、凄く感銘を受けました!
クオリティが高く、キャラも多いのに一人一人キャラがたっていたり、ゆるめなストーリーの中に本筋はぶれず芯の太さを感じたり、UIも見やすくイラストも綺麗でボイスまであり驚きました!
素晴らしいゲームをプレイさせて頂きありがとうございます!
余談なんですが、最近私自身もSRPGに触れ始めたのですが、ネット上に情報が少なくて制作に困っておりまして・・・。
もし可能でしたら、ひーりんまるさんはSRPG Studioをどこで学んだのかを教えて頂けたりしないでしょうか!
ひーりんまるさんのような素敵なゲームを自分も作りたくて!
お忙しい中恐縮ですが、ご返信頂けると幸いですっ!
よろしくお願いしますー
感想ありがとうございます。
ご質問のSRPG Studioをどこで学んだのかについてですが、独学+Twitterのゲーム制作仲間と
使い方について教えあったりして勉強した感じです。
使いやすくてとてもいいツールだと思います。
わーご返信ありがとうございます!
なるほどーTwitterに知識を共有できるお仲間さんがいらっしゃるんですねー!
うらやましい限りです!
自分もSRPGゲーム制作仲間をTwitterとかで探して作成頑張ってみます!
お教えいただきありがとうございました!
前作何年前かと調べたら8年前だったんですね懐かしいです
クリスティがかわいくなっててとてもよかったです
SRPG苦手でもノーマルなんとかなりました結構ガンガン攻めても大丈夫
武器所持数と出撃数は悩ましいですねオリバーはあいかわらず頼りになります
竜石の修理費にはビビりましたフィオラちゃんのふともも素晴らしい!
素晴らしいゲームをありがとうございます