Vulture -Unlimited Frontier-/0【動作確認版】朱夏
新世界より。
69.6点
カスタマイズ型メカアクションを目指して。
2作目、旧Vultureの系譜となります。
開発期間は2年。VultureProjectが動き始めてから丁度3半年が立ちました。
プレイ動画を挙げておりますので、ご参考までに。
XboxOneのコントローラーを推奨。
Xbox360のコントローラーでもOKです。
キーボードでも動かすだけなら可能です。
動作確認版ですので2.00現在、機能ステージ共に大きく絞っております。
Vertical Uncommand Launcher Tactical Universal Running Engine
(三次元(無人)砲塔・戦術国際規格走行発動機)
通称V.U.L.T.U.R.Eを改修し、傭兵を生業とし生き抜け。
現在、このサイトでクラウドファンディングを実地しています。
https://camp-fire.jp/projects/view/679822?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
応援よろしくお願い致します。
このゲームのポイント
Vをカスタマイズしつつステージをクリアしていくゲームとなります。
ミッションをクリアし手にした金で機体を強化修理していきます。
注目してほしい点
ゲーム性とアクション面、機体に注目していただけると嬉しいです。
制作者メッセージ
応援ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
更新履歴
2020/11/8 Ver 1.031リリース
2020/11/8 Ver 1.033リリース
2020/11/10 Ver 1.034リリース
2021/4/29 Ver 1.22リリース
2021/5/29 Ver 1.23bリリース
2023/6/24 Ver 2.00リリース
2023/6/25 Ver 2.01リリース
2023/6/30 Ver 2.02リリース
・盾装備可能機の場合 盾モーションの追加
※移動しながら盾できるできないのご判断はおまかせします
・初心者向けの救済処理としてオートロックオン仕様の追加
※敵機が複数存在する場合はロックオン切り替えボタンでロック切り替え可能など
・変形可能機の場合 変形アクションの追加
・チャージ攻撃の追加
※VSシリーズの射撃CSや格闘CSのコマンドに相当します
追記になります。製品版ではこのような要素が導入なされていることを望みます。
Vulture -Unlimited Frontier-/0
無料とのことなので体験版をプレイしてみました。
感想ですがグラフィックやモデルデザインは良好という印象でした。
伸びしろがありますので製品版のリリースが楽しみですね。
・Linux OS上でもプレイ可能
・難易度EASYコースの追加
・ウィンドウモード導入により解像度を指定可能
・パッド専用 キーボード専用 キーコンフィグの追加
・キーボード+マウスのみではなくキーボードオンリーでもプレイ可能
・VSシリーズのトールギスⅠ トールギスⅡ トールギスⅢの後格コマンドのような急速下降の追加
製品版ではこのような要素が導入なされていることを望みます。
こんにちのPCゲームタイトルでは「キーボード+マウス」でプレイ前提のケースが多いですので、
Nキーロールオーバー対応キーボードによる「キーボードオンリー」でのプレイを想定してゲーム製作なさっていただきたいです。
なお、キー配置は以下のような配置が望ましいと個人的に考えます。
作者様が今後参考にしてくださりますと嬉しいです。
[キーボードオンリーでのプレイを想定したキー配置について]
※日本語配列の場合
前移動→Wキー
左移動→Aキー
後移動→Sキー
右移動→Dキー
前カメラ→@キー
左カメラ→;キー
後カメラ→:キー
右カメラ→]キー
武器切り替え→[キーまたは右Shiftキー
攻撃→Pキーまたは>キー
ズーム機能→Zキー
ブースト兼ジャンプ→スペースキー
ブレーキ→わかりません
特殊移動→わかりません
好き!
まだ試作段階ということもありますが、ACライクなゲームとしてかなり良い出来だと思いました。
飛行機ゲーのように逆さ向きに飛び回れるのは斬新で、曲芸飛行も楽しかったです。
たまに地面にハマってしまい、ジャンプが利かなくなるバグがあるようなので、
そこは改善いただければなと。
その他改善可能ならより楽しめそうな点:
・垂直ジャンプの初動&そこからのブースト上昇が
もう少し軽快だと良さそう
(少しもっさり感が強いかなと。特殊移動以外ではなかなか上がれないので
真上を向いてジェットで誤魔化すのが本ゲームでは正当?)
・上昇角度が分かり辛いので、計器表示を追加
Vテストの空間は青空過ぎな感じが。。Mission時のように雲があると方位を把握できて助かります。
・オービタルチャージの利便性が比較的高めな割にリスクが少ない感じがしました。
ドッスン着地対策などにも使えて良いのですが。。
今年の何月頃か、1度だけ利用したことがあるのですが、
PCに対応してないのか、動作が異常に不安定でした。
2000MBでしたよね?(2GBだと絶対停止する)
オンラインレベルの容量、なぜか起動直後カクカク動作だった。
どういうPCなら、安定した動作になるのか。
あれから利用してませんが、気付いたらゲームランクで再1位。
ゲーム専用PCでは無い、動作が非常に不安定になる。
フリーソフトとして出すより、オンラインゲームとして出すべきだと思う。
シナリオ・ストーリー
体験版ということもあり特に無し。ただし、フレーバーテキスト等から伝わってくる世界観には惹かれるものがある。
グラフィック
良くあるPCゲームと言った感じのグラフィック。ただし、敵のグラフィックはかなり荒く、それでいて数が多いためとても動作が重たい。これは後述のシステム面で述べる。
サウンド
効果音は良い。ただし、BGMが一切無いので今後に期待。
システム
操作性はかなり悪い。また、キーコンフィグも無く、txtファイルの記述も分かりにくい部分が多く感じた。
また、敵の数がデタラメに多いステージになると動作がかなり重たくなる。
オリジナリティ
随所随所に他のロボゲーとの違いを出そうと創意工夫している点が伝わってくる。
実際、バレルロールの様な操作に新たな動きを加える試みは他のロボゲーでもあまり見かけないので、とても面白いと思った。
総評
作者がロボゲーを愛しているということがよく伝わってくる作品。パーツデザインやシステム面、戦闘面においてアーマードコアシリーズをリスペクトしている部分を多々感じられる。
ただし、ゲームとしてはまだまだ荒削りな部分が多いと感じる。とはいえ、アクション面での爽快感や機体デザインの秀逸さには目を見張るものがあると思われる。
ゲーム性もあり、今後にかなり期待出来る作品。
すばらしい!
キーボードでプレイしているのですがインナー武器のところで操作方法が分かりません。
レビュー動画を見てダウンロードしました。
ファイル内の操作説明書と実際の操作が少々異なっている所や
そもそもハッキリと書かれていない所があり、基本の操作を把握するところから難しいです。
プレイしてからレビュー動画や開発者の方の動画を見ると
「それがVの動きだと? …じゃあ俺はなんだ?」ってなります。
具体的には縦方向に急上昇するロールがどうしても出ない……
ジャンプ後にブーストと特殊移動を押すと出るらしいんですが……
プレイありがとうございます
チュートリアルや縦方向ロール等を追加したver1.22は明日から配信予定です。
それ以前のバージョンはかなり古いものとなるのでご了承ください
its a wonderful fan game, hope it gets an official english translation and release on steam. Id pay for this easily
背中の武器の展開?攻撃?方法のやり方がわかりません。キーボードでできるものなのですか?
(1キー、2キー、は試しました。)
・シナリオ
フレーバーテキストのみでストーリーの説明はない
HARDミッションにはマ○ラヴを彷彿とさせる○○級の敵が出てくる
製品版ではストーリーに関わってくると思われる
・グラフィック
UE製によくあるグラフィック
同人としては十分
グラフィックに関する設定はなかったので検証はしていないが
GTX1660tiでの動作においてはカクつきはない
・サウンド
BGMは未実装
SEはとりあえずの実装といったところ
ブースト音や武装の発射音などは鳴っているが迫力には欠ける
画面上の機体とSEの動作がマッチしていない
そもそもSEが鳴るタイミングが少なくリアリティが薄い
特に敵機と自機の被弾の演出が薄い
最低限ロックオンSEは欲しいところ
・システム
操作性はおおむねA○系を踏襲している
A○に例えると
L2の通常ブースト
R2のクイックブースト
○のエクステンションブースト
L3のオーバードブースト
の4つを駆使して操作する
3Dのロボアクションとしては種類が多く軽量機などは軽やかに空を舞える
壁蹴りも仮実装されておりA○の3系、4系、V系を全部足した感じ
あとは振り向きクイックブーストがあれば完璧だろう
しかし慣性が弱くカメラ移動の激しさは物足りない
もっと機体を振り回す感覚が欲しい
UIは動作確認版なのでシンプルなもの
アセンは選択部位にカメラを寄せてほしい
カラーリング機能も実装されているのは高評価
迷彩などのパターンやペイントの記録があるとなお良い
・オリジナリティ
よくも悪くもA○風のゲームでありそれとの比較になりがち
ただこのゲーム特有の挙動もある
空中機動時に機体が傾いたまま戦闘を行える点だ
フライトシューティングに少し感覚が近い
特に敵機の挙動が激しいとなりがちで上記4つのブーストも合わさり独特の戦闘が楽しめる
・総評
いまだにPCにA○が移植されないことに不満を抱き、D○Xもピンとこない人には希望となりえるゲーム
過去にA○をプレイした方はとりあえずやってみるといいのではないだろうか
このレビュー後に全ミッションクリアした
振り向きQBに関しては必要ないということが分かった
OB中に○ボタンでドリフトを掛けられる
しかもこれはENを消耗しない
星と○のパラドクスの操作感に近い
敵機の側面を奪い合うドッグファイトに近い機動を行うのが想定された戦い方なのかもしれない
戦い方やアセンにもよるのだろうが対Vulture戦は高弾速・高威力の武器以外が使いづらい
パーツの種類が増えていくなかで戦法が増えて改善されることに期待したい
遊ぶほどに操作が洗練されて上達が楽しめるのはやり甲斐がある
製品版がおおいに期待できる作品だ