NoTitle 主人公達は全員「鳥」。鳥の勇者達の魔王退治の物語。 投稿者白井リス 投稿日2018年 9月 19日 76.2点 5 (平均:4.4点) これは、鳥の勇者達が魔王を退治する物語その物語に、まだ名前はない 主役は「鳥」達 アカオノスリやカワラバト、ハシブトガラス等の鳥が登場。 飛べる鳥だから飛べばいい。崖や川なんて、鳥には関係ない。 メニュー画面には、メンバーのイラスト付 スキルエフェクトをつけて、スキルを変化 各地に隠された宝物。主人公達の強化にも繋がり、中にはイラストつきも。 主人公の鷹の「弱った敵を仕留める」猛禽ならではの技 ミニゲームつきの宝箱も点在 Ver1.3より難易度調整機能追加 このゲームのポイント 主人公達は全員「鳥」鳥ならではの飛翔システムスキルに属性や効果を付与でき、戦略もプレイヤー次第コレクションアイテム等、やりこみ要素たくさんプレイ時間は、15時間~30時間です YouTube動画 注目してほしい点 全力で鳥鳥しています。そんな「鳥RPG」です。 制作者メッセージ 実況動画等はご自由にどうぞ。その際には、タイトルと作者名(白井リス)の表記をお願い致します。クリアした人向けに、おまけ作品を制作しました。特設サイトの「PigeonDraem」を参照してください。 更新履歴 Ver1.51 ・採集時に「その場で回復する」コマンドが使用可能になりました。 採集できるアイテムをその場で使用して回復できるようになり、 HPが回復できる採集アイテムがあれば、HPを、 TPが回復できる採集アイテムがあれば、TPを回復できます。 ・進行不能になる状況が発生する不具合を修正しました。 ・その他、不具合修正Ver1.4 ・ダンジョンのエンカウントシンボルの数が、 難易度によって変わる様にしました。 ・NORMAL、LIGHT時に「逃げる」の消費TPを10%にしました。 全体的にダンジョンの構成を変更し、 ・敵を回避しやすい構成に修正しました。 ・NORMAL、LIGHT時のみ表示される、案内看板を追加しました。Ver1.3 ・難易度調整機能を追加しました。 NORMALモードで敵のMHPが大幅に下がっており、 着陸時のMTP回復量も増えていますので、プレイしやすくなっています。 ・一部のダンジョンの構成を変更Ver1.2 ・難易度を調整しました。 敵回避用の安置の追加、序盤の敵の強さの軽減、案内看板の追加等Ver1.11 ・Ver1.1の不具合を修正しました。 NoTitle 対応OS 7 8 頒布形態フリーウェア カテゴリロールプレイングゲーム 年齢制限全年齢 制作者白井リス 制作サイトNoTitle 特設サイト 本体サイズ281MB Version1.51 最終更新日2018年12月 8日 DL回数 お気に入り票7票 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る このゲームは投げ銭を歓迎しています 投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。 投げ銭された方4人 NoTitleのコメント一覧(レビュー数:5) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2019年5月21日 23:42| 返信44点5点4点3点5点 率直に満足した作品でした。 とても作りが凝っていて、作者のこだわりが随所に散りばめられています。 主人公が鳥なんて…と思って避けている方にこそプレイしてもらいたい作品です。 ■良かった点 ・ストーリー ---------- 他の方も書かれているように、抜群のギャグセンスが光るコミカルパートから、胸アツ展開のシリアスパートが バランス良く組まれて空きが来ない作りになっています。 ・システム ---------- 飛行と歩行を切り替える飛翔システムが、鳥らしさ、鳥である意味を十分に発揮しています。 RPGでよくある、川や壁といった煩わしい地形も、飛んでしまえばどこへでも移動出来る爽快感があります。 スキルの組み合わせも、自分好みの設定が可能なので、敵に合わせた攻略が可能で面白い。 ・ギミック ---------- いわゆる謎解き。頭を使って解くもの、テクニックで解くもの、様々なギミックがあり 「雑に移動するとギリギリ届かない」等、細かく練られた仕掛けが解けた時の爽快感に繋がっています。 ・NPCキャラが個性的 ストーリー進行にあわせて、様々な会話をしてくれるNPC。 ただの雰囲気作りとして居るのではなく、それぞれに考えや思いがある所も◎ ■気になった点 ・音響のバランス ---------- BGM・SEの音量バランスがマチマチで、極端に大きい音などがあった(私が敏感なだけかも) 合わせるほうが難しいのかもしれませんが、少し気になってしまったので。 ・風のエフェクト ---------- 折角良いシステムなだけに、少し見づらいのがもったいないと思いました。 鳥RPGと銘打っている通り、鳥愛が素晴らしい作品でした。 最後に…、主人公とは別PTで行動している仲間たちに焦点を当てたお話があったら、有料でもプレイしたいです! 匿名|2019年5月13日 02:37| 返信55点5点3点4点5点 本編クリア ダメージ桁違いのグリフォンの倒し方わからん放置 隠しダンジョンアナザーはヤキトリの次の層まで(広いマップ+上下二層) 1時間かけて探索しても突破口見つからないので諦めた 鳥ゲーならではの移動法、厨二鳥、ラストリクサー 鳥ゲーならではのホラー「ヤキトリ」血文字など なかなか面白い鳥尽くしゲー、TIPSさんの一枚絵もかわいい 気になった点 結局魔王は「アレ」、でもアレはどこから来たんだろう せっかくいい作品なのにネット検索に引っかからないタイトル 有志の人が攻略WIKIを造ろうにも困るじゃないかな 匿名|2018年11月 6日 18:32| 返信55点5点3点4点5点 可愛いイラストに釣られ動物目当てでプレイしてみましたが 単なるキャラゲーに非ずストーリー、演出、やり込み要素と自分の中では フリーで遊べる作品の中で1位2位に位置するほど素晴らしい作品でした 動物好きの自分としてはピンポイントで好みの作品です 白井リスから匿名への返信|2018年11月 7日 21:29| 返信 プレイと評価、ありがとうございます。 主人公が「鳥」というだけでは終わらず、 様々な面で全力をつくしていますので、 楽しんで頂けてなによりですっ。 もっとコメントを見る NoTitleにコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
率直に満足した作品でした。
とても作りが凝っていて、作者のこだわりが随所に散りばめられています。
主人公が鳥なんて…と思って避けている方にこそプレイしてもらいたい作品です。
■良かった点
・ストーリー ----------
他の方も書かれているように、抜群のギャグセンスが光るコミカルパートから、胸アツ展開のシリアスパートが
バランス良く組まれて空きが来ない作りになっています。
・システム ----------
飛行と歩行を切り替える飛翔システムが、鳥らしさ、鳥である意味を十分に発揮しています。
RPGでよくある、川や壁といった煩わしい地形も、飛んでしまえばどこへでも移動出来る爽快感があります。
スキルの組み合わせも、自分好みの設定が可能なので、敵に合わせた攻略が可能で面白い。
・ギミック ----------
いわゆる謎解き。頭を使って解くもの、テクニックで解くもの、様々なギミックがあり
「雑に移動するとギリギリ届かない」等、細かく練られた仕掛けが解けた時の爽快感に繋がっています。
・NPCキャラが個性的
ストーリー進行にあわせて、様々な会話をしてくれるNPC。
ただの雰囲気作りとして居るのではなく、それぞれに考えや思いがある所も◎
■気になった点
・音響のバランス ----------
BGM・SEの音量バランスがマチマチで、極端に大きい音などがあった(私が敏感なだけかも)
合わせるほうが難しいのかもしれませんが、少し気になってしまったので。
・風のエフェクト ----------
折角良いシステムなだけに、少し見づらいのがもったいないと思いました。
鳥RPGと銘打っている通り、鳥愛が素晴らしい作品でした。
最後に…、主人公とは別PTで行動している仲間たちに焦点を当てたお話があったら、有料でもプレイしたいです!
本編クリア
ダメージ桁違いのグリフォンの倒し方わからん放置
隠しダンジョンアナザーはヤキトリの次の層まで(広いマップ+上下二層)
1時間かけて探索しても突破口見つからないので諦めた
鳥ゲーならではの移動法、厨二鳥、ラストリクサー
鳥ゲーならではのホラー「ヤキトリ」血文字など
なかなか面白い鳥尽くしゲー、TIPSさんの一枚絵もかわいい
気になった点
結局魔王は「アレ」、でもアレはどこから来たんだろう
せっかくいい作品なのにネット検索に引っかからないタイトル
有志の人が攻略WIKIを造ろうにも困るじゃないかな
可愛いイラストに釣られ動物目当てでプレイしてみましたが
単なるキャラゲーに非ずストーリー、演出、やり込み要素と自分の中では
フリーで遊べる作品の中で1位2位に位置するほど素晴らしい作品でした
動物好きの自分としてはピンポイントで好みの作品です
プレイと評価、ありがとうございます。
主人公が「鳥」というだけでは終わらず、
様々な面で全力をつくしていますので、
楽しんで頂けてなによりですっ。