東方-U-泡沫綻 今は昔になつかしい作風を目指して作られたレトロな長編RPGシリーズ 投稿者PENSHAMIN 投稿日2025年 11月 25日 投票受付中 2 (平均:2.3点) ■あらすじ───ある日の雨上がりのこと。森の奥を歩いていた魔法使いの少女は、いくつもの傷を浮かばせた一匹のぬいぐるみを見つける。きっとはじめて見初めたはず。なのにぬいぐるみを手にとると、身に覚えの無いなつかしさがこみあげた。木漏れ日の明るさに透かしたとき、浅くはないいくつもの傷がぬいぐるみにはあった。ここは幻想郷と呼ばれる秘境。プロローグに立ち会った、魔法使いの名前は霧雨魔理沙。その夜、彼女と顔なじみの霊夢と呼ばれる巫女といっしょに、ぬいぐるみからこぼれるオルゴールを聴いた。赤い袴の巫女と、黄色い髪の魔法使いと、水色の妖精。その日その夜に、彼女たち三人は、幻想郷と呼ばれるこの世界から姿を消した。行き着いた先の、見知らぬワレモノののような世界。幻想郷に染まって生きてきた彼女たちの目には、もう一つの世界の秩序と人々はどこか奇妙だった。望郷を指針に、帰郷を願う。さすらいの旅がはじまる。───時を同じくして、、、いるべきものたちがいなくなった幻想郷の舞台では、次々に不穏な出来事が降りかかる。不在も知らぬ間に、名乗りを上げた幻想郷の者たちで、神隠しの真相へと手は伸ばされていく。なじみのない異世界と、なつかしい幻想郷。二つの舞台から、二つの歩みで、異変の糸口を探るおはなしが幕を開ける。■コンセプト本作は今は昔になつかしい作風を目指して作られたレトロな長編RPGシリーズです。昔ながらのシンプルながらも奥行きのある遊び心地を込めました。あたかも遠い昔に幻想入りしたかのような思い出の中のノスタルジーが、プレイしていくなかで呼び覚まされればと願っています。「読むRPG」をコンセプトに、バトルだけではなく朗読劇のような没入感を目指しました。このため一般的なRPGジャンルの作品と比べて、物語パートの比重も高めになっています。コミカルなミニゲームも数多く収録しています。 東方キャラといっしょに、不思議な異世界の旅へ セレクトワールドマップ -異世界- アイテムを集めながら、チームでダンジョン探索 エピソードごとをしめくくる、迫力あるボスキャラクター 出先のにぎやかな街では、愉快な寄り道イベントも キャラクターの魅力や持ち味を忘れずに 異世界以外の幻想郷の舞台も充実 ときには歯ごたえのある謎解きも がんばったご褒美はいたるところに このゲームのポイント 全体的にボリュームがあります。じっくり腰をすえて物語を追っていきたい方や、レトロな雰囲気に浸りたい方などの気持ちに寄り添えればと思います。 注目してほしい点 ノスタルジックな気持ちをくすぐって、昔にRPGを親しんだ気持ちと、ほんのりシンクロしていただければなによりです。 制作者メッセージ RPGというジャンルが、また新しい思い出となれば幸いです。■プレイにあたって本作は東方projectの二次創作作品になります。ただ東方projectに登場するキャラクターや世界観について知識やなじみが無い方でも、一から作品に触れて楽しめることを想定して物語を敷いています。事前知識があってもなくても、同じ世界を覗くよろこびで共有されるものがあればと願っています。ご安心して、お気軽に、プレイいただけたらと思います。ジャンル:ノスタルジックRPG制作環境:RPGツクールVXAce収録エピソード:5つ (Tale1-5)動作環境OS:Microsoft(R) Windows(R) XP / Vista / 7 / 10 / 11 日本語版(32/64bit版OS両対応)推奨CPU:Intel(R) Pentium(R)4 2.0GHz相当以上本作の起動には、RPGツクールVXAce-RunTimePackage(RTP)-のインストールが必要となります。RTPのダウンロードは、RPGMakerシリーズの商標を有する株式会社Gotcha Gotcha Gamesが提供するサポートサービスにて無料で対応いただけます。 更新履歴 25/11/25 ゲーム本編の公開 (Ver1.00)25/11/26 一部シーンで発生した画面色調の動作不良を修正しました。 (Ver1.01) 東方-U-泡沫綻 対応OS XP Vista 7 8 10 11 頒布形態フリーウェア カテゴリロールプレイングゲーム 年齢制限全年齢 制作者PENSHAMIN SNSX(Twitter) 本体サイズ881MB Version1.01 最終更新日2025年11月26日 DL回数 お気に入り票0票 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る 東方-U-泡沫綻のコメント一覧(レビュー数:2) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2025年11月27日 20:32| 返信13点3点2点1点2点 なんといってもOPが長すぎますね。 色々描写したいのは理解できますがプレイヤー目線に立ってみて下さい。 初めてプレイするゲームで何も分からないところに操作もできずいきなり情報の洪水だけが押し寄せる… よし、プレイしよう!とはならないのが大半だと思います。 フリーゲームという性質上表現に全振りする作者さんは多いですがプレイヤーを置いてけぼりにしていては自己満足と判断されかねません。 名作というものは作者が伝えたい事だけを伝える独りよがりな作品ではなく遊ぶ者の目線に立てている作品こそを言うのではないかと… わるい作品だとは思いませんが良い作品とは呼べません。 もう少しだけプレイヤーの気持ちを想像してほしいです。 ゲームである以上プレイヤーは「遊び」に来ています。 読ませる事に主眼を置いてもらいたいのであれば小説で事足りるのです。 上から目線になってしまいましたが少しでも作者様のお心に届くものがあれば幸いです。 匿名|2025年11月27日 15:46| 返信 最初のボス撃破まで進めた感想です。 ノスタルチックな雰囲気を大事にしようとしてるのは伝わってくるのですが流石にテンポが悪いですね。 イベントシーン1つ1つが長いうえに進行が超スロウ、会話も遠回しな表現が多く読んでるだけで疲れちゃいます… ただ原作東方キャラたちの会話はらしくて見ていて楽しいです。 ゲーム冒頭こそ何言ってるかよく分からなかったですが(テンポの悪さを除けば)ストーリーも現状は楽しめてます。 他不満点として ・セーブの使用が面倒 特定のポイントでしかセーブできないのはまぁいいですが セーブポイントに触れる→自分でメニュー開く→セーブの項目までカーソルを動かす、の工程が地味ながらストレスでした。 また、このゲームセーブポイントから次のセーブポイントまでが結構長くほぼイベント見てるだけで1時間近くセーブができないみたいな所もあったので長いイベントがある所とかはもう少し小まめなセーブポイントが欲しいと思いました。 ・ミニゲームの難易度 クリアできなくてもストーリー進行には影響がないとはいえ報酬付きのミニゲームで基本的に100点満点取らせる気がない感じで楽しさより苛つきが勝りました… ・町中の屋外でしか走れない 歩き速度が特別遅いわけではないですし雰囲気を大事にしての使用なのでしょうが普通にどこでも走らせてほしいです。 本来は出来るのにあえて制限されるというのは基本ストレスにしかならないので… 色々書きましたがまずテンポさえ改善すればゲーム体験としてはかなり良くなると思います。 匿名|2025年11月27日 13:10| (返信不要)12点4点4点1点3点 流石に読むペースやテンポはプレイヤーに一任する形式にしてほしい。あまりにもテンポが悪くて進めるのが苦痛でギブアップ 匿名|2025年11月27日 11:39| 返信 オープニングが長い 10~20分とりあえず読まされる しかも説明が始まるタイプではなくポエムから始まる置いてけぼり型 そしてとにかく間を取りたがる (オープニングシーンでは次の場面に移る前に何秒置くの?って程) やっと始まったと思ったらフィールドを調べて回るのだが一つ一つの箇所に台詞が入った後にも三秒程の間を取る この辺は「力を入れているんだろうな」と思いたいのだがとにかくテンポが悪過ぎる それと細かい所なのかもしれませんがキャラの紹介絵とメニュー絵が違うので統一した方が良いと思います 匿名|2025年11月26日 08:56| 返信 OPが長すぎる(10分以上かかる)上にそれが終わったあとにセーブもできずに実験道具を探せ(マーカーも出ずに井戸の中とかわかりにくいところに隠してある)と言われさすがにギブアップ 匿名|2025年11月25日 22:34| 返信 タイミングロメオ 東方-U-泡沫綻にコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
なんといってもOPが長すぎますね。
色々描写したいのは理解できますがプレイヤー目線に立ってみて下さい。
初めてプレイするゲームで何も分からないところに操作もできずいきなり情報の洪水だけが押し寄せる…
よし、プレイしよう!とはならないのが大半だと思います。
フリーゲームという性質上表現に全振りする作者さんは多いですがプレイヤーを置いてけぼりにしていては自己満足と判断されかねません。
名作というものは作者が伝えたい事だけを伝える独りよがりな作品ではなく遊ぶ者の目線に立てている作品こそを言うのではないかと…
わるい作品だとは思いませんが良い作品とは呼べません。
もう少しだけプレイヤーの気持ちを想像してほしいです。
ゲームである以上プレイヤーは「遊び」に来ています。
読ませる事に主眼を置いてもらいたいのであれば小説で事足りるのです。
上から目線になってしまいましたが少しでも作者様のお心に届くものがあれば幸いです。
最初のボス撃破まで進めた感想です。
ノスタルチックな雰囲気を大事にしようとしてるのは伝わってくるのですが流石にテンポが悪いですね。
イベントシーン1つ1つが長いうえに進行が超スロウ、会話も遠回しな表現が多く読んでるだけで疲れちゃいます…
ただ原作東方キャラたちの会話はらしくて見ていて楽しいです。
ゲーム冒頭こそ何言ってるかよく分からなかったですが(テンポの悪さを除けば)ストーリーも現状は楽しめてます。
他不満点として
・セーブの使用が面倒
特定のポイントでしかセーブできないのはまぁいいですが
セーブポイントに触れる→自分でメニュー開く→セーブの項目までカーソルを動かす、の工程が地味ながらストレスでした。
また、このゲームセーブポイントから次のセーブポイントまでが結構長くほぼイベント見てるだけで1時間近くセーブができないみたいな所もあったので長いイベントがある所とかはもう少し小まめなセーブポイントが欲しいと思いました。
・ミニゲームの難易度
クリアできなくてもストーリー進行には影響がないとはいえ報酬付きのミニゲームで基本的に100点満点取らせる気がない感じで楽しさより苛つきが勝りました…
・町中の屋外でしか走れない
歩き速度が特別遅いわけではないですし雰囲気を大事にしての使用なのでしょうが普通にどこでも走らせてほしいです。
本来は出来るのにあえて制限されるというのは基本ストレスにしかならないので…
色々書きましたがまずテンポさえ改善すればゲーム体験としてはかなり良くなると思います。
流石に読むペースやテンポはプレイヤーに一任する形式にしてほしい。あまりにもテンポが悪くて進めるのが苦痛でギブアップ
オープニングが長い 10~20分とりあえず読まされる
しかも説明が始まるタイプではなくポエムから始まる置いてけぼり型
そしてとにかく間を取りたがる
(オープニングシーンでは次の場面に移る前に何秒置くの?って程)
やっと始まったと思ったらフィールドを調べて回るのだが一つ一つの箇所に台詞が入った後にも三秒程の間を取る
この辺は「力を入れているんだろうな」と思いたいのだがとにかくテンポが悪過ぎる
それと細かい所なのかもしれませんがキャラの紹介絵とメニュー絵が違うので統一した方が良いと思います
OPが長すぎる(10分以上かかる)上にそれが終わったあとにセーブもできずに実験道具を探せ(マーカーも出ずに井戸の中とかわかりにくいところに隠してある)と言われさすがにギブアップ
タイミングロメオ