言霊のプロトコル AIがあなたのどんな無茶な行動にも応えてくれるRPG 投稿者オチナガ 投稿日2025年 8月 28日 投票受付中 3 (平均:3.7点) 「もしも、本当にゲームの主人公になれたなら?」―――物語に、レールは要らない。あなたの「言葉」が、世界を創る。【ゲーム概要】『言霊のプロトコル』は、あなたの入力した「言葉」で物語を紡ぐ、新世代のテキストRPGです。予め用意された選択肢はありません。あなたがチャットで入力した行動やセリフに、AIゲームマスターがリアルタイムで応答し、世界は二度と同じ顔を見せません。王女になった次の瞬間、父王を鞭打つことになるかもしれない…笑そんな予測不能な冒険が、あなたを待っています。【主な特徴】◆ 無限の物語体験AIがプレイするたびに異なるシナリオを生成。あなたの冒険は、完全にあなただけのものです。◆ 完全な自由「あたりを見渡す」といった王道な行動から、「突然踊りだす」といった奇抜な行動まで、あなたの思いついた言葉が世界に反映されます。◆ あなただけの主人公AIとの対話を通じて、主人公の運命はあなただけのものに。まさに「俺が主人公だ!」と感じられる、深い没入感を提供します。◆ タイピングだるい人もAIが展開に合わせて選択肢を生成してくれます。気軽に遊ぶことも可能!さあ、あなただけの言霊で、まだ誰も見たことのない物語を紡ぎ出しませんか? ゲーム開始時。緑の【開始】ボタン押下で始まります。 自由に名前が決められます。 行動の記入も制限がありません。 AIの大本のガイドラインに違反しなければ返してくれます。 このゲームのポイント セーブ機能: 冒険の記録は3つまでセーブスロットに保存できます。プレイ環境: ゲームのプレイにはインターネット接続が必須です。行動回数制限: 1日に20回まで行動できます。この制限は、物語の世界観(夜の森の呪い)と連動しています。開発状況: 現在プロトタイプ版として公開しており、今後のアップデートで機能追加やバランス調整を予定しています。そのため、現状では物語のクリア(結末)が曖昧になる場合があります。 注目してほしい点 一番力を入れたのは、【AIとの対話によって生まれる「予測不能な物語体験」】です。予め用意された選択肢は存在せず、プレイヤーが入力した「言葉」そのものが世界に影響を与えます。王道ファンタジーRPGのような懐かしいUIの中で、あなたのどんな無茶な行動にもAIが必死に応えようとする、その化学反応を楽しんでください。「王女になったかと思えば父王を鞭打つ」ような、あなただけのカオスで笑える伝説が生まれるかもしれません。「もしも、本当にゲームの主人公になれたなら?」という、誰もが一度は夢見る体験を提供することに、全力を注いでいます。 制作者メッセージ この度は、AIと創るRPG『言霊のプロトコル』を手に取っていただき、本当にありがとうございます!本作は現在プロトタイプ版として、皆様からのフィードバックをいただきながら、日々進化を続けている最中です。至らない点も多いかと思いますが、あなたの「言葉」が創り出す、一度きりの物語を楽しんでいただければ幸いです。もし、あなたの冒険の中で面白い展開や、予想外の結末が訪れましたら、ぜひ「 #言霊のプロトコル 」のハッシュタグを付けて、X(旧Twitter)などでシェアしていただけると、開発の大きな励みになります。あなたの冒険が、素晴らしいものになることを願っています。 更新履歴 2025年9月14日チョ~~短いお試しシナリオを追加しました!AIとのやり取りがどんな感じか、サクッと体験できます。キャッシュクリアをしてからプレイください。---2025年9月9日AIの挙動を修正しました。・インポート時にログの行動をカウントしてしまっていた・プレイヤーの指示があるまで、物語を勧めないように調整キャッシュクリアをしてからプレイください。---2025年9月8日・インポート機能の追加・シナリオの見直し・出力ファイルをjsonに変更(読み込みはtxtファイルも可能。ただし挙動は不安定)★途中から始めたい人は、先にログを【exp】してからキャッシュクリアをしてください。---2025年9月6日UIとUXの改善行動制限のMAXを変更。(20→50)ただしAM4時に回復するのは20回のみ。日をまたいでも50回まではストックされる。★途中から始めたい人は、先にログを【exp】してからキャッシュクリアをしてください。---2025年9月3日新規ゲームが開始されない。 ⇒対応しました。また、スマホの表示を改良しました。★表示や挙動が変わらない場合は、お使いのブラウザの設定からキャッシュのクリアをお試しください。---2025年8月31日 ・セーブデータの有無でウェルカムメッセージを変えたい ・テキストボックスを第一に、選択肢はヒントボタンで格納 ・送信ボタン/選択肢を押下した時のみ行動制限カウントする仕様に変更 ・行動制限の回復をAM4時に一律変更。 ・Google AdSenseの審査が通り次第、広告動画視聴で行動回復(5回)---2025年8月26日・ひとまず作成、公開 言霊のプロトコル 対応OS 頒布形態ブラウザゲーム カテゴリロールプレイングゲーム 年齢制限全年齢 制作者オチナガ SNSX(Twitter) Versionプロトタイプ 最終更新日2025年9月14日 お気に入り票2票 言霊のプロトコルのコメント一覧 (コメント数10) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2025年9月 8日 21:27| 返信 ゲームを始めて一時中断してセーブデータから再開するとAIが勝手に話を訳がわからい方向に持っていくのでプレイヤー自身で話を進めることに出来ないですか? 匿名|2025年9月 3日 10:54| 返信 現状で新規ゲームが始められないんですが、私だけでしょうか 匿名から匿名への返信|2025年9月 4日 08:50| 返信 サイトの設定から、サイトのCookieデータを削除したら開始出来ました。 失礼しました。 匿名|2025年8月30日 20:14| 返信5点5点5点 何を描いてもかっこいい方向に持っていってくれるのがいい ナルトダンスしながらと書いてもかっこいい方向に持っていてくれるAIさんパネエっす 匿名|2025年8月30日 13:59| 返信 行動回数復活時間がいつなのか教えてほしい(あったらすみません) 匿名|2025年8月30日 09:51| 返信44点1点1点4点5点 何度か最初から始めてみたけど、名前を入力した後からすでに違う話になるので、全く同じ話には二度と出会うことは出来ないのが凄い。 行動を自分で入力できるのも凄い。 狼またはそれに似た獣が出て来ることが多いようだけど、必ず「友達になる」ようにしている。 運がいいと仲間になってついて来てくれる。 1日の行動回数は20回に制限されていて、続きは24時間経過しないとプレイできないようだ。 もっと一気にやりたいとも思うけど、時間を忘れてやり続けることがないのはむしろ良い。 こう入力するとどうなるんだろう、と色々頭に浮かんで来るので、制限がなかったらずっとやってしまうかも知れない。 匿名|2025年8月30日 08:54| 返信 左ウインドウに表示される残り行動回数が実際と違う場合があります。 匿名から匿名への返信|2025年8月31日 09:50| 返信 右ウインドウ:本日の行動回数 左ウインドウ:呪いにより行動不能になるまでの行動回数 なんですね。すみません、勘違いしてました。 ちなみに呪いによって行動不能になって「To be continued…」になっても、「(仲間)に叩き起こされる」と入れると続きができました。狼マジ有能。 匿名|2025年8月29日 21:51| 返信54点1点1点5点5点 初日感想 毎日の楽しみになりそう。 けど20回は少なく感じた。もっとやりたい。 J-GUN|2025年8月29日 20:25| 返信23点5点5点 世界観的な設定のため仕方ないのはわかるが1日20回制限が痛い ストーリーがAI製ということもわかっているため「これを続けたら予想外の驚きや感動が待っているだろう」というよりは「AIがどう決着をつけるのか」という部分に興味がいきます そのため20回制限で話を終わらせるためにゴリ押しする選択肢を選んでしまう これで制限がなければじっくり進めてどう決着をつけるか付き合ってもいいのですが… オリジナリティはありますし、プレイしたことはありませんがTRPGに近い楽しみもあるかもしれません ただゲーム性よりストーリーがメインでありながら「AIがその場で考える行き当たりばったりのストーリー」という先入観があるため、そこまでストーリーに熱中できるかと言うと… 本来のストーリーと違う方向性に力付くで方向修正しても面白いかもしれませんが、それも含めて20回制限があるため「そこまで好きにできないな」と AIの進化次第では大化けする可能性もある独創的なゲームでした 言霊のプロトコルにコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
ゲームを始めて一時中断してセーブデータから再開するとAIが勝手に話を訳がわからい方向に持っていくのでプレイヤー自身で話を進めることに出来ないですか?
現状で新規ゲームが始められないんですが、私だけでしょうか
サイトの設定から、サイトのCookieデータを削除したら開始出来ました。
失礼しました。
何を描いてもかっこいい方向に持っていってくれるのがいい
ナルトダンスしながらと書いてもかっこいい方向に持っていてくれるAIさんパネエっす
行動回数復活時間がいつなのか教えてほしい(あったらすみません)
何度か最初から始めてみたけど、名前を入力した後からすでに違う話になるので、全く同じ話には二度と出会うことは出来ないのが凄い。
行動を自分で入力できるのも凄い。
狼またはそれに似た獣が出て来ることが多いようだけど、必ず「友達になる」ようにしている。
運がいいと仲間になってついて来てくれる。
1日の行動回数は20回に制限されていて、続きは24時間経過しないとプレイできないようだ。
もっと一気にやりたいとも思うけど、時間を忘れてやり続けることがないのはむしろ良い。
こう入力するとどうなるんだろう、と色々頭に浮かんで来るので、制限がなかったらずっとやってしまうかも知れない。
左ウインドウに表示される残り行動回数が実際と違う場合があります。
右ウインドウ:本日の行動回数
左ウインドウ:呪いにより行動不能になるまでの行動回数
なんですね。すみません、勘違いしてました。
ちなみに呪いによって行動不能になって「To be continued…」になっても、「(仲間)に叩き起こされる」と入れると続きができました。狼マジ有能。
初日感想
毎日の楽しみになりそう。
けど20回は少なく感じた。もっとやりたい。
世界観的な設定のため仕方ないのはわかるが1日20回制限が痛い
ストーリーがAI製ということもわかっているため「これを続けたら予想外の驚きや感動が待っているだろう」というよりは「AIがどう決着をつけるのか」という部分に興味がいきます
そのため20回制限で話を終わらせるためにゴリ押しする選択肢を選んでしまう
これで制限がなければじっくり進めてどう決着をつけるか付き合ってもいいのですが…
オリジナリティはありますし、プレイしたことはありませんがTRPGに近い楽しみもあるかもしれません
ただゲーム性よりストーリーがメインでありながら「AIがその場で考える行き当たりばったりのストーリー」という先入観があるため、そこまでストーリーに熱中できるかと言うと…
本来のストーリーと違う方向性に力付くで方向修正しても面白いかもしれませんが、それも含めて20回制限があるため「そこまで好きにできないな」と
AIの進化次第では大化けする可能性もある独創的なゲームでした