ディレクションパーティー
東西南北4パーティーでの探索RPG
投票受付中
「旅する先は『どちら向き?』」
東西南北マルチパーティーRPG!
時は誰でも世界が作れる「大創界時代」
作られた世界・創界ベクトルに眠る秘宝を目指して
4つのパーティーで協力して探索します。
東西南北の名を冠する16人のキャラクター。
冒険の地は…どこかで聞いた地名や
どこかで聞いたかもなご当地品(?)が盛り沢山。
ご自身のペースで冒険を楽しんでください!
難易度の選択やプレイヤーの歩行速度の変更も可能です。
予想クリア時間は6~12時間です。
(プレイスタイルによって大幅に変化します)
※お願い
より良い作品にするため、今後の作品作りの参考にするために
広く皆様の意見を頂ければと考えております。
また、プレイ後には★付レビューをいただけると作者として大いに励みになりますので、
ぜひご意見・ご感想を添えてレビューをいただけたら嬉しく思います。
また、二次創作・実況プレイ・ファンアート等に関しては
良識の範囲内でドシドシやって頂いて問題ありません。
その際、作者(夢幻台)にXやここへのレビューで
一言連絡等いただけると大変嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 町の人の名前、どこかで聞いたことが…?

- かなり有用!各エリアのご当地品に注目!

- 東西南北の名を冠したパーティーメンバー!

- 簡易マップで次の冒険先を考えよう!

- ダンジョンの仕掛け、ヒントは町の人が…。

- 各キャラクター独特のスキルが炸裂!

- 爆笑?強敵?ボスもご当地ネタ満載!

- 少しずつ語られるメンバーの素性…!?

- 東西南北、探索の果てに待つのは…?

このゲームのポイント
・RPGツクールMZで作成
・日本の都道府県をネタにした地名やご当地品が多数登場
・攻略順序や挑むダンジョン数などの自由度が高め
・予想プレイ時間6~12時間
・4パーティー16キャラで冒険するマルチパーティーRPG
・ゲーム難易度、主人公の移動速度を変更可能
注目してほしい点
日本の47都道府県をモチーフにしたネタの数々です。
地名・町の人々の名前・ダンジョン名、
そして「ご当地品」「アーティファクト」として登場の数々のアイテム。
行く先々で感心したり、笑っていただけたら嬉しいです。
制作者メッセージ
ある程度の制限はありますが自由に攻略順や数を選べるので、
ご自身のペースやプレイスタイルで楽しめる点もウリです。
謎解きも緩めに、総当たりがある程度通じるようになっています。
ストーリーももちろんですが、自分なりの楽しみ方を見つけて
のんびりこの世界を楽しんでいただけたら幸いです。
ディレクションパーティー
- 対応OS
8 10 11
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 制作者
- 夢幻台
- 制作サイト
- 夢幻台のホームページ『DIV』
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 422MB
- Version
- #1
- 最終更新日
- 2025年8月20日
- DL回数
- お気に入り
- 票2票
このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。
ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。
とりあえず20分ほどプレイ。
最初の4人組が転移した世界で冒険を始めていくのかと思ったら、いきなり次の組に切り替わって、その組の転移先を選んだらまたその次の組に切り替わってという作業を、スタートから合計4回もやらされるのは意味不明で正直しんどいし、誰が誰なのかまったく頭に入らない。
また、顔グラは違うものの、16人全員が初期装備も無くただただ無個性。
例えば最初のチームディレクションはおそらくNorth East West Southから名前を取っているというのは分かるが、全員が同じカタカナ三文字なのでややこしく、また、イストはエルフ耳だけど幼馴染のウェスは人間耳だったり、人間関係が一切謎のまま説明的な会話ばかりが続くため、愛着がわかない。
世界観の説明よりも先に、キャラクターの説明が必要だと思う。
それぞれがどんなキャラクターなのか、どんなスタンスでどんな戦い方をするのか、何もかもが分からないまま合計16人の転移先を最初に決めさせるのは無意味なので、まずは最初の1組で軽くストーリーとバトルを体験させ、慣れて来た頃に切り替えを用意するといいかも。
どの世界にどの4人組をマッチングさせるのか、試行錯誤できる様な作りにするべきだ。
BGMとSEの音量バランスにも難あり。顔グラやメニュー画面やステータス画面の作りを見た感じ、正直この辺はツクールデフォルトから全くいじってないでしょう?
そういった点で雑さと無個性さを強く感じてしまうので、一旦プレイを中断してしまった。
もっと素材の一つ一つを大事にして、世界最高のゲームを作るんだという意気込みを持って、チャレンジしてみて欲しい。
作者の夢幻台です。早速のプレイ&感想ありがとうございます。
ご期待に沿える内容になっていなかったようで申し訳ありません。
以下、言い訳がましいかもしれませんが、回答させていただきます。
>16人全員が初期装備も無くただただ無個性。
これに関しては「最初のお金で好きに初期装備を買ってほしい」という狙いで設定させていただきましたが、キャラクターの押さえに関しては不十分だったかも…とも思っております。ストーリーが進むことで少しずつ明らかになっていく点でもありますが、プレイヤーさんの想像にお任せの部分も大きいかなと考えます。
>合計16人の転移先を最初に決めさせるのは無意味
>どの世界にどの4人組をマッチングさせるのか、試行錯誤できる様な作りにするべきだ。
個人的には「無意味とは思わない」し「試行錯誤できる様な作りにするべきとも思わない」です。この辺りは思う所の相違もあると思うので他の方のご意見が集まってきてから判断でも良いかなと思っておりますが、きな先入観を与えずに感覚で選んでほしい、という狙いはありました。
>正直この辺はツクールデフォルトから全くいじってないでしょう?
これは「敢えて手を入れていない」です。個人的にこのツクールの画面がとても好きだから、というのが理由なのですが、手抜きに見えたり、不愉快に感じたのであれば申し訳ありません。
>世界最高のゲームを作るんだという意気込みを持って
世界最高を狙えるという期待値の高さは嬉しく思っております。あくまで個人の趣味の範疇なので至らない点が多い点はご容赦いただきたいとは思いますが「世界を狙える」というのを励みにして、今後も精進していければと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
正直なところプレイ20分でこういった意見を書こうとは思わなかったのですが、
概要文に、
>より良い作品にするため、今後の作品作りの参考にするために
>広く皆様の意見を頂ければと考えております。
とありましたので、この作者さんは勉強して、より楽しい作品作りをしたいのだなと思い、差し出がましいかも知れませんが幾つか正直な意見をコメントさせていただきました。
しかし我を貫くという事であれば、私から言う事はもう何もありません。
プレイしていて不愉快には感じていませんよ。反論意見を読んで、そういう姿勢なんだなと少し残念に感じただけで。ツクール丸出しのデザインが好きなら「お好きにどうぞ」という気持ちです。
これからもどうか頑張ってください。