ディレクションパーティーのイメージ

ディレクションパーティー

東西南北4パーティーでの探索RPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 0
view loading

YouTubeでディレクションパーティーを見る

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ディレクションパーティー]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 8 10 11
DL回数
制作者
夢幻台
制作サイト
夢幻台のホームページ『DIV』
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
422MB
Version
#1
最終更新日
2025年8月20日
お気に入り
2

ディレクションパーティーのコメント一覧 (コメント数3)

  • user-pic

    とりあえず20分ほどプレイ。

    最初の4人組が転移した世界で冒険を始めていくのかと思ったら、いきなり次の組に切り替わって、その組の転移先を選んだらまたその次の組に切り替わってという作業を、スタートから合計4回もやらされるのは意味不明で正直しんどいし、誰が誰なのかまったく頭に入らない。

    また、顔グラは違うものの、16人全員が初期装備も無くただただ無個性。
    例えば最初のチームディレクションはおそらくNorth East West Southから名前を取っているというのは分かるが、全員が同じカタカナ三文字なのでややこしく、また、イストはエルフ耳だけど幼馴染のウェスは人間耳だったり、人間関係が一切謎のまま説明的な会話ばかりが続くため、愛着がわかない。
    世界観の説明よりも先に、キャラクターの説明が必要だと思う。

    それぞれがどんなキャラクターなのか、どんなスタンスでどんな戦い方をするのか、何もかもが分からないまま合計16人の転移先を最初に決めさせるのは無意味なので、まずは最初の1組で軽くストーリーとバトルを体験させ、慣れて来た頃に切り替えを用意するといいかも。
    どの世界にどの4人組をマッチングさせるのか、試行錯誤できる様な作りにするべきだ。

    BGMとSEの音量バランスにも難あり。顔グラやメニュー画面やステータス画面の作りを見た感じ、正直この辺はツクールデフォルトから全くいじってないでしょう?
    そういった点で雑さと無個性さを強く感じてしまうので、一旦プレイを中断してしまった。
    もっと素材の一つ一つを大事にして、世界最高のゲームを作るんだという意気込みを持って、チャレンジしてみて欲しい。

  • user-pic

    作者の夢幻台です。早速のプレイ&感想ありがとうございます。

    ご期待に沿える内容になっていなかったようで申し訳ありません。
    以下、言い訳がましいかもしれませんが、回答させていただきます。

    >16人全員が初期装備も無くただただ無個性。
     これに関しては「最初のお金で好きに初期装備を買ってほしい」という狙いで設定させていただきましたが、キャラクターの押さえに関しては不十分だったかも…とも思っております。ストーリーが進むことで少しずつ明らかになっていく点でもありますが、プレイヤーさんの想像にお任せの部分も大きいかなと考えます。

    >合計16人の転移先を最初に決めさせるのは無意味
    >どの世界にどの4人組をマッチングさせるのか、試行錯誤できる様な作りにするべきだ。
     個人的には「無意味とは思わない」し「試行錯誤できる様な作りにするべきとも思わない」です。この辺りは思う所の相違もあると思うので他の方のご意見が集まってきてから判断でも良いかなと思っておりますが、きな先入観を与えずに感覚で選んでほしい、という狙いはありました。

    >正直この辺はツクールデフォルトから全くいじってないでしょう?
     これは「敢えて手を入れていない」です。個人的にこのツクールの画面がとても好きだから、というのが理由なのですが、手抜きに見えたり、不愉快に感じたのであれば申し訳ありません。

    >世界最高のゲームを作るんだという意気込みを持って
     世界最高を狙えるという期待値の高さは嬉しく思っております。あくまで個人の趣味の範疇なので至らない点が多い点はご容赦いただきたいとは思いますが「世界を狙える」というのを励みにして、今後も精進していければと思います。

     貴重なご意見、ありがとうございました。

  • user-pic

    正直なところプレイ20分でこういった意見を書こうとは思わなかったのですが、
    概要文に、

    >より良い作品にするため、今後の作品作りの参考にするために
    >広く皆様の意見を頂ければと考えております。

    とありましたので、この作者さんは勉強して、より楽しい作品作りをしたいのだなと思い、差し出がましいかも知れませんが幾つか正直な意見をコメントさせていただきました。

    しかし我を貫くという事であれば、私から言う事はもう何もありません。
    プレイしていて不愉快には感じていませんよ。反論意見を読んで、そういう姿勢なんだなと少し残念に感じただけで。ツクール丸出しのデザインが好きなら「お好きにどうぞ」という気持ちです。

    これからもどうか頑張ってください。

ディレクションパーティーにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ディレクションパーティー
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索