にじさんじの不思議なダンジョン にじさんじ×不思議なダンジョンがやりたすぎて作ってしまった! 投稿者粋鳩プラム 投稿日2025年 8月 08日 70.3点 6 (平均:3.9点) にじさんじ×不思議なダンジョンがやりたすぎて作ってしまった!シレン系の二次創作ローグライクです。キャラ素材は「たかほ式にじさんじドット」さんより~ゲーム概要~バーチャル世界に現れた、入るたびに地形が変わる不思議なダンジョン!落ちてるアイテムも毎回ランダム!何度だって遊べるローグライクな新体験を。100Fまでのどんな状況も乗り越えて、にじさんじライバーたちに立ち向かえ!~操作説明~WASDキー、方向キー:キャラクターの移動Zキー、Enterキー、対象をクリック:決定、攻撃Xキー、Escキー:キャンセル、バックログ表示、アイテムの上に乗るShiftキー+決定キー:その場で足踏みShiftキー+移動キー:方向転換(キャラの周囲を右クリックでも可能)インベントリのアイコンをクリック:アイテムの使用インベントリのアイコンを右クリック:アイテムを投げるインベントリ外(左側か下側)にアイコンをドラッグ:アイテムを置く(足元にアイテムがあるなら交換)アイテム表示中にShift:合体印の情報~ゲームシステム~・共鳴装備には特定ライバーの由来が設定されており、それらを組み合わせることで共鳴します(例)月ノ美刀+樋口のグッチ服⇒『楓と美兎』共鳴していると武器と防具の基礎値がアップします・アイテムの合成合成フラスコを使ったり、はかちぇ系にアイテムを投げつけるとアイテムを合成できますアンジュも合成してくれますが、たまに爆発します・合成のルール1.装備+装備=成功(武器+武器など、同じ種類の装備なら+も増える)2.装備+[印]があるアイテム=成功(武器+装飾など異種合成もできる)3.装備(印限界)+種類が異なるアイテム=失敗4.それ以外の組み合わせ=失敗(巻物+草など)※同じ[印]は一つのアイテムに複数は入らない・ベース装備の印効果UP装備に元から入っている[印]は高い効果を発揮しやすくなります(効果が2倍、発動率2倍など)・合体印共通点のある特定の印を全て揃えると、合体して一つの印になることがあります。・マスコッツスキルマスコッツは装備した状態で攻撃しているとゲージが溜まっていき、ゲージが溜まると現れる「SKILL」ボタンを押すとマスコッツスキルを発動することができます。~早降りボーナス~早めに階段を降りるとターン数に応じて経験値ボーナスが入るようになりました(Ver0.243p~)~スコア計算~(50000-総ターン数)/50000 × 経験値/100 × 到達フロア数 × 難易度補正^2~小ネタ~名前入力後にタイトル画面でキャンセルボタンを押すと、見た目をランダムに変えれますまた、名前入力で特定の名前を入れるとその見た目に変わることができます たくさんのライバーとアイテムが登場! 倒れても学んだ経験が力になる! 図鑑やアイテムにネタ満載! このゲームのポイント 100Fまでのダンジョン踏破を目指すゲーム1階から始めてクリアまでの所要時間は6~8時間、慣れれば3時間くらいマウス+キーボード操作、難易度選択可能、階段で中断セーブ可能ライバー図鑑で情報も見れます 注目してほしい点 個性的なにじさんじライバーたちの能力やアイテムを考えました!強敵ぞろいになりましたが、ライバーへ興味を持つきっかけになったら嬉しいです 制作者メッセージ にじさんじ好きな人に、にじさんじネタで楽しもう!ローグライク好きに、不思議のダンジョン風味で楽しもう!どっちもわからなくても、ゲームの面白さでなんとかなれー!! 更新履歴 ver0.243sp スペシャルアップデート!25/6/02 ライバー図鑑、未識別モード実装、アイテム&アイコン200種以上追加改変など24/9/01 バグ修正、バランス調整、アイテム追加などしました!24/7/05 早降りボーナス追加、滞在ペナルティやアイテムロスト、終盤難度を易しくする調整24/6/25 マップサイズ縮小、バランス調整いろいろ24/6/17 タイトル画面一新、CacaoさんよりWonder NeverLandアレンジBGMを頂きました!24/6/06~以前の更新内容はゲーム内のアップデート情報に記載~ にじさんじの不思議なダンジョン 対応OS 7 8 10 11 頒布形態フリーウェア カテゴリロールプレイングゲーム 年齢制限全年齢 制作者ぷらむ 制作サイトPluge SNSX(Twitter) 本体サイズ255MB Version0.243 最終更新日2025年8月 8日 DL回数 お気に入り票5票 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る にじさんじの不思議なダンジョンのコメント一覧(レビュー数:6) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2025年9月 9日 22:10| 返信 質問です 印が合体してできる武器のうちで実際は印がまとまらない物があるのですが 今後実装されるのでしょうか? 何か他に合体のルールがあって条件を満たしていないだけなのでしょうか? 例)咎人のガンブレードの「弾」 山神天狗の羽うちわの「?」 手探りで色々調べながら遊んでいますが、100Fより下があったり底が知れませんね 粋鳩プラムから匿名への返信|2025年9月15日 05:30| 返信 「弾」は合体できるはず…! 「?」は特殊合成が起きるけど、印が合体されないものがあったりして わかりにくい仕様になってしまってますね 匿名から粋鳩プラムへの返信|2025年9月16日 01:19| 返信 「弾」は勘違いでした 「?」が印が合体しないのですね 更新情報にある「特殊合成はベースと同じ時に起きるように」とありますが 織姫星の願い事は「?」なので印は合体しない 花化身剣は「化」なので印は合体すると覚えることにしました ありがとうございます、スッキリしました 匿名|2025年9月 7日 00:06| 返信 何日かに分けて中断しながら遊んでいます。 中断データで再開するとき作者さんの想定外の動作をしていると思われる点がいくつかあります。 ・正しいと思われるもの フロア効果バフは解除される タロットカードの占いは発動する 落語演目『死神』は消費期限で失われる オカ研が作った怪しいドリンクの効果中なら次のフロアで暴走状態になる ・多分想定外の動作だと思われるもの 早降りボーナスは入らない あみゃ図書館寄贈ボックスは空きがあっても寄贈されない 濡れた書物は乾かない 慣れたら3時間でクリアできるそうですね。 強化が不十分だと慎重に進めて餓死。アイテム満載かつ無双状態だと気が緩んで 何故かダーウィン賞を貰えそうな愚かな死に方をします。でも楽しいです。 粋鳩プラムから匿名への返信|2025年9月15日 05:18| 返信 一体どんなやられ方を……!楽しんでもらえて嬉しいです 中断再開時の挙動、メモしておきます! 匿名から粋鳩プラムへの返信|2025年9月18日 03:31| 返信 その時はですね、強化しまくってブイブイ言わせていたのですが51Fで魔が差しまして。 投擲アイテムの回避能力が不十分だったのですが本間ひまわりが現れてアイテムを 投げてくる罠を踏んだんです。 あろうことか「ときんちゃん」が命中しましてブラックホールに吸い込まれて即死しました。 他にも何種類か即死系のアイテムがあるので気を付けないといけませんね。ハハハ… 匿名|2025年9月 3日 01:42| 返信 質問です シスター・クレアの救済執行で回復効果が反転しているときに 雨宮の新人服をベース装備で着ている瀕死のプレイヤーがレベルアップしたら死にますか? ベルモンド・バンデラスが不在の店で何も盗まず自分のアイテムを置いて去ろうとしたら 何故か怒ったベルモンドに泥棒呼ばわりされて冤罪で処されました いや~、滅茶滅茶面白いゲームですね 粋鳩プラムから匿名への返信|2025年9月 3日 20:16| 返信 回復反転+新人服……しぬかもです!これちょっと理不尽な気もしますね 不在で泥棒……置いただけだと泥棒にはならないはずなんですが 何かの原因でプレイヤーが来る前からお店のアイテムが店内から失われた状態(舞元の炎で燃えたなど)で出入りするとプレイヤーのせいになってしまうっぽいです、これはひどい 匿名から粋鳩プラムへの返信|2025年9月 3日 21:42| 返信 天宮の新人服がレベルアップの効果で先に状態異常を治してから回復なら助かるかもしれない と思っていたのですがダメそうですね ベルモンドさん、もしかしたらサンプル収集の巻物かなんかで誰かにいくつかのアイテムごと 外に呼ばれて、そこにのこのこ入ってしまったのかもしれません 僕じゃないんだ イージーとノーマルでリロード無しでクリアしましたが、中毒性が高くて止められません ゲーム|2025年8月25日 18:02| 返信 質問の前に一言、神ゲーです。元々不思議のダンジョン系ゲームが好きなんですがマジでやめられません。 難易度もかなり手応えがあって面白いです。アイテム数も多くて全く退屈しません。 装備やアイテムの合成も楽しいです!(はかちぇはもうちょっと多くてもいいかも) そこで質問なのですが、 ・コインはお店の買い物以外に使い道ありますか? ・にじさんじの不思議なダンジョンのプレイ動画もしくはライブをYouTubeで作って良いでしょうか? ・はかちぇの合成はアイテム2個までですか? お忙しいところ申し訳ありません。 粋鳩プラムからゲームへの返信|2025年8月25日 18:49| 返信 気に入っていただけて嬉しいです! お金はお店以外ではそんなに使い道ないですね!お金コンセプトの装備を作りたいなというネタはありました プレイ動画や実況など歓迎です! はかちぇはレベルが上がると合成できる数が増えます ゲームから粋鳩プラムへの返信|2025年8月25日 20:57| 返信 ご返信ありがとうございます!引き続きクリア目指してプレイさせていただきます! 匿名|2025年8月23日 21:00| 返信 中断が使い捨てではなく、リロードすれば同じところから始められるのでアイテムの厳選ができる。回数制限もペナルティーもないので事実上のセーブ エリ草がHP4上昇って書いてあるのに3しか増えない エニカラの色抽出フラスコで茶の印が合体しない 合成印crが種の印の一部と完全にダブってるので意図せずにできてしまう グウェルの分身フラスコの回数を増やしすて入れすぎるとバグる フラスコを割ってもフロアのどこかに中身が同じフラスコが再出現するのでアイテムの増殖がやり放題 武器の強化値がどこまでも増えて怖くなって66000くらいで止めたけど、ダメージの限界値が2434だったので意味はなかった 粋鳩プラムから匿名への返信|2025年8月25日 18:42| 返信 リロード復帰はかなり進んでから不具合などで落ちる場合などがあったら申し訳ないと救済措置でついております 活用していただいてもOKなのですが、リロードなしクリアも達成感あってオススメではあります! そのほか不具合報告ありがとうございます! 増殖は問題ありそうなのですが、どうしてそんな状態になるのか見当がついてないですね…… 特定できたら直したいです! 匿名|2025年8月23日 08:02| 返信5 ローグライクゲームとして ・ラ○ィの大冒険(検索よけ)に似た「上下移動のみ(斜めなし)」のセオリーに適応できるほど楽しい。 ・ウィンドウの開閉およびマップ表示を必要としない形で「1つの画面で情報が完結」されている。あるいはクラシックな形式のRogue作品を感じながらビジュアル性とキーマウ操作への発展を感じられるだろうか。 ・ふしダンライク定番の合成システムによる「アイテム欄圧迫から装備強化するカタルシス」がある。(ツレソの1,2,6と猫2gbaにそれぞれハマっていた時期があるのでまあぶっ刺さったよねって部分ですが…、容器アイテムの価値が高いです) ファンゲームとして ・2018~2022デビューライバーの「懐かしいネタや各々のフレーバーの詰め合わせ」が能力やアイテムに反映され、表示されるメッセージを検索したらそのままそのエピソードの配信や切り抜きが出てきたり出てこなかったり。 ・装備の強さに「最強を作らないバランス調整」。入手できるかは運次第だけど、共鳴や印合体システムも相まってお好みで選んでいい範疇にある。(あえて個人的最強装備を挙げるなら風楽の盾、何度でも出せる床設置系で場をゴチャつかせてくれる。…まあ万能じゃないけど。ちなみに最強アイテムは回数系の道具全般、杖の強化版と思って差し支えなかった。…杖も強いけど) ・ダンジョンの階層に応じた「強弱や能力によるテーマ分けと、特定のグループが成立するような出現テーブルが両立されている」。ユニットとしての効果発動の処理はたぶんトリオまで(中層エリアの境目で遭遇できるとレア演出をみた気持ちに)。丁寧にデザインされた配置の99Fダンジョン。 批判点 ・床落ちアイテム数の表示限界があり、フェス(ハウス)のあとに溜め込んだアイテムを整理しようとするときに発生し、判定や表示が消えたり散らばったり戻ったりでわけがわからなくなる。 ・合体印ができた瞬間が1番気持ちいいゲームなんだけど、狙っての完成が本当に難しい。(舞+Nの合体のあとに同じ装備に未仙が入っても合体せず、この状態で舞印を入れると前者に吸われるのか舞印は消えてしまったりする。1つの装備で「多面待ちはできてもビンゴは1種類だけ」、調整はミュート芸だけだしうまい人はサブ装備とか作るんだろうな) 総評と感想 フリーや同人の同ジャンルの中でもMV製ということで手軽に起動出来てよかったです。 お試しで30F台まで行ってからの2回目(ノーマル)の挑戦中、6Fでホマーニ罠から全力ブーメランを投げられて即死した時からこのゲームの虜でしたw。スピード感がやばかった。 全体的なゲームバランスが優れていました。特にアイテム効果を一部無効にしてくるライバー(2019や1期)に対して、階層比で高ステータスなライバー(2020やSEEDs2)にはばっちり効くのはわかってるなと思わされました。 「オーバー・ザ・レインボー」は難易度説明を見てどんな展開になるか予想しながら挑み、たまたま拾ったビルドがうまくハマってある程度まで臨んでいけましたが…。「もしも、安定したクリア率を出すとかまで行くならこのゲームがうまくないとダメだろうな…」とこのページの概要欄を眺めながら感じました。腕に覚えがある者なら1度触れてみてもいいでしょう。 お気に入りアイテムは魔使ツインテールと望井サンダーボルトなど、中深層で印数MAX付近のものが来てくれると気分転換を考えられてよかったです。 ローグライクゲームと大きなコンテンツの二次創作は、要素を拾う上での相性がいいと猫しかりpkdnしかりから感じるところではありますが、個人的には当たりのゲームに出会えたなと評させていただきます。 匿名|2025年8月23日 01:51| 返信 装備の効果で攻撃された時にしかばねが飛んでくる、を発動させそれを女将(名前忘れ)に反射された際にそのまま相手が動かなくなり、それに対して攻撃するとこちらもフリーズしました。再現性があるかは不明です。 粋鳩プラムから匿名への返信|2025年8月25日 18:24| 返信 バグ報告ありがとうございます! 原因がわかったらアプデ時に修正したいと思います 匿名から匿名への返信|2025年8月26日 02:39| 返信 私も74階でレインボール監督 小野町さんが屍の印の効果で飛んできたドクロを打ち返して フリーズしたあと、監督を倒したら同様にフリーズしました。 しばらくは屍の印は合成しない方がよさそうですね。 ベーサン|2025年8月18日 00:44| 返信55点4点4点4点4点 100階にやっと辿り着きましたが初見突破ならずでした。緩くないです。 【シナリオ】 飽きずに長く遊べる点を評価しました。恐るべき時間泥棒です。 【グラフィック】 演出の綺麗さを評価しました。ダンジョン内なのに天候が変わるんです。 アイテム使用時のエフェクトでは特に全体攻撃系が派手でいい感じです。 【サウンド】 次の一手を長考してる間に聞こえてくる陽気なBGMは耳に残りますね。好きです。 【システム】 プレイヤーのスキルを十全に発揮できるユーザーインターフェースだと思います。 相当練られているのではないでしょうか。 【オリジナリティ】 アイテムやキャラ数が相当多いですね。 合成印を作るのも一苦労ですが強力な武器を合成できた時はテンション上がります。 オープンワールド系には及びませんがダンジョン探索系ローグライクとしては 攻略法(仕様)を発見する楽しみは屈指の作品ではないかと思います。 【総評】 完成体だと言われても違和感ないのですが、まだ進化を残してるみたいです。 ライバーの事は良くわかりませんが何も問題ありませんでした。 ダンジョン内のライバーのセリフやアイテムのフレーバーテキストをみるだけ でも楽しいです。 匿名|2025年8月12日 08:34| 返信43点5点5点3点3点 どこかで見たような性能の敵がいっぱい居て、アイテムの種類も山盛り。 キャラのことは全くわからないけど、知ってる人なら一層楽しめるかもしれません。 某ダンジョンゲームに比べると、マップに部屋という概念が無いようで、 アクティブな敵は降りた瞬間からこちらへ向かってきます。 とにかく囲まれるので、狭いところでなんとかするか、 対抗できるだけの強化を行うか、消費アイテムでなんとかするか・・・ あまり初心者向けではなさそうです。 とりあえず90階まで行きましたが、後半の逃げ切りは大分困難です。 倍速の敵が多いのと、インベントリの制限でそこが限界でした。 食料ドロップの装備などを駆使して、稼ぎをするのが前提なのでしょうか。 100階は見れませんでしたが、私はもう満足です。 もっとコメントを見る にじさんじの不思議なダンジョンにコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
質問です
印が合体してできる武器のうちで実際は印がまとまらない物があるのですが
今後実装されるのでしょうか?
何か他に合体のルールがあって条件を満たしていないだけなのでしょうか?
例)咎人のガンブレードの「弾」
山神天狗の羽うちわの「?」
手探りで色々調べながら遊んでいますが、100Fより下があったり底が知れませんね
「弾」は合体できるはず…!
「?」は特殊合成が起きるけど、印が合体されないものがあったりして
わかりにくい仕様になってしまってますね
「弾」は勘違いでした
「?」が印が合体しないのですね
更新情報にある「特殊合成はベースと同じ時に起きるように」とありますが
織姫星の願い事は「?」なので印は合体しない
花化身剣は「化」なので印は合体すると覚えることにしました
ありがとうございます、スッキリしました
何日かに分けて中断しながら遊んでいます。
中断データで再開するとき作者さんの想定外の動作をしていると思われる点がいくつかあります。
・正しいと思われるもの
フロア効果バフは解除される
タロットカードの占いは発動する
落語演目『死神』は消費期限で失われる
オカ研が作った怪しいドリンクの効果中なら次のフロアで暴走状態になる
・多分想定外の動作だと思われるもの
早降りボーナスは入らない
あみゃ図書館寄贈ボックスは空きがあっても寄贈されない
濡れた書物は乾かない
慣れたら3時間でクリアできるそうですね。
強化が不十分だと慎重に進めて餓死。アイテム満載かつ無双状態だと気が緩んで
何故かダーウィン賞を貰えそうな愚かな死に方をします。でも楽しいです。
一体どんなやられ方を……!楽しんでもらえて嬉しいです
中断再開時の挙動、メモしておきます!
その時はですね、強化しまくってブイブイ言わせていたのですが51Fで魔が差しまして。
投擲アイテムの回避能力が不十分だったのですが本間ひまわりが現れてアイテムを
投げてくる罠を踏んだんです。
あろうことか「ときんちゃん」が命中しましてブラックホールに吸い込まれて即死しました。
他にも何種類か即死系のアイテムがあるので気を付けないといけませんね。ハハハ…
質問です
シスター・クレアの救済執行で回復効果が反転しているときに
雨宮の新人服をベース装備で着ている瀕死のプレイヤーがレベルアップしたら死にますか?
ベルモンド・バンデラスが不在の店で何も盗まず自分のアイテムを置いて去ろうとしたら
何故か怒ったベルモンドに泥棒呼ばわりされて冤罪で処されました
いや~、滅茶滅茶面白いゲームですね
回復反転+新人服……しぬかもです!これちょっと理不尽な気もしますね
不在で泥棒……置いただけだと泥棒にはならないはずなんですが
何かの原因でプレイヤーが来る前からお店のアイテムが店内から失われた状態(舞元の炎で燃えたなど)で出入りするとプレイヤーのせいになってしまうっぽいです、これはひどい
天宮の新人服がレベルアップの効果で先に状態異常を治してから回復なら助かるかもしれない
と思っていたのですがダメそうですね
ベルモンドさん、もしかしたらサンプル収集の巻物かなんかで誰かにいくつかのアイテムごと
外に呼ばれて、そこにのこのこ入ってしまったのかもしれません
僕じゃないんだ
イージーとノーマルでリロード無しでクリアしましたが、中毒性が高くて止められません
質問の前に一言、神ゲーです。元々不思議のダンジョン系ゲームが好きなんですがマジでやめられません。
難易度もかなり手応えがあって面白いです。アイテム数も多くて全く退屈しません。
装備やアイテムの合成も楽しいです!(はかちぇはもうちょっと多くてもいいかも)
そこで質問なのですが、
・コインはお店の買い物以外に使い道ありますか?
・にじさんじの不思議なダンジョンのプレイ動画もしくはライブをYouTubeで作って良いでしょうか?
・はかちぇの合成はアイテム2個までですか?
お忙しいところ申し訳ありません。
気に入っていただけて嬉しいです!
お金はお店以外ではそんなに使い道ないですね!お金コンセプトの装備を作りたいなというネタはありました
プレイ動画や実況など歓迎です!
はかちぇはレベルが上がると合成できる数が増えます
ご返信ありがとうございます!引き続きクリア目指してプレイさせていただきます!
中断が使い捨てではなく、リロードすれば同じところから始められるのでアイテムの厳選ができる。回数制限もペナルティーもないので事実上のセーブ
エリ草がHP4上昇って書いてあるのに3しか増えない
エニカラの色抽出フラスコで茶の印が合体しない
合成印crが種の印の一部と完全にダブってるので意図せずにできてしまう
グウェルの分身フラスコの回数を増やしすて入れすぎるとバグる
フラスコを割ってもフロアのどこかに中身が同じフラスコが再出現するのでアイテムの増殖がやり放題
武器の強化値がどこまでも増えて怖くなって66000くらいで止めたけど、ダメージの限界値が2434だったので意味はなかった
リロード復帰はかなり進んでから不具合などで落ちる場合などがあったら申し訳ないと救済措置でついております
活用していただいてもOKなのですが、リロードなしクリアも達成感あってオススメではあります!
そのほか不具合報告ありがとうございます!
増殖は問題ありそうなのですが、どうしてそんな状態になるのか見当がついてないですね……
特定できたら直したいです!
ローグライクゲームとして
・ラ○ィの大冒険(検索よけ)に似た「上下移動のみ(斜めなし)」のセオリーに適応できるほど楽しい。
・ウィンドウの開閉およびマップ表示を必要としない形で「1つの画面で情報が完結」されている。あるいはクラシックな形式のRogue作品を感じながらビジュアル性とキーマウ操作への発展を感じられるだろうか。
・ふしダンライク定番の合成システムによる「アイテム欄圧迫から装備強化するカタルシス」がある。(ツレソの1,2,6と猫2gbaにそれぞれハマっていた時期があるのでまあぶっ刺さったよねって部分ですが…、容器アイテムの価値が高いです)
ファンゲームとして
・2018~2022デビューライバーの「懐かしいネタや各々のフレーバーの詰め合わせ」が能力やアイテムに反映され、表示されるメッセージを検索したらそのままそのエピソードの配信や切り抜きが出てきたり出てこなかったり。
・装備の強さに「最強を作らないバランス調整」。入手できるかは運次第だけど、共鳴や印合体システムも相まってお好みで選んでいい範疇にある。(あえて個人的最強装備を挙げるなら風楽の盾、何度でも出せる床設置系で場をゴチャつかせてくれる。…まあ万能じゃないけど。ちなみに最強アイテムは回数系の道具全般、杖の強化版と思って差し支えなかった。…杖も強いけど)
・ダンジョンの階層に応じた「強弱や能力によるテーマ分けと、特定のグループが成立するような出現テーブルが両立されている」。ユニットとしての効果発動の処理はたぶんトリオまで(中層エリアの境目で遭遇できるとレア演出をみた気持ちに)。丁寧にデザインされた配置の99Fダンジョン。
批判点
・床落ちアイテム数の表示限界があり、フェス(ハウス)のあとに溜め込んだアイテムを整理しようとするときに発生し、判定や表示が消えたり散らばったり戻ったりでわけがわからなくなる。
・合体印ができた瞬間が1番気持ちいいゲームなんだけど、狙っての完成が本当に難しい。(舞+Nの合体のあとに同じ装備に未仙が入っても合体せず、この状態で舞印を入れると前者に吸われるのか舞印は消えてしまったりする。1つの装備で「多面待ちはできてもビンゴは1種類だけ」、調整はミュート芸だけだしうまい人はサブ装備とか作るんだろうな)
総評と感想
フリーや同人の同ジャンルの中でもMV製ということで手軽に起動出来てよかったです。
お試しで30F台まで行ってからの2回目(ノーマル)の挑戦中、6Fでホマーニ罠から全力ブーメランを投げられて即死した時からこのゲームの虜でしたw。スピード感がやばかった。
全体的なゲームバランスが優れていました。特にアイテム効果を一部無効にしてくるライバー(2019や1期)に対して、階層比で高ステータスなライバー(2020やSEEDs2)にはばっちり効くのはわかってるなと思わされました。
「オーバー・ザ・レインボー」は難易度説明を見てどんな展開になるか予想しながら挑み、たまたま拾ったビルドがうまくハマってある程度まで臨んでいけましたが…。「もしも、安定したクリア率を出すとかまで行くならこのゲームがうまくないとダメだろうな…」とこのページの概要欄を眺めながら感じました。腕に覚えがある者なら1度触れてみてもいいでしょう。
お気に入りアイテムは魔使ツインテールと望井サンダーボルトなど、中深層で印数MAX付近のものが来てくれると気分転換を考えられてよかったです。
ローグライクゲームと大きなコンテンツの二次創作は、要素を拾う上での相性がいいと猫しかりpkdnしかりから感じるところではありますが、個人的には当たりのゲームに出会えたなと評させていただきます。
装備の効果で攻撃された時にしかばねが飛んでくる、を発動させそれを女将(名前忘れ)に反射された際にそのまま相手が動かなくなり、それに対して攻撃するとこちらもフリーズしました。再現性があるかは不明です。
バグ報告ありがとうございます!
原因がわかったらアプデ時に修正したいと思います
私も74階でレインボール監督 小野町さんが屍の印の効果で飛んできたドクロを打ち返して
フリーズしたあと、監督を倒したら同様にフリーズしました。
しばらくは屍の印は合成しない方がよさそうですね。
100階にやっと辿り着きましたが初見突破ならずでした。緩くないです。
【シナリオ】
飽きずに長く遊べる点を評価しました。恐るべき時間泥棒です。
【グラフィック】
演出の綺麗さを評価しました。ダンジョン内なのに天候が変わるんです。
アイテム使用時のエフェクトでは特に全体攻撃系が派手でいい感じです。
【サウンド】
次の一手を長考してる間に聞こえてくる陽気なBGMは耳に残りますね。好きです。
【システム】
プレイヤーのスキルを十全に発揮できるユーザーインターフェースだと思います。
相当練られているのではないでしょうか。
【オリジナリティ】
アイテムやキャラ数が相当多いですね。
合成印を作るのも一苦労ですが強力な武器を合成できた時はテンション上がります。
オープンワールド系には及びませんがダンジョン探索系ローグライクとしては
攻略法(仕様)を発見する楽しみは屈指の作品ではないかと思います。
【総評】
完成体だと言われても違和感ないのですが、まだ進化を残してるみたいです。
ライバーの事は良くわかりませんが何も問題ありませんでした。
ダンジョン内のライバーのセリフやアイテムのフレーバーテキストをみるだけ
でも楽しいです。
どこかで見たような性能の敵がいっぱい居て、アイテムの種類も山盛り。
キャラのことは全くわからないけど、知ってる人なら一層楽しめるかもしれません。
某ダンジョンゲームに比べると、マップに部屋という概念が無いようで、
アクティブな敵は降りた瞬間からこちらへ向かってきます。
とにかく囲まれるので、狭いところでなんとかするか、
対抗できるだけの強化を行うか、消費アイテムでなんとかするか・・・
あまり初心者向けではなさそうです。
とりあえず90階まで行きましたが、後半の逃げ切りは大分困難です。
倍速の敵が多いのと、インベントリの制限でそこが限界でした。
食料ドロップの装備などを駆使して、稼ぎをするのが前提なのでしょうか。
100階は見れませんでしたが、私はもう満足です。