The Ending of Agharta -世界樹の巫女と6つの祠-
少女が世界を救う、ファンタジー系長編RPG
86.8点
小さな村に住む無垢な少女は、世界を救う最後の希望だった―
世界の危機が 人知れず迫っていた。
新暦698年 世界樹により管理された大陸 ユードラでは
その世界樹が 力を失いつつあった。
危機を回避するには 世界樹の巫女と呼ばれる 特別な力を持つ女性が
大陸各地の祠を 巡礼しなければならない。
だが既に 世界を救う力を持つとされる世界樹の巫女は
この世に 1人の少女を残すのみとなっていた―
この物語は 最後の世界樹の巫女である 一人の少女と
その仲間達が紡ぐ 大陸全土を巻き込む冒険譚。
無垢な少女は 旅を通して知ることになる。
この世界の真実を。そして 世界のあるべき姿を‥‥
ファンタジー系RPGが好きな方、世界を大冒険するのが好きな方、
キャラビルド・パーティビルドを考えるのが
好きな方向けの大作となっています。
是非、プレイしてみてください!
- 戦闘画面。シンプルながら奥深い内容になっています

- 気になるものを 何でも調べられる世界を実現

- 全36種の 多彩な特徴を持つクラスが選択可能です

- ヘルプ機能に加え、全習得スキルの解説も完備

- 祠の巡礼を通して、世界の謎が明かされていきます

- 様々な町やイベントにより 飽きない冒険を実現

- キャラクター性能を大きく左右する装備画面

- 錬成で装備を作成して、パーティを強化できます

- 多くのオプションを実装。自分好みのスタイルに

このゲームのポイント
【プレイ時間】50時間~
※ やり込みを含めれば 100時間前後はプレイ可能。
【概要】
・6つの祠を巡る大冒険。祠を巡る順番はプレイヤーの自由。
・序盤終了後に 大陸の大部分を冒険可能になる、半オープンワールド形式を採用。
・オープンワールドにしては珍しい、しっかりとした メインストーリーを実装。
・町やダンジョンの ほぼ全てのオブジェクトに キャラクター会話を実装。
【戦闘システム】
・オーソドックスな 最大人数4人のターン制バトル。
・1000種類以上の装備と 500種類以上のスキルにより、様々な戦法を構築可能。
【成長システム】
・メインクラス18種と サブクラス18種から 1つずつ選択するマルチクラス制。
※ いつでも 気軽にクラス変更可能。
・クラスのレベルアップでのみ スキルを習得。習得したスキルは、クラスを変更しても使用可能。
・キャラクターのレベルアップでは、ステータスのみ上昇。
【キャラビルド】
・プレイアブルキャラクターは 全部で5人。
・武器や防具には、「鉄」や「暗黒」等の 約30種類の種別が存在。
同じ種別の装備を重ねることで、セットボーナスによるステータス上昇効果が発生。
・様々な効果を持つアクセサリ「クレスタ」の装備枠が 4枠存在。
全360種類のクレスタの構成により、様々な性能のキャラクターを作成可能。
【錬成システム】
・エネミーのドロップ素材を収集して、装備やアイテムを錬成するシステムを導入。
・600種類を超えるレシピを集め、強力な装備を錬成することで 戦闘を有利に。
【やり込み要素】
・90種のサブクエスト 45種のギルドクエストを含む、充実したサブイベントを用意。
・地図からワールドマップの特定ポイントを探し出す、マップクエストも20種存在。
・クリア後のエンドコンテンツ、隠しエンディングあり。
【UI関連】
・5段階の難易度調整有り(いつでも変更可能)。
・キーコンフィグおよびゲームパッドコンフィグを実装
・ファストトラベルや即時エンカウント等の、ショートカットボタン設定有り。
・メッセージ送り、戦闘コマンド選択方式、画面表示、マスター音量など、多くのオプション項目を用意。
・ブラウザ版⇔ダウンロード版の セーブデータ移行機能有り。
・公式サイトに攻略WIKIを用意。ほぼすべてのデータやクエスト攻略を掲載。
<オススメできるプレイヤー>
・ターン制RPGが好きな方
・キャラビルドやパーティビルドを練るのが好きな方
・同人ゲームに少ない、大規模なゲームを遊びたい方
・素材を集めて 強い装備を作ったりするのが好きな方
・フィールドを開拓していくことに 楽しさを感じる方
・オープンワールドが好きな方
・キャラクターボイスや 美彩なグラフィックがなくても問題がない方
<オススメできないプレイヤー>
・あまり上記項目に当てはまらない方
・ランダムエンカウントが苦手な方
・シナリオに、恋愛要素やホラー要素を求める方
注目してほしい点
・世界観とストーリーの作り込み
・プレイヤーごとに、全く異なる冒険になるようなゲームデザイン
制作者メッセージ
皆様からのコメントを お待ちしております。
コメントを頂けると、今後の製作の励みになります。
スクリーンショットのSNS投稿や、プレイ実況等は原則OKです。
禁止行為については、同梱Readmeや公式サイトのガイドラインをご確認ください。
ゲーム内容の質問やバグ・不具合報告については、
XのDM、夢現でのコメント等にて、ご対応いただければと思います。
また、ダウンロード版の更新の際は「save」フォルダのみ、
更新版の同じ場所にコピーしていただければ、そのまま遊ぶことができます。
■公式攻略WIKI
https://agharta.link/pukiwiki/index.php?FrontPage
-------------------------------------------------------------
※本ゲームは、クリック(タップ)での操作に制限があります。
スマートフォンや タブレットでプレイされる場合には、
端末に ゲーム機のコントローラやキーボード等を
接続する必要があります(環境によって難しい場合があります)。
-------------------------------------------------------------
【現在、確認されている未修正のバグ・不具合】
なし
-------------------------------------------------------------
【取り返しの付かない要素について】
本作では、達成率に関係する要素は 後からでも回収が可能です。
(各種クエストやクレスタ等)
取り返しの付かない要素は、主に以下の2点になります。
①一部サブクエスト・ギルドクエストで登場するNPCの生死
(どちらも、プレイヤーが選択する内容です。)
②達成率やゲーム進行に影響はありませんが、メインシナリオ7章についてのみ、
選択によって、エンディングで登場するNPCやイベントに変化が発生します。
詳細は 下記の参照(ネタバレ注意)
https://agharta.link/pukiwiki/index.php?7%E7%AB%A0%EF%BC%9A5%E3%81%A4%E7%9B%AE%E3%81%AE%E7%A5%A0#CH7031
-------------------------------------------------------------
更新履歴
《バージョンアップ履歴》
2025/8/13 ver1.3.0 アップデート
・「イニシエイター」の性能およびスキルの上方修正
(ステータス補正:全種±0%→ 全種+5% 各種スキルのFP減少量を削減)
・《ガードクラッシュ》のダメージ上方修正 ×1.0 → ×1.2
・《セントリフューガル》のダメージ上方修正 ×2.5 → ×2.8
・《クリスタルフォール》のダメージ上方修正 ×7(+30) → ×7(+50)
・《ダイヤモンドフラッシュ》のダメージ上方修正 ×6(+40) → ×7(+50)
・《フォースストライク》のダメージ量修正 ×√FP(+130) → ×√FP(+[FP×2])
・《ラストリゾート》のダメージ上方修正 Lv×25 → Lv×35
・《ラッキーストライク》の効果調整 (消費MP 10→7 攻撃時の会心率上昇効果を削除)
・《レインボーバースト》のダメージ下方修正 ×7(+140) → ×7(+70)
・通常攻撃扱いの攻撃スキルに、通常攻撃回数上昇の効果が適用されない処理に修正
・プレイヤー側のATK~LUKが、どの状況下でも999を超えないように設定(以前は無制限)
・「キャパシタリング」の種別変更(フォース → 魔装)
2025/7/22 ver1.2.10a アップデート
(内容変更なし)
搭載するNW.jsを安定版にアップデート(ver0.95.0→0.120.2)
2025/7/8 ver1.2.10 アップデート
・「万能仙秘剤」等の、一部の消費アイテムが選択不可になっている問題の修正
・《ルビースラッシュ》《リベンジアタック》のテキストと効果の不一致の修正
・一部NPCの発言内容の矛盾点の是正
2025/7/3 ver1.2.9f アップデート
※ゲームファイル実行不具合への対応のため、再アップロード
(ゲーム内容は、1.2.9dと同様)
2025/6/15 ver1.2.9d(e) アップデート
・GQ45が完了報告できない問題の修正
・スキルブックとスキル説明欄の不一致箇所の修正
・一部ショップにおける、アイテムの売価が買価を超えている箇所の修正
・錬成レシピ入手時の、アイテム名の誤記や、実際の装備アイコンとの不一致の修正
・《★リスクマネージャー》の効果が、正常に機能していない問題の修正
・アイテムIDと装備IDが一致する場合に、最大所持数が98以下になる不具合の修正
2025/6/10 ver1.2.9c アップデート
・最後にGQ08を報告した場合に、GQ45が発生しなくなる不具合の修正
・一部エンカウントテーブルの不具合の修正
・実績部屋の記載内容の修正
2025/6/2 ver1.2.9a(b) アップデート
・パッシブスキル「クリティカルマスター」を所持しているキャラが
反撃でクリティカルした場合に、敵側にバフが乗る不具合の修正
・「見透しのオーブ」の使用で、ミニマップから戻れない問題の修正
2025/6/1 ver1.2.9 アップデート
・一部の戦闘時のみ使用できる消費アイテムが正しく機能しない問題の修正
・「デビルウィング」のテキストの問題の修正
・GQ16クリア後、ルファー灯台のオブジェクトが残り続けてしまう問題の修正
・エルビア地方の地図の、各島の番号と位置が左右反対である表記ミスの修正
・「沿岸の宿場」の行商人の出現条件の不具合修正
2025/5/28 ver1.2.8d アップデート
・凍土の祠ボスの炎耐性が 祠1つ目のみ数値が異なる問題の修正
・ショップ画面で、特定の位置をクリック(タッチ)を行うと
2ウィンドウ同時操作状態になり、所持金の増減等の
意図せぬ不具合が発生する問題の修正
・「スパークグラブ」のテキストと効果の不一致を修正
・七妖精から妖精系ギアの効果を確認する際の
効果内容の誤記の修正
・システィナの わらしべイベントのアイコン間違いの修正
・S.C.CのヴァーミリオンホテルにいるNPCが
向き固定のまま歩行してしまう問題の修正
2025/5/14 ver1.2.8b アップデート
・ゲームクリア時の、バトルレコードの固有種モンスター表示で
通常種が表示される可能性がある問題の修正
・GQ42の橋の残り修理箇所が、稀におかしな数値で表示される問題の修正
・「パム 道具屋」で、階段から天井に上がれてしまう不具合の修正
・「見透しのオーブ」を砂漠強制エンカウント発生と同時に使用すると
すり抜け状態を持ち越してしまうバグの修正
2025/5/1 ver1.2.8a アップデート
・一部スキルや武器の効果による、ルーンカウンター加算時の不具合を修正
・特定イベントの処理により、ボスとの再戦モードのフラグがONとなり
通常戦闘においても一切の経験値やCExpが入手できなくなる
不具合の修正
(不具合中の場合は、フィールドに出たタイミングで解除されます)
・一部、モンスター図鑑の記載ミスの修正
2025/4/21 ver1.2.7(a) アップデート
・S.C.Cのイベント後
イベント用のNPCが正常に消滅しない問題の修正
・スキルブックに記載の効果と
スキル説明欄の効果が一致していない問題の修正
・一部のアイテム購入金額が、ショップによって異なる問題の修正
・ヘルプの記載ミスを修正
(「ブラッドウルフ」→「ヴラドウルフ」)
・「インパクトドライブ」で
ターボカウンターが消費されない問題の修正
2025/3/31 ver1.2.6 アップデート
・砂嵐の強制エンカウントで、表示された逃走率が
正しくない場合がある問題の修正
・祠イベント中、シエラが正しい位置に移動しない
ケースがある問題の修正
・守護獣の図鑑が一部更新されない問題の修正
・モンスター図鑑のエネミー出現地域情報の修正
・アイテムヘルプ「セシア」の古い情報が削除されるよう修正
・BGSが流れているエリアから ヴェルナカーム号に転移した際
BGSを持ち越してしまう問題の修正
2025/3/20 ver1.2.5 アップデート
・見透しのオーブから特定のマップに戻ると、
画面をすり抜けてしまうバグの修正
・一部ショップのラインナップの見直し
・エンディング中のメッセージの誤記4件の修正
・特定の数値がクリアレコードで正しく表示されないバグの修正
・一部処理の高速化修正
2025/3/8 ver1.2.4b アップデート
・エンカウント範囲の設定が正常に機能しない問題の修正
・詰み防止のため「秘奥の洞窟」でメーバが出現する仕様に修正
・3種フォームが先制発動になるよう修正
・一部イベントの誤字を修正
2025/3/2 ver1.2.4a アップデート
・祠のリセット機能を繰り返すと画面のフェードアウトが
切れなくなる場合がある問題の発生
2025/2/27 ver1.2.4 アップデート
・Safariで、SQ74ボス戦後にRangeErrorが出る問題の修正
・【拳甲の心得】取得後、弓or銃でも
拳甲スキルが使用できる問題の修正
・「エルドマリア城 1階」の人形戦イベント未発生の場合、
7章クリア後でも発生してしまう問題の修正
・戦闘直前で《見透しのオーブ》を使用した場合、
戦闘開始時にウィンドウが表示されてしまう問題の修正
2025/2/21 ver1.2.3 アップデート
・Safariでプレイ時のみ発生する RangeErrorへの対応
(北部回廊、ルイザンヌ回想、コロシアム2戦目のエラー発生は解決)
・SQ17、18をクリアした際に、プリエールの品揃えが
一部消滅してしまう問題への対応
2025/2/18 ver1.2.2 アップデート
・一部の戦闘においてSyntax Errorが表示される問題の修正
・ルーンメイジの通常攻撃でルーンカウンターが増えない問題の修正
(ガンナー等で通常攻撃が変化した場合は、増えません。)
2025/2/15 ver1.2.1b(c) アップデート
・稀に発生する、TypeError:makeTargetsのエラーへの対処
・ドーヴァとの初対面イベントが何度も起こせる不具合の修正
・SQ09で渓谷でセーブできてしまう問題の修正
→族長と会話することで、渓谷から戻ることが可能に
2025/2/12 ver1.2.1 アップデート
・オプションに「タッチボタン/十字タッチパッド」を追加
(スマホ操作対応のため、試験的に実装しました)
・地図のスライド順がおかしくなる不具合の修正
・セルノート鉱山の、床に落ちている鉱石の復活条件を
鉱山の出入りのみで判定するように修正
・セルノート鉱山の、特別エリアの情報を出す
NPCの発言内容を修正
2025/2/8 ver1.2.0c アップデート
・SQ90でポポル博士移動後、
一部オブジェクトでポポル博士が発言するバグの修正
・《アヌビスの杖》等、一部装備の内部処理が
即死ステート無効でなく、即死ステート耐性+100%であり
一部イベントで不具合を生じる問題の修正
・リミットブレイカ入手イベントが
何度でも起こせる問題の修正
・一部キャラチップの修正
2025/2/3 ver1.2.0b アップデート
・《レイオブサイクロン》に強化後、
GQ36のイベント進行に不具合が生じる問題の修正
・小型女神像で特定の操作をすると
どこでもセーブができてしまう問題の修正
・経験値が設定されていないエネミーのデータ修正
・レンジャーのスキルブックの表示順を修正
・各種誤表記の修正
2025/1/31 ver1.2.0a アップデート
・一部エリアで「見透しのオーブ」のエンカウント率表示が
正しくなくなる問題の修正
・一部、壁にめり込める箇所の修正
・地図の誤表記を修正
・一部エネミーの出現場所表記の修正
2025/1/28 ver1.1.7d アップデート
・サンサルバイア支部でセーブ可能な仕様に修正
・山奥の廃村の銀の宝箱の会話フラグに
時系列的な整合性が取れない点の修正
2025/1/25 ver1.1.7b(c) アップデート
(ver1.1.7c) ブラウザ版のアップロード問題の修正
・《見透しのオーブ》で人形師の家に転移すると、
船が陸地に移動してしまう問題の修正
・《トパーズロッドEx》と《エメラルドロッドEx》の
錬成素材の設定ミスを修正
2025/1/23 ver1.1.7a アップデート
・ゼノスタジアムでハンデ効果が消えないバグの修正
・特定条件下において、名もなき隠れ泉の宝箱の
番号入力でエラーが出る問題の修正
・見えない壁や、壁に入れる箇所の修正
・NPCの発言フラグの修正
・スキルブックの誤表記修正
2025/1/20 ver1.1.7 アップデート
・サムライのHPMAX補正の上方修正
(-25%→-15%)
・【ラッキーストライク】の効果下方修正
(+LUK×2 → +LUK×1.5)
・【ランダムブースト】の不具合の修正
・逃げられるイベント戦闘で、
先制でないにも関わらず逃走率100%と
表示される場合がある問題の修正
・沿岸の宿場のニワトリの発言修正
・スキル説明欄の誤表記修正
2025/1/17 ver1.1.6d アップデート
・ver1.1.6cに存在する、
戦闘開始時にエラーが発生する不具合の修正
2025/1/17 ver1.1.6c アップデート
・旧地下水路関連のバグを修正
・王都編の戦闘BGMのファイルサイズを縮小
(ブラウザ版読み込みエラー対策)
・モストンの会話条件の修正
・サンドリア邸のアイテム交換の発言の修正
2025/1/16 ver1.1.6b アップデート
・一部アイコンが間違っていた箇所の修正
・その他細かい不具合を修正
2025/1/14 ver1.1.6a アップデート
・戦闘中にヘルプを確認すると、
ターン数がおかしくなる場合があるバグの修正
・《Y86「Dark」》の表記と効果の修正
・【アゲートサポート】の対象表記の修正
2025/1/14 ver1.1.6 アップデート
・タッチ操作で大部分の操作が可能になるよう修正
・ファイル破損の問題を修正
2025/1/14 ver1.1.5c アップデート
・ver1.1.5bでエラーが出る問題の修正
・ゲーム再起動時、アイテムリストの設定が
デフォルトに戻ってしまう不具合の修正
・アイテムリストを3列以上にした際、
アイテム選択や素材検索の表示が
おかしくなる不具合の修正
2025/1/14 ver1.1.5b アップデート
・ワールドマップ以外でサーチキット/サルベージキットが
使用できてしまう問題の修正
・【ラストワンレフト】のダメージ不具合の修正
2025/1/12 ver1.1.5a アップデート
・ドーヴァ処刑後、鉄格子でイベントが発生してしまう
問題の発生
・各種誤植の修正
2025/1/11 ver1.1.5 アップデート
・《竜咆哮》のテキスト及び効果変更
・フレイムギアが【氷装】扱いになっていた問題の修正
・RNo.51入手後、NEW!が付かない問題の修正
・限定条件下において、特定武器の強化イベントが
行えなくなる不具合の修正
・「極東の洞窟」の宝箱のテキスト修正
・「魔法梱包」が「大事なもの」に含まれるよう修正
2025/1/10 ver1.1.4c アップデート
・スキルブックが適切に追加されない問題の修正
2025/1/9 ver1.1.4a アップデート
・SQ04クリア後も アステロイドを購入できるよう修正
・《炎耐性+20%》等のパッシブスキルの不具合を修正
・魔海でサルベージできていない問題の修正
・《ガラクタ》交換の不具合箇所と思われる箇所の修正
2025/1/8 ver1.1.4 アップデート
・ED3出現条件の緩和
(詳細はWIKIのエンドコンテンツ参照)
・「エレクトリアデーモン★」のドロップ品を修正
・誤解を与える文章の是正
・誤表記や脱字の修正
・スキルブックの修正
2025/1/6 ver1.1.3a アップデート
・GQ38で、通常出口以外から大坑道を脱出すると
脱出した扱いにならない問題の修正
・シナリオ進捗Ⅹが、9章以前に達成可能な問題の修正
(現在達成済になっているデータにおける修正は無し)
・各種テキストの誤表記修正
2025/1/5 ver1.1.3 アップデート
・サーチキット/サルベージキットの連続使用が可能に
・「ALL CLEAR!!」表示条件の不具合修正
・各種誤表記や誤植の修正
2025/1/3 ver1.1.2 アップデート
・アンセリア大聖堂地下のイベントが発生しない
不具合の修正
・話し掛けても会話しないNPCの内容修正
・各種誤表記の修正
・《アルケミーリストEx》の入手条件の修正
・シルヴィと「竜神の力」の効果修正
2025/1/3 ver1.1.1d アップデート
・スキルの使用条件設定の不具合を修正
2025/1/2 ver1.1.1b 1.1.1c アップデート
(更新が正常に機能しなかったため再投稿しています)
・エネミーがスキルを使用しないバグの修正
・売価が購入額を上回っている装備の販売額を修正
2025/1/2 ver1.1.1a アップデート
・修正によるイベント進行の不具合が見つかったため
緊急で修正
2025/1/2 ver1.1.1 アップデート
・補助 妨害 回復スキルを戦闘コマンド「支援」に
統合する機能の追加
(オプションの戦闘コマンド形式から変更可能)
・《レインボーバースト》の性能修正
MP消費:49→42 係数:×7(+210) → ×7(+140)
・一部マップの移動速度のバグを修正
・船から下りた際に移動速度が低速になる問題の修正
・ビットクリスタル強化後に黎明の神殿に入ると
状況次第でハマってしまう問題の修正
・「大坑道 エリア21」から北に移動できない問題の修正
・ナンバーズ関連の発言が表示されるフラグ管理の修正
・各種誤表記 不具合の修正
2024/12/30 ver1.1.0 アップデート
・ブラウザ版のみstar.pngが読み込めない問題の是正
(star,png参照のアニメーションを追加修正)
※確認に時間が掛かっております。
ご不便をお掛けして申し訳ありません。
・《Rune:Ing》の挙動のバグを修正
・《ディサーモズ》《ディコンド》の
スキル説明の誤記を修正
・乗船中にOPTIONを操作すると
移動速度が変化するバグの修正
・《ガイラン峠 入口》の一部マスから
ワールドマップに出られないバグの修正
2024/12/30 ver1.0.12 アップデート
・GQ38でエアブーツが入手できない問題の修正
・一部の支部に転移した際、ビットクリスタルのパワーが
減少しない問題を修正
・一部の細かいゲーム内処理を修正
2024/12/29 ver1.0.11b アップデート
・ブラウザ版のみstar.pngが読み込めない問題の是正
(star.pngを参照するアニメーションを変更)
・SQ57のクレスタ数判定ロジックを修正
・一部、不自然な文章の修正
2024/12/29 ver1.0.11a アップデート
・ポーカー等でoggファイルが欠ける問題の修正
・スキルブックの誤表記修正
・誤字・誤植の修正
・彗星荘のマップ対応のズレ修正
・「呪術大教典」が複数貰える問題の修正
・「火縄銃」の不具合と性能修正
・《Rune:Sigel》《シールドバッシュ》の効果修正
・砂漠の砂嵐とマップ切替が重なるとフリーズする問題の修正
・《ステートブレイカ》系が魔法攻撃となっていた問題の修正
・ルーンカウンターを得る装備の不具合修正
・SQ36クリア後のマイソンとの雑談を追加
2024/12/27 ver1.0.11 アップデート
・各種不具合の修正
・カジノの音源指定バグの修正
・ドルムッドに話し掛けた順序によって
以降の挙動がおかしくなるバグの修正
(ワールドマップに出ると不具合修正)
2024/12/27 ver1.0.10b アップデート
・錬成画面でのバグを修正
・《Y55「Balaur」》の効果の不具合を修正
2024/12/26 ver1.0.10a アップデート
・《錬成リターナー》系の挙動のバグを修正
・戦闘外で使用したアイテムには
カーソル記憶しないようにUIを修正
・各種誤植や通行判定バグの修正
・実績部屋の記載ミスの修正
・《光速撃》の効果上限に制限(+2000)
・《燕返し》《スマッシュ》の性能強化
・一部黄クレスタのAGI修正に下方修正
2024/12/25 ver1.0.10 アップデート
・ショップの購入・売却数選択で、
ページ送りボタンで±10 ダッシュボタンで最大値になる機能を追加
・各種不具合の修正
・スキルブックの誤植修正
・《ロイヤルメイドウェア》の効果不具合修正
・戦闘不能時に「覚醒の結界」で戦闘不能になる問題の修正
2024/12/24 ver1.0.9 アップデート
・「らくらくモード」(ステータス強化機能)の実装
(フォイズ孤児院地下で変更可能)
・トロッコや馬にカメラが追い付かない問題の修正
・一部のフリーズする問題を修正
・スキルのテキストミスを修正
2024/12/23 ver1.0.8b アップデート
・王都編での戦闘前イベントで、味方の位置がおかしくなるバグを修正
・スキル説明欄とスキルブックの誤植を修正
・テキストの誤植や脱字を修正
2024/12/22 ver1.0.8(1.0.8a) アップデート
・細かい不具合や誤植の修正
・GQ40のイベントスキップ時に進行してしまう不具合の修正
・ターボソウル ファーマシストの
Lv30スキルが取得されないバグの修正
2024/12/21 ver1.0.7b アップデート
・《マテリアルブック》で素材を落とすエネミー検索時に
出現場所を併記するように仕様を変更
・魔法攻撃でクリティカルが出てしまうバグの修正
・スキルブックの誤記全般を修正
・ゲームが進行すると《大クレーター》で
エンカウントできなくなる不具合の修正
・船でヴェルナカーム号に入った際に、
中に入れなくなるバグの修正
2024/12/20 ver1.0.7a アップデート
・エネミーの逃走時、エラーを吐くバグの修正
・B74「Shoot Master」の入手条件の記載ミス
(WIKI/実績部屋の両方を更新)
・《魔竜騎槍Ⅳ型》の強化ができない問題の修正
2024/12/20 ver1.0.7 アップデート
・多くのスキルにおいて、クリティカル発生時に
ダメージ変わらないバグの修正
・通常攻撃でダメージが分散しないバグの修正
・スキル表示/非表示画面で、スキル説明を表示
・《MPMAX+5》のスキルブックや説明欄の記載を修正
2024/12/20 ver1.0.6b アップデート
・ディエゴ島の山から《熾火光の指輪》が出ない問題を修正
・《ポイズンブレス》の会心ダメージ率を修正
2024/12/20 ver1.0.6a アップデート
・7章のエルビア支部のシーンの一部修正
・地図ファイルをスクロールした際の表示順が
アイテム順と違う不具合の修正
・見透しのオーブで、エンカウント率調整が可能に
(1/3に減らすことができます。)
・いくつかのスキル説明やテキストの誤植の修正
・彗星荘のマップ接続の問題を修正
・転移クリスタルでコルムに転移した際、
外海に出られる船が 陸上に現れるバグの修正
・タゾフの地下倉庫で、選択肢で引き返しても
イベントが始まる不具合の修正
2024/12/19 ver1.0.6 アップデート
・地図ファイルの地図を左右ボタンで切り替える機能の追加
・ビットクリスタルで支部内に転移すると、
ワールドマップの移動速度を引き継いでしまうバグの修正
・SQ71のメモがクリア後 2つになってしまうバグの修正
(ワールドマップの出ると消滅します)
・ユグナの雑談イベントの不具合を修正
・【レイザブレイク】がメニュー画面に表示されるバグの修正
・「暗闇の古道」で壁抜けできる不具合を修正
2024/12/18 ver1.0.5 アップデート
・ゲームを一定以上進めると、SQ54 SQ71の出現・進行フラグが
消えてしまうバグの修正
・《マックスターボ》の効果修正
・地図「南エルディリア湾」の7番と8番が逆である誤植を修正
2024/12/17 ver1.0.4b アップデート
・《セブンスメダリオン》のATK修正がない不具合の修正
・《デコイ人形》が勝手に消費されてしまうバグの修正
・《メタリックナイト》が《純鉄の大盾》をドロップするように修正
2024/12/17 ver1.0.4a アップデート
・奇襲を受けて、1ターン目に自身に弱体が入る行動を
エネミーが行うと動作不能になるバグの修正
2024/12/17 ver1.0.4 アップデート
・ワールドマップの歩行速度を、オプション画面から変更可能に
・SQ32の報酬が何度ももらえてしまうバグの修正
(複数個貰ってしまった場合は、ワールドマップに入ると1つに戻ります)
・ゲームを一定以上進めると、SQ74の進行フラグが消えてしまうバグの修正
(再度、酒場に行くことで解決します)
・祠を全て停止すると、GQ36の発生フラグが立たないバグの修正
(条件を満たしていれば、GQ36の張り紙の前にいる女性が いなくなります。)
2024/12/16 ver1.0.3a アップデート
・正陽の妖術師から、妖術を受けた際のエラーを修正
2024/12/16 ver1.0.3 アップデート
・簡易的なオート戦闘機能を実装(通常攻撃のみ)
・ダンジョン以外でセーブ可能に
(ハマリ防止のため、一部場所ではセーブ不可)
・黄クレスタ ドロップ率の上方修正
・VERY EASYとEASYの与えるダメージ量を増加
・VERY EASYとEASYでのドロップ率倍化機能を追加
・誤植の修正
・《R55「Hundred knives」》の説明の記載ミスを修正
・スキルブックの記載修正
2024/12/15 ver1.0.2 アップデート
・レベル上限の撤廃
(ワールドマップに出ることでLv上限が99に変更されます。)
・城下スラムの入党試験で、正常にダメージがカウントされないバグの修正
2024/12/14 ver1.0.1b アップデート
・ソルトロン島内エネミーの 黄クレスタドロップ確率の上方修正
・一部の黄クレスタの表記とデータの不一致修正
・シエラのみの状態で「スキル表示/非表示」を開くと戻れなくなるバグの修正
・宝の地図入手時の『「大事なもの」から確認』という誤案内の修正
2024/12/14 ver1.0.1a アップデート
・山奥の集落で族長の家に入れないバグの修正
・未加入キャラが会話に参加してしまう不具合の修正
・スキルブックの効果説明の誤植修正
2024/12/14 ver1.0.1 アップデート
・パーティ2名の時に、サブクラス選択画面で一度画面を戻して
・再度選択画面を開くと、選択先のリストが空になる不具合、
および その画面内で空欄を選択するとエラーになる バグを修正。
2024/12/14 ver1.0.0リリース
徹頭徹尾おつかいを強いられるゲームで、自分には合わなかった。無限か? と思うほどボリュームがあるので気に入った人には嬉しいゲームだと思う。
初見で最後までVERY HARDでALL CLEAR。
全ての戦闘が歯ごたえあって、とても楽しめました。
便利なシステムが多くあり快適にプレイ出来きてよかった。
最初から選択可能な全クラス・スキルの情報が開示されるので組み合わせを考えるのがすごく楽しい。
反面で、成長する度にこれからどう強くなっていくのかという未知へのワクワク感は薄れる。
この辺りは好みの問題だと思いますが、試行錯誤が好きな自分にはとても良い作品だった。
少しだけ気になったのは、
終盤まで自分の現在地が全く分かってなかったので、世界地図は序盤に欲しかった。
序中盤はアイテムを大量には入手しずらいので、連戦用に控えキャラを回復要因にしてしまう。
敵味方共に火力が高い環境で状態異常が強すぎなので、Add系クレスタは数値が控え目でも良かったかも?
しかし細かい所が気になるのはハマった証拠。熱中できる傑作を遊ばせて頂きありがとうございました。
やってる途中なのですがシャルメアとの雑談時の年齢の話で28と言っているのに図鑑では22となっていてどっちなんだ?ってなりました
確認したところ、図鑑の表記が間違っていました。
28のほうが正しいです。
失礼いたしました。
難易度ノーマルでだいたい70時間ほどでALL CLEARしました。
育成が楽しくてスキルの組み合わせを考えるのが好みなプレイヤーはハマりますね。弓のヘキサストライクが強すぎて、攻撃回数増加とバフ盛りまくってたいていのボスを瞬殺できる。通常攻撃に状態異常を組み合わせるとさらに強力
ストーリーは王道のファンタジーで終盤はちょいSF? 一周だと回収できないイベント(キャラクターの生死とか)もあるのでしばらくしたら二周目もしたいです
難点というか、男性陣二人はなんであんなに似てるんですかね。なにか伏線かと思ったら特にないし。髪型くらいはもっと変えたほうがよかったかと。二人が並んでると妙な違和感を覚える・
62時間たっぷり遊ばせてもらいました。第三の選択肢まで見て確かにハッピーエンドで素晴らしいけどその他の大切なものを犠牲にして迎えるエンドの方が印象深かったです。特にFが消えた世界ではエレアがもう生きていけないと悟って最後に一緒に遊んでほしい、冒険をメモさせてほしい、そうすればお別れした後も最後まで読めると言ったくだりはうるっときました。そのほかにも魅力的なストーリー、キャラが多くて楽しめました。ジョブはファーマシストが一番お気に入りで極めたら回復効果が倍になるのでノーマルヒールミスとで毎回十分回復して楽に戦えました。
ダウンロードして解凍したのですが、起動できませんでした。
エラー表示されず、画面ウインドウも出ませんでした。
しかし以下のURLからWindows 64-bitのSDLをダウンロードしてゲームフォルダにすべて上書き保存したら動きました。
原因不明ですが報告だけさせていただきます
https://nwjs.io/downloads/
ご報告ありがとうございます。
不具合回避の方法まで示していただき、とても助かります。
原因と思われる「NW.js」について確認しましたところ、本作に搭載しているNW.jsのVer0.95であり、これが少し古いために、直近のWindowsアップデートの影響で起動できなくなる端末があることがわかりました。
今後のデータ更新では、本作のNW.jsを現状安定版であるVer.0.101にした状態でアップロードしたいと思います。
海底宮の魔法陣27にする具体的な手順よければ教えてください。
初期状態から、右の中魔法陣 → 右の小魔法陣 → 左の小魔法陣と順に踏むことで、
左の小魔法陣以外が点灯し、9+4+1+4+9=27になります。
質問
・ジェイドロッドは、錬成にも無いので入手法は、購入するしかない?
・畏光の大宝珠を落とす敵は?
ジェイドロッド:エルビアで購入 or SQ43の報酬
畏光の大宝珠:八咫烏★、シーカーフェアリーがドロップ
SQ43の受注場所、装備の入手方法、素材アイテムの入手方法はWIKIに記載があります。
https://agharta.link/pukiwiki/index.php
そのシーカーフェアリーですが、どこにいますか?
ロッドどこで入手したんだと思ってたらSQ43だったか。先にワイバーン討伐しちゃったんですっかり埋もれてました…
ミミクリーボックスは、主に南東海域らしいが、西の海域でもよく見かけた。
シーカーフェアリーは、ラストダンジョンの1~3階に出現します
スイマセン未だ聞き逃しがありました。
万能仙秘剤って錬金専用?メニューだけでなく戦闘中でも使えなかったので
なるほどクワラシー島にもいるんですね。まあレベ4の素材の方が目当てなのでどのみち戦わないと
HP1万近くは自分にとって雑魚敵にしては多く感じますが、アドバイス参考にし頑張ってみます汗
ミミクリーボックスは南東海域ですが、上記の島確認ついでにまた世界を船で回ってみますか笑
万能仙秘剤が使用できない問題は、設定ミスのため修正しておきます。
No.92のLv4「毒邪帝 グランヴェノム」について
氷の技を放ってきますが、あれって魔法攻撃じゃないんですか?
一番mdfを170以上あげてるコバルトがhp500以上あっさり削られたりしていっつも即死するんで
氷漬けにはなってないし、氷属性ダメージ率もも100%未満なんで他の要素が関係してるのかな一応開始で防御も上げてるんだけど
対してシエラはレーザーだったかなノーダメージで済んだり、色々特殊な攻撃してくるみたいですね。
グランヴェノムの使用する氷属性攻撃は「フリーズラッシュ」のみです。
フリーズラッシュは、フリーズスター Lv14の習得スキルと同じ物理攻撃です。
いろいろ世界を歩き回りましたが通常種の4匹と会えていません
ナンバーでいうと
54
67
81
92
と遭遇できていません
どこで出会えますでしょうか?
54:パムエリアで出現します
67:主に、高原の宿場付近の、閉ざされし森やランダース山脈に出現します
81:主に、西正陽エリア周辺に出現します
92:主にゴル湿地帯で出現します
(上記の方と別です)
横やり失礼。
その92の★(レベル4。つまり一番強い)の効率の良い倒し方はどうすれば?レベルは60以上あるのに苦戦するので…
あと自分も
外海4は外海ではどこでも遭遇できる感じですか?それとも特定の範囲だけだったりしますかね
No.92のLv4は 睡眠・封印が25%通るため、ガンナーの「三連射の構え」からの 6連続通常攻撃で不利ステートの付与を狙って行動を封じるか、「ウィクオール」でステータスを下げるのが楽です。
HPは多くないので、MP消費を気にしなければ「リストリクション」で敵の行動を1ターン飛ばしたり、「ホーリーインパクト」や「ブラックアウト」でゴリ押ししても勝てます。
(No.92の図鑑登録のみが目的であれば、「彗星荘」の東にある「クワラシー島」で出現するLv1エネミーでも登録可能です。)
外海No.4「ミミクリーボックス」は、南東方面の海域であれば、20~25%程度の確率で出現します。
(出現する場所かどうかは、オーブの能力で確認いただければ)
その「ブラックアウト」の取得方法が分からないので教えていただけませんか?
あと「リストリクション」も良く分からなかったです。
「ブラックアウト」は Y95のクレスタで使用可能になるスキルです。
「リストリクション」は R69(平原の祠クリアで入手)のクレスタで使用可能になるスキルです。
どちらもLv4エネミーが出現する状況(祠6カ所終了)では、既に入手しているクレスタになります。
こちらのプレイ環境により無音でのプレイになってしまいサウンドの評価ができないのですが、ストーリー・グラフィック・システムどれも素晴らしかったです。
<ストーリー>
物語の大筋から各キャラ、背景、探索中のやり取りまでしっかり作り込まれていて非常に満足感のある質とボリュームでした。
ただ女性陣は皆個性的で良いキャラしていたのですが、男性陣が違う世界線の同じキャラかってくらい似てたのが少し気になりました。
あとストーリーとしては納得してますがレインを守りたかった…
<グラフィック>
どれもとても良いです。
男性陣は見た目も色違いかってくらいそっくりですが、女性陣が良ければそれで良し!
<システム>
非常にストレスフリーな操作感でした。
エンカウント率の調整や即エンカウント機能、転移機能、オーブ、小型女神像といった痒い所に手が届く便利機能が充実していてかなりお世話になりました。
戦闘も豊富な職業や装備により多種多様で面白かったです。
スキルに関しても今までにプレイした作品では、この作品でいう固有技のような所謂必殺技や最上位スキルなんかは派手にし過ぎて使用するのも億劫になるレベルで長いものもありましたが、この作品はどのスキルも演出時間が一貫して簡潔で戦闘が爽快でした。
<オリジナリティ>
オリジナリティが具体的にどういった要素を評価するものなのかよく分からないのですが、謎解きが豊富でやりごたえのあるものが多く楽しかったです。
<総評>
アカネが可愛いRPGです。