メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsody 執事見習いと侯爵令嬢が理不尽を破壊・運命を覆すRPG 投稿者まっすー 投稿日2023年 8月 01日 82.2点 15 (平均:4.4点) ◇以後は完全版「メタモルバトラー狂詩曲CV」を公開中ですので、こちらをよろしくお願いします。(セーブデータ引継ぎ可能です)https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_13379.html◇はじめに本ゲームは稀に下ネタを挟みつつも、至極真っ当なストーリーのRPGです。最終章公開と同時に、ゲームタイトル名を『変態執事狂詩曲』から『メタモルバトラー狂詩曲』へ変更しました。タイトル名で敬遠されていた方は、一度手に取ってみていただけると幸いです。◇ゲーム概要前作「BraveMaterial」シリーズとは一転、多数の成長要素を盛り込んだシステムを搭載。あえてキャラを成長させずにギリギリの戦いを楽しむもよし。しっかりキャラを成長させて無双するもよし。自由度が非常に高いゲームとなっております。本作のキャッチフレーズは、『執事見習いと侯爵令嬢が理不尽を破壊・運命を覆すRPG』◇第9回新人フリーゲームコンテスト(ベテラン部門)にて、佳作をいただきました。 https://freegame-contest.com/?page_id=9401#11◇PLiCyゲームコンテスト2023にて、準敢闘賞をいただきました。 https://plicy.net/contests/9Spirit/#work8_aa79eb89d0cf8d36b506cd4cd41fc35b◇ストーリー不幸の塊のような男アレク。奴隷闘士だった彼は、侯爵令嬢ルシアに命を救われ、彼女の執事見習いとなった。悪徳貴族や暗殺者組織をはじめ、終いには、腐敗した国家中枢へ喧嘩を売る事になる。理不尽破壊物語。◇ゲームシステム:概略基本はオーソドックスな2DRPGですが、より冒険が快適になるシステムを導入しています。本ゲームでは3種類の戦闘(モブ戦闘・ザコ戦闘・ボス戦闘)が存在。モブ戦闘は一瞬で終了する「雑魚敵瞬殺システムVer.2」を採用。通常戦闘が怠いという方は、モブ敵を狙って稼ぐ、という方法も可能。ただし、ボス戦闘だけは甘くありません。持てる戦術を駆使しないと、勝利は容易には得られないでしょう。数々の戦闘を乗り越え、物語の結末を見届けてください。◇ゲームシステム:合成/強化アイテムの合成、強化機能が存在します。合成、強化できるアイテムは役立つものが多いので、積極的に活用しましょう。◇ゲームシステム:スキルツリーによるスキル習得ジョブ毎に異なるスキルツリーが存在します。ザコ戦闘・ボス戦闘で手に入るSKP(スキルポイント)を使い、スキルを覚えてキャラを強化しましょう。また、世界のどこかに転職するためのアイテムが眠っている模様。これを使えば‥‥。◇ゲームシステム:魔石武器には、魔石をセットできるものが存在します。魔石は普通のスキルと異なる性能を持つものがあり、その恩恵を上手く使えば、戦闘をより優位に進めることが可能です。◇ゲームシステム:スキル熟練度スキルには熟練度が存在します。使えば使うほどスキルは強化されます。◇ゲームシステム:LV上限限界突破通常の最高レベルは100です。しかし、世界のどこかに、その上限を突破できるアイテムが存在します。◇ゲームシステム:カジノ本作でもカジノでミニゲームを遊ぶ事が可能です。コインを稼ぎ、役に立つアイテムと交換しましょう。◇ゲームシステム:釣りVer.0.8.0から追加した新要素です。釣り上げた魚の種類が一定数に達する毎に、お役立ちアイテムを貰えます。◇ゲームシステム:エンディング本作の物語は、プレイヤーの行動・選択によって大きく分岐します。貴方が選んだ選択は、物語をどのように揺り動かすのでしょうか‥‥。(※エンディングは全4種類となります。最終章で取った行動により分岐します)◇ゲームシステム:周回プレイ要素強くてニューゲームを搭載。各エンディングから別のエンディングを見やすくするため、最終章からクリア時のステータスで継続プレイする事も可能です。◇作品紹介HPhttps://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/pbr/◇利用素材・権利表記https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/pbr/?p=4◇更新履歴https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/pbr/?p=5◇Q&Ahttps://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/pbr/?p=6 タイトル画面。物語の進行に応じて表示が変わります。 ステータス画面。 イベント画面。笑いを誘うものから物語の鍵を握る重要な会話まで。 戦闘で使用するスキルをON/OFFできるようになりました。 とあるアイテムでジョブチェンジも可能。 魔物図鑑。ドロップアイテムや耐性もここで確認可能。 露骨に怪しい場所でアイテムを懐に入れてしまうと‥‥。 戦闘画面。フロントビュータイムプログレッシブバトル。 夜だけ出現するレアモンスターも。 このゲームのポイント ・最終章クリアまでの時間は30時間~(※進むルート、クエスト等寄り道状況、やり込み具合によって大幅に変化)・レベル以外に、ジョブ、スキルツリー、スキル熟練度、等、多彩な成長要素・戦闘システムは2種類 モブ敵「雑魚敵瞬殺システムVer.2」 ザコ敵・ボス敵「フロントビュータイムプログレスバトル(ウェイト)」・次の目的や目的地はフィールド表示時画面左上に表示・鍛治・料理によるアイテム合成・強化システムあり・戦闘時のみキャラクターボイスあり(一部ナレーションにも音声あり)・物語に分岐、複数エンディングあり(※エンディングは4種類)・ミニゲームあり(カジノ・釣り) 注目してほしい点 ・ストーリー タイトル名はアレですが、物語は至極真っ当です(※最終章公開と同時にタイトル名を変更しました)。 笑いを誘う要素も織り交ぜつつ、芯となるメインストーリーは極めて真面目に進行していきます。・新システム「雑魚敵瞬殺システムVer.2」と通常戦闘を組み合わせたシンボルエンカウント制・多彩な成長要素・バトルスピード・移動スピード超高速化可能 制作者メッセージ 素朴な感想からツッコミまで、お待ちしております。感想・レビューをいただけると、大変励みになります。実況・生放送大歓迎です。※2024/09/13Ver1.2.0へ更新後、セーブデータをロードした際にエラーが発生するパターンがあります。(状況から、パーティメンバーが8人出揃っていないセーブデータの場合と思われます)こちらはVer1.2.1にて対策を行いましたので、お手数ですがVer1.2.1へのアップデート後、再度セーブデータのロードを行ってください。よろしくお願いします。 更新履歴 2025/04/10 無印版公開停止2024/10/29 v.1.4.7 一部追加・調整・修正。 - アイテム取得履歴確認用のアイテム追加(※序盤クリアリバーまでのショップで販売) - イリスの覚醒奥義でアップするステータス倍率を上方修正 - エルシール古代遺跡 F1、影の聖域 エリア1にそれぞれ最奥へのショートカットキャラ追加 (※それぞれダンジョンクリア後、特定のタイミングで有効になります) - 女神装備破壊を受けた際の復帰可能策のバグ(キャンセル時に画面上部個数ウィンドウが消えなくなっていた)を修正 - 他2024/10/28 v.1.4.6 一部修正。 - 戦闘リトライ機能(戦闘に負けたタイミング)でエラーが出てリトライ不能になっていた不具合を修正(※v.1.4.3から発生)2024/10/27 v.1.4.5 一部修正。 - 修練の帯、修練の帯+、修練の帯MAXの経験値獲得倍率(表示ではなく内部処理)が誤って二回掛けになってしまっていた不具合を修正2024/10/27 v.1.4.4 一部修正・調整。 - クリアリバーの街・迷宮都市メイズの雑貨屋で発生するトラップイベントの仕様を変更(※ゲームオーバーにならない形に) - 装備変更時にHP再生率・SP再生率・TP再生率の表示を追加(※メニューでの変更時) - 影の聖域に初めて入った際、次の目的欄が更新されるように修正 - 他2024/10/27 v.1.4.3 一部修正・調整。 - 女神装備・オーパーツ装備破壊技を受けた際の警告メッセージ表示追加 - 女神装備破壊を受けた際の復帰可能策を実装(※エルシール大病院 BF19に専用イベントキャラ。?フキダシ表示あり) - 釣り報酬交換時に所持している魚の種類数を表示するように改修 - 各種アイテム・装備選択、選択肢の選択時に上下左右端でループできるように改修 - 魔物図鑑のドロップアイテム・説明枠内に敵の命中率・回避率・魔法回避率が表示されていなかったのを追加 - 他2024/10/25 v.1.4.2 一部修正・調整。 - 一部アイテムカテゴリ整理(メニュー内で使用しない合成アイテムを「合成品/素材」カテゴリへ移動、等) - アイテム・装備品選択画面の表示列数を変更 - 魔物図鑑(戦闘中の敵情報を含む)に敵の命中率・回避率・魔法回避率を追加 - 魔物図鑑の説明表示で5行目が存在する場合に半分見切れていたのを修正 - 雪原マップでの戦闘開始時に微妙なディレイがかかっていたのを修正 - オプション「戦闘カメラ(疑似3D)」がOFFの場合に、ボス敵(一部サイズの大きいもの)の表示位置が意図せず下側にずれていた不具合を修正 - 他2024/10/24 v.1.4.1 一部修正・調整。 - アイテム図鑑の完成率で報酬が発生するイベントを追加(※帝都シュヴァルツ宿屋前に専用キャラ追加) - キャラ頭身変更の影響でイベントキャラのメッセージフキダシが下にズレてしまっていた不具合を修正 - 特定マップでの戦闘開始時に微妙なディレイがかかっていたのを修正 - 他2024/10/23 v.1.4.0 一部修正・調整。 - フィールド画面のキャラ頭身を変更 - 裏カジノでHIGH&LOWを行おうとするとエラーで落ちる不具合を修正(※v.1.3.16の機能拡張が影響) - スキル詳細表示で秘奥義の消費TPが100になっていたのを修正 - 他2024/10/22 v.1.3.25 一部修正。 - 一部マップタイルの設定ミスを修正(メイズ大迷宮BF8全般) - 後半一部ボス敵のステータス調整(※v1.3.22の仕様変更に合わせた調整) - 一部イベントの設定ミスを修正 - 他2024/10/21 v.1.3.24 一部修正。 - 後半一部ボス敵のステータス調整(※v1.3.22の仕様変更に合わせた調整) - 一部武器の武器タイプ・説明の設定ミスを修正 - 一部ヒントNPC追加 - 他2024/10/20 v.1.3.23 一部修正。 - 統合ドーピングアイテム「攻撃力アップル150」作成に必要な「攻撃力アップル」の数が誤っていたのを修正2024/10/20 v.1.3.22 一部修正・調整。 - 盾に魔石を装備できるように仕様変更(※併せて後半一部ボス敵のステータス微調整) - ドーピングアイテム統合レシピ&統合ドーピングアイテム追加(※レシピはエンドコンテンツEP2以降「グランノリス邸 F2」の林檎テンバイヤーから貰えます) - リレイズの効果が戦闘中のステート説明欄に表示されなかった不具合を修正 - 一部マップタイルの設定ミスを修正 - カオスボウ説明欄の武器種別間違いを修正 - 他2024/10/18 v.1.3.21 一部修正・調整。 - 北の大洞穴・雪原迷宮に存在する落とし穴を自動回避可能となるように改修(※パーティーに特定のクラスに就いているメンバーがいる場合のみ) - 秘奥義と覚醒奥義についてヘルプブックに追記(※「秘奥義習得場所ヒント」に記載) - 一部売却不可アイテムを売却できる仕様に変更 - メニュー「合成・強化」で武器・防具を強化する際に、変化するステータスを表示するように改修 - 最終限界突破状態でレベルリセットを選択して「最初から」引継ぎプレイをしようとすると、レベルが1まで戻らない不具合を修正 - 他2024/10/17 v.1.3.20 一部修正・調整。 - 一部武器・防具の特徴・パラメータ調整(説明文と特徴が不一致のもの等) - 一部マップタイルの設定ミスを修正 - 一部イベントの設定ミスを修正 - 百鬼夜行のランタン使用時に出現する敵グループ指定で一部誤っていた部分を修正 - プチヘルプブック更新 - 他2024/10/16 v.1.3.19 一部追加・調整。 - グランノリス邸 正門に「全ての釣り場を知る者」を追加(※エンドコンテンツEP2から出現。どの釣り場へも瞬時に連れて行ってくれます) - 百鬼夜行のランタン使用時に出現する敵グループ指定で一部誤っていた部分を修正 - 他2024/10/15 v.1.3.18 一部追加・調整。 - 攻撃系秘奥義のダメージ計算式を修正(※攻撃力と魔法力の合計値が攻撃力ベースになります) - 各種ジョブのスキルでディレイが存在するもののディレイを大幅削減 - 勝利の剣のスキル「覇王の滅閃」解禁(※既に装備中の場合はお手数ですが、一度装備を外して再装備してください) - 武器・防具の詳細(特徴等含む)を閲覧できる機能の割当キー追加(※Aキーを追加。ブラウザ版対策) - 他2024/10/14 v.1.3.17 一部追加・調整。 - ハデス大神殿 F1から地冥連絡通路 エリア1へのショートカットキャラ追加 (※エンドコンテンツEP2で有効になります) - アイテム「百鬼夜行のランタン」の連戦数を3つから選択できるように改修 - CATハンド強化イベントの実装ミスを修正(※※※※※強化イベントのスイッチを誤ってONにしてしまっていた) - Cエンドでエンドロール時にサーチャー系のピクチャボタンが残ってしまっていた不具合を修正 - 他2024/10/14 v.1.3.16 一部追加・調整。 - 運のパラメータで受ける影響を大幅引き下げ - アイテム図鑑改修(※細かい特徴の表示) - 武器・防具の詳細(特徴等含む)を閲覧できる機能を追加(※装備選択状態でALTキー。キーボードが使えない環境の場合はアイテム図鑑参照) - CATハンド強化イベント追加(エンドコンテンツEP2メンバー全員集合の後、ハデス大神殿 F4にて) - ドッペルの解析眼停止システム追加(※竜の住処エリア4にある石板にて) - 他2024/10/13 v.1.3.15 一部追加・調整。 - クエストで実施時期が遅かった場合に矛盾する会話がある部分を修正 - ミクトラン強化イベント追加(エンドコンテンツEP3クリア後、ハデス大神殿 F4にて) - 一部イベント後に次の目的テキストが書き換わっていなかった不備を修正 - 武器・防具説明欄の一部不備を修正 - 釣り餌変更時の説明テキスト一部修正 - 他2024/10/12 v.1.3.14 一部追加・調整。 - 魔物図鑑へ敵の出現場所項目を追加 - プチヘルプブックへバフ・デバフ等に関する記載を追記 - スキル点穴を使っていた敵への調整(一部でこのスキルは「心無い天使」などと呼ばれているようですが、 あっちは全体のHPを1にする技で回避も防御もできず、もっと凶悪ですよ、と突っ込んでおく) - 他2024/10/11 v.1.3.13a タイトル画面のバージョンセットミスの修正。2024/10/11 v.1.3.13 一部修正・調整。 - 各街へ魚料理のSKP交換ショップ追加 - プチヘルプブックへ秘奥義習得場所ヒント等を追記(ゲーム進行に応じて解放されます) - 一部演出調整 - 他2024/10/10 v.1.3.12 一部修正。 - オプション「戦闘カメラ(疑似3D)」がOFFの場合に、 ボス敵(一部サイズの大きいもの)のダメージ表示位置が意図せず上側にずれていた不具合を修正 - 捨て身スキルのタイプ設定ミス(必中になっていなかった)を修正 - クリアリバー廃倉庫のエリアマップに宝箱が映らない不具合を修正 - 迷いの森の一部表示ミスを修正 - 一部単語ミスを修正 - 他2024/10/09 v.1.3.11 一部修正。 - 釣りで餌を使い切った場合に「釣り餌の残数」表示が消えなくなる不具合を修正 (※既に消えなくなった状態でセーブされている場合は、 最寄りの街で釣り餌を購入し、釣り場で釣りを開始・終了してください。終了時に表示が消えます) - 女神装備破壊系の攻撃を受けるとエラーで落ちる事がある不具合への対応 - 他2024/10/08 v.1.3.10a タイトル画面のバージョンセットミスの修正。2024/10/08 v.1.3.10 一部修正。 - クリアリバーの街、迷宮都市メイズの雑貨屋で特定オブジェクトを調べると発生する ゲームオーバートラップの初期選択を「はい」ではなく未選択状態に変更(ボタン連打対策)、 かつ、特定条件でゲームオーバーにならない形(アイテム入手)にイベントを改修 - 自動回復時のスキル熟練度反映が正しくできていなかった不具合を修正 - 暗闇マップ(一部森やダンジョン)の灯りで照らす範囲を拡大調整 - 魚釣り場へ常時アイコンを表示する仕様に変更 - プチヘルプブックに記載追加(「戦闘」の最後に) - 一部単語ミスを修正 - 裏カジノのHIGH&LOWのテンポアップ(WIN/LOSE表示の大幅加速) - 他2024/10/07 v.1.3.9 一部修正。 - オプション「戦闘カメラ(疑似3D)」がOFFの場合に、 ボス敵(一部サイズの大きいもの)の表示位置が意図せず下側にずれていた不具合を修正 - 一部武器の説明文ミスを修正 - 一部文言ブレを修正(雪原迷宮が雪原洞窟となっていた、等) - 他2024/10/06 v.1.3.8 一部修正。 - 魚料理(アイテム合成)の素材店売り追加忘れを修正2024/10/06 v.1.3.7 一部調整・追加。 - 魚料理(アイテム合成)追加。(※レシピは各地にいる魚料理九姉妹から貰えます) - 序盤のモブ敵から受けるダメージを下方修正 - フィールドの敵移動速度をモバイル版ベースに固定(※PC版でも敵の移動速度が遅くなります) - 他2024/10/05 v.1.3.6 一部調整・追加。 - 釣り実行中に「釣り餌の残数」を表示するように調整 - プチヘルプブックに記載追加(クラスと転職に関して) - 一部防具のマイナス効果軽減(低下する敏捷性の数値を調整) - 他2024/10/04 v.1.3.5 一部調整・追加。 - アイテム「百鬼夜行のランタン」を追加(※帝都シュヴァルツの処刑場にいる老婆から貰えます。後日、追加拡張予定) - 強化前のCATゴッドと戦う前にサ●ン変異体を倒してしまった場合、強化前のCATゴッドと戦えない状況が発生していたので調整 - クリアリバー廃屋敷のピアス戦で戦闘中イベント後にルシアの前衛・後衛アイコンが表示されたままになってしまう不具合を修正 - ドッペルの解析眼の仕様を変更。対象をアレクだけはなくパーティーメンバー全員に拡大。 - Aエンドでスタッフロールを高速スキップした場合に、並列処理で動いている振り返り画面ピクチャが残る事があるパターンへの対応 (※ロード時に対象ピクチャのリセット、並列処理の対応スイッチOFF処理を加えています) - 他2024/10/04 v.1.3.4 一部調整・追加。 - ゲームパッドプレイ向け処理変更(RトリガーボタンをオプションでON/OFF可能としました) ★v1.3.3ではRトリガーボタンは強制ONでしたが、v1.3.4でデフォルトOFFになっています。 標準設定でゲームパッドを使用する場合は、お手数ですがオプションから「ゲームパッドRTボタンON/OFF」をONに切り替えてください。 (※一度切り替えた後は設定が記憶されます) - 聖女パンツ・極の仕様変更(聖女パンツからのパワーアップ後、アレクの下着枠が装備固定から解禁となります) - 夜時間帯の色調整(※暗くなりすぎないように調整) - プチヘルプブックに記載追加(前衛・後衛に関して、バトルメンバーと控えに関して、ゲームパッドでの操作に関して、等) - 他2024/10/03 v.1.3.3 一部調整・追加。 - ゲームパッドプレイ向け処理追加(RトリガーボタンにCTRLキー相当の操作割当) - 他2024/10/02 v.1.3.2 一部不具合修正・調整。 - テレポンの飛び先に極限の深淵を追加(※既に来訪した事がある場合のみリストに追加されます) - 極限の深淵の隠し通路設定ミスを修正 - 他2024/10/01 v.1.3.1 一部不具合修正・調整。 - リトライ前のメニュー画面で使用できない項目の追加調整 - ラッキーコイン取得後のドロップ率が表示と実働値で一致していなかった不具合を修正 - 他2024/09/30 v.1.3.0 エンドコンテンツEP3公開。一部不具合修正・調整。 - リトライ前のメニューで一部使用できてはいけないアイテムを使用できてしまっていた不具合を修正 - ボス戦でリトライ前に秘奥義を使用していた場合、リトライ戦闘で秘奥義が使用できなくなっていた不具合を修正 - 一部上位クラスの攻撃スキル上方修正(熟練度がアップした際のダメージ上昇量) - 他★エンドコンテンツEP3について エンドコンテンツEP3は、エンドコンテンツEP2の終了に続くものではなく、 エンドコンテンツEP2中に進められる独立した特殊エピソードとなります。 開始はエンドコンテンツEP2でパーティメンバーが8人揃った後。 グランノリス邸のルシアの部屋にいるティターニアへ話しかける事で開始できます。2024/09/28 v.1.2.13 一部調整。 - 砂漠エリアに帝都へ転送してくれるお助けキャラを追加 - エリア(マップ)間移動一部処理調整 - 他2024/09/26 v1.2.12 一部不具合修正・調整。 - v1.2.10で追加したエルシール医療区画の露店の販売素材追加(※特定合成アイテム向け) - 一部エネミードロップ率調整(上方修正) - 他2024/09/26 v1.2.11 一部仕様変更。 - ストーリー上で一時的に離脱したキャラが「再加入」した際に、『限界突破が勝手に行われる』仕様に変更 (再加入時にアレクのレベルに合わせる形でレベル調整が入る様になっていますが、 レベル限界突破が足りず、レベルがカンストする場合は勝手に限界突破するようになります。 尚、エンドコンテンツでの再加入は該当しません。上記レベル調整や限界突破は行われませんので、ご注意ください) - 序盤の一部エネミードロップ追加 - 一部ヒント会話追加 - 他2024/09/25 v1.2.10 一部不具合修正・調整。 - 謎の遺跡から水路に戻った際にテレポンが使えてしまっていた不具合を修正 - クリアリバー雑貨商店の店売りアイテムを一部変更 - エルシール医療区画の露店(素材売り)を一人追加(※特定合成アイテム向け) - 他2024/09/24 v1.2.9 一部不具合修正・調整。 - 最初からの周回プレイ時の仕様を変更 引継ぎタイミングでアレクやルシアがカテゴリ聖武器の武器を装備していると、 意図していないタイミングで武器が外れてしまうのを外れないように調整 (本来は聖女化前のアレクやルシアにはカテゴリ聖武器の武器が装備できない仕様のため、 動作としては正しいのですが、如何せん分かりづらいため、周回時は装備可能とします) - プチヘルプブックにチャレンジダンジョン項目を追記 (※最終章になったタイミングで閲覧可能となります) - 他2024/09/23 v1.2.8 一部不具合修正・調整。 - v1.2.6で追加したSKP専用ショップの不具合(誰を選択してもアレクのSKPが消費されてしまう)修正 - 聖剣の泉からパッと戻るを選択する際に「いいえ」を選択しても洞窟内に戻れない不具合を修正2024/09/23 v1.2.7 一部不具合修正・調整。 - v1.2.6の追加修正(最初からの周回プレイ時に、バーン・テオ・エミリア加入でパッシブスキルが意図せず重複存在できてしまう不具合) - 他2024/09/23 v1.2.6 一部不具合修正・調整・追加。 - 最初からの周回プレイ時に、バーン・テオ・エミリア加入でパッシブスキルが意図せず重複存在できてしまう不具合を修正 - (大量の)SKPと引き換えにレアスキルを習得可能なショップを追加(エルシール医療区画 中央(※エンドコンテンツEP2でのみ出現)) - 他2024/09/20 v1.2.5 一部仕様変更・調整。 - 釣った魚を売却可能に仕様変更 (※ただし、全部売ってしまうと釣っていない事になるので、各種類1匹は残しておくようご注意ください) - レア素材アイテムのショップを追加(異星スペースシップ 上層(※エンドコンテンツEP2でのみ出現)) - 他2024/09/19 v1.2.4 一部仕様変更・調整。 - 隠しアイテムサーチャー改修 (※取得済みアイテムと未取得アイテムの判別が可能になりました)2024/09/19 v1.2.3.0 ゲーム内のVer表示の更新を忘れていたため、再アップ。2024/09/19 v1.2.3 一部仕様変更・調整。 - 限界突破用アイテム「竜※水」を売却できる仕様に変更 - ドーピングアイテムのショップを追加(グランノリス邸 F2(※エンドコンテンツEP2でのみ出現)) - バトルカットイン速度調整 - 他2024/09/17 v1.2.2 一部不具合修正・調整。 - エンドコンテンツEP2クリア時にクリア直前へ戻れる選択肢を追加 (※証9つを揃える目的での周回削減対応。既存のクリア後セーブデータからは戻れませんので、ご注意ください) - エンドコンテンツEP2にヒント追加(※タナトス横の机にヒントメモ) - 他2024/09/13 v1.2.1 一部不具合修正。 - パッシブスキルの管理方法変更に伴う不具合を修正 (※ロード時のパッシブスキルコンバート処理にてエラー。セーブデータの進行状況に応じて発生)2024/09/12 v1.2.0 一部不具合修正・調整。 - パッシブスキルの管理方法を変更(スキルを習得した際、統合できるスキルは都度1つに統合されます) ※各キャラの『保有スキル数』が大幅に減るため、戦闘動作の改善に繋がる可能性を期待しての改修です - ステータス表示に物理ダメージ率・魔法ダメージ率・会心回避率の表示を追加 - 一部武器の説明を追記 - 他2024/09/09 v1.1.35 一部不具合修正・調整。 - 悪魔の書4冊目の報酬引き換えができなかった不具合を修正 - パッシブスキル・アクションスキル(アーツ・スペル)リセット機能の追加(※錬金術師の庵に2名専用キャラを配置) (※「習得済スキルが多いせいで戦闘が重い」という意見を頂いての実装ですが、戦闘が軽くなるのを保証するものではありません) - 保持可能SKPを9999から99999に変更 - 魔物図鑑で戦闘中に変身する系統の撃破数が0のままだったのを、変身後の撃破数と合わせるように調整 (※既に撃破済みのセーブデータの場合、次に撃破するまで撃破数は0のままとなります。ご了承ください) - 他2024/09/08 v1.1.34 一部不具合修正・調整。 - イリス・クロフォード・テオ・エミリア・ヘレネの得意武器設定(パッシブスキル)を追加 (※現在のクラスに関係なく、得意武器は装備可能となります) - レイザーランス、レイザーランス+の強化素材が間違っていたのを修正 - アイテム図鑑の防具ステート耐性表示が一部誤っていたのを修正 - 他2024/09/06 v1.1.33 一部不具合修正・調整。 - アイテム図鑑の一部防具の表示に誤りがあった(物理・魔法軽減率が100%になっていた)のを修正 - 武器種別大剣の一部アイコンが剣になっていたのを修正 - ラッキーパンツの連続攻撃ヒット数ドロップ率アップ。倍率を2倍から3倍に変更(上方修正) - 釣り餌専門行商人の追加(※エンドコンテンツEP2開始と同時に各街へ出現。エビも売ってます) - 他2024/09/02 v1.1.32 一部不具合修正。 - 石板サーチャーで同一マップ上に複数石板があるマップでサーチを行うと、 既に取得済みの石板(オブジェクト)も光ってしまう不具合を修正2024/09/02 v1.1.31 一部不具合修正。 - クエスト「帝国騎士団・第二部隊の挑戦状」で、灼熱溶岩洞のコングに上側から話しかけると、 戦闘終了後のイベントが進行不能になる不具合を修正2024/08/31 v1.1.30.1 一部不具合修正。 - v1.1.30で修正した戦闘中に発生する可能性のあるエラーに関する追加修正2024/08/31 v1.1.30 一部不具合修正。 - 戦闘中に発生する可能性のあるエラー抑制処理を追加 - オプション「マップスワイプ無効化」オンでも画面上の石板サーチャー・隠しアイテムサーチャーを押せるように改修2024/08/31 v1.1.29 一部調整。 - オプション「マップスワイプ無効化」を追加 (※マウス・タッチ端末操作時に、マップでスワイプ操作が 石板サーチャー・隠しアイテムサーチャーのショートカットキーと操作が重複してしまうのを防ぎます。 ただし、キー操作pageup、pagedownが無効となります) - 地冥連絡通路エリア1にハデス大神殿へのショートカットキャラ追加 (※エンドコンテンツEP2で有効になります)2024/08/30 v1.1.28 一部不具合修正。 - 誤って一部テストモードのまま更新して特定シーンでエラーを起こしていた問題を修正2024/08/29 v1.1.27.1 圧縮ファイルに含めるファイルを間違えたため、再更新。2024/08/29 v1.1.27 一部調整。 - 石板サーチャー、隠しアイテムサーチャーのショートカットキー割り当てを変更 (※SHIFTキーがデフォルト機能のダッシュ切替操作と被っていたため) - 戦闘のパーティコマンドに「ステート確認」を追加(※タッチ操作・キーボード操作ができない環境でもステート確認可能となります) - アイテム「エリア地図」追加(※タッチ操作・キーボード操作ができない環境向け、序盤のショップにて0Gで購入できます) - 他2024/08/28 v1.1.26 一部不具合修正、調整。 - ゼウスの各MODEが機能していなかった不具合を修正 - エンドコンテンツEP2にバトルシミュレータ(ゼウス道場)を追加(※スペースシップ司令室に追加) - アイテム「プチヘルプブック」を追加(※序盤のショップにて0Gで購入できます) - スキル「メギドフレア」の上方修正 - 他2024/08/26 v1.1.25 一部不具合修正、調整。 - 倉庫機能の追加(※所持数限界を超えて取得したアイテムを自動で倉庫保管。引き出しは各所にいるストレージ倉子より可能) - 北の大洞穴BF5の落とし穴(右側)で「いいえ」を選択するとフリーズしてしまう不具合を修正 - 防具追加(※アースガルドの露店にて販売) - 他2024/08/24 v1.1.24 一部不具合修正。 - 戦闘リザルトスキップ機能の不具合を修正(戦闘終了時の秘奥義復帰が正しく処理できていなかった問題) - 他2024/08/23 v1.1.23 一部不具合修正。 - 下着を剥ぎ取る・溶かす系の攻撃を受けるとエラーで落ちる不具合を修正 (Ver1.1.22にて裏側で追加された、エンドコンテンツEP3向けの追加処理実装ミス)2024/08/23 v1.1.22 一部不具合修正、調整。 - 戦闘リザルトスキップ機能の不具合を修正(固定シンボルとの戦闘で勝利時のコールバックを正しく処理できていなかった問題) - 隠しアイテムサーチャー追加(※西平原のロキ・ディオメディアス戦後に錬金術師の庵へ行くと貰えます)2024/08/21 v1.1.21 一部調整。 - 戦闘リザルトスキップ機能追加(※オプションからON/OFFが可能)2024/08/20 v1.1.20 一部不具合修正、調整。 - 戦闘エフェクトスキップ機能追加 - イリスがパーティにいない状態で孤児院イベントを発生させると、 パーティ内にいないはずのイリスがメインで会話に入る不具合を修正2024/08/19 v1.1.19 一部不具合修正、調整。 - 釣り補助機能追加(※その場所で釣れる魚一覧と所持確認) - Xエンド以外でゼウスのMODEを切り替えても証が入手できなかった不具合を修正 - リトライ時にパーティ外のメンバーの装備品がアイテム図鑑に登録されてしまっていた不具合を修正 - 天空宮殿で一部宝箱がマップに表示されなかった不具合を修正 - 超応援の説明が誤っていたのを修正(TP回復量は60が正しい) - 悪魔の書4冊目の報酬が抜けていた不具合を修正 - 通常戦闘で同一キャラのレベルアップが複数回発生した場合にボイスが重ならないよう調整 - 地冥連絡通路のBGM演出を調整(※戦闘時もフィールドBGM継続) - 他2024/08/16 v1.1.18 一部不具合修正、調整。 - ゼウス第一形態が魔物図鑑に登録されなかった不具合を修正 - 一部雑魚敵のドロップ調整(フェアリー・123・亜種のドロップ追加) - 他2024/08/15 v1.1.17 一部不具合修正、調整。 - アレクとクロフォードの合体技で黒猫版が表示できていなかった(男版になっていた)不具合を修正 - 防具追加(※エルフの村以降の露店にて販売。ドロップ率アップ装備) - 他2024/08/14 v1.1.16 一部不具合修正、調整。 - レイザーナックル+、レイザーナックル++の設定ミス(未調整だった)を修正 - 一部アイテムが未使用状態だったのを修正(NO.209。エルフの村で購入可能かつ合成に使用する形に一部変更) - エンドコンテンツのとある場所から強くてニューゲームをすると、画面にフィルターがかかったままになる不具合を修正 - 防具追加(※アースガルドの露店にて販売) - 一部雑魚敵のドロップ率調整、ドロップアイテム追加 - 他2024/08/12 v1.1.15 一部不具合修正、調整。 - 水蜘蛛スキルをバーン・テオ・エミリアのみに習得させていた場合に、水蜘蛛で渡れるはずの場所を渡れなかった不具合を修正 - 一部エリアでマップを表示できなくなっていた不具合を修正 - レイザーブレードの強化でレイザーソード+が生成されてしまっていた不具合を修正 - 一部ボスのステート耐性設定ミスを修正 - 他2024/08/10 v1.1.14 一部不具合修正、調整。 - 戦闘のHIT数に応じたドロップ率アップ量の調整(現行の2倍にアップ) - ジャンプ移動する場所で、着地移動位置に敵が入り込んでいると固まってしまう不具合が発生しないように修正2024/08/09 v1.1.13 一部不具合修正、調整。 - カウンタースキルでエラーが発生するパターンを一部修正 - 扉全般の開閉時速度を調整(※動きを速くし、扉が閉まる前に移動可能としました)2024/08/08 v1.1.12 一部不具合修正。 - ラスボスをデバッグ仕様のままアップしてしまった不具合を修正 (おそらく、2バージョンほど前から。やらかしました‥‥) - エフェクト(Effekseer)用プラグインの更新2024/08/08 v1.1.11 一部調整。 - エフェクト設定の調整(Effekseerの最大スプライト表示数等絞り込み。これで処理が軽くなってくれれば‥‥) - クラスブック忍者のショップ追加(ハデス大神殿F4)2024/08/07 v1.1.10 一部不具合修正、調整。 - 石板サーチャーを貰える場所の追加(※帝都シュヴァルツ、天空都市アヴァロンの冒険者ギルドでも貰えるようになりました) - 他、細かい不具合の修正2024/08/06 v1.1.9 一部不具合修正、各種調整。 - エルシール大病院でヘルメスと話す前にフラメルを撃破するとイベントが意図せずスキップされてしまう不具合を修正 (※フラメル撃破後、ヘルメスと話す前のデータであれば、ヘルメスに話しかける事でスキップされたイベントが実施されます) - 瞬殺戦闘でパーティメンバーのHPが60%を切った場合に吹き出しアイコン(汗)の表示追加(※既存は30%を切るとモヤモヤアイコン表示のみ)2024/08/05 v1.1.8 一部不具合修正、各種追加・調整。 - 影の聖域 エリア1の転送陣が機能していなかった不具合を修正 - 古びた帝王の大剣++、CATまっしぐらスイーツの合成不具合を修正 - 敵のキャラクター発見時の音を擬音と人の音声とでボイス・SEに分離 (ボイス音量0設定だと人の音声の場合のみ無音化) - 一部アーツで武器や魔石の状態異常が乗らない意図しない動きとなっていたのを修正 - エミリアとヘレネに竜神水を使用してもLV650からの限界突破ができなかった不具合を修正 (既に使用してしまった竜神水は元に戻せないため、補填の代わりに竜神水のドロップ率をアップしました) - CATハンド、レイマシンガンのステータス倍率アップが意図しない倍率になっていたので修正 (両手持ちを考慮していませんでした‥‥) - 賢者の魔石、賢者の魔石+、各種ステータスアップの魔石++のステータスアップが正しく機能していなかった不具合を修正 - 釣りで100匹目以降の報酬が貰えなかった不具合を修正 - 石板サーチャー追加(※エルシール医療区画の冒険者ギルドで貰えます) - 他2024/08/03 v1.1.7 一部不具合修正。 - 各エンド後に始めからゲームを再開した場合、古代大坑道北で扉が開かなくなってしまう不具合を修正 (既にセーブ済みデータの場合は、ロード時に扉のスイッチをリセット) - 真GODMODEの証を入手できなかった不具合を修正 - ボイス音量0設定でも敵のキャラクター発見時の音声(擬音含む)が固定音量のままになっていた不具合を修正 - 特定イベントでボイス音量0設定でもアレクの音声が固定音量で再生されていた不具合を修正2024/08/01 v1.1.6 一部不具合修正。 - 聖光の法印を入手した状態でエンドコンテンツEP1に進むと、途中で進行不能になる不具合を修正2024/08/01 v1.1.5 一部不具合修正。 - パンドラボックス エリア6の一番北にある宝箱が取れなかった(※隠し通路設定のミス)不具合を修正2024/08/01 v1.1.4 一部不具合修正、各種追加・調整。 - 一部武器の説明(魔石穴の種類)に誤りがあったのを修正 - 一部エネミーのアイテムドロップ率を上方調整 - ハデス大神殿にエリア追加(※聖光の法印入手後に進入可)、併せてエネミー・武器追加2024/07/31 v1.1.3 一部不具合修正。 - エンドC後に「途中から」を選択して最終章の始めからゲームを再開した場合に、アレクの姿が初期の姿になってしまう不具合を修正 (※上記不具合ありのままで最終章の始めからゲームを再開してセーブ済みの場合は、 帝国城F1 西のアゾットがいる部屋に追加されている兵士モブに話しかけてください。アレクの姿があるべき姿に戻ります) - エンドCクリア後の選択肢で他エンドと文言が統一されていなかった部分を修正2024/07/31 v1.1.2 一部不具合修正。 - エンドC後に「途中から」を選択して最終章の始めからゲームを再開した場合に、テレポンが使えない状態になってしまう不具合を修正 (※上記不具合ありのままで最終章の始めからゲームを再開してセーブ済みの場合は、 帝国城F1 西のアゾットがいる部屋に追加されている兵士モブに話しかけてください。テレポンが使えるようになります) - NPC(ヒントキャラ含む)追加2024/07/30 v1.1.1 一部不具合修正。 - 初期アレク(※剣術士へのクラスチェンジ前)でモブ敵を倒しても、SKPが入手できていなかった不具合を修正2024/07/29 v1.1.0 最終章・エンドコンテンツ公開。一部機能追加。各種修正・調整。 - ゲームタイトル名を『変態執事狂詩曲』から『メタモルバトラー狂詩曲』へ変更 - 戦闘中並べ替え(メンバー交代)機能を追加 - 経験値曲線の調整 - ステート毒の仕様を変更(※戦闘終了時に解除、各種ボス敵にも効くようになりました) - 細かい不具合修正、表示等調整 - NPC(ヒントキャラ含む)追加、等2024/04/11 v0.8.4b 一部不具合修正。 - SEファイルでエラー(Failed to load)が出ていた箇所の修正(SEファイルの追加) - 一部デバッグメッセージが意図せず表示されていた不具合を修正 - スキル「狙う」が設定ミスで使用できない状態になっていた不具合を修正2024/03/11 v0.8.4 一部不具合修正。 - 北の大洞穴BF4の隠し通路設定ミスを修正(一部進入不能だったエリアへ入れます)2024/03/10 v0.8.3 一部不具合修正。 - 魚釣りで初期釣り竿以外を選択できない不具合を修正 - 一部武器の魔石穴設定ミスを修正 - クリアリバー廃屋敷クリア後ルシアの部屋のイベントで進行不能になる不具合を修正 - アヴァロン暗部クエスト、アースガルド廃棄研究所クエストを進行できない不具合を修正 - 世界の石板を60個以上集めた際の報酬セットミスを代替修正(※60個時点の報酬はありませんが、65個集めた際に武具を2つ貰えます)2024/03/08 v0.8.2 一部不具合修正。 - v0.8.0より前のバージョンでバーンやテオの下着が脱げたまま街中等でセーブしてあるデータを v0.8.0以降のバージョンでロードすると即ゲームオーバーになる不具合を修正(仕様変更で回避)2024/03/08 v0.8.1 一部不具合修正。 - 釣り報酬の引き換えができない不具合を修正(一定種類の魚を所持して釣りバニーに話しかけても報酬が貰えない)2024/03/08 v0.8.0 第4章公開。一部機能追加。一部調整。 - 魚釣りの追加(※グランノリス邸 正門にいる釣りバニーに話しかけると開始。各地に魚釣りポイント追加) - 熟練度によるスキル威力倍率の上方修正 - キャンセルボタン長押しによるイベント高速スキップ導入 - メニュー画面のメンバー表示調整(パーティメンバー全員表示) - 他(細かい調整ミス等の修正)2024/01/18 v0.6.9 一部不具合修正。 - スキル「ナイトソウル」が発動できない不具合を修正2024/01/16 v0.6.8 一部不具合修正。 - 第3章終盤に迷宮都市メイズへ入った後、昼夜の時間経過が発生しなくなる不具合を修正 (※不具合あり状態でデータセーブされている場合は、テレポンで場所移動する、もしくは迷宮都市メイズから外に移動すると直ります) - 他微修正2024/01/11 v0.6.7 一部不具合修正、一部改修。 - 武器ナイトメアバスタード++の説明欄記載ミスを修正 - 迷宮都市メイズのテンバイヤー店売りクラスブックを追加(※聖剣入手後にラインナップが追加されます) - 迷宮都市メイズのイベント設置方法を改修(動作軽減対策) - 他微修正2024/01/09 v0.6.6 一部不具合修正、一部改修。 - スキル「鎧抜き」の消費SP設定ミスを修正 - 雑魚敵のドロップ設定抜けを修正(サイクロップス、レッサーデーモン) - ドワーフの村の雑貨屋で売られているはずの防具「ドワーフアーマー」が抜けていた設定漏れを修正 - 帝都アパートメントF5で壁が通過できてしまう不具合を修正 - 戦闘・非戦闘にかかわらず、スキルを使用した際にSPが自動で4回復してしまっていた不具合を修正 - 自動戦闘の使用スキルを戦闘スキルセットでONにセットしたスキルに限定する仕様に改修 - 戦闘の疑似3D解除オプション追加(※戦闘の動作がどうしても重い場合のみOFFを試してみてください)2024/01/05 v0.6.5 一部不具合修正。 - スキル「絶対盗撃」の盗む確率設定ミス(低確率の場合に失敗する場合があった)を修正 - 第一章最終戦でアレクが戦闘不能のまま勝利すると、その後のイベントでゲームオーバーになってしまう不具合を修正 - 回復ポイントの演出短縮設定を追加2024/01/03 v0.6.4 一部不具合修正。 - 一部アイテムの設定ミス(ドロップ・フィールド探索ポイント)を修正2024/01/01 v0.6.3 一部不具合修正。 - デバッグモードキャラ消し忘れ修正2023/12/30 v0.6.2 一部不具合修正。 - 一部武器の設定ミス(強化処理が反映されない)を修正 - 火龍の戦闘不能条件設定ミスを修正2023/12/27 v0.6.1 一部不具合修正。 - スキル「裂帛気功」の対象が誤っていた不具合、オークファイターの盗めるアイテム設定ミスを修正2023/12/25 v0.6.0 第3章公開。一部機能追加。一部調整。 - 他、一部スキル性能調整(※ガード・ゼロ、戦鬼挽歌、明鏡止水、ステラグロウ等の効果は同時発動しない仕様に変更、他)2023/10/13 v0.4.7 機能追加。一部不具合修正。 - 戦闘スキルセット機能を追加(※戦闘に使うスキルのON/OFF(表示・非表示)をセットできる) - 一部期間限定入手アイテムの代替取得手段を追加(※終盤の特定イベント後にグランノリス邸2Fにて) - 武器・防具の設定漏れ(入手手段がなかった)を修正 - 他、スキル等の設定ミスを修正2023/10/07 v0.4.6 一部不具合修正。 - 防具の設定漏れ(全て空欄の機能しない状態だった)を修正 - 他、微修正2023/10/05 v0.4.5 サブイベントを追加。魔物図鑑の説明誤りを修正。 - サブイベント「悪魔退治」を追加(※第2章終盤の特定イベント後に冒険者ギルドで開始できます) - 魔物図鑑の一部エネミーの説明が誤っていたのを修正2023/10/02 v0.4.4 デバッグ用データの消し忘れを修正2023/10/02 v0.4.3 ダンジョンを追加。武器種を追加。 - ダンジョン「古代大坑道」を追加(※第2章終盤の特定イベント後に侵入可能となります) - 武器種「銃」を追加(※弓術士と特定の未登場クラスが装備可能)2023/10/01 v0.4.2 一部不具合修正。 - 裏カジノ景品交換所がまともに機能していなかった不具合を修正2023/09/30 v0.4.1 一部不具合修正。 - 裏カジノスロットでエラーが出て落ちる不具合(Windows版)を修正2023/09/29 v0.4.0 第2章公開。機能追加。一部調整。 - あらすじ、エリアマップ表示、戦闘中装備変更、の3機能を追加 - 他、一部スキル性能調整(※弱いスキルの上方修正のみ)2023/08/14 v0.2.10 一部不具合修正。 - 鍵開けスキルを複数人が覚えた状態でメイズ宿屋クエストを進めると、進行不能になる不具合を修正 - ショップの購入時装備変更でアレクの下着が変更できてしまった不具合を修正2023/08/09 v0.2.9 一部不具合修正。一部戦闘背景画像軽量化。 - 設定ミスでLVキャップ100が効いていなかった不具合を修正 (LV100を超えた状態でこちらの更新を適用しても、LVはその時点の数値が維持されます)2023/08/09 v0.2.8 一部調整。 - 自動戦闘にて一部スキルの使用を制限(バフブレイカー等)2023/08/08 v0.2.7 一部不具合修正。 - ダメージありの盗みスキルの場合、バトルログにメッセージが表示されなかった不具合を修正 - 魔物図鑑にデバッグ用のデータが含まれてしまっていた不具合を修正 - スキル呪術撃の攻撃設定がおかしかった不具合を修正。併せて、呪術撃と魔法撃の効果を上方修正 - クリアリバー廃倉庫の鍵を開ける際、鍵開けスキルを持つメンバーの数だけイベントが実行されてしまう不具合を修正2023/08/07 v0.2.6 一部不具合修正。 - マップ画面切替直後にメニューを開くとエラーで落ちる不具合を修正 - スキル「バックスタブ」の効果範囲設定ミス&アニメーション設定ミスを修正2023/08/07 v0.2.5 一部不具合修正。一部調整。 - 簡易世界地図を一部修正 - ロングボウ、白銀の弓で魔石(小)を装備できなかった不具合を修正 - 第1章クリア時のセーブ前に警告(次章追加以後にしかゲームの続きができない)を追加 - 盗賊のアジトクリア後のメイズにテンバイヤー(転職の書、非売品装備を販売)を追加 - メニューから回復スキルを使った場合も熟練度がアップする仕様に変更 - 水龍の仕様を一部変更&ドロップ装備追加2023/08/05 v0.2.4 一部不具合修正。 - メイズ宿屋クエストで進行不能になる不具合を修正 - 敵から同じドロップアイテムが複数落ちた場合に手持ちアイテムが0となってしまう不具合を修正 - 一部パッシブスキルのアイコン設定ミスを修正 - 盗賊のアジトBF2で一部イベントが残ったままになってしまっていた不具合を修正2023/08/04 v0.2.3 一部不具合修正。一部調整。 - 敵からドロップアイテムが落ちなくなっていた不具合を修正 - アイテム図鑑で使い切りの転職アイテムが消耗なしとなっていたのを修正 - タッチ操作時に自動戦闘を途中キャンセルできるボタンを追加2023/08/03 v0.2.2 一部不具合修正。一部調整。 - 目薬の説明テキストが誤っていたのを修正 - エリクシールの効果が一部おかしかった(毒・精神毒が消えない)のを修正 - スキル熟練度の次レベルまでの使用回数表示を追加 - 自動戦闘をxキーでキャンセルするまで継続する仕様に変更2023/08/02 v0.2.1 一部不具合修正。 - 盗賊のアジトBF1の壁レバーを操作できなくなっていた不具合を修正2023/08/01 v0.2.0 第1章公開。 メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsody 対応OS 10 11 頒布形態フリーウェア カテゴリロールプレイングゲーム 年齢制限全年齢 制作者まっすー SNSX(Twitter) 本体サイズ335MB Version1.4.7 最終更新日2024年10月29日 お気に入り票14票 このゲームは公開終了、もしくは停止しています メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyのコメント一覧 (コメント数650) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 たかひろ|2025年6月13日 12:27| 返信 ありがとうございました! たかひろ|2025年6月13日 08:49| 返信 ありがとうございました! たかひろ|2025年6月13日 00:01| 返信 何度もすみません。 プチヘルプブックと言うのはどちらで入手するのでしょうか? 入手しないまま、2部まで来てしまったみたいで。 まっすーからたかひろへの返信|2025年6月13日 08:38| 返信 中央平原エリア2にいる商人(青空商店)、 または、クリアリバーの街の雑貨屋で購入できます。 たかひろ|2025年6月12日 20:47| 返信 今、神々のサイン貰っている最中です! 分かりました!教えて頂きありがとうございます! たかひろ|2025年6月12日 12:55| 返信 お返事ありがとうございます! ぜひ、タナトスに時の巻き戻しをお願いしたいのですがどの様な方法になりますでしょうか? まっすーからたかひろへの返信|2025年6月12日 19:00| 返信 第二部をプレイ中とのことですので、 おそらく現在は神々のサインを集めている最中かと思います(まだエピソード1でしたらごめんなさい)が、 冥界(ハデス大神殿F1)で「クロノス」のサインを貰った後に、もう一度「クロノス」に話しかけると、 お金で時を巻き戻せる旨の話をしてきます。 時の巻き戻しには2つ選択があり、 5000000Gで「強くてニューゲーム」(※ステータスそのままでゲームを最初からやり直せます)、 3000000Gで「強くて最終章から」(※ステータスそのままで第一部の最終章からやり直せます)、 を選択可能となります。 今回のたかひろ様のように「覚醒奥義の取り直し」を目的とした場合は、 後者の「強くて最終章から」を選択して、 第一部最終章に巻き戻す、という形になります。 たかひろ|2025年6月11日 22:11| 返信 現在、2部をプレイしております! 1つ質問がございます。 ヘレネの覚醒イベントはどちらで可能でしょうか? まっすーからたかひろへの返信|2025年6月12日 10:12| 返信 ヘレネの覚醒奥義ですが、第二部まで進めてしまっている場合、習得不可となります。 (アイテムの「プチヘルプブック」に「★覚醒奥義習得場所ヒント」項目がありますが、 そちらにも記載されております) どうしても習得させたい場合は、 第二部で行ける冥界(ハデス大神殿F1)にいる商人(フード男)に「時の巻き戻し」をお願いし、 「強くて最終章から」(※ステータスそのままで第一部の最終章に戻ります)を選択する、 という方法もあります。(実質、部分周回にはなってしまいますが‥‥) 匿名|2025年6月10日 21:22| 返信 早急にご対応頂きありがとうございました! 無事、北極地の廃棄研究所の奥の扉に入る事が出来ました! 引き続き、楽しませて頂きます! 匿名|2025年6月 8日 21:28| 返信 北極地の廃棄研究所の場所分かりました! ありがとうございました! それで、1つ報告なのですがiPhoneのアプリで北極地の廃棄研究所の1番奥の扉を開くとアプリの画面が黒いまま動かないのです。 もしかしたら、私のスマホが原因かもしれませんが念のためお伝えします! まっすーから匿名への返信|2025年6月 9日 00:30| 返信 こちらでもiphone版にて動作を確認してみましたが、扉の先に進めました。 あの扉に入った際ですが、音無しでプレイしていると画面が固まっているように見えますが、十秒ほど待つと次のマップに切り替わります。 扉に入った際、フェードアウトした状態でエレベーターの昇降音が流れており、それが少し長めのため、無音でプレイしていると固まってしまったように見えてしまっているように思います。 扉に入った後、少しの間アプリを落としたりせず、待ってみていただいてもよろしいでしょうか?(20秒ほど経過しても一切応答がないようであれば、別の原因でフリーズしている可能性があります) 匿名|2025年6月 7日 20:37| 返信5点5点5点5点 前回の2作をプレイさせて頂きとてもまっすーさんの作品にどハマりして今回もプレイさせて頂きました。 まっすーさんとまっすーさんの作品に出会えてとても光栄です! 今は、CエンドはクリアしてBエンドを頑張っています! 美男美女が程よく真面目で変態と言う所がまた何ともたまらな、、何でもないです。ごめんなさい 1つ質問なのですが、大悪魔を探しておりまして北極地の廃棄研究所はどこから行けますでしょうか? お手隙の際に教えて頂けると幸いです。 まっすーから匿名への返信|2025年6月 7日 22:59| 返信 過去作から本作までプレイいただき感謝申し上げます。 そしてレビュー&コメントいただき、ありがとうございます。 言われて冷静に考えてみると、本作内の登場人物、美男美女を含め、まともな人間がほとんどいない気がしてきました‥‥。 北極地の廃棄研究所ですが、行くためには冒険者ギルドでクエスト「廃棄研究所の研究資料サルベージ」を受注している必要があります。受注した状態で「北極地 雪原エリア1」の南側崖っ縁にある「足跡」の上に乗ると、下へ飛び降りることができ、その側に廃棄研究所の入口があります。 匿名|2025年4月 9日 17:30| 返信 低レベルチャレンジ用の装備もしてレベルも60でラスボスを倒しxエンドを見たのですが xエンドの証以外何ももらえませんでした もしかしてcvの方でしか取れませんか? まっすーから匿名への返信|2025年4月10日 00:11| 返信 はい。仰る通り、低レベルチャレンジ&報酬はCV版になって実装されたものです。 セーブデータはCV版にそのまま引き継ぎできますので、 もしよろしければ、CV版に無印版のセーブデータをコピーして引き継いでいただき、プレイ続行いただけると幸いです。 クリア前のデータをロードし、条件を満たしたままXエンドクリアいただければ、報酬が貰えます。 匿名|2025年3月 5日 20:13| 返信55点5点5点5点5点 凄いボリュームで、とても面白いです。 エラー報告 9つの証を揃えて最強武器を貰い、次は低レベル攻略特典を貰おうと異星スペースシップのゼウス戦まで進んだのですが、ゼウス戦が始まった直後に enemy_id is not defined の表示が出てエラーになります。 (ゼウスはノーマルとハイパーで試し、経験値ナニソレリングはつけた状態とつけてない状態それぞれで試してみましたが、どうしてもエラーになります) ネピア|2025年2月12日 21:15| 返信55点5点5点5点5点 強化CATGOD含め魔物図鑑100% 魚コンプリート 残りアイテム図鑑埋めまで来ました。 Brave material 2nd → Brave material → メタモルバトラーの順番で全て完クリしました。 今作はタナトスや神々が割とフランクな感じで先の2つの作品とは違った印象を受けました。特にイシュタルは今作だと弄られキャラっぽくておもしろかったです。 Brave materialのキャラも出てきて、つながりも感じられてよかったです。 ・タニアはXエンドルート時に亡くなったと病室の看護師が言ってたから悲しかったです。 ・ムラマサはただ〇されたのではなく、アレク達にシェリーを託していたんだと知ることができBrave materialプレイ時に「そのままSPが突入してきたという事はシェリーはどうやって脱出したのか?」という疑問が晴れてすっきりしました。 以下、仕様についてわからなかった点なのですが ①CATゴッドの解析で強化される際はこちらのステータスに比例してどのステータスが強化されるのか ②CATゴッド討伐後に「屋敷の1Fにいる人に話しかけなさい」とありましたが、こちらはメッセージにもあった通り、未実装ということでよいのでしょうか? ③低レベル攻略をXエンドルートまで行いましたが、何か証などのボーナスアイテムはありますか? ④ダガーが見当たらないのですが、どのように入手すればよいでしょうか ミストルスアングラー|2025年2月 2日 13:47| 返信 まっすーさんご無沙汰しております。先週の土曜に挙げたCi-enサイトを拝見させていただきました。無印版は現時点での最終版として残して、大幅リニューアルされたCV版が最新版になるとのことでいいんですよね? 2月内にCV版を公開予定とのことで、何したらいいヒントや、ダンジョン内の暗闇解除など初心者の方にも易しそうな感じがしますね。中には下方修正や、武器、アイテム等の追加などがありましたが、私が気になったことをちょっと述べます ・忍者の下方修正 ああ、なるほど。あの技が強すぎたからですねって思っていました。このクラスが他に強い点は二刀流でバフや補助も優秀ですし、装備武器が剣・短剣なのも大きいんじゃないかなって。剣・短剣は最も実装数が多い且つ、5属性が揃っているから敵の弱点を付けやすいのも魅力的だった ・盾を強化 防御が弱いから防御面を強化させる点でしたが、まず、一番良かったのは盾に魔石が装備できる機能が追加したことだと思いましたよ。回復魔石とか装備させて態勢とかを整えやすかったので ・スキップ機能をたくさん追加 これもいい修正点だと思います。周回するとなるとナレーションとか、最終ダンジョンのあのからくりを解くなどちょっと手間な部分があったので ・隠しアイテムの表記 これ実はずっと気になってたんです。石板のサーチャーアイテムが2章から手に入れるのに、アイテムは最終章じゃないと手に入らなかったのが。もう少し早く手に入れなかったのかなって思っておりまして。いちいち、物を調べてチェックするのがマジでめんどくさかった。ある程度近づくと吹き出しが出るのはいいですし、サーチャーでいくつあるのかを追加するのも◎ 気になった点は以上です。すみません、返信で別の項目をコメントします ミストルスアングラーからミストルスアングラーへの返信|2025年2月 2日 13:59| 返信 上記の文の続きです。ここからは質問事項です。 ・状態異常の「毒」について 本作品は毒が強くてですね。ほとんどのザコ、ボス敵に効くものでしたが、修正はしませんか? ・ある敵と戦えますか? 実は戦いたいボスが1体いまして、クロノスことゼニゲバーンですね。タナトスは2作品続けて戦えたのですが、彼は1回しか戦ってないんですよね。CV版で戦えるかどうか気になってます ・今後のゲーム制作について bravematerial3部作を作られたのですが、次はどのような作品を作る予定ですか? 長々と申し訳ありません、よろしくお願いいたします まっすーからミストルスアングラーへの返信|2025年2月 2日 17:00| 返信 ミストルスアングラーさん、お久しぶりです。 コメントありがとうございます。 以下、質問事項への回答です。 ・毒について こちらは現行のままでいいかな、と考えています。 まず、特定の敵以外にはほぼ効きますが、ボス敵の場合はダメージ割合が雑魚戦よりも大分少なめになっているので、毒にかけたから勝ち確定、とはならないため。 そして、残しておきたい大きな意図としては、 ・通常攻撃と併用する事で、より効率的に敵HPを削れる ・強化が間に合っていないプレイヤーの救済にもなりうる この二点を消したくないというのが大きいです。 ・クロノス こちらはあえてノーコメントとさせていただきますw ・次回作 以前、Xでネタ的な意味で投稿をした 「レベルゼロの教導騎士」 というタイトル名のRPGを予定しています。 ミストルスアングラー|2024年12月31日 12:04| 返信 まっすーさん、どうもです。ご多忙だったようですが、12月の初めに挙げたコメントを拝見しておりますでしょうか?低レベルでXエンドを2回クリアしたところです。 自分自身も少し忙しくてなかなかプレイできず、まだ、エンドコンテンツを全クリしておりません。年末年始でじっくり楽しんで、プレイしていきます まっすーからミストルスアングラーへの返信|2024年12月31日 16:43| 返信 ミストルスアングラーさん、こんにちは。 前回分コメントについては、夢現からのメール通知を見落としていました。申し訳ありません。そして、ご指摘感謝です。(低レベルクリアもおめでとうございます!) Xにて、追加コンテンツ・機能に関するリストをアップしましたが、こちらに先日お話されていた低レベルクリア報酬についても記載しています。 こちら、ミストルスアングラーさんのコメントに気付かないまま、多分大丈夫という想定で低レベルクリア報酬をLV60以下と決めて記載しました。 ですが、実際にクリアできたというコメントを改めて拝見し、安心して制作を進められます。ありがとうございます。 また、別コメントにも記載していますが、 追加コンテンツが来月(状況によっては再来月)公開予定ですので、 よろしければ、引き続きお付き合いいただけると幸いです。 R|2024年12月29日 19:10| 返信 もし癇に障ったら御免なさい この先バージョンアップ(仮の話ですがバグなどの不具合や新しいストーリーや機能を除いて)する気はないと言う事ですか? 流石に報われるかどうか判らない物為に2か月間頑張ったからいい加減開放して欲しいです まっすーからRへの返信|2024年12月29日 22:56| 返信 >もし癇に障ったら御免なさい 大丈夫です。 作る側としても、早く公開したいのは山々なのですが、制作時間をまとめて取れない状況なので、お待たせしている状態になっています。 twitter(X)にも少し記載させていただいていますが、 次のコンテンツ追加がバグ修正以外では最終更新となる予定です。(1月中には何とか公開したいと思っていますが、上記状況で進行は遅れ気味です) という事で、「もう更新しない」というような事は決してありませんので、もう暫しお待ちいただけると幸いです。 ミストルスアングラー|2024年12月 1日 15:00| 返信 まっすーさん、どうもです。Xエンドを2回クリアしました。1回目は先日話した、PT全メンバーLV90でクリア。2回目はPT全メンバーLV60でクリア。二つともドーピングアイテムを一切、盛ってない状態です めちゃくちゃ難しかったです。特にゼウス戦がめんどくさかった エンドコンテンツの挑戦権を獲得しまして、これからプレイするところです。 ミストルスアングラー|2024年11月24日 00:03| 返信 こんばんは。まっすーさん。私は今、ゼウスの手前まで来ています。PTメンバーのlvは90で、xエンドのクリア条件を全て満たしている状態です。 先日、フードキャラについて質問すると言いましたが、お察ししてたかもしれませんが、ゼニゲバーンとシュセンドーンのことです。質問したいことは結構、あるのですが、今回は三つだけ挙げます 2章目で初めて帝都に訪れるのですが、酒場にいたのはゼニゲバーンとシュセンドーン、どちらですか?(ゼニちゃんってw) bravematerial1でゼニゲバーンがエリュシオンにいた真の理由は?やはり、タニア一行をハデスへ誘導させるため? 前作、AFTER ROOT Bでカジノがあってシュセンドーンが経営責任者をやられてましたが、本作のカジノ経営者はどなたがやられてるのでしょうか? 以上の3点です。 この二人、セリフや口調が似たりよったりで分かりづらいんですよね。ただ、私個人ではゼニゲバーンは厳格さがあって、シュセンドーンは人情味があると、そう解釈しました。 まっすーからミストルスアングラーへの返信|2024年11月27日 00:38| 返信 ミストルスアングラーさん、こんばんは。 >私は今、ゼウスの手前まで来ています。PTメンバーのlvは90で、xエンドのクリア条件を全て満たしている状態です。 おぉ‥‥かなりの低レベルで本編ラストまで来られましたね。低レベルチャレンジの報酬基準はレベル100以下あたりが無難かもしれませんね。(60前後を考えてましたが、キツイかな‥‥?) >2章目で初めて帝都に訪れるのですが、酒場にいたのはゼニゲバーンとシュセンドーン、どちらですか?(ゼニちゃんってw) ゼニゲバーンです。本作ではタナトス(シュセンドーン)の方がストーリーにより密接に関わっていますが、ゼニゲバーンもそれをサポートするような形で裏でこっそりと動き回っています。尚、彼をゼニちゃんと呼んでいる謎の女性はゼニゲバーンの助手(のような存在)です。 >bravematerial1でゼニゲバーンがエリュシオンにいた真の理由は?やはり、タニア一行をハデスへ誘導させるため? エリュシオンに黄金の館がある一番の理由は、オートマタ素体が手に入りやすい場所だったから(BraveMaterial2ndにて素体を大量提供してくれてます)です。それとは別で彼がタニア達の動向を窺っていたのも事実ですが‥。 >前作、AFTER ROOT Bでカジノがあってシュセンドーンが経営責任者をやられてましたが、本作のカジノ経営者はどなたがやられてるのでしょうか? 本作のカジノには、実はシュセンドーンもゼニゲバーンも関わっていません。物語には無関係な裏組織の方々が運営されている、という設定になっています。 >この二人、セリフや口調が似たりよったりで分かりづらいんですよね。 一応、兄弟設定なので、正体を現す前の姿は同一かつ、あえて似たような喋り方をさせています。 >ただ、私個人ではゼニゲバーンは厳格さがあって、シュセンドーンは人情味があると、そう解釈しました。 それぞれが司るものの違いで発生している差異とも言えますね。特にシュセンドーンは死神という立場でありながら、己が与える死というものに理不尽を覚えたが故、人間ヘ情を抱くようになっています。 ミストルスアングラーからまっすーへの返信|2024年11月27日 20:14| 返信 お答えいただきありがとうございます。 ゼニゲバーンもしっかり仕事をされてるということなのですね。実はあの白衣の女性について質問もしようと思っていたところでした。(シュセンドーンはシュセンちゃんって呼ぶのかなって予想してましたが、その通りだったw) オートマタをメインで作っているのはゼニゲバーンで間違いなさそうですね レベル60前後で最終章クリアはきついでしょうね。クリアできる方がいたら猛者ですよ。 匿名|2024年11月 9日 13:29| 返信 一度にすればよかったのですが質問した後に気付いたことがありまして質問が別個になりました 申し訳ない もう一つ質問なのですが 古代大坑道の最奥で真 機械龍と戦いたいのですが機械龍としか戦えません 勝っても再戦は機械龍なのですが真 機械龍とはどうしたら戦えますか? まっすーから匿名への返信|2024年11月11日 12:44| 返信 真・機械龍はクエスト「伝説の機械龍」を受けていないと出現しませんので、 クエストを受けた上で、機械龍がいた場所へ行ってみてください。 匿名|2024年11月 9日 13:07| 返信 道具の202と283が埋ってません 202はたぶんステータスを上げてドッペルを発動させて倒す感じだと思いますがどれくらいまで上げて倒せば証はもらえるのでしょうか? まっすーから匿名への返信|2024年11月11日 12:41| 返信 >道具の202と283が埋ってません >202はたぶんステータスを上げてドッペルを発動させて倒す感じだと思いますがどれくらいまで上げて倒せば証はもらえるのでしょうか? 敵の基本ステータスが3倍以上に強化されていれば、もらえます。 (どのステータス値でも可。どれかが条件を満たしていればOKです) 283はアイテム図鑑を99%以上にした状態で帝都シュヴァルツの宿屋近くにいる アイテム図鑑クイーンに話しかけると貰えます。 匿名|2024年11月 6日 19:46| 返信 CATゴッド究極体を倒した後グランノリス邸の1階に「ランタンを特定のマップで使用すると」と言うNPCが言っていますがこのコンテンツは今のバージョンでは意味がないということで良かったですか? まっすーから匿名への返信|2024年11月 7日 08:37| 返信 はい。現バージョンでは未実装コンテンツの話になります。 匿名|2024年11月 5日 22:35| 返信 誤字誤文報告です。イチャモン同然みたいなのも結構混ざってるかもしれません・・・ ・ボス377。カイオス× アイオーン〇 ・ボス366~368。説明文がボス337のコピペのまま。というか全員弱点同じなのは意図したことですか?(汗 ・ボス357。説明文2行目が図鑑右端ギリギリで文字が少し見切れている ・ボス348。誑かしの漢字フォントが違う(おま環かも?) ・ボス332。説明文がボス314のコピペのまま ・ボス297。カイオス× カイロス〇 ・ボス280~282 説明文2行目がギリギリで見切れている。280は3行目も見切れている まっすーから匿名への返信|2024年11月 6日 18:15| 返信 >誤字誤文報告です。イチャモン同然みたいなのも結構混ざってるかもしれません・・・ ざっと確認しましたが、全然いちゃもんでも何でもないかと。 「確かに。アイター」というものばかりです。 >ボス366~368。説明文がボス337のコピペのまま。というか全員弱点同じなのは意図したことですか?(汗 あえて言おう。コピペのままであった、と; という事で、次回更新の際に弱点それぞれ別のものに変更します。 >ボス348。誑かしの漢字フォントが違う(おま環かも?) これは使っているフォントで対応できてないかも、という気がします。 ただ、直す手段がないので、ここはスルーいただけると幸いです。 他は全てご指摘通りですので、まとめて修正かけます。 ただ、他の質問への回答にも書かせていただいていますが、すみません。 諸事情で次の更新はかなり先になると思います。 他にいただいている不具合報告含め、一括対応予定です。 匿名|2024年11月 4日 21:21| 返信 報告 ・周回時にレベルリセットした場合。バーンテオのレベルが1からスタートする ・悪魔王サタンに遭遇する際。クエスト孤児院の闇、をクリアしていなくてもしている前提の会話が成される。同時に院長が分身状態になる。 前提にするか会話の差分を用意した方がよろしいかと 要望 ・呪われたシリーズの装備がクリア後の凄まじいインフレで機能しなくなることへの対策 上方(下方?)修正するか、強化や上位品の販売で34%減少(3つ付ければ100%減少に出来る)を付けて欲しいです なんか素っ気ない書き方ですみません(汗 まっすーから匿名への返信|2024年11月 6日 18:10| 返信 >なんか素っ気ない書き方ですみません(汗 全然、そんなことありませんよ。 むしろ分かりやすいですw >周回時にレベルリセットした場合。バーンテオのレベルが1からスタートする すみません。 こちら、現状の仕様となります。 (低レベルプレイを前提にしているため、あえてこの二人もレベルを1に下げています) >悪魔王サタンに遭遇する際。クエスト孤児院の闇、をクリアしていなくてもしている前提の会話が成される。同時に院長が分身状態になる。 ご指摘の通りですね。 こちらはクエストクリアを前提に修正をかけたいと思います。 (孤児院クエストも期限のないものなので、前提にしても遭遇不能になったりしない‥‥はず) >呪われたシリーズの装備がクリア後の凄まじいインフレで機能しなくなることへの対策 確かに‥‥。 某所でとんでもないステのデータを見た事があるので、対策した方がいいですね。 こちらは3種類の装備にそれぞれ攻撃力-500、攻撃力1/10、攻撃力1/1000、というパラメータ・特徴を付けて対応したいと思います。(全部34%対応にしないのは、効果が乗算になるため) あと、他の質問への回答にも書かせていただいていますが、すみません。 諸事情で次の更新はかなり先になると思います。 他にもいただいている不具合報告含め、一括対応予定です。 okyak|2024年11月 2日 13:15| 返信 図鑑の文字数的にダガーの下2個はダガー+とダガー++だと思うのですが ダガーを売ってしまった場合再入手できる場所はありますか? okyakからokyakへの返信|2024年11月 2日 20:17| 返信 また戦闘中にスペルかアーツの選択中にAキーで以下エラーが出ます TypeError Cannot read property 'y' of undefined TypeError: Cannot read property 'y' of undefined Scene_Battle.Scene_Message.moveMenuButton (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/ARTM_TMDescriptionExMZ.js:1291:52) Scene_Battle.Scene_Message.descriptionOpen (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/ARTM_TMDescriptionExMZ.js:1278:14) Window_BattleSkill.Window_Selectable.callDescriptionHandler (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/ARTM_TMDescriptionExMZ.js:588:42) Window_BattleSkill.Window_Selectable.processDescription (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/ARTM_TMDescriptionExMZ.js:576:18) Window_BattleSkill.Window_Selectable.processHandling (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/ARTM_TMDescriptionExMZ.js:547:19) Window_BattleSkill.Window_Selectable.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:1115:10) Window_BattleSkill.Window_Selectable.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/MenuCommonEvent.js:574:35) WindowLayer.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_core.js:4287:19) Scene_Battle.Scene_Base.updateChildren (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_scenes.js:129:19) Scene_Battle.Scene_Base.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_scenes.js:52:10) まっすーからokyakへの返信|2024年11月 6日 17:58| 返信 エラー、おそらくですが、オプションで「タッチUI」をONにすると発生しなくならないでしょうか? 現状OFFにすると発生するものと思われます。(間違ってたらごめんなさい) こちら、OFFの場合にエラーになる問題については、次回更新で修正かけます。 (次の更新はかなり先になると思いますが、他にもいただいている不具合報告含め、一括対応します) okyakからokyakへの返信|2024年11月 6日 11:09| 返信 バグ報告です ・玉鋼の大太刀のアイコンが大剣ではなく剣になっている ・女神装備の破壊回数がずっと残ってしまう事があった。セーブ&ロードしても残りました。 (救済措置のイシュタルとの会話キャンセルで消えず、装備と交換する選択肢を選んだ時に回数が足りないと消えました) まっすーからokyakへの返信|2024年11月 6日 18:00| 返信 >バグ報告です >・玉鋼の大太刀のアイコンが大剣ではなく剣になっている >・女神装備の破壊回数がずっと残ってしまう事があった。セーブ&ロードしても残りました。 >(救済措置のイシュタルとの会話キャンセルで消えず、装備と交換する選択肢を選んだ時に回数が足りないと消えました) ご指摘ありがとうございます。 二つ目については直したつもりだったのですが、何か漏れがあるのかな‥‥? という事で、確認含め、次回更新時に修正かけさせていただきます。 (次の更新はかなり先になると思いますが、他にもいただいている不具合報告含め、一括対応します) okyakからまっすーへの返信|2024年11月 6日 22:24| 返信 バージョンを確認したら1.4.6のままでした、更新見逃してたみたいで申し訳ない。 まっすーからokyakへの返信|2024年11月 6日 17:55| 返信 現状特定の場所で拾えるのみとなっております。 ですので、次回更新時に序盤の雑魚(ドロップのない敵)に追加で加える予定です。 (すみません。諸事情で次の更新はかなり先になると思います。他にもいただいている不具合報告含め、一括対応予定です) ミストルスアングラー|2024年10月31日 21:27| 返信 ごめんなさい。まっすーさん、低レベルチャレンジのことで1件だけ確認したいことがありました。低レベルで最終章をクリアしたら、何かアイテムが貰えるイベントってありますか? 例:「レベルが〇〇以下だったから、これをやろう」みたいなやつ まっすーからミストルスアングラーへの返信|2024年11月 6日 17:51| 返信 現状は存在しません。 ですが、せっかくですので、次回更新時に何か施策投入しようと思います。 (すみません。諸事情で次の更新はかなり先になると思います。他にもいただいている不具合報告含め、一括対応予定です) ミストルスアングラーからまっすーへの返信|2024年11月 6日 18:22| 返信 後日、何かしら入れる予定なのですね。かしこまりました。私は今、エレシュキガルを倒して最終章に入ったところです。レベル1プレイ縛りはさすがにキツイので、60まで上げています。xエンドクリアが近くなったら、あるフードキャラに関して少し質問します Pic|2024年10月31日 05:33| 返信 百鬼夜行・・なくなりました 倉庫ちゃんに預けたままアップデートしたからだと思われます データ戻せばいいのですが・・昨日一気に3章から4章まるっと終わらせ+カジノも7777でたっ! と喜んだあとで・・ 次回UPのついでにできるレベルであればお願いしたいです 今。更新履歴を見て、経験値っ!!!・・帯+取っていたのに使ってなかった残念!w 匿名からPicへの返信|2024年10月31日 18:08| 返信 アイテム欄から大事なもの欄へ移っておりませんか? 匿名から匿名への返信|2024年11月 1日 08:11| 返信 百鬼夜行・・・大事なものチェック済です・・・ありません 『v.1.4.2のアイテムカテゴリ整理』の更新前、百鬼夜行が通常アイテムのときに倉子に預けました 多分ここでカテゴリーが大事なものになったのだと思いますが 倉子には大事なものが無いので取り出しできなくなったのかと。 説明が下手ですみません、雑魚で魔石を盗みまくろうとしたら無くて投稿しました まっすーからPicへの返信|2024年11月 6日 17:49| 返信 最初、どういう状態なのかよくわからなかったのですが、 返信まで全て目を通して理解できました。 こちら、次回更新時に救済処理(もう一度入手できる状況を作る)を投入します。 (すみません。諸事情で次の更新はかなり先になると思います) okyak|2024年10月30日 23:36| 返信 水龍を騙る者の短剣が「属性:呪術」なのですが詳細を開くと「魔法属性を付与」となっています まっすーからokyakへの返信|2024年11月 6日 17:44| 返信 ご指摘ありがとうございます。 こちら、説明の方が誤りですので、修正します。 (次の更新はかなり先になると思いますが、他にもいただいている不具合報告含め、一括対応します) 匿名|2024年10月30日 19:30| 返信55点5点4点5点5点 ようやく強化catGodを倒すことができました。 フリーゲームとしては今まででトップクラスに楽しめました。 楽しいゲームを無料で遊ばせていただきありがとうございます。 起伏のあるストーリーとテンポの良いシステムがよかったです。 少し気になった点はがいくつかあります。 1つ目はNPCの会話がストーリー進行後も変化しないことで不自然になっていることです。 例えば,雪の町の村長の部屋でロキの居場所を話すところから,ストーリーを進めても会話が変化しないところです。 2つ目はキャラクターごとの個性があまりないことです。 特にクラススキルを取り切ったエンドコンテンツで,固有スキルが1回きりなのもあり聖武器を持てるかどうか程度しか個性がなくなっているように感じます。私はスタメン4人から変更する必要を感じず残りはずっと馬車待機組でした。ポケモンでいう特性のようなものが有ったら良いなと素人ながら思いました。 3つ目は物理攻撃(TP消費)が魔法攻撃(MP消費)に対してアドバンテージが薄いことです。 ほとんど無制限に使える魔法攻撃に対して,応援などで補助しないと使えない物理攻撃ですが,威力面で魔法攻撃と大差なくMPの少ない序盤以外は使う意味をあまり感じられませんでした。私が強い使い方に気づいていないだけでしたら申し訳ありません。 まっすーから匿名への返信|2024年11月 6日 19:05| 返信 強化CATGOD撃破おめでとうございます!&レビューいただきありがとうございます。 >1つ目はNPCの会話がストーリー進行後も変化しないことで不自然になっていることです。 >例えば,雪の町の村長の部屋でロキの居場所を話すところから,ストーリーを進めても会話が変化しないところです。 こちら、仰る通りです。 次回更新時にご指摘のアースガルド含め、NPCに変化を付ける予定です。 >特にクラススキルを取り切ったエンドコンテンツで, >固有スキルが1回きりなのもあり聖武器を持てるかどうか程度しか個性がなくなっているように感じます。 >私はスタメン4人から変更する必要を感じず残りはずっと馬車待機組でした。 >ポケモンでいう特性のようなものが有ったら良いなと素人ながら思いました。 ここは悩みどころではあったのですが、あえて聖武器以外の差を捨てています。 (と言いつつ、聖武器の優遇・不遇はまだ残っているのですが‥‥) できれば気に入ったキャラを優先的に使ってもらいたいので、 「このキャラはこの特性があるから、ここでは使えない」となるのを極力避けたかった、という感じで。 >3つ目は物理攻撃(TP消費)が魔法攻撃(MP消費)に対してアドバンテージが薄いことです。 >ほとんど無制限に使える魔法攻撃に対して,応援などで補助しないと使えない物理攻撃ですが, >威力面で魔法攻撃と大差なくMPの少ない序盤以外は使う意味をあまり感じられませんでした。 >私が強い使い方に気づいていないだけでしたら申し訳ありません。 そういう意味では「忍者のスペルが強すぎた」という言葉一つで片付くかもしれません‥‥。 あれを除くとサンダーⅡが一番威力のあるスペルになりますが、 単純な攻撃力で上回るものはいくつも存在します。 あまりナーフという形はとりたくないのですが、 忍者の「火遁の術」、「大火遁の術」、「メギドフレア」は最悪弱体化もあり‥‥かもしれませんね。 匿名|2024年10月30日 17:42| 返信 バグ報告です。 おっちゃん先生の依頼。誰のための延命か、難病を癒す霊草。 上記3つのクエストについて、錬金術師撃破後の院長室のイベントの進行で 消滅のアナウンスがあるにもかかわらず 事前にクエストを受けていなかった場合。ギルドから消えずに受けられて達成できます ・・・これはむしろ、Cルート時限定の消滅警告がB以上でも表示される不具合。という考え方ができるかもしれません 実際、物語上も何らおかしくは有りませんし、会話もおっちゃん先生のフラメル関連を少し弄れば違和感は有りません まっすーから匿名への返信|2024年11月 6日 17:42| 返信 ご指摘ありがとうございます。 こちら、調整かけさせていただきます。 (次の更新はかなり先になると思いますが、他にもいただいている不具合報告含め、一括対応します) ミストルスアングラー|2024年10月29日 23:10| 返信 まっすーさん、こんばんは。今、xエンドクリアに向けて実は最初から強くてニューゲームをして、レベルをリセットしてプレイしてます。低レベルチャレンジができるとのことで、レベルを一切、上げないままヘレネを仲間にするところまで行きました。 いや、ハラハラしまくりましたね。モブ敵を何とかかわして、ボスを倒しまくりました。ロキがきつかった。はやぶさリングを装備して、毒をかけて空蝉で逃げまくる戦法で何とか勝てました。 ちなみにエミリアとテオ戦は3章で勝利済みで、ドーピングアイテムは一切、盛ってません まっすーからミストルスアングラーへの返信|2024年10月29日 23:32| 返信 ミストルスアングラーさん、こんばんは。 >レベルを一切、上げないままヘレネを仲間にするところまで行きました。 良いですね〜。自分も初期レベルでどこまでできるか確認したんですが、残念ながら最終章途中で挫折しましたw ミストルスアングラーさんには、最後まで走り抜けていただく事を期待しております。 >いや、ハラハラしまくりましたね。モブ敵を何とかかわして、ボスを倒しまくりました。ロキがきつかった。はやぶさリングを装備して、毒をかけて空蝉で逃げまくる戦法で何とか勝てました。 なるほど。そういう方法ならロキも落とせないことはなかったのか‥‥(作った本人が何を?とツッコまれそうですが、自分が確認プレイしていた時は、ロキ戦は負けてOK、とハナから捨てていましたw) >ちなみにエミリアとテオ戦は3章で勝利済みで、ドーピングアイテムは一切、盛ってません 素晴らしいです。ドーピングなしだと、HP・SPは言うまでもなくキツイ上に、使用できるスキルも縛られますからね。 ミストルスアングラーからまっすーへの返信|2024年10月29日 23:40| 返信 あっ、ドーピングなしって言ってましたが、正確にはエミリア&テオ戦ではなくて、ヘレネを仲間にするところまでですね メイズから先は流石にキツイので、レベル1縛りはこの辺までかな。ここから先は真摯にやりたいので okyak|2024年10月29日 20:21| 返信 釣りでランクの低い竿や餌じゃないと釣れない魚とかってありますか?運が絡むので確信が持てなくて… あと盗まれたパンツは二度と返ってこないですか? まっすーからokyakへの返信|2024年10月29日 20:41| 返信 >釣りでランクの低い竿や餌じゃないと釣れない魚とかってありますか?運が絡むので確信が持てなくて… あります。釣り場毎に設定された基本ランクがあり、 そのランクよりも高い釣竿や餌を使うと、 釣り場の中で一番高級な魚しか釣れません。 そういった場合は竿や餌のランクを落とすと、 下のランクの魚が釣れるようになります。 少し運は絡みますが、少し釣っていると何となくの感覚でコントロールできるような仕組みになっています。 >あと盗まれたパンツは二度と返ってこないですか? 「同一のもの」は返ってこないです。 ただ、ゲーム内では再入手不可能なパンツは存在しないのと、将来的に盗まれた回数に応じてリターンがある仕組みを用意してあります。 okyakからまっすーへの返信|2024年10月30日 01:21| (返信不要) ありがとうございます キャラクター名が付いたパンツが盗まれて萎えてましたが助かりました 匿名|2024年10月28日 23:47| 返信 魔神王エミリアとパラケルスス戦なのですがこの戦いで勝つか負けるかで分岐すると思うのですが 正直、負けた後のストーリーも見てみたいです。 その場合、どの時点までストーリーを進めたら両方見たことになるのでしょうか? クリアするまで勝つか負けるかでずっと違うのかそれともストーリーのここまでは違うけどこの後は同じになりますよって所があれば教えてください まっすーから匿名への返信|2024年10月29日 00:39| 返信 >魔神王エミリアとパラケルスス戦なのですがこの戦いで勝つか負けるかで分岐すると思うのですが >正直、負けた後のストーリーも見てみたいです。 >その場合、どの時点までストーリーを進めたら両方見たことになるのでしょうか? ストーリーとして異なるのは、第四章途中(天空城クリア)までです。 それ以降のストーリーは細かい部分が少しだけ違う以外は基本同じものになります。 なお、最終的にゲームを進めるのは勝利したデータを使う事をオススメします。というのは、敗北したデータで進めた場合、かなり先ですが、エンドコンテンツで一部戦えないボス敵が出てきてしまいます。そのため、敗北データで確認するのは上記天空城クリアまでをオススメします。 匿名|2024年10月28日 09:29| 返信 最近、バージョン1.4.4および1.4.5でゲームをプレイし、戦闘に負けると以下のエラーが出て、ゲームが続行できなくなります。 TypeError: Cannot read property 'length' of undefined Window_DefeatedSelection.maxItems (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SoR_DefeatedBattleRetry_MZ.js:418:78) Window_DefeatedSelection.Window_Selectable.select (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/NRP_LoopCursor.js:190:30) Window_DefeatedSelection.Window_Selectable.reselect (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:937:10) Window_DefeatedSelection.Window_Selectable.deactivate (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:913:10) Window_DefeatedSelection.Window_Selectable.initialize (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:847:10) Window_DefeatedSelection.Window_Command.initialize (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:1450:44) Window_DefeatedSelection.Window_Command.initialize (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/NUUN_CommandIcon.js:528:30) Window_DefeatedSelection.initialize (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SoR_DefeatedBattleRetry_MZ.js:409:41) new Window_DefeatedSelection (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SoR_DefeatedBattleRetry_MZ.js:398:21) Scene_Battle.createDefeatedSelectionWindow (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SoR_DefeatedBattleRetry_MZ.js:298:34) まっすーから匿名への返信|2024年10月28日 14:17| 返信 ご報告いただき、ありがとうございます。 (エラーメッセージと発生タイミングをお伝えいただき、大変助かりました) Ver1.4.6にて修正・公開申請を行いましたので、公開されましたら、 お手数ですが、アップデートをお願いします。 匿名|2024年10月27日 21:26| 返信 本来はより軽微なバグをまとめて報告するつもりだったのですが 纏めていた内容が脳味噌から消し飛ぶほどに余りにショッキングだったので報告せねばと思い、書き込みます もしかしてもう何件か届いてるかもしれませんが 修練者の帯MAXに重大な問題を発見しました。それも2件です ・効果が 控 え で も 発 動 す る ・そもそも効果自体 明 ら か に 8 倍 を 超 え て い る (レベル300前後のキャラが常闇の森のザコ一戦で20レベル前後成長しました) 確認したのはMAXのみですがノーマルやプラスにも同様の問題が潜んでいるかもしれません お目汚し失礼いたしました まっすーから匿名への返信|2024年10月27日 23:45| 返信 ご指摘ありがとうございます。 >・効果が 控 え で も 発 動 す る すみません。こちらは意図的に行っている仕様になります。 (更新履歴を眺めていくと分かるのですが、最初、控えには経験値が入らない仕様でした。 それを変更して控えにも経験値が入る様にし、併せて帯の効果についても有効となるようにしています。 ステ減少効果の意味がほぼ失われますが、気付いた人は安全にレベル上げをしやすくなる、という形ですね) >・そもそも効果自体 明 ら か に 8 倍 を 超 え て い る >(レベル300前後のキャラが常闇の森のザコ一戦で20レベル前後成長しました) 仰る通り、ズバリです。 確認前は「またまたぁ。ご冗談を~」と思っていましたが、実際に経験値計算をしてみると‥‥ 「表示されている値と内部で上がっている数値が全然違う!?」となり、 処理を追っていったところ、表示処理用に経験値取得率が8倍掛け、更にキャラへの経験値加算時に更に8倍掛け、 という二重処理が発生していました。つまり‥‥64倍‥‥「うわああああああ!!」 ‥‥という事で、先ほど慌てて修正版のVer1.4.5を公開申請しました。 >確認したのはMAXのみですがノーマルやプラスにも同様の問題が潜んでいるかもしれません その通りでした。 他も二重処理が発生していて、3×3、5×5、という倍率に‥‥。(こちらも修正しています) >お目汚し失礼いたしました お目汚しなどとんでもない。 ありがとうございます!!(尚、匿名様以外からの指摘は入っていない状況でした) ミストルスアングラー|2024年10月26日 20:43| 返信 Cエンド、Bエンド、そして本日、Aエンドをクリアしました。ディオメディアスが2回とも倒れてた状態で、Bエンドは多分ゼウスに、Aエンドはタナトスにボコられたんじゃないかな?Xエンドのヒントを得たので、今度はそれのクリアを目指します。どんな展開になるのやら 上記は感想ですのでお気になさらず。ここからは提案したいことが1件あります 更新履歴を見て、魚料理で大量のskpを獲得。アイテム図鑑の成果でアイテムがもらえるなど様々な、サービスを導入されてますが、これまで獲得した経験値、レベルをお金に変換するというシステムを導入するのはいかがでしょうか?レベルが低くなっても、修練者の帯を装備して、ザコ敵を狩ればすぐにたくさんレベルが上がりますし まっすーからミストルスアングラーへの返信|2024年10月27日 09:50| 返信 Aエンドクリアおめでとうございます&感想&ご提案いただきありがとうございます。 >更新履歴を見て、魚料理で大量のskpを獲得。アイテム図鑑の成果でアイテムがもらえるなど様々な、サービスを導入されてますが、これまで獲得した経験値、レベルをお金に変換するというシステムを導入するのはいかがでしょうか?レベルが低くなっても、修練者の帯を装備して、ザコ敵を狩ればすぐにたくさんレベルが上がりますし こちら(レベル変換)、実は考えた時がありました。(エンドコンテンツでお金が大量に必要になる要素を追加した際) ただ、これをやってしまうと「低レベルチャレンジプレイ」が崩壊してしまう(最初から最後まで低レベルだった証明が不可能になる)事に気付き、実装を見送った経緯があります。 ですので、現状導入は行わない予定です。 その分、金策は高額ドロップアイテムのドロップ率を大幅に引き上げる専用アイテムの導入でバランス調整しています。 ミストルスアングラーからまっすーへの返信|2024年10月27日 10:14| 返信 そうだったんですね。ご回答ありがとうございました。 ミストルスアングラー|2024年10月25日 23:16| 返信 Cエンド、Bエンドをクリアして、今、Aエンドのクリアに向けて最終章からプレイしています。 Bエンドをクリアしたとき、オベロンとティターニアに会ったんですが、彼らはゼウスの側近だと分かりました。ただ、この二人。bravematerial1で出てたタニアのおじいちゃん、おばあちゃんと瓜二つでしたが、これが二人の正体で間違いないですか? bravematerial1は全クリ、ゼニゲバーンを倒しています。 この二人はタニア一行の監視と、ハデスを止めることが役割なのではないかなと捉えていました。続編であるAFTER ROOT Bでは一切、出てなかったと思うのですが、役割を果たしたから出なかったってことですか? まっすーからミストルスアングラーへの返信|2024年10月25日 23:58| 返信 >ただ、この二人。bravematerial1で出てたタニアのおじいちゃん、おばあちゃんと瓜二つでしたが、これが二人の正体で間違いないですか? はい。同一人物です。 >この二人はタニア一行の監視と、ハデスを止めることが役割なのではないかなと捉えていました。続編であるAFTER ROOT Bでは一切、出てなかったと思うのですが、役割を果たしたから出なかったってことですか? 概ね、その解釈で合っています。 メタモルバトラーのエンドコンテンツEP2&EP3後、 オベロン・ティターニアの両名は地上での活動が落ち着き、次に冥界(BraveMaterialサイド)での活動(記載いただいているようにハデスの行動監視&タニア一行の監視&最低限のフォロー)に移ります。それも終わった後は、別の場所でまた違う活動を行っているため、表舞台(AFTER ROOT B)に出てくる事はなかった、という感じですね。 ミストルスアングラーからまっすーへの返信|2024年10月26日 00:25| 返信 やっぱりそうでしたか。bravematerial1ではゼニゲバーン、タニアのおじいちゃん、おばあちゃんの正体が何なのか描かれてなかったですから。 ご回答、ありがとうございました。Aエンドルートなのですが、タナトスには会って話しかけています(彼があそこにいた理由は分かっています) ミストルスアングラー|2024年10月23日 22:53| 返信 まっすーさん、まずは謝罪のお言葉を。ごめんなさい。私はゲームを慎重にプレイしたくて、かなりの頻度で質問をバンバンしてました。少し調子に乗り過ぎた所があったと思うので、これからは自分である程度プレイをして、本当に分からないことがあったこと、疑問点などがあったら部分的に質問をしようと思います。大変、申し訳ありませんでした まっすーからミストルスアングラーへの返信|2024年10月23日 23:31| 返信 ご返信いただきありがとうございます。 こちらもかなり感情的になり、かなり厳しめの論調でコメントしまっていたのは間違いありませんので、そちらについては申し訳ありませんでした。 > 本当に分からないことがあったこと、疑問点などがあったら部分的に質問をしようと思います。 ご理解いただき感謝します。 匿名|2024年10月23日 11:32| 返信 アレクが秘奥義破滅絶氷撃を覚えました でもTP消費が150の表示になってますこれ合ってますか?説明見るとTP消費100になってます 今の所アレクだけが秘奥義を覚えた直後なので他のキャラの秘奥義がどうなってるのかはわかりません あと魔物図鑑やアイテム図鑑などをコンプしても褒美はありませんか? もしないなら魚図鑑みたいに何匹集めたら褒美もらえるように図鑑も何%に達したらその都度もしくはコンプしたら褒美がもらえる様になるとさらにコンプ欲が増すと思うのですがどうでしょうか? ただし、図鑑コンプで褒美の場合だと強力な武具をもらってもその時点で戦う敵がいないのでコンプした証みたいなのが良さそうではありますが 魚図鑑みたいに段階的に達成したらに褒美がもらえる仕組みだと武具でも嬉しいです まっすーから匿名への返信|2024年10月23日 13:52| 返信 >アレクが秘奥義破滅絶氷撃を覚えました >でもTP消費が150の表示になってますこれ合ってますか?説明見るとTP消費100になってます >今の所アレクだけが秘奥義を覚えた直後なので他のキャラの秘奥義がどうなってるのかはわかりません スキル一覧でAlt or Aキーを押すと開く詳細の表示ですよね? こちらは次バージョンで修正予定となっております。 >あと魔物図鑑やアイテム図鑑などをコンプしても褒美はありませんか? >もしないなら魚図鑑みたいに何匹集めたら褒美もらえるように図鑑も何%に達したらその都度もしくはコンプしたら褒美が?もらえる様になるとさらにコンプ欲が増すと思うのですがどうでしょうか? >ただし、図鑑コンプで褒美の場合だと強力な武具をもらってもその時点で戦う敵がいないのでコンプした証みたいなのが良さそうではありますが >魚図鑑みたいに段階的に達成したらに褒美がもらえる仕組みだと武具でも嬉しいです コンプ報酬が証等のアイテムだと、それがないとコンプにならないので謎のイタチごっこになりますw ですので、後半で記載いただいているように、何パーセント到達毎に役立ちそうな既製品報酬、というのが無難かと思われます。(さじ加減が難しいですが‥‥落としどころを考えてみます) 匿名|2024年10月20日 19:13| 返信 現在の状況 ルシア達を操作してアレク達を警察本部から救出した所です 息抜き&図鑑埋めのために迷いの森を探索してて気付いたのですがルシアのパンツを取得するのを忘れてしまいました この後のストーリーでルシアが脱退する期間はありますか? 本来ならアレクとクロフォードの二人で行動してるときに取得すればよかったのですが 今後、ルシアがだったする期間がないなら数時間戻ってやり直すか脱退する期間があるならこのまま進めるか悩んでます 前回のゲームもやったのでエンド獲得の為に戻れる仕様があるのはわかってますが最終章からとかそんな感じですよねきっと ちなみにエンド獲得は最終章からすべて獲得可能ですか?それとも全てのエンド獲得のためには必ず最初からやることになるのでしょうか? まっすーから匿名への返信|2024年10月21日 00:42| 返信 >ルシアのパンツを取得するのを忘れてしまいました >この後のストーリーでルシアが脱退する期間はありますか? 脱退時期はありませんが、パンツ取得手段は別で用意してありますので、アイテムコンプという意味では心配無用です。 >前回のゲームもやったのでエンド獲得の為に戻れる仕様があるのはわかってますが最終章からとかそんな感じですよねきっと 本作ではクリア後に戻るのは「最終章から」と「最初から」の二種類存在します。アイテムコンプを目指す場合は、一度は「最初から」を選ばないと取得できないアイテムがあります。(一度クリアして実際に選択肢を選んでもらうと、意味がすぐわかるかと思います) >ちなみにエンド獲得は最終章からすべて獲得可能ですか?>それとも全てのエンド獲得のためには必ず最初からやることになるのでしょうか? エンドの網羅は「最終章から」で全て可能です。 匿名からまっすーへの返信|2024年10月21日 08:45| 返信 後で回収しなきゃとちゃんとメモしていたはずがストーリーに没頭した挙句忘れてしまいました 本来、周回ありきのゲームはやらない派なのですがなぜかまっすーさんのゲームはコンプのためならやってしまうぐらい楽しいのです 育成もいろんな角度からできて本当に楽しいです 前回もそうですが今回も面白いゲームをありがとうございます R|2024年10月20日 14:18| 返信 今しがた更新プログラムをダウンロードしてみましたがドーピングアイテム統合レシピの攻撃力アップル150の素材量が40個になっていました(他の物は全て30個でした) ひょっとしてやらかしてしまいましたか? (そうだったらいいな) まっすーからRへの返信|2024年10月20日 16:27| 返信 「何‥‥だと?」とプルプルしながら確認しました。 ご指摘ありがとうございます。完全にやらかしです。 本日中に修正かけます。 R|2024年10月19日 14:46| 返信 百鬼夜行のランタンについて頼みたいことですが何とか1080体のモンスターを呼び出せれるようにしていただけませんか? (60回を18回繰り返すでも構いません) 放置ゲームみたいにしてタイパを上げたいと言う事です 匿名からRへの返信|2024年10月19日 16:27| 返信 それやったらまさしく放置ゲーになるんじゃ? このゲーム放置ゲーじゃないと思うんだが。 まっすーからRへの返信|2024年10月20日 12:06| 返信 こちらについては私も匿名ユーザーさんと同見解です。 最初は15回しかなかったものに30回と60回を追加しましたが、 こちらはあくまで「この程度であればそれほどゲーム自体(バランス等)へ影響はないだろう」という判断で行ったものです。 ですが、1080体というのは完全に「放置ゲーム」ですよね。 そして「放置ゲーム」前提であれば、逆にもっと報酬や経験値・SKPの取得値を渋くしないとバランスが取れなくなってしまいます。(もし仮に、それを実施した場合、今度は普通にプレイしているプレイヤーには苦行(どれだけ戦ってもレベルが上がらない、スキルも覚えられない)が待っています) 本ゲームは「放置ゲーム」ではないため、 すみませんが、ランタンへの連続戦闘回数はこれ以上増やす事はしません。 Rからまっすーへの返信|2024年10月20日 13:58| 返信 判りました 無理を言ってすいませんでした 匿名|2024年10月18日 15:08| 返信 エルフの里のダンジョンでダイナソア(強敵?)がランタンで出ますが仕様でしょうか? まっすーから匿名への返信|2024年10月18日 17:56| 返信 レア系の敵は含まない想定ですので、仕様から外れています。 というより、完全に敵のグループ指定をミスっていますね‥‥。 ご指摘ありがとうございました。 次回更新時に修正をかけます。 匿名|2024年10月17日 02:08| 返信 勝利の剣のスキル「覇王の滅閃」ですが、アーツのところにあるのですけどチェックが入ってないため戦闘で使えない状態です。また、戦闘スキルセットのアーツ欄に無いためチェックを入れることも出来ません。 まっすーから匿名への返信|2024年10月17日 11:59| 返信 更新履歴にも記載させていただきましたが、 一度勝利の剣を装備から外し、再度装備し直すと、装備付与のアーツ「覇王の滅閃」が有効になります。 チェックが入れられないのは、装備付与スキル共通の仕様(スキルセットでON/OFF不可)です。 匿名からまっすーへの返信|2024年10月17日 17:42| 返信 この「一度勝利の剣を装備から外し、再度装備し直す」ってことなんですけど、別の装備にしてもう一度装備したり、左右(二刀流)に装備し直したりしましたけど、チェック入りませんでした。 書き込む前にすでに試していたため上記の質問になりました。なのでもう少し詳しい説明をお願いします。ちなみに特定職業限定アーツではありませんよね? まっすーから匿名への返信|2024年10月17日 18:56| 返信 以下、追加でいただいたコメントへのフライング回答です。(コメントが公開されるまで時間がかかると思いますので) >この「一度勝利の剣を装備から外し、再度装備し直す」ってことなんですけど、別の装備にしてもう一度装備したり、左右(二刀流)に装備し直したりしましたけど、チェック入りませんでした。 前の返信にも記載させていただいていますが、 「装備で使えるようになるスキル」にはチェックは入りません(戦闘スキルセットの一覧には表示されないので、チェックは入れれません。戦闘スキルセットで設定できるのは、スキルツリーやスキルブックで習得できる永続スキルのみです)。 そしてチェックは入っていませんが、戦闘中は普通に使用できます。 (逆に装備で使えるようになるスキルは、装備を外すまで戦闘スキルセットで使えない状態にはできません) 現在、「覇王の滅閃」スキルは使えない状況なのでしょうか? >書き込む前にすでに試していたため上記の質問になりました。なのでもう少し詳しい説明をお願いします。 >ちなみに特定職業限定アーツではありませんよね? はい。職業は無関係です。 先ほど、手元の環境でも試しましたが、「勝利の剣」を装備した状態で、スキル「覇王の滅閃」が普通に使用できました。 ↓こちら、スクリーンショットになります。 (上記にも書いた通り、「覇王の滅閃」にチェックは入りません。戦闘ではアーツの一番上に表示されるはずです) https://x.com/evercrosshearts/status/1846849318667555327 24|2024年10月16日 23:40| 返信 聖光の鍵は入手したのですが鍵を使う扉の場所がわかりません。「行ったことがある場所」ということで探し回っているのですが・・・教えていただけないでしょうか。 まっすーから24への返信|2024年10月17日 10:44| 返信 エルフの村にある空き家(西側)です。 24からまっすーへの返信|2024年10月17日 18:59| 返信 早速のお返事ありがとうございました!無事全喰まで撃破できました!撃破後にオベロンが、「ステラは冥界で・・・」と意味深なことを言っていましたが、冥界にいるのでしょうか。ティターニアと会話し、EP3終了となりましたが、ミクトラン強化イベントが始まらず・・・何か条件があるのでしょうか。 まっすーから24への返信|2024年10月18日 00:32| 返信 >撃破後にオベロンが、「ステラは冥界で・・・」と意味深なことを言っていましたが、冥界にいるのでしょうか。 ゲーム中の冥界で実際にステラと会えるわけではありません。(ゲームでは行けない、もっと遥か奥地にいる想定です) あくまでテオに対しての言伝メッセージとなります。 >ティターニアと会話し、EP3終了となりましたが、ミクトラン強化イベントが始まらず・・・何か条件があるのでしょうか。 ハデス大神殿4Fの赤い猫に話しかけても某辛いものを要求されないでしょうか?強化イベントは、この猫の要求を満たす必要があります。 24からまっすーへの返信|2024年10月24日 08:53| 返信 ご返信ありがとうございました!引き続き楽しませていただきます! スライム|2024年10月15日 17:45| 返信 早い解答ありがとうございます。楽しみながらプレイしています。 ようやくEP3クリアしました。結構大変でした。レベルは2000(MAX)です。ゲーム下手なのでカンストさせました。 一息ついて魔物図鑑を見て振り返っていると雑魚敵No220と232~235及びボス敵382と387~389が埋まってないことに気づきました。 どこにいるかわからないです。教えていただけないでしょうか。(一つは石板100枚だと思うのですが質問させていただきました。) 前に質問したところに返信しましたが古くて気づかれないかなと思ったのでもう一度コメントしました。 まっすーからスライムへの返信|2024年10月15日 18:54| 返信 >前に質問したところに返信しましたが古くて気づかれないかなと思ったのでもう一度コメントしました。 コメントへ回答できておらず、申し訳ありません。 以前のコメントへの返信は確かに場所が分からず(探し出せず)、回答できていませんでした。 もし少し時間が空いての返信で埋もれそうな場合は、今回のように新規コメントで記載いただけると助かります。 >早い解答ありがとうございます。楽しみながらプレイしています。 >ようやくEP3クリアしました。結構大変でした。レベルは2000(MAX)です。ゲーム下手なのでカンストさせました。 EP3クリアまでプレイいただきありがとうございます。 EP3はレベルカンスト前提ですので、ゲーム下手という事はないと思いますよ。 >一息ついて魔物図鑑を見て振り返っていると雑魚敵No220と232~235及びボス敵382と387~389が埋まってないことに気づきました。 >どこにいるかわからないです。教えていただけないでしょうか。(一つは石板100枚だと思うのですが質問させていただきました。) ●雑魚敵 220:ハデス大神殿 隠しCATルーム(※ハデス大神殿 CATルームの玉座を調べると、隠しCATルームへ行けます) 232~235:極限の深淵(※世界の石板100枚をメルヘンへ納品後、竜の住処にいるアルキメデスから許可を受けて、聖光の法印を手に入れた場所にいる巫女と会話。ボス戦勝利後、アルキメデスの近くにある穴に入れるようになります。そこが極限の深淵です) ●ボス敵 382:ハデス大神殿 隠しCATルーム(上記雑魚敵の出現場所と同じです) 387~389:上記「極限の深淵」へ入れるようになるまでに戦うボス敵、極限の深淵のボス敵、そしてそれらを全て撃破した後に再び「ハデス大神殿 隠しCATルーム」のボスに話しかけると戦えるパワーアップ版のボス敵、の3体です。 スライムからまっすーへの返信|2024年10月15日 20:30| 返信 早い解答ありがとうございます。 分かりました。頑張って探し出していきたいと思います。 匿名|2024年10月15日 15:08| 返信 質問です強化猫ってCATゴットのことなんですかね? それとも別のやつなんでしょうか?イマイチわからなくてどう出逢えばいいんでしょうか? まっすーから匿名への返信|2024年10月15日 18:38| 返信 他のコメントで出てきている「強化猫」という単語の事ですよね? 私も話の流れから類推している感じになっていますwが、 猫=「CATゴット」、 強化猫=「パワーアップ版CATゴッド」、 という認識です。 「パワーアップ版CATゴッド」は極限の深淵でボスを倒した後に、 ノーマルのCATゴッドがいた場所へパワーアップして登場します。 (ノーマルのCATゴッドを倒していない場合は、先に倒して再度話しかける必要があります) 匿名からまっすーへの返信|2024年10月16日 12:02| 返信 あー多分それですw ありがとうございます 匿名|2024年10月15日 05:39| 返信 強化猫を倒した後グランノリス1階に行くようにと言われたのですが特に何も出現していないんですが何かあるのでしょうか? まっすーから匿名への返信|2024年10月15日 12:05| 返信 ごめんなさい。こちら、実装中でまだ公開していない要素です。 次バージョンでグランノリス邸一階の関連会話後に注意文を追加させていただきます。 (要素の追加については、暫しお待ちいただけると幸いです) 匿名|2024年10月15日 04:26| 返信 v.1.3.17 で全喰倒した後にハデス神殿B4に行ってもミクトラン強化イベント発生しません。 まっすーから匿名への返信|2024年10月15日 12:02| 返信 こちら、エンドコンテンツEP3が完了していないだけではないでしょうか? (全喰を討伐した後にティターニアと会話しないとEP3は完了になりませんので、ご注意ください) 匿名からまっすーへの返信|2024年10月15日 12:10| 返信 すいませんティターニアと会話していませんでした。 ありがとうございました。 匿名|2024年10月14日 17:35| 返信 ハデス大神殿でCATハンド強化イベントの方に先に料理を渡すとミクトラン強化イベントが消える あと魚料理九姉妹の宿屋にいない四子と九子はどこにいますか? まっすーから匿名への返信|2024年10月15日 00:22| 返信 >ハデス大神殿でCATハンド強化イベントの方に先に料理を渡すとミクトラン強化イベントが消える ご指摘ありがとうございます。 こちらはVer1.3.17にて修正をかけさせていただきました。 >あと魚料理九姉妹の宿屋にいない四子と九子はどこにいますか? 帝国城内のキッチン(入口近く)、 妖精の湖への道(出口近く)、にいます。 匿名|2024年10月13日 12:45| 返信42点3点3点2点2点 現在、石板を100個集めて巫女さんに挑んだところで詰まり中。 もうレベルは上げられないので、アップルで地道に強化するしかないのかな? だいぶ楽しませていただきました。以下、感想。 【シナリオ】 残念ながら、物凄く引き込まれる、などということはなかった。 黒幕の、黒幕の、黒幕の、黒幕の……と言う展開の繰り返しで、まるで完結を引き延ばされてる連載漫画のよう。壮大な物語というよりは、ゲームを続ける為のつぎはぎ感が否めない。クリアしても、一つのストーリーを読み切ったという満足感は得られなかった。分岐シナリオも、間違い探しのような僅かな差異しかなく、必要性を感じなかった。各ルート個別のマップや、はっきりと「違うストーリー展開」が欲しかったところ。 【グラフィック】 キャラデザに関してはAI生成かな? といった感じで可もなく不可もなく。ただ、会話中も戦闘中も(猫状態ですら!)コロコロと表情が変わるところは丁寧で良かった。また、同じキャラ絵(色差分)の使い回しを「クローン」といったネタで説得力を持たせたのは上手いアイデアだと思った。 【サウンド】 ゲームの雰囲気を損なうようなことは無かった。ボス以外にも特殊BGMで現れる敵がいて、そこは緊張感があって良かった。 キャラの戦闘ボイス、如何にも出来る執事といった見た目のクロフォードが、まるで野盗のオッサンみたいな口振りで、慣れるまで時間が掛かった。 【システム】 とにかく「やりたいことを全部詰め込んだ」といった感じで、それぞれが深掘り出来ていない感じだった。特に合成は、ほぼクエスト関連の贈答用で、合成したアイテムも使い道が無い。武器もすぐに強化が行き詰まり、強化したもの同士を掛け合わせるといったレシピも無い。精々最強装備が出そろったあとで+をつける程度。個人的には、結局シナリオ進行や店売りで最強装備が手に入るのなら、武器屋防具の合成は不要かなとも思った。 プレイ中、随所に不便を感じたのはヒントや説明について。一度読んだものは、後で確認したくても繰り返してくれなくなるので、アイテムの入手場所や次の目的地が分からなくなり難儀することが多々あった。スキルや魔法に関しても「大ダメージ」とか「超ダメーシ゛」とか、具体的な差が分かりにくく、消費ポイントを頼りに推察するしかなかった。どのスキルの熟練度を育てれば良いのかが判然としなかった。 スキルブックも、仕様前の段階では効果や消費が表示されず、誰に身に着けさせるべきか判断が付きにくい場合が多かった。 ボス戦で「アーツ無効」「スペル無効」と表示された際、「Sアーツは例外」のように書かれているが、全く通じなかったのは、仕様なのかミスなのか、自分が何か誤解しているのか。 それぞれのMAPが広すぎず狭すぎず、ちょうどいい塩梅で良かった。ただ、もう少し回復ポイントがあってくれればと思った。後半は兎も角、序盤は延々と進んで来て消耗しきった状態でボス戦とか辛かった。 【総評】 全体的に、浅くて広大な作品、といった感じ。キャラも、アイテムも、武器も、それでも、経験値増加装備などの救済のおかげで楽しめた。 不満な点、惜しい点も多々あったけれど、数十時間以上に渡ってプレイし続けられるだけの魅力はあったと思う。 次回作があるとしたら、物語にハマり込めるような作品を期待したい。 R|2024年10月13日 04:45| 返信 TP再生の魔石+は持つていますが++やMaxは無いですか? 無いのなら勝利の剣などの特大穴だとTP再生の魔石+を装備できない仕様を変更してはもらえませんか? 例えば合成でTP再生の魔石+を拓大穴にも対応できるでも構いません まっすーからRへの返信|2024年10月14日 13:05| 返信 >TP再生の魔石+は持つていますが++やMaxは無いですか? >無いのなら勝利の剣などの特大穴だとTP再生の魔石+を装備できない仕様を変更してはもらえませんか? >例えば合成でTP再生の魔石+を拓大穴にも対応できるでも構いません こちらは敢えて作っていない、という形です。 というのも、実は最上位武器(真竜装備やエクスカリバー・極など)は デフォルトで毎ターンTP再生機能を持っていたりします。 (1.3.16の更新にてアイテム図鑑でそれらの細かい内容も確認できるようになりました) これに追加でTP再生の魔石+の上位版を作ってしまうと、 常時「影分身」からの「メギドフレア×3」が可能になってしまいますので‥‥(勿論、若干の補助は必要です) R|2024年10月13日 03:42| 返信 異星巫女についてですがステータスダウン系のステートが効かないのですが仕様ですか? 後、ドッペルの解析眼の対策があると教えて欲しいです 例えばドッペルの解析眼の仕様上ドーピングアイテムで5上がると1増える仕様なのでゴリ押しせぇよでも構いません 追伸 以前の猫はレベル上限解放で何とか倒せました (イェーイ) まっすーからRへの返信|2024年10月14日 13:00| 返信 >異星巫女についてですがステータスダウン系のステートが効かないのですが仕様ですか? こちらは「運」のパラメータの影響が大きすぎたせいでミス状態になっていたためです。 1.3.16の修正で「運」の影響を大幅に減らしましたので、かなりデバフも入りやすくなっていると思います。 >後、ドッペルの解析眼の対策があると教えて欲しいです >例えばドッペルの解析眼の仕様上ドーピングアイテムで5上がると1増える仕様なのでゴリ押しせぇよでも構いません 「ドッペルの解析眼」は細かい数値は見ておらず、 特定のパラメータが一定数値に達している場合は、対応する敵のパラメータも一定倍に増える、という形です。 ですので、「ドッペルの解析眼」が発動してしまっている場合は、 最低限、パーティのパラメータを偏らせない、というのが最低限の対策になります。 (敵のパワーアップ例) 敵の攻撃力は、味方パーティ側のHP/DEF数値に依存します。 一人でも突出していると、その数値に合わせて敵の攻撃力が以下のようにアップします。 最大HP >= 160000 または 防御力 >= 55000 の場合、4.2倍 最大HP >= 140000 または 防御力 >= 50000 の場合、3.9倍 最大HP >= 120000 または 防御力 >= 45000 の場合、3.6倍 最大HP >= 100000 または 防御力 >= 40000 の場合、3.3倍 最大HP >= 80000 または 防御力 >= 35000 の場合、3.0倍 最大HP >= 67000 または 防御力 >= 30000 の場合、2.7倍 最大HP >= 57000 または 防御力 >= 26000 の場合、2.4倍 最大HP >= 50000 または 防御力 >= 23000 の場合、2.2倍 最大HP >= 43000 または 防御力 >= 20000 の場合、2.0倍 最大HP >= 36000 または 防御力 >= 17000 の場合、1.8倍 最大HP >= 29000 または 防御力 >= 14000 の場合、1.6倍 最大HP >= 22000 または 防御力 >= 11000 の場合、1.4倍 最大HP >= 15000 または 防御力 >= 8000 の場合、1.2倍 また、「ドッペルの解析眼」もう無理、という場合の対応として 「竜の住処エリア4」に「ドッペルの解析眼」をオフにする機能を追加しました。 (ただし、オフにすると「ドッペルの解析眼」関連で取得できる「証」が取得できなくなります) もう証はいいから、とにかく倒したい、という場合はこちらを利用してください。 >追伸 以前の猫はレベル上限解放で何とか倒せました (イェーイ) おめでとうございます! 匿名|2024年10月 9日 11:16| 返信 控えメンバーのHPが減る。 戦闘を続けていると、戦闘に参加していない控えメンバーのHPが減り続けます。 どのダンジョン、フィールドでも減り続けます。 装備にHPが減るものはないと思いますし、そもそもが控えメンバーですし、、、 神連合のサインを集めるクエスト?で、後はタナトスのサインをもらうだけの状態で、 クロノスのサインはもらっているのに画面左上に「どこかにいるクロノスを探そう」 と表示されている。これはサインとは関係ない別の意味があるのでしょうか。 まっすーから匿名への返信|2024年10月 9日 12:32| 返信 >控えメンバーのHPが減る。 >戦闘を続けていると、戦闘に参加していない控えメンバーのHPが減り続けます。 >どのダンジョン、フィールドでも減り続けます。 >装備にHPが減るものはないと思いますし、そもそもが控えメンバーですし、、、 こちら、モブ戦闘でダメージを受けているだけではないでしょうか? (本作では、モブ戦闘はバトルメンバー・控え関係なくパーティ全体が対象となります) >神連合のサインを集めるクエスト?で、後はタナトスのサインをもらうだけの状態で、 >クロノスのサインはもらっているのに画面左上に「どこかにいるクロノスを探そう」 >と表示されている。これはサインとは関係ない別の意味があるのでしょうか。 こちら、ご指摘ありがとうございます。 クロノスとの会話後に、本来は画面左上の目標が書き換わっていないといけない所、そのままの表示になっていました。 次回更新時に修正します。(既にクロノスと会話済みの場合は古い情報表示のままとなります。ご了承ください) 匿名|2024年10月 8日 20:10| 返信 頻繁ではないのすが、下記エラーが出ます。 TypeError:Cannot read property 'equips' of null eval(eval Game_Interpreter.command355(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:11296:5),:6:50) Game_Interpreter.command355(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:11296:5) Game_Interpreter.executeCommand(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:9658:34) Game_Interpreter.update(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:9563:19) Game_Troop.updateInterpreter(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:5876:23) Function.BattleManager.updateEventMain(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2385:16) Function.BattleManager.updateEventMain(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/MPP_Pseudo3DBattle.js:1026:55) Function.BattleManager.updateEvent(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2378:29) Function.BattleManager.updateEvent(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SpeedStarBattle.js:1362:49) Function.BattleManager.update(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2341:33) ver1.3.10aでプレイ中ですが、以前のバージョンでも出ていました。 まっすーから匿名への返信|2024年10月 8日 21:50| 返信 ご報告いただきありがとうございます。 こちらのエラー、メッセージ内容からして戦闘中に発生しているのだと思いますが、どのようなタイミング(戦闘開始直後、コマンド選択直後、敵撃破直後、など)で発生するかは分かりますでしょうか?(覚えている範囲で構いません) こちらで同エラーが発生した事がないため、可能であれば発生条件が知りたい所なのですが‥‥ 匿名からまっすーへの返信|2024年10月 8日 23:26| 返信 数回発生していますが、いずれも竜の住処で発生したと記憶しています。 たぶん戦闘開始直後(敵シンボルに接触直後)のタイミングだと思います。 先ほども竜の住処で同じエラーが出ましたが、返信を見る前だった為、発生タイミングを確認していません。 先ほどの前の発生画面を保存していますが、滅竜との対戦時に発生しています。 すべてのエラーが滅竜との対戦時かどうかわかりません。 詳細が報告できるように、次のエラーが出るまで竜の住処で対戦してみます。 まっすーから匿名への返信|2024年10月 9日 13:11| 返信 >数回発生していますが、いずれも竜の住処で発生したと記憶しています。 >たぶん戦闘開始直後(敵シンボルに接触直後)のタイミングだと思います。 上記情報を元に、勘にはなりますが、該当しそうな箇所を少し改修してみました。 Ver1.3.11にて改修が反映されていますので、お手数ですが、こちらにアップデートの上、 エラーが発生するかどうかご確認いただけると幸いです。 (先ほど更新申請しましたので、公開されるまで暫しお待ちください) >詳細が報告できるように、次のエラーが出るまで竜の住処で対戦してみます。 大変お手数をおかけして申し訳ありません&本当にありがとうございます! 匿名|2024年10月 8日 18:28| 返信 最終章の夜霊草の納品クエストですが夜霊草の採れる場所を忘れてしまいました。NPCは夜に取れるといった発言だけで改めて場所を言ってくれません。彼以外に場所を教えてくれるNPC等はいませんでしょうか? まっすーから匿名への返信|2024年10月 8日 20:20| 返信 >夜霊草の採れる場所 「北極地 雪原エリア2」で採取できます。 >NPCは夜に取れるといった発言だけで改めて場所を言ってくれません。彼以外に場所を教えてくれるNPC等はいませんでしょうか? 現状は他にヒントキャラがいないため、 次回更新時にセリフを追加します。 匿名からまっすーへの返信|2024年10月 9日 22:03| 返信 ありがとうございます、無事に手に入れられました。エリア突入時に夜であるという条件になかなか気づけず2~3往復してしまった。 匿名|2024年10月 7日 15:51| 返信 1周目のCエンド時にたぶん石板85枚達成してて 学者の石板85個以上報酬無いよを信じて他のエンド回収中は拾わずに進めたけど まさかEP3?で100枚要求されるとは…ここからクロノスで戻るのだるいし高額のやつ買うしかないか まっすーから匿名への返信|2024年10月 7日 18:33| 返信 石板85枚で「報酬」は打ち止めですので、 メルヘンは「一応」ですが、嘘はついていません。 ‥‥というより、ぶっちゃけてしまうと 単純に「プレイヤーさんが貯めている(というより貯まって使い道がない)Gを使わせるために あのような形に持って行っただけ」だったりします‥‥。 石板を85枚集めているプレイヤーさんの場合、 残り15枚なので15×500万G=7500万Gということで、 仮にほとんどGが残っていない状態からでも、 EP3での敵ドロップ効率を考えると、それほど時間をかけずに貯める事が可能です。 (戦闘で直接得られるGはそれほど多くありませんが、 ドロップで溜まった武具やアップル系のアイテムを売ると、一気にGが貯まります) ですので、石板のためだけにクロノス使うのは絶対にオススメしません‥‥。 匿名|2024年10月 6日 20:28| 返信 バグ報告 ver1.3.6時に気づいてメモしていたものなので既に修正されておられるかもしれませんが……。 ・大剣のカオスブレードが説明文だと種別:短剣。 ・レイマシンガンの説明文、敏捷が落ちるに反して実際は上がる。 ・帝都鍛冶屋の開かずの扉左下の壁がすり抜けてしまう。 ・雪原迷宮が雪原洞窟となっている箇所がいくつか。 ・病院エントランス、トイレのモップを調べると「緊急搬送用の担架だ」と別オブジェクトの説明文が出る。 ・スペースシップ機関区の橋、上下ともに左端下部が通行可能になっている(もしかしたら意図的にそうされているだけかも?)。 ・オプションで疑似3DをOFFにすると、ボスのピクチャやステータスバーの表示位置がON時に比べて下にずれる。大型の立ち絵ほど大きくずれるかも? 真・火龍など、場合によっては、主人公たちの立ち絵やステータスバーにほとんど被ってしまう場合もあり、ボスの頭が画面にちょっとだけ見えてる状態で戦うという残念な状況になってしまう。 ・フラメルやCルート院長室のロキなど、イベント開始後に主人公たちの立ち位置が変わるイベント。横や後ろから話しかけると、相手が誰もいない方を向いたままイベントが進行するのでちょっとシュール。 まっすーから匿名への返信|2024年10月 7日 00:30| 返信 グハァ‥‥まだまだバグ&ミスがいっぱい残ってますね‥‥。 ご指摘ありがとうございます。 次回で全部修正し切れるか分かりませんが、順に修正をかけていきます。 匿名|2024年10月 6日 13:16| 返信 すみません2つ程質問させて下さい ・武器図鑑249・259・313の入手場所を教えて貰えませんか? ・CATゴッドの最後の連続即死がどうにもなりません ド根性も貫通して何度やっても全滅します。何かヒントを貰えませんか? よろしくお願いします まっすーから匿名への返信|2024年10月 6日 16:02| 返信 ・武器図鑑 249:雑魚敵カオスデーモン(カイロスゲート)から盗めます 259:メイズ大迷宮 BF7 ※隠し 313:エルシール大病院 F3 西 ※隠し ・CATゴッドの最後の連続即死がどうにもなりません 忍者のスキル「空蝉の術」は1ターンの間だけ、必中ではない物理・魔法攻撃を回避できます。 匿名からまっすーへの返信|2024年10月 6日 17:33| 返信 ありがとうございました! これでホボ完クリです! ちなみに武器図鑑342・377はまだ未実装ですよね? まっすーから匿名への返信|2024年10月 7日 00:26| 返信 両方とも実装されています。 342はメリケンサック(一番最初の雑居房で購入できた格闘武器)、377は三俣の槍(帝都シュヴァルツ地下水道の堕ちたマーメイドがドロップ)ですね。 匿名からまっすーへの返信|2024年10月 7日 01:59| 返信 何てこと・・メリケンサックはまた最初からやらないと入手不可能なのでしょうか・・・? 流石にそれだけの為はしんどい 後今日最新Verを入れたのですが五子が見つかりません・・ そして気付いたのですがアイテム図鑑194は未実装でしょうか? これで完全クリアだと思うのですが まっすーから匿名への返信|2024年10月 7日 13:16| 返信 >メリケンサック 最初の坑道にいるノームがドロップします(Ver1.3.9にて追加)。 >四子 彼女は変則的な場所にいます。 ヒントは、ストーリーの流れで三子と五子のいた場所の合間に行った場所、かつ、台所がある場所、です。(帝都の宿屋とエルフの村、その間に(大きな)台所のあった場所といえば‥‥) >アイテム図鑑194 こちらも実装されています。 究極版のCATゴッドをドッペルの解析眼で一定レベル以上の倍率(3倍以上)に引き上げた上で撃破すると貰えます。 匿名からまっすーへの返信|2024年10月 7日 17:24| 返信 ありがとうございます! 多分これがラストチャレンジかな?頑張ってみます! 匿名からまっすーへの返信|2024年10月 7日 02:36| 返信 すいません四子でした ねす|2024年10月 6日 02:06| 返信 Cエンド、Bエンドと見終わってAエンドのゼウス戦まできたけど 障壁の条件がよくわからずあまりダメージ通らない… 全員全JOBスキルはマスターしてて被ダメ無い状態でオートにするとほぼヒール系連打されて攻撃しないのも謎行動 まっすーからねすへの返信|2024年10月 6日 08:21| 返信 障壁はそれぞれ個別の「状態異常」に対応しています。 毒や暗闇、睡眠、魅了といった呪術師のスキルやカオスストーンで付与できる状態異常をかける事で、障壁は一枚ずつ解除が可能です。(それと共に防御力も下がっていきますので、ダメージも通るようになり、障壁を引き剥がせれば引き剥がしただけ、大ダメージを与えられるようになります) ねすからまっすーへの返信|2024年10月 6日 13:58| 返信 返信ありがとうございます あーあの状態異常にカウンター入るやつで消えてたんですね すぐにカウンター回避しようとカオスストーン外しちゃったのでわからなかったです 無事にXエンドまで見終えましたが後半のLv上げは修練者MAX使うと爆速すぎて 限界突破後も30分もせずにカンストしちゃいますね サタンもLvと装備のごり押しで倒せたのでまだ触ってないのは猫と全喰い?だけかな そして質問なのですが下の方で回答されていた各キャラの覚醒スキルについて テオだけMP100消費のスキル覚えなかったのですが仕様でしょうか?(逆にエリスだけ2個ある) エンド回収中1回と今回のXエンド中に魔杖パラケルススは2回取ったのですが別のイベントがあるんでしょうか? まっすーからねすへの返信|2024年10月 6日 17:45| 返信 >各キャラの覚醒スキルについて >テオだけMP100消費のスキル覚えなかった ヘルメスからの依頼で戦うことになるフラメルを倒した場所(エルシール大病院地下)に行くと、テオの覚醒イベントが発生します。 >逆にエリスだけ2個ある イリスの事かと思いますが、2個あるというのはどういう事でしょうか? イリスの場合、覚醒スキルはメインストーリーで覚えるメイドスピリッツのみだと思いますが‥‥。 (全体ダメージ技の秘奥義とは違いますよね?) >エンド回収中1回と今回のXエンド中に魔杖パラケルススは2回取ったのですが別のイベントがあるんでしょうか? 杖イベントはあくまで杖入手のみで、覚醒イベントは別となります。(上記記載の通り) ねすからまっすーへの返信|2024年10月 6日 18:12| 返信 テオのイベント詳細ありがとうございます 自分で言っといてエリスって誰だ… すみません、イリスのことでもなくルシアでした ブレイブマテリアルとティアーズハーツでした 2個あるのと味方全体のやつがめっちゃ使い勝手良かったです 匿名|2024年10月 5日 21:45| 返信 EP3は全喰を倒したらストーリー的には終わりで良かったですか? まっすーから匿名への返信|2024年10月 6日 08:14| 返信 メインストーリーとしてのEP3は終了という認識で間違いありません。 (ただし、EP3終了表示時に記載もあった通り、サブストーリーが少しだけ強敵と共に残っている形にはなります) 匿名|2024年10月 5日 17:49| 返信55点5点5点4点4点 ひとまず一周目、GODモードのラスボスをしばいてAエンド完走です。 ずっと自動戦闘に頼って楽してたので、最終戦くらいはちょっと手動で頑張ろうと難しいモードに挑み、初戦は無事ボコられてきました笑 ほどよく緩急のあるストーリーややり込み収集要素など、実に好みの作風で面白かったです。 周回やエンドコンテンツもまだまだあるようで、これから先も楽しませていただきます。 まっすーから匿名への返信|2024年10月 6日 08:34| 返信 Aエンドクリアまでプレイ&レビューいただきありがとうございます。(初プレイでいきなりGODモードのゼウスを撃破というのはスゴイ‥‥) やはり「面白かった」と言っていただけるのが一番嬉しいですね。 ストーリーはエンドコンテンツに入ってももう少しだけ続きますので、最後まで楽しんでいただけると幸いです。 すべてのコメントを見る メタモルバトラー狂詩曲 MetamorButlerRhapsodyにコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
ありがとうございました!
ありがとうございました!
何度もすみません。
プチヘルプブックと言うのはどちらで入手するのでしょうか?
入手しないまま、2部まで来てしまったみたいで。
中央平原エリア2にいる商人(青空商店)、
または、クリアリバーの街の雑貨屋で購入できます。
今、神々のサイン貰っている最中です!
分かりました!教えて頂きありがとうございます!
お返事ありがとうございます!
ぜひ、タナトスに時の巻き戻しをお願いしたいのですがどの様な方法になりますでしょうか?
第二部をプレイ中とのことですので、
おそらく現在は神々のサインを集めている最中かと思います(まだエピソード1でしたらごめんなさい)が、
冥界(ハデス大神殿F1)で「クロノス」のサインを貰った後に、もう一度「クロノス」に話しかけると、
お金で時を巻き戻せる旨の話をしてきます。
時の巻き戻しには2つ選択があり、
5000000Gで「強くてニューゲーム」(※ステータスそのままでゲームを最初からやり直せます)、
3000000Gで「強くて最終章から」(※ステータスそのままで第一部の最終章からやり直せます)、
を選択可能となります。
今回のたかひろ様のように「覚醒奥義の取り直し」を目的とした場合は、
後者の「強くて最終章から」を選択して、
第一部最終章に巻き戻す、という形になります。
現在、2部をプレイしております!
1つ質問がございます。
ヘレネの覚醒イベントはどちらで可能でしょうか?
ヘレネの覚醒奥義ですが、第二部まで進めてしまっている場合、習得不可となります。
(アイテムの「プチヘルプブック」に「★覚醒奥義習得場所ヒント」項目がありますが、
そちらにも記載されております)
どうしても習得させたい場合は、
第二部で行ける冥界(ハデス大神殿F1)にいる商人(フード男)に「時の巻き戻し」をお願いし、
「強くて最終章から」(※ステータスそのままで第一部の最終章に戻ります)を選択する、
という方法もあります。(実質、部分周回にはなってしまいますが‥‥)
早急にご対応頂きありがとうございました!
無事、北極地の廃棄研究所の奥の扉に入る事が出来ました!
引き続き、楽しませて頂きます!
北極地の廃棄研究所の場所分かりました!
ありがとうございました!
それで、1つ報告なのですがiPhoneのアプリで北極地の廃棄研究所の1番奥の扉を開くとアプリの画面が黒いまま動かないのです。
もしかしたら、私のスマホが原因かもしれませんが念のためお伝えします!
こちらでもiphone版にて動作を確認してみましたが、扉の先に進めました。
あの扉に入った際ですが、音無しでプレイしていると画面が固まっているように見えますが、十秒ほど待つと次のマップに切り替わります。
扉に入った際、フェードアウトした状態でエレベーターの昇降音が流れており、それが少し長めのため、無音でプレイしていると固まってしまったように見えてしまっているように思います。
扉に入った後、少しの間アプリを落としたりせず、待ってみていただいてもよろしいでしょうか?(20秒ほど経過しても一切応答がないようであれば、別の原因でフリーズしている可能性があります)
前回の2作をプレイさせて頂きとてもまっすーさんの作品にどハマりして今回もプレイさせて頂きました。
まっすーさんとまっすーさんの作品に出会えてとても光栄です!
今は、CエンドはクリアしてBエンドを頑張っています!
美男美女が程よく真面目で変態と言う所がまた何ともたまらな、、何でもないです。ごめんなさい
1つ質問なのですが、大悪魔を探しておりまして北極地の廃棄研究所はどこから行けますでしょうか?
お手隙の際に教えて頂けると幸いです。
過去作から本作までプレイいただき感謝申し上げます。
そしてレビュー&コメントいただき、ありがとうございます。
言われて冷静に考えてみると、本作内の登場人物、美男美女を含め、まともな人間がほとんどいない気がしてきました‥‥。
北極地の廃棄研究所ですが、行くためには冒険者ギルドでクエスト「廃棄研究所の研究資料サルベージ」を受注している必要があります。受注した状態で「北極地 雪原エリア1」の南側崖っ縁にある「足跡」の上に乗ると、下へ飛び降りることができ、その側に廃棄研究所の入口があります。
低レベルチャレンジ用の装備もしてレベルも60でラスボスを倒しxエンドを見たのですが
xエンドの証以外何ももらえませんでした
もしかしてcvの方でしか取れませんか?
はい。仰る通り、低レベルチャレンジ&報酬はCV版になって実装されたものです。
セーブデータはCV版にそのまま引き継ぎできますので、
もしよろしければ、CV版に無印版のセーブデータをコピーして引き継いでいただき、プレイ続行いただけると幸いです。
クリア前のデータをロードし、条件を満たしたままXエンドクリアいただければ、報酬が貰えます。
凄いボリュームで、とても面白いです。
エラー報告
9つの証を揃えて最強武器を貰い、次は低レベル攻略特典を貰おうと異星スペースシップのゼウス戦まで進んだのですが、ゼウス戦が始まった直後に enemy_id is not defined の表示が出てエラーになります。
(ゼウスはノーマルとハイパーで試し、経験値ナニソレリングはつけた状態とつけてない状態それぞれで試してみましたが、どうしてもエラーになります)
強化CATGOD含め魔物図鑑100%
魚コンプリート
残りアイテム図鑑埋めまで来ました。
Brave material 2nd → Brave material → メタモルバトラーの順番で全て完クリしました。
今作はタナトスや神々が割とフランクな感じで先の2つの作品とは違った印象を受けました。特にイシュタルは今作だと弄られキャラっぽくておもしろかったです。
Brave materialのキャラも出てきて、つながりも感じられてよかったです。
・タニアはXエンドルート時に亡くなったと病室の看護師が言ってたから悲しかったです。
・ムラマサはただ〇されたのではなく、アレク達にシェリーを託していたんだと知ることができBrave materialプレイ時に「そのままSPが突入してきたという事はシェリーはどうやって脱出したのか?」という疑問が晴れてすっきりしました。
以下、仕様についてわからなかった点なのですが
①CATゴッドの解析で強化される際はこちらのステータスに比例してどのステータスが強化されるのか
②CATゴッド討伐後に「屋敷の1Fにいる人に話しかけなさい」とありましたが、こちらはメッセージにもあった通り、未実装ということでよいのでしょうか?
③低レベル攻略をXエンドルートまで行いましたが、何か証などのボーナスアイテムはありますか?
④ダガーが見当たらないのですが、どのように入手すればよいでしょうか
まっすーさんご無沙汰しております。先週の土曜に挙げたCi-enサイトを拝見させていただきました。無印版は現時点での最終版として残して、大幅リニューアルされたCV版が最新版になるとのことでいいんですよね?
2月内にCV版を公開予定とのことで、何したらいいヒントや、ダンジョン内の暗闇解除など初心者の方にも易しそうな感じがしますね。中には下方修正や、武器、アイテム等の追加などがありましたが、私が気になったことをちょっと述べます
・忍者の下方修正
ああ、なるほど。あの技が強すぎたからですねって思っていました。このクラスが他に強い点は二刀流でバフや補助も優秀ですし、装備武器が剣・短剣なのも大きいんじゃないかなって。剣・短剣は最も実装数が多い且つ、5属性が揃っているから敵の弱点を付けやすいのも魅力的だった
・盾を強化
防御が弱いから防御面を強化させる点でしたが、まず、一番良かったのは盾に魔石が装備できる機能が追加したことだと思いましたよ。回復魔石とか装備させて態勢とかを整えやすかったので
・スキップ機能をたくさん追加
これもいい修正点だと思います。周回するとなるとナレーションとか、最終ダンジョンのあのからくりを解くなどちょっと手間な部分があったので
・隠しアイテムの表記
これ実はずっと気になってたんです。石板のサーチャーアイテムが2章から手に入れるのに、アイテムは最終章じゃないと手に入らなかったのが。もう少し早く手に入れなかったのかなって思っておりまして。いちいち、物を調べてチェックするのがマジでめんどくさかった。ある程度近づくと吹き出しが出るのはいいですし、サーチャーでいくつあるのかを追加するのも◎
気になった点は以上です。すみません、返信で別の項目をコメントします
上記の文の続きです。ここからは質問事項です。
・状態異常の「毒」について
本作品は毒が強くてですね。ほとんどのザコ、ボス敵に効くものでしたが、修正はしませんか?
・ある敵と戦えますか?
実は戦いたいボスが1体いまして、クロノスことゼニゲバーンですね。タナトスは2作品続けて戦えたのですが、彼は1回しか戦ってないんですよね。CV版で戦えるかどうか気になってます
・今後のゲーム制作について
bravematerial3部作を作られたのですが、次はどのような作品を作る予定ですか?
長々と申し訳ありません、よろしくお願いいたします
ミストルスアングラーさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
以下、質問事項への回答です。
・毒について
こちらは現行のままでいいかな、と考えています。
まず、特定の敵以外にはほぼ効きますが、ボス敵の場合はダメージ割合が雑魚戦よりも大分少なめになっているので、毒にかけたから勝ち確定、とはならないため。
そして、残しておきたい大きな意図としては、
・通常攻撃と併用する事で、より効率的に敵HPを削れる
・強化が間に合っていないプレイヤーの救済にもなりうる
この二点を消したくないというのが大きいです。
・クロノス
こちらはあえてノーコメントとさせていただきますw
・次回作
以前、Xでネタ的な意味で投稿をした
「レベルゼロの教導騎士」
というタイトル名のRPGを予定しています。
まっすーさん、どうもです。ご多忙だったようですが、12月の初めに挙げたコメントを拝見しておりますでしょうか?低レベルでXエンドを2回クリアしたところです。
自分自身も少し忙しくてなかなかプレイできず、まだ、エンドコンテンツを全クリしておりません。年末年始でじっくり楽しんで、プレイしていきます
ミストルスアングラーさん、こんにちは。
前回分コメントについては、夢現からのメール通知を見落としていました。申し訳ありません。そして、ご指摘感謝です。(低レベルクリアもおめでとうございます!)
Xにて、追加コンテンツ・機能に関するリストをアップしましたが、こちらに先日お話されていた低レベルクリア報酬についても記載しています。
こちら、ミストルスアングラーさんのコメントに気付かないまま、多分大丈夫という想定で低レベルクリア報酬をLV60以下と決めて記載しました。
ですが、実際にクリアできたというコメントを改めて拝見し、安心して制作を進められます。ありがとうございます。
また、別コメントにも記載していますが、
追加コンテンツが来月(状況によっては再来月)公開予定ですので、
よろしければ、引き続きお付き合いいただけると幸いです。
もし癇に障ったら御免なさい
この先バージョンアップ(仮の話ですがバグなどの不具合や新しいストーリーや機能を除いて)する気はないと言う事ですか?
流石に報われるかどうか判らない物為に2か月間頑張ったからいい加減開放して欲しいです
>もし癇に障ったら御免なさい
大丈夫です。
作る側としても、早く公開したいのは山々なのですが、制作時間をまとめて取れない状況なので、お待たせしている状態になっています。
twitter(X)にも少し記載させていただいていますが、
次のコンテンツ追加がバグ修正以外では最終更新となる予定です。(1月中には何とか公開したいと思っていますが、上記状況で進行は遅れ気味です)
という事で、「もう更新しない」というような事は決してありませんので、もう暫しお待ちいただけると幸いです。
まっすーさん、どうもです。Xエンドを2回クリアしました。1回目は先日話した、PT全メンバーLV90でクリア。2回目はPT全メンバーLV60でクリア。二つともドーピングアイテムを一切、盛ってない状態です
めちゃくちゃ難しかったです。特にゼウス戦がめんどくさかった
エンドコンテンツの挑戦権を獲得しまして、これからプレイするところです。
こんばんは。まっすーさん。私は今、ゼウスの手前まで来ています。PTメンバーのlvは90で、xエンドのクリア条件を全て満たしている状態です。
先日、フードキャラについて質問すると言いましたが、お察ししてたかもしれませんが、ゼニゲバーンとシュセンドーンのことです。質問したいことは結構、あるのですが、今回は三つだけ挙げます
2章目で初めて帝都に訪れるのですが、酒場にいたのはゼニゲバーンとシュセンドーン、どちらですか?(ゼニちゃんってw)
bravematerial1でゼニゲバーンがエリュシオンにいた真の理由は?やはり、タニア一行をハデスへ誘導させるため?
前作、AFTER ROOT Bでカジノがあってシュセンドーンが経営責任者をやられてましたが、本作のカジノ経営者はどなたがやられてるのでしょうか?
以上の3点です。
この二人、セリフや口調が似たりよったりで分かりづらいんですよね。ただ、私個人ではゼニゲバーンは厳格さがあって、シュセンドーンは人情味があると、そう解釈しました。
ミストルスアングラーさん、こんばんは。
>私は今、ゼウスの手前まで来ています。PTメンバーのlvは90で、xエンドのクリア条件を全て満たしている状態です。
おぉ‥‥かなりの低レベルで本編ラストまで来られましたね。低レベルチャレンジの報酬基準はレベル100以下あたりが無難かもしれませんね。(60前後を考えてましたが、キツイかな‥‥?)
>2章目で初めて帝都に訪れるのですが、酒場にいたのはゼニゲバーンとシュセンドーン、どちらですか?(ゼニちゃんってw)
ゼニゲバーンです。本作ではタナトス(シュセンドーン)の方がストーリーにより密接に関わっていますが、ゼニゲバーンもそれをサポートするような形で裏でこっそりと動き回っています。尚、彼をゼニちゃんと呼んでいる謎の女性はゼニゲバーンの助手(のような存在)です。
>bravematerial1でゼニゲバーンがエリュシオンにいた真の理由は?やはり、タニア一行をハデスへ誘導させるため?
エリュシオンに黄金の館がある一番の理由は、オートマタ素体が手に入りやすい場所だったから(BraveMaterial2ndにて素体を大量提供してくれてます)です。それとは別で彼がタニア達の動向を窺っていたのも事実ですが‥。
>前作、AFTER ROOT Bでカジノがあってシュセンドーンが経営責任者をやられてましたが、本作のカジノ経営者はどなたがやられてるのでしょうか?
本作のカジノには、実はシュセンドーンもゼニゲバーンも関わっていません。物語には無関係な裏組織の方々が運営されている、という設定になっています。
>この二人、セリフや口調が似たりよったりで分かりづらいんですよね。
一応、兄弟設定なので、正体を現す前の姿は同一かつ、あえて似たような喋り方をさせています。
>ただ、私個人ではゼニゲバーンは厳格さがあって、シュセンドーンは人情味があると、そう解釈しました。
それぞれが司るものの違いで発生している差異とも言えますね。特にシュセンドーンは死神という立場でありながら、己が与える死というものに理不尽を覚えたが故、人間ヘ情を抱くようになっています。
お答えいただきありがとうございます。
ゼニゲバーンもしっかり仕事をされてるということなのですね。実はあの白衣の女性について質問もしようと思っていたところでした。(シュセンドーンはシュセンちゃんって呼ぶのかなって予想してましたが、その通りだったw)
オートマタをメインで作っているのはゼニゲバーンで間違いなさそうですね
レベル60前後で最終章クリアはきついでしょうね。クリアできる方がいたら猛者ですよ。
一度にすればよかったのですが質問した後に気付いたことがありまして質問が別個になりました
申し訳ない
もう一つ質問なのですが
古代大坑道の最奥で真 機械龍と戦いたいのですが機械龍としか戦えません
勝っても再戦は機械龍なのですが真 機械龍とはどうしたら戦えますか?
真・機械龍はクエスト「伝説の機械龍」を受けていないと出現しませんので、
クエストを受けた上で、機械龍がいた場所へ行ってみてください。
道具の202と283が埋ってません
202はたぶんステータスを上げてドッペルを発動させて倒す感じだと思いますがどれくらいまで上げて倒せば証はもらえるのでしょうか?
>道具の202と283が埋ってません
>202はたぶんステータスを上げてドッペルを発動させて倒す感じだと思いますがどれくらいまで上げて倒せば証はもらえるのでしょうか?
敵の基本ステータスが3倍以上に強化されていれば、もらえます。
(どのステータス値でも可。どれかが条件を満たしていればOKです)
283はアイテム図鑑を99%以上にした状態で帝都シュヴァルツの宿屋近くにいる
アイテム図鑑クイーンに話しかけると貰えます。
CATゴッド究極体を倒した後グランノリス邸の1階に「ランタンを特定のマップで使用すると」と言うNPCが言っていますがこのコンテンツは今のバージョンでは意味がないということで良かったですか?
はい。現バージョンでは未実装コンテンツの話になります。
誤字誤文報告です。イチャモン同然みたいなのも結構混ざってるかもしれません・・・
・ボス377。カイオス× アイオーン〇
・ボス366~368。説明文がボス337のコピペのまま。というか全員弱点同じなのは意図したことですか?(汗
・ボス357。説明文2行目が図鑑右端ギリギリで文字が少し見切れている
・ボス348。誑かしの漢字フォントが違う(おま環かも?)
・ボス332。説明文がボス314のコピペのまま
・ボス297。カイオス× カイロス〇
・ボス280~282 説明文2行目がギリギリで見切れている。280は3行目も見切れている
>誤字誤文報告です。イチャモン同然みたいなのも結構混ざってるかもしれません・・・
ざっと確認しましたが、全然いちゃもんでも何でもないかと。
「確かに。アイター」というものばかりです。
>ボス366~368。説明文がボス337のコピペのまま。というか全員弱点同じなのは意図したことですか?(汗
あえて言おう。コピペのままであった、と;
という事で、次回更新の際に弱点それぞれ別のものに変更します。
>ボス348。誑かしの漢字フォントが違う(おま環かも?)
これは使っているフォントで対応できてないかも、という気がします。
ただ、直す手段がないので、ここはスルーいただけると幸いです。
他は全てご指摘通りですので、まとめて修正かけます。
ただ、他の質問への回答にも書かせていただいていますが、すみません。
諸事情で次の更新はかなり先になると思います。
他にいただいている不具合報告含め、一括対応予定です。
報告
・周回時にレベルリセットした場合。バーンテオのレベルが1からスタートする
・悪魔王サタンに遭遇する際。クエスト孤児院の闇、をクリアしていなくてもしている前提の会話が成される。同時に院長が分身状態になる。
前提にするか会話の差分を用意した方がよろしいかと
要望
・呪われたシリーズの装備がクリア後の凄まじいインフレで機能しなくなることへの対策
上方(下方?)修正するか、強化や上位品の販売で34%減少(3つ付ければ100%減少に出来る)を付けて欲しいです
なんか素っ気ない書き方ですみません(汗
>なんか素っ気ない書き方ですみません(汗
全然、そんなことありませんよ。
むしろ分かりやすいですw
>周回時にレベルリセットした場合。バーンテオのレベルが1からスタートする
すみません。
こちら、現状の仕様となります。
(低レベルプレイを前提にしているため、あえてこの二人もレベルを1に下げています)
>悪魔王サタンに遭遇する際。クエスト孤児院の闇、をクリアしていなくてもしている前提の会話が成される。同時に院長が分身状態になる。
ご指摘の通りですね。
こちらはクエストクリアを前提に修正をかけたいと思います。
(孤児院クエストも期限のないものなので、前提にしても遭遇不能になったりしない‥‥はず)
>呪われたシリーズの装備がクリア後の凄まじいインフレで機能しなくなることへの対策
確かに‥‥。
某所でとんでもないステのデータを見た事があるので、対策した方がいいですね。
こちらは3種類の装備にそれぞれ攻撃力-500、攻撃力1/10、攻撃力1/1000、というパラメータ・特徴を付けて対応したいと思います。(全部34%対応にしないのは、効果が乗算になるため)
あと、他の質問への回答にも書かせていただいていますが、すみません。
諸事情で次の更新はかなり先になると思います。
他にもいただいている不具合報告含め、一括対応予定です。
図鑑の文字数的にダガーの下2個はダガー+とダガー++だと思うのですが
ダガーを売ってしまった場合再入手できる場所はありますか?
また戦闘中にスペルかアーツの選択中にAキーで以下エラーが出ます
TypeError
Cannot read property 'y' of undefined
TypeError: Cannot read property 'y' of undefined
Scene_Battle.Scene_Message.moveMenuButton (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/ARTM_TMDescriptionExMZ.js:1291:52)
Scene_Battle.Scene_Message.descriptionOpen (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/ARTM_TMDescriptionExMZ.js:1278:14)
Window_BattleSkill.Window_Selectable.callDescriptionHandler (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/ARTM_TMDescriptionExMZ.js:588:42)
Window_BattleSkill.Window_Selectable.processDescription (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/ARTM_TMDescriptionExMZ.js:576:18)
Window_BattleSkill.Window_Selectable.processHandling (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/ARTM_TMDescriptionExMZ.js:547:19)
Window_BattleSkill.Window_Selectable.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:1115:10)
Window_BattleSkill.Window_Selectable.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/MenuCommonEvent.js:574:35)
WindowLayer.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_core.js:4287:19)
Scene_Battle.Scene_Base.updateChildren (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_scenes.js:129:19)
Scene_Battle.Scene_Base.update (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_scenes.js:52:10)
エラー、おそらくですが、オプションで「タッチUI」をONにすると発生しなくならないでしょうか?
現状OFFにすると発生するものと思われます。(間違ってたらごめんなさい)
こちら、OFFの場合にエラーになる問題については、次回更新で修正かけます。
(次の更新はかなり先になると思いますが、他にもいただいている不具合報告含め、一括対応します)
バグ報告です
・玉鋼の大太刀のアイコンが大剣ではなく剣になっている
・女神装備の破壊回数がずっと残ってしまう事があった。セーブ&ロードしても残りました。
(救済措置のイシュタルとの会話キャンセルで消えず、装備と交換する選択肢を選んだ時に回数が足りないと消えました)
>バグ報告です
>・玉鋼の大太刀のアイコンが大剣ではなく剣になっている
>・女神装備の破壊回数がずっと残ってしまう事があった。セーブ&ロードしても残りました。
>(救済措置のイシュタルとの会話キャンセルで消えず、装備と交換する選択肢を選んだ時に回数が足りないと消えました)
ご指摘ありがとうございます。
二つ目については直したつもりだったのですが、何か漏れがあるのかな‥‥?
という事で、確認含め、次回更新時に修正かけさせていただきます。
(次の更新はかなり先になると思いますが、他にもいただいている不具合報告含め、一括対応します)
バージョンを確認したら1.4.6のままでした、更新見逃してたみたいで申し訳ない。
現状特定の場所で拾えるのみとなっております。
ですので、次回更新時に序盤の雑魚(ドロップのない敵)に追加で加える予定です。
(すみません。諸事情で次の更新はかなり先になると思います。他にもいただいている不具合報告含め、一括対応予定です)
ごめんなさい。まっすーさん、低レベルチャレンジのことで1件だけ確認したいことがありました。低レベルで最終章をクリアしたら、何かアイテムが貰えるイベントってありますか?
例:「レベルが〇〇以下だったから、これをやろう」みたいなやつ
現状は存在しません。
ですが、せっかくですので、次回更新時に何か施策投入しようと思います。
(すみません。諸事情で次の更新はかなり先になると思います。他にもいただいている不具合報告含め、一括対応予定です)
後日、何かしら入れる予定なのですね。かしこまりました。私は今、エレシュキガルを倒して最終章に入ったところです。レベル1プレイ縛りはさすがにキツイので、60まで上げています。xエンドクリアが近くなったら、あるフードキャラに関して少し質問します
百鬼夜行・・なくなりました
倉庫ちゃんに預けたままアップデートしたからだと思われます
データ戻せばいいのですが・・昨日一気に3章から4章まるっと終わらせ+カジノも7777でたっ!
と喜んだあとで・・
次回UPのついでにできるレベルであればお願いしたいです
今。更新履歴を見て、経験値っ!!!・・帯+取っていたのに使ってなかった残念!w
アイテム欄から大事なもの欄へ移っておりませんか?
百鬼夜行・・・大事なものチェック済です・・・ありません
『v.1.4.2のアイテムカテゴリ整理』の更新前、百鬼夜行が通常アイテムのときに倉子に預けました
多分ここでカテゴリーが大事なものになったのだと思いますが
倉子には大事なものが無いので取り出しできなくなったのかと。
説明が下手ですみません、雑魚で魔石を盗みまくろうとしたら無くて投稿しました
最初、どういう状態なのかよくわからなかったのですが、
返信まで全て目を通して理解できました。
こちら、次回更新時に救済処理(もう一度入手できる状況を作る)を投入します。
(すみません。諸事情で次の更新はかなり先になると思います)
水龍を騙る者の短剣が「属性:呪術」なのですが詳細を開くと「魔法属性を付与」となっています
ご指摘ありがとうございます。
こちら、説明の方が誤りですので、修正します。
(次の更新はかなり先になると思いますが、他にもいただいている不具合報告含め、一括対応します)
ようやく強化catGodを倒すことができました。
フリーゲームとしては今まででトップクラスに楽しめました。
楽しいゲームを無料で遊ばせていただきありがとうございます。
起伏のあるストーリーとテンポの良いシステムがよかったです。
少し気になった点はがいくつかあります。
1つ目はNPCの会話がストーリー進行後も変化しないことで不自然になっていることです。
例えば,雪の町の村長の部屋でロキの居場所を話すところから,ストーリーを進めても会話が変化しないところです。
2つ目はキャラクターごとの個性があまりないことです。
特にクラススキルを取り切ったエンドコンテンツで,固有スキルが1回きりなのもあり聖武器を持てるかどうか程度しか個性がなくなっているように感じます。私はスタメン4人から変更する必要を感じず残りはずっと馬車待機組でした。ポケモンでいう特性のようなものが有ったら良いなと素人ながら思いました。
3つ目は物理攻撃(TP消費)が魔法攻撃(MP消費)に対してアドバンテージが薄いことです。
ほとんど無制限に使える魔法攻撃に対して,応援などで補助しないと使えない物理攻撃ですが,威力面で魔法攻撃と大差なくMPの少ない序盤以外は使う意味をあまり感じられませんでした。私が強い使い方に気づいていないだけでしたら申し訳ありません。
強化CATGOD撃破おめでとうございます!&レビューいただきありがとうございます。
>1つ目はNPCの会話がストーリー進行後も変化しないことで不自然になっていることです。
>例えば,雪の町の村長の部屋でロキの居場所を話すところから,ストーリーを進めても会話が変化しないところです。
こちら、仰る通りです。
次回更新時にご指摘のアースガルド含め、NPCに変化を付ける予定です。
>特にクラススキルを取り切ったエンドコンテンツで,
>固有スキルが1回きりなのもあり聖武器を持てるかどうか程度しか個性がなくなっているように感じます。
>私はスタメン4人から変更する必要を感じず残りはずっと馬車待機組でした。
>ポケモンでいう特性のようなものが有ったら良いなと素人ながら思いました。
ここは悩みどころではあったのですが、あえて聖武器以外の差を捨てています。
(と言いつつ、聖武器の優遇・不遇はまだ残っているのですが‥‥)
できれば気に入ったキャラを優先的に使ってもらいたいので、
「このキャラはこの特性があるから、ここでは使えない」となるのを極力避けたかった、という感じで。
>3つ目は物理攻撃(TP消費)が魔法攻撃(MP消費)に対してアドバンテージが薄いことです。
>ほとんど無制限に使える魔法攻撃に対して,応援などで補助しないと使えない物理攻撃ですが,
>威力面で魔法攻撃と大差なくMPの少ない序盤以外は使う意味をあまり感じられませんでした。
>私が強い使い方に気づいていないだけでしたら申し訳ありません。
そういう意味では「忍者のスペルが強すぎた」という言葉一つで片付くかもしれません‥‥。
あれを除くとサンダーⅡが一番威力のあるスペルになりますが、
単純な攻撃力で上回るものはいくつも存在します。
あまりナーフという形はとりたくないのですが、
忍者の「火遁の術」、「大火遁の術」、「メギドフレア」は最悪弱体化もあり‥‥かもしれませんね。
バグ報告です。
おっちゃん先生の依頼。誰のための延命か、難病を癒す霊草。
上記3つのクエストについて、錬金術師撃破後の院長室のイベントの進行で
消滅のアナウンスがあるにもかかわらず
事前にクエストを受けていなかった場合。ギルドから消えずに受けられて達成できます
・・・これはむしろ、Cルート時限定の消滅警告がB以上でも表示される不具合。という考え方ができるかもしれません
実際、物語上も何らおかしくは有りませんし、会話もおっちゃん先生のフラメル関連を少し弄れば違和感は有りません
ご指摘ありがとうございます。
こちら、調整かけさせていただきます。
(次の更新はかなり先になると思いますが、他にもいただいている不具合報告含め、一括対応します)
まっすーさん、こんばんは。今、xエンドクリアに向けて実は最初から強くてニューゲームをして、レベルをリセットしてプレイしてます。低レベルチャレンジができるとのことで、レベルを一切、上げないままヘレネを仲間にするところまで行きました。
いや、ハラハラしまくりましたね。モブ敵を何とかかわして、ボスを倒しまくりました。ロキがきつかった。はやぶさリングを装備して、毒をかけて空蝉で逃げまくる戦法で何とか勝てました。
ちなみにエミリアとテオ戦は3章で勝利済みで、ドーピングアイテムは一切、盛ってません
ミストルスアングラーさん、こんばんは。
>レベルを一切、上げないままヘレネを仲間にするところまで行きました。
良いですね〜。自分も初期レベルでどこまでできるか確認したんですが、残念ながら最終章途中で挫折しましたw
ミストルスアングラーさんには、最後まで走り抜けていただく事を期待しております。
>いや、ハラハラしまくりましたね。モブ敵を何とかかわして、ボスを倒しまくりました。ロキがきつかった。はやぶさリングを装備して、毒をかけて空蝉で逃げまくる戦法で何とか勝てました。
なるほど。そういう方法ならロキも落とせないことはなかったのか‥‥(作った本人が何を?とツッコまれそうですが、自分が確認プレイしていた時は、ロキ戦は負けてOK、とハナから捨てていましたw)
>ちなみにエミリアとテオ戦は3章で勝利済みで、ドーピングアイテムは一切、盛ってません
素晴らしいです。ドーピングなしだと、HP・SPは言うまでもなくキツイ上に、使用できるスキルも縛られますからね。
あっ、ドーピングなしって言ってましたが、正確にはエミリア&テオ戦ではなくて、ヘレネを仲間にするところまでですね
メイズから先は流石にキツイので、レベル1縛りはこの辺までかな。ここから先は真摯にやりたいので
釣りでランクの低い竿や餌じゃないと釣れない魚とかってありますか?運が絡むので確信が持てなくて…
あと盗まれたパンツは二度と返ってこないですか?
>釣りでランクの低い竿や餌じゃないと釣れない魚とかってありますか?運が絡むので確信が持てなくて…
あります。釣り場毎に設定された基本ランクがあり、
そのランクよりも高い釣竿や餌を使うと、
釣り場の中で一番高級な魚しか釣れません。
そういった場合は竿や餌のランクを落とすと、
下のランクの魚が釣れるようになります。
少し運は絡みますが、少し釣っていると何となくの感覚でコントロールできるような仕組みになっています。
>あと盗まれたパンツは二度と返ってこないですか?
「同一のもの」は返ってこないです。
ただ、ゲーム内では再入手不可能なパンツは存在しないのと、将来的に盗まれた回数に応じてリターンがある仕組みを用意してあります。
ありがとうございます
キャラクター名が付いたパンツが盗まれて萎えてましたが助かりました
魔神王エミリアとパラケルスス戦なのですがこの戦いで勝つか負けるかで分岐すると思うのですが
正直、負けた後のストーリーも見てみたいです。
その場合、どの時点までストーリーを進めたら両方見たことになるのでしょうか?
クリアするまで勝つか負けるかでずっと違うのかそれともストーリーのここまでは違うけどこの後は同じになりますよって所があれば教えてください
>魔神王エミリアとパラケルスス戦なのですがこの戦いで勝つか負けるかで分岐すると思うのですが
>正直、負けた後のストーリーも見てみたいです。
>その場合、どの時点までストーリーを進めたら両方見たことになるのでしょうか?
ストーリーとして異なるのは、第四章途中(天空城クリア)までです。
それ以降のストーリーは細かい部分が少しだけ違う以外は基本同じものになります。
なお、最終的にゲームを進めるのは勝利したデータを使う事をオススメします。というのは、敗北したデータで進めた場合、かなり先ですが、エンドコンテンツで一部戦えないボス敵が出てきてしまいます。そのため、敗北データで確認するのは上記天空城クリアまでをオススメします。
最近、バージョン1.4.4および1.4.5でゲームをプレイし、戦闘に負けると以下のエラーが出て、ゲームが続行できなくなります。
TypeError: Cannot read property 'length' of undefined
Window_DefeatedSelection.maxItems (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SoR_DefeatedBattleRetry_MZ.js:418:78)
Window_DefeatedSelection.Window_Selectable.select (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/NRP_LoopCursor.js:190:30)
Window_DefeatedSelection.Window_Selectable.reselect (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:937:10)
Window_DefeatedSelection.Window_Selectable.deactivate (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:913:10)
Window_DefeatedSelection.Window_Selectable.initialize (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:847:10)
Window_DefeatedSelection.Window_Command.initialize (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_windows.js:1450:44)
Window_DefeatedSelection.Window_Command.initialize (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/NUUN_CommandIcon.js:528:30)
Window_DefeatedSelection.initialize (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SoR_DefeatedBattleRetry_MZ.js:409:41)
new Window_DefeatedSelection (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SoR_DefeatedBattleRetry_MZ.js:398:21)
Scene_Battle.createDefeatedSelectionWindow (chrome-extension://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/SoR_DefeatedBattleRetry_MZ.js:298:34)
ご報告いただき、ありがとうございます。
(エラーメッセージと発生タイミングをお伝えいただき、大変助かりました)
Ver1.4.6にて修正・公開申請を行いましたので、公開されましたら、
お手数ですが、アップデートをお願いします。
本来はより軽微なバグをまとめて報告するつもりだったのですが
纏めていた内容が脳味噌から消し飛ぶほどに余りにショッキングだったので報告せねばと思い、書き込みます
もしかしてもう何件か届いてるかもしれませんが
修練者の帯MAXに重大な問題を発見しました。それも2件です
・効果が 控 え で も 発 動 す る
・そもそも効果自体 明 ら か に 8 倍 を 超 え て い る
(レベル300前後のキャラが常闇の森のザコ一戦で20レベル前後成長しました)
確認したのはMAXのみですがノーマルやプラスにも同様の問題が潜んでいるかもしれません
お目汚し失礼いたしました
ご指摘ありがとうございます。
>・効果が 控 え で も 発 動 す る
すみません。こちらは意図的に行っている仕様になります。
(更新履歴を眺めていくと分かるのですが、最初、控えには経験値が入らない仕様でした。
それを変更して控えにも経験値が入る様にし、併せて帯の効果についても有効となるようにしています。
ステ減少効果の意味がほぼ失われますが、気付いた人は安全にレベル上げをしやすくなる、という形ですね)
>・そもそも効果自体 明 ら か に 8 倍 を 超 え て い る
>(レベル300前後のキャラが常闇の森のザコ一戦で20レベル前後成長しました)
仰る通り、ズバリです。
確認前は「またまたぁ。ご冗談を~」と思っていましたが、実際に経験値計算をしてみると‥‥
「表示されている値と内部で上がっている数値が全然違う!?」となり、
処理を追っていったところ、表示処理用に経験値取得率が8倍掛け、更にキャラへの経験値加算時に更に8倍掛け、
という二重処理が発生していました。つまり‥‥64倍‥‥「うわああああああ!!」
‥‥という事で、先ほど慌てて修正版のVer1.4.5を公開申請しました。
>確認したのはMAXのみですがノーマルやプラスにも同様の問題が潜んでいるかもしれません
その通りでした。
他も二重処理が発生していて、3×3、5×5、という倍率に‥‥。(こちらも修正しています)
>お目汚し失礼いたしました
お目汚しなどとんでもない。
ありがとうございます!!(尚、匿名様以外からの指摘は入っていない状況でした)
Cエンド、Bエンド、そして本日、Aエンドをクリアしました。ディオメディアスが2回とも倒れてた状態で、Bエンドは多分ゼウスに、Aエンドはタナトスにボコられたんじゃないかな?Xエンドのヒントを得たので、今度はそれのクリアを目指します。どんな展開になるのやら
上記は感想ですのでお気になさらず。ここからは提案したいことが1件あります
更新履歴を見て、魚料理で大量のskpを獲得。アイテム図鑑の成果でアイテムがもらえるなど様々な、サービスを導入されてますが、これまで獲得した経験値、レベルをお金に変換するというシステムを導入するのはいかがでしょうか?レベルが低くなっても、修練者の帯を装備して、ザコ敵を狩ればすぐにたくさんレベルが上がりますし
Aエンドクリアおめでとうございます&感想&ご提案いただきありがとうございます。
>更新履歴を見て、魚料理で大量のskpを獲得。アイテム図鑑の成果でアイテムがもらえるなど様々な、サービスを導入されてますが、これまで獲得した経験値、レベルをお金に変換するというシステムを導入するのはいかがでしょうか?レベルが低くなっても、修練者の帯を装備して、ザコ敵を狩ればすぐにたくさんレベルが上がりますし
こちら(レベル変換)、実は考えた時がありました。(エンドコンテンツでお金が大量に必要になる要素を追加した際)
ただ、これをやってしまうと「低レベルチャレンジプレイ」が崩壊してしまう(最初から最後まで低レベルだった証明が不可能になる)事に気付き、実装を見送った経緯があります。
ですので、現状導入は行わない予定です。
その分、金策は高額ドロップアイテムのドロップ率を大幅に引き上げる専用アイテムの導入でバランス調整しています。
そうだったんですね。ご回答ありがとうございました。
Cエンド、Bエンドをクリアして、今、Aエンドのクリアに向けて最終章からプレイしています。
Bエンドをクリアしたとき、オベロンとティターニアに会ったんですが、彼らはゼウスの側近だと分かりました。ただ、この二人。bravematerial1で出てたタニアのおじいちゃん、おばあちゃんと瓜二つでしたが、これが二人の正体で間違いないですか?
bravematerial1は全クリ、ゼニゲバーンを倒しています。
この二人はタニア一行の監視と、ハデスを止めることが役割なのではないかなと捉えていました。続編であるAFTER ROOT Bでは一切、出てなかったと思うのですが、役割を果たしたから出なかったってことですか?
>ただ、この二人。bravematerial1で出てたタニアのおじいちゃん、おばあちゃんと瓜二つでしたが、これが二人の正体で間違いないですか?
はい。同一人物です。
>この二人はタニア一行の監視と、ハデスを止めることが役割なのではないかなと捉えていました。続編であるAFTER ROOT Bでは一切、出てなかったと思うのですが、役割を果たしたから出なかったってことですか?
概ね、その解釈で合っています。
メタモルバトラーのエンドコンテンツEP2&EP3後、
オベロン・ティターニアの両名は地上での活動が落ち着き、次に冥界(BraveMaterialサイド)での活動(記載いただいているようにハデスの行動監視&タニア一行の監視&最低限のフォロー)に移ります。それも終わった後は、別の場所でまた違う活動を行っているため、表舞台(AFTER ROOT B)に出てくる事はなかった、という感じですね。
やっぱりそうでしたか。bravematerial1ではゼニゲバーン、タニアのおじいちゃん、おばあちゃんの正体が何なのか描かれてなかったですから。
ご回答、ありがとうございました。Aエンドルートなのですが、タナトスには会って話しかけています(彼があそこにいた理由は分かっています)
まっすーさん、まずは謝罪のお言葉を。ごめんなさい。私はゲームを慎重にプレイしたくて、かなりの頻度で質問をバンバンしてました。少し調子に乗り過ぎた所があったと思うので、これからは自分である程度プレイをして、本当に分からないことがあったこと、疑問点などがあったら部分的に質問をしようと思います。大変、申し訳ありませんでした
ご返信いただきありがとうございます。
こちらもかなり感情的になり、かなり厳しめの論調でコメントしまっていたのは間違いありませんので、そちらについては申し訳ありませんでした。
> 本当に分からないことがあったこと、疑問点などがあったら部分的に質問をしようと思います。
ご理解いただき感謝します。
アレクが秘奥義破滅絶氷撃を覚えました
でもTP消費が150の表示になってますこれ合ってますか?説明見るとTP消費100になってます
今の所アレクだけが秘奥義を覚えた直後なので他のキャラの秘奥義がどうなってるのかはわかりません
あと魔物図鑑やアイテム図鑑などをコンプしても褒美はありませんか?
もしないなら魚図鑑みたいに何匹集めたら褒美もらえるように図鑑も何%に達したらその都度もしくはコンプしたら褒美がもらえる様になるとさらにコンプ欲が増すと思うのですがどうでしょうか?
ただし、図鑑コンプで褒美の場合だと強力な武具をもらってもその時点で戦う敵がいないのでコンプした証みたいなのが良さそうではありますが
魚図鑑みたいに段階的に達成したらに褒美がもらえる仕組みだと武具でも嬉しいです
>アレクが秘奥義破滅絶氷撃を覚えました
>でもTP消費が150の表示になってますこれ合ってますか?説明見るとTP消費100になってます
>今の所アレクだけが秘奥義を覚えた直後なので他のキャラの秘奥義がどうなってるのかはわかりません
スキル一覧でAlt or Aキーを押すと開く詳細の表示ですよね?
こちらは次バージョンで修正予定となっております。
>あと魔物図鑑やアイテム図鑑などをコンプしても褒美はありませんか?
>もしないなら魚図鑑みたいに何匹集めたら褒美もらえるように図鑑も何%に達したらその都度もしくはコンプしたら褒美が?もらえる様になるとさらにコンプ欲が増すと思うのですがどうでしょうか?
>ただし、図鑑コンプで褒美の場合だと強力な武具をもらってもその時点で戦う敵がいないのでコンプした証みたいなのが良さそうではありますが
>魚図鑑みたいに段階的に達成したらに褒美がもらえる仕組みだと武具でも嬉しいです
コンプ報酬が証等のアイテムだと、それがないとコンプにならないので謎のイタチごっこになりますw
ですので、後半で記載いただいているように、何パーセント到達毎に役立ちそうな既製品報酬、というのが無難かと思われます。(さじ加減が難しいですが‥‥落としどころを考えてみます)
現在の状況
ルシア達を操作してアレク達を警察本部から救出した所です
息抜き&図鑑埋めのために迷いの森を探索してて気付いたのですがルシアのパンツを取得するのを忘れてしまいました
この後のストーリーでルシアが脱退する期間はありますか?
本来ならアレクとクロフォードの二人で行動してるときに取得すればよかったのですが
今後、ルシアがだったする期間がないなら数時間戻ってやり直すか脱退する期間があるならこのまま進めるか悩んでます
前回のゲームもやったのでエンド獲得の為に戻れる仕様があるのはわかってますが最終章からとかそんな感じですよねきっと
ちなみにエンド獲得は最終章からすべて獲得可能ですか?それとも全てのエンド獲得のためには必ず最初からやることになるのでしょうか?
>ルシアのパンツを取得するのを忘れてしまいました
>この後のストーリーでルシアが脱退する期間はありますか?
脱退時期はありませんが、パンツ取得手段は別で用意してありますので、アイテムコンプという意味では心配無用です。
>前回のゲームもやったのでエンド獲得の為に戻れる仕様があるのはわかってますが最終章からとかそんな感じですよねきっと
本作ではクリア後に戻るのは「最終章から」と「最初から」の二種類存在します。アイテムコンプを目指す場合は、一度は「最初から」を選ばないと取得できないアイテムがあります。(一度クリアして実際に選択肢を選んでもらうと、意味がすぐわかるかと思います)
>ちなみにエンド獲得は最終章からすべて獲得可能ですか?>それとも全てのエンド獲得のためには必ず最初からやることになるのでしょうか?
エンドの網羅は「最終章から」で全て可能です。
後で回収しなきゃとちゃんとメモしていたはずがストーリーに没頭した挙句忘れてしまいました
本来、周回ありきのゲームはやらない派なのですがなぜかまっすーさんのゲームはコンプのためならやってしまうぐらい楽しいのです
育成もいろんな角度からできて本当に楽しいです
前回もそうですが今回も面白いゲームをありがとうございます
今しがた更新プログラムをダウンロードしてみましたがドーピングアイテム統合レシピの攻撃力アップル150の素材量が40個になっていました(他の物は全て30個でした)
ひょっとしてやらかしてしまいましたか? (そうだったらいいな)
「何‥‥だと?」とプルプルしながら確認しました。
ご指摘ありがとうございます。完全にやらかしです。
本日中に修正かけます。
百鬼夜行のランタンについて頼みたいことですが何とか1080体のモンスターを呼び出せれるようにしていただけませんか?
(60回を18回繰り返すでも構いません)
放置ゲームみたいにしてタイパを上げたいと言う事です
それやったらまさしく放置ゲーになるんじゃ?
このゲーム放置ゲーじゃないと思うんだが。
こちらについては私も匿名ユーザーさんと同見解です。
最初は15回しかなかったものに30回と60回を追加しましたが、
こちらはあくまで「この程度であればそれほどゲーム自体(バランス等)へ影響はないだろう」という判断で行ったものです。
ですが、1080体というのは完全に「放置ゲーム」ですよね。
そして「放置ゲーム」前提であれば、逆にもっと報酬や経験値・SKPの取得値を渋くしないとバランスが取れなくなってしまいます。(もし仮に、それを実施した場合、今度は普通にプレイしているプレイヤーには苦行(どれだけ戦ってもレベルが上がらない、スキルも覚えられない)が待っています)
本ゲームは「放置ゲーム」ではないため、
すみませんが、ランタンへの連続戦闘回数はこれ以上増やす事はしません。
判りました
無理を言ってすいませんでした
エルフの里のダンジョンでダイナソア(強敵?)がランタンで出ますが仕様でしょうか?
レア系の敵は含まない想定ですので、仕様から外れています。
というより、完全に敵のグループ指定をミスっていますね‥‥。
ご指摘ありがとうございました。
次回更新時に修正をかけます。
勝利の剣のスキル「覇王の滅閃」ですが、アーツのところにあるのですけどチェックが入ってないため戦闘で使えない状態です。また、戦闘スキルセットのアーツ欄に無いためチェックを入れることも出来ません。
更新履歴にも記載させていただきましたが、
一度勝利の剣を装備から外し、再度装備し直すと、装備付与のアーツ「覇王の滅閃」が有効になります。
チェックが入れられないのは、装備付与スキル共通の仕様(スキルセットでON/OFF不可)です。
この「一度勝利の剣を装備から外し、再度装備し直す」ってことなんですけど、別の装備にしてもう一度装備したり、左右(二刀流)に装備し直したりしましたけど、チェック入りませんでした。
書き込む前にすでに試していたため上記の質問になりました。なのでもう少し詳しい説明をお願いします。ちなみに特定職業限定アーツではありませんよね?
以下、追加でいただいたコメントへのフライング回答です。(コメントが公開されるまで時間がかかると思いますので)
>この「一度勝利の剣を装備から外し、再度装備し直す」ってことなんですけど、別の装備にしてもう一度装備したり、左右(二刀流)に装備し直したりしましたけど、チェック入りませんでした。
前の返信にも記載させていただいていますが、
「装備で使えるようになるスキル」にはチェックは入りません(戦闘スキルセットの一覧には表示されないので、チェックは入れれません。戦闘スキルセットで設定できるのは、スキルツリーやスキルブックで習得できる永続スキルのみです)。
そしてチェックは入っていませんが、戦闘中は普通に使用できます。
(逆に装備で使えるようになるスキルは、装備を外すまで戦闘スキルセットで使えない状態にはできません)
現在、「覇王の滅閃」スキルは使えない状況なのでしょうか?
>書き込む前にすでに試していたため上記の質問になりました。なのでもう少し詳しい説明をお願いします。
>ちなみに特定職業限定アーツではありませんよね?
はい。職業は無関係です。
先ほど、手元の環境でも試しましたが、「勝利の剣」を装備した状態で、スキル「覇王の滅閃」が普通に使用できました。
↓こちら、スクリーンショットになります。
(上記にも書いた通り、「覇王の滅閃」にチェックは入りません。戦闘ではアーツの一番上に表示されるはずです)
https://x.com/evercrosshearts/status/1846849318667555327
聖光の鍵は入手したのですが鍵を使う扉の場所がわかりません。「行ったことがある場所」ということで探し回っているのですが・・・教えていただけないでしょうか。
エルフの村にある空き家(西側)です。
早速のお返事ありがとうございました!無事全喰まで撃破できました!撃破後にオベロンが、「ステラは冥界で・・・」と意味深なことを言っていましたが、冥界にいるのでしょうか。ティターニアと会話し、EP3終了となりましたが、ミクトラン強化イベントが始まらず・・・何か条件があるのでしょうか。
>撃破後にオベロンが、「ステラは冥界で・・・」と意味深なことを言っていましたが、冥界にいるのでしょうか。
ゲーム中の冥界で実際にステラと会えるわけではありません。(ゲームでは行けない、もっと遥か奥地にいる想定です)
あくまでテオに対しての言伝メッセージとなります。
>ティターニアと会話し、EP3終了となりましたが、ミクトラン強化イベントが始まらず・・・何か条件があるのでしょうか。
ハデス大神殿4Fの赤い猫に話しかけても某辛いものを要求されないでしょうか?強化イベントは、この猫の要求を満たす必要があります。
ご返信ありがとうございました!引き続き楽しませていただきます!
早い解答ありがとうございます。楽しみながらプレイしています。
ようやくEP3クリアしました。結構大変でした。レベルは2000(MAX)です。ゲーム下手なのでカンストさせました。
一息ついて魔物図鑑を見て振り返っていると雑魚敵No220と232~235及びボス敵382と387~389が埋まってないことに気づきました。
どこにいるかわからないです。教えていただけないでしょうか。(一つは石板100枚だと思うのですが質問させていただきました。)
前に質問したところに返信しましたが古くて気づかれないかなと思ったのでもう一度コメントしました。
>前に質問したところに返信しましたが古くて気づかれないかなと思ったのでもう一度コメントしました。
コメントへ回答できておらず、申し訳ありません。
以前のコメントへの返信は確かに場所が分からず(探し出せず)、回答できていませんでした。
もし少し時間が空いての返信で埋もれそうな場合は、今回のように新規コメントで記載いただけると助かります。
>早い解答ありがとうございます。楽しみながらプレイしています。
>ようやくEP3クリアしました。結構大変でした。レベルは2000(MAX)です。ゲーム下手なのでカンストさせました。
EP3クリアまでプレイいただきありがとうございます。
EP3はレベルカンスト前提ですので、ゲーム下手という事はないと思いますよ。
>一息ついて魔物図鑑を見て振り返っていると雑魚敵No220と232~235及びボス敵382と387~389が埋まってないことに気づきました。
>どこにいるかわからないです。教えていただけないでしょうか。(一つは石板100枚だと思うのですが質問させていただきました。)
●雑魚敵
220:ハデス大神殿 隠しCATルーム(※ハデス大神殿 CATルームの玉座を調べると、隠しCATルームへ行けます)
232~235:極限の深淵(※世界の石板100枚をメルヘンへ納品後、竜の住処にいるアルキメデスから許可を受けて、聖光の法印を手に入れた場所にいる巫女と会話。ボス戦勝利後、アルキメデスの近くにある穴に入れるようになります。そこが極限の深淵です)
●ボス敵
382:ハデス大神殿 隠しCATルーム(上記雑魚敵の出現場所と同じです)
387~389:上記「極限の深淵」へ入れるようになるまでに戦うボス敵、極限の深淵のボス敵、そしてそれらを全て撃破した後に再び「ハデス大神殿 隠しCATルーム」のボスに話しかけると戦えるパワーアップ版のボス敵、の3体です。
早い解答ありがとうございます。
分かりました。頑張って探し出していきたいと思います。
質問です強化猫ってCATゴットのことなんですかね?
それとも別のやつなんでしょうか?イマイチわからなくてどう出逢えばいいんでしょうか?
他のコメントで出てきている「強化猫」という単語の事ですよね?
私も話の流れから類推している感じになっていますwが、
猫=「CATゴット」、
強化猫=「パワーアップ版CATゴッド」、
という認識です。
「パワーアップ版CATゴッド」は極限の深淵でボスを倒した後に、
ノーマルのCATゴッドがいた場所へパワーアップして登場します。
(ノーマルのCATゴッドを倒していない場合は、先に倒して再度話しかける必要があります)
あー多分それですw
ありがとうございます
強化猫を倒した後グランノリス1階に行くようにと言われたのですが特に何も出現していないんですが何かあるのでしょうか?
ごめんなさい。こちら、実装中でまだ公開していない要素です。
次バージョンでグランノリス邸一階の関連会話後に注意文を追加させていただきます。
(要素の追加については、暫しお待ちいただけると幸いです)
v.1.3.17 で全喰倒した後にハデス神殿B4に行ってもミクトラン強化イベント発生しません。
こちら、エンドコンテンツEP3が完了していないだけではないでしょうか?
(全喰を討伐した後にティターニアと会話しないとEP3は完了になりませんので、ご注意ください)
すいませんティターニアと会話していませんでした。
ありがとうございました。
ハデス大神殿でCATハンド強化イベントの方に先に料理を渡すとミクトラン強化イベントが消える
あと魚料理九姉妹の宿屋にいない四子と九子はどこにいますか?
>ハデス大神殿でCATハンド強化イベントの方に先に料理を渡すとミクトラン強化イベントが消える
ご指摘ありがとうございます。
こちらはVer1.3.17にて修正をかけさせていただきました。
>あと魚料理九姉妹の宿屋にいない四子と九子はどこにいますか?
帝国城内のキッチン(入口近く)、
妖精の湖への道(出口近く)、にいます。
現在、石板を100個集めて巫女さんに挑んだところで詰まり中。
もうレベルは上げられないので、アップルで地道に強化するしかないのかな?
だいぶ楽しませていただきました。以下、感想。
【シナリオ】
残念ながら、物凄く引き込まれる、などということはなかった。
黒幕の、黒幕の、黒幕の、黒幕の……と言う展開の繰り返しで、まるで完結を引き延ばされてる連載漫画のよう。壮大な物語というよりは、ゲームを続ける為のつぎはぎ感が否めない。クリアしても、一つのストーリーを読み切ったという満足感は得られなかった。分岐シナリオも、間違い探しのような僅かな差異しかなく、必要性を感じなかった。各ルート個別のマップや、はっきりと「違うストーリー展開」が欲しかったところ。
【グラフィック】
キャラデザに関してはAI生成かな? といった感じで可もなく不可もなく。ただ、会話中も戦闘中も(猫状態ですら!)コロコロと表情が変わるところは丁寧で良かった。また、同じキャラ絵(色差分)の使い回しを「クローン」といったネタで説得力を持たせたのは上手いアイデアだと思った。
【サウンド】
ゲームの雰囲気を損なうようなことは無かった。ボス以外にも特殊BGMで現れる敵がいて、そこは緊張感があって良かった。
キャラの戦闘ボイス、如何にも出来る執事といった見た目のクロフォードが、まるで野盗のオッサンみたいな口振りで、慣れるまで時間が掛かった。
【システム】
とにかく「やりたいことを全部詰め込んだ」といった感じで、それぞれが深掘り出来ていない感じだった。特に合成は、ほぼクエスト関連の贈答用で、合成したアイテムも使い道が無い。武器もすぐに強化が行き詰まり、強化したもの同士を掛け合わせるといったレシピも無い。精々最強装備が出そろったあとで+をつける程度。個人的には、結局シナリオ進行や店売りで最強装備が手に入るのなら、武器屋防具の合成は不要かなとも思った。
プレイ中、随所に不便を感じたのはヒントや説明について。一度読んだものは、後で確認したくても繰り返してくれなくなるので、アイテムの入手場所や次の目的地が分からなくなり難儀することが多々あった。スキルや魔法に関しても「大ダメージ」とか「超ダメーシ゛」とか、具体的な差が分かりにくく、消費ポイントを頼りに推察するしかなかった。どのスキルの熟練度を育てれば良いのかが判然としなかった。
スキルブックも、仕様前の段階では効果や消費が表示されず、誰に身に着けさせるべきか判断が付きにくい場合が多かった。
ボス戦で「アーツ無効」「スペル無効」と表示された際、「Sアーツは例外」のように書かれているが、全く通じなかったのは、仕様なのかミスなのか、自分が何か誤解しているのか。
それぞれのMAPが広すぎず狭すぎず、ちょうどいい塩梅で良かった。ただ、もう少し回復ポイントがあってくれればと思った。後半は兎も角、序盤は延々と進んで来て消耗しきった状態でボス戦とか辛かった。
【総評】
全体的に、浅くて広大な作品、といった感じ。キャラも、アイテムも、武器も、それでも、経験値増加装備などの救済のおかげで楽しめた。
不満な点、惜しい点も多々あったけれど、数十時間以上に渡ってプレイし続けられるだけの魅力はあったと思う。
次回作があるとしたら、物語にハマり込めるような作品を期待したい。
TP再生の魔石+は持つていますが++やMaxは無いですか?
無いのなら勝利の剣などの特大穴だとTP再生の魔石+を装備できない仕様を変更してはもらえませんか?
例えば合成でTP再生の魔石+を拓大穴にも対応できるでも構いません
>TP再生の魔石+は持つていますが++やMaxは無いですか?
>無いのなら勝利の剣などの特大穴だとTP再生の魔石+を装備できない仕様を変更してはもらえませんか?
>例えば合成でTP再生の魔石+を拓大穴にも対応できるでも構いません
こちらは敢えて作っていない、という形です。
というのも、実は最上位武器(真竜装備やエクスカリバー・極など)は
デフォルトで毎ターンTP再生機能を持っていたりします。
(1.3.16の更新にてアイテム図鑑でそれらの細かい内容も確認できるようになりました)
これに追加でTP再生の魔石+の上位版を作ってしまうと、
常時「影分身」からの「メギドフレア×3」が可能になってしまいますので‥‥(勿論、若干の補助は必要です)
異星巫女についてですがステータスダウン系のステートが効かないのですが仕様ですか?
後、ドッペルの解析眼の対策があると教えて欲しいです
例えばドッペルの解析眼の仕様上ドーピングアイテムで5上がると1増える仕様なのでゴリ押しせぇよでも構いません
追伸 以前の猫はレベル上限解放で何とか倒せました (イェーイ)
>異星巫女についてですがステータスダウン系のステートが効かないのですが仕様ですか?
こちらは「運」のパラメータの影響が大きすぎたせいでミス状態になっていたためです。
1.3.16の修正で「運」の影響を大幅に減らしましたので、かなりデバフも入りやすくなっていると思います。
>後、ドッペルの解析眼の対策があると教えて欲しいです
>例えばドッペルの解析眼の仕様上ドーピングアイテムで5上がると1増える仕様なのでゴリ押しせぇよでも構いません
「ドッペルの解析眼」は細かい数値は見ておらず、
特定のパラメータが一定数値に達している場合は、対応する敵のパラメータも一定倍に増える、という形です。
ですので、「ドッペルの解析眼」が発動してしまっている場合は、
最低限、パーティのパラメータを偏らせない、というのが最低限の対策になります。
(敵のパワーアップ例)
敵の攻撃力は、味方パーティ側のHP/DEF数値に依存します。
一人でも突出していると、その数値に合わせて敵の攻撃力が以下のようにアップします。
最大HP >= 160000 または 防御力 >= 55000 の場合、4.2倍
最大HP >= 140000 または 防御力 >= 50000 の場合、3.9倍
最大HP >= 120000 または 防御力 >= 45000 の場合、3.6倍
最大HP >= 100000 または 防御力 >= 40000 の場合、3.3倍
最大HP >= 80000 または 防御力 >= 35000 の場合、3.0倍
最大HP >= 67000 または 防御力 >= 30000 の場合、2.7倍
最大HP >= 57000 または 防御力 >= 26000 の場合、2.4倍
最大HP >= 50000 または 防御力 >= 23000 の場合、2.2倍
最大HP >= 43000 または 防御力 >= 20000 の場合、2.0倍
最大HP >= 36000 または 防御力 >= 17000 の場合、1.8倍
最大HP >= 29000 または 防御力 >= 14000 の場合、1.6倍
最大HP >= 22000 または 防御力 >= 11000 の場合、1.4倍
最大HP >= 15000 または 防御力 >= 8000 の場合、1.2倍
また、「ドッペルの解析眼」もう無理、という場合の対応として
「竜の住処エリア4」に「ドッペルの解析眼」をオフにする機能を追加しました。
(ただし、オフにすると「ドッペルの解析眼」関連で取得できる「証」が取得できなくなります)
もう証はいいから、とにかく倒したい、という場合はこちらを利用してください。
>追伸 以前の猫はレベル上限解放で何とか倒せました (イェーイ)
おめでとうございます!
控えメンバーのHPが減る。
戦闘を続けていると、戦闘に参加していない控えメンバーのHPが減り続けます。
どのダンジョン、フィールドでも減り続けます。
装備にHPが減るものはないと思いますし、そもそもが控えメンバーですし、、、
神連合のサインを集めるクエスト?で、後はタナトスのサインをもらうだけの状態で、
クロノスのサインはもらっているのに画面左上に「どこかにいるクロノスを探そう」
と表示されている。これはサインとは関係ない別の意味があるのでしょうか。
>控えメンバーのHPが減る。
>戦闘を続けていると、戦闘に参加していない控えメンバーのHPが減り続けます。
>どのダンジョン、フィールドでも減り続けます。
>装備にHPが減るものはないと思いますし、そもそもが控えメンバーですし、、、
こちら、モブ戦闘でダメージを受けているだけではないでしょうか?
(本作では、モブ戦闘はバトルメンバー・控え関係なくパーティ全体が対象となります)
>神連合のサインを集めるクエスト?で、後はタナトスのサインをもらうだけの状態で、
>クロノスのサインはもらっているのに画面左上に「どこかにいるクロノスを探そう」
>と表示されている。これはサインとは関係ない別の意味があるのでしょうか。
こちら、ご指摘ありがとうございます。
クロノスとの会話後に、本来は画面左上の目標が書き換わっていないといけない所、そのままの表示になっていました。
次回更新時に修正します。(既にクロノスと会話済みの場合は古い情報表示のままとなります。ご了承ください)
頻繁ではないのすが、下記エラーが出ます。
TypeError:Cannot read property 'equips' of null
eval(eval
Game_Interpreter.command355(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:11296:5),:6:50)
Game_Interpreter.command355(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:11296:5)
Game_Interpreter.executeCommand(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:9658:34)
Game_Interpreter.update(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:9563:19)
Game_Troop.updateInterpreter(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_objects.js:5876:23)
Function.BattleManager.updateEventMain(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2385:16)
Function.BattleManager.updateEventMain(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/MPP_Pseudo3DBattle.js:1026:55)
Function.BattleManager.updateEvent(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2378:29)
Function.BattleManager.updateEvent(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/plugins/Keke_SpeedStarBattle.js:1362:49)
Function.BattleManager.update(chrome-extention://njgcanhfjdabfmnlmpmdedalocpafnhl/js/rmmz_managers.js:2341:33)
ver1.3.10aでプレイ中ですが、以前のバージョンでも出ていました。
ご報告いただきありがとうございます。
こちらのエラー、メッセージ内容からして戦闘中に発生しているのだと思いますが、どのようなタイミング(戦闘開始直後、コマンド選択直後、敵撃破直後、など)で発生するかは分かりますでしょうか?(覚えている範囲で構いません)
こちらで同エラーが発生した事がないため、可能であれば発生条件が知りたい所なのですが‥‥
数回発生していますが、いずれも竜の住処で発生したと記憶しています。
たぶん戦闘開始直後(敵シンボルに接触直後)のタイミングだと思います。
先ほども竜の住処で同じエラーが出ましたが、返信を見る前だった為、発生タイミングを確認していません。
先ほどの前の発生画面を保存していますが、滅竜との対戦時に発生しています。
すべてのエラーが滅竜との対戦時かどうかわかりません。
詳細が報告できるように、次のエラーが出るまで竜の住処で対戦してみます。
>数回発生していますが、いずれも竜の住処で発生したと記憶しています。
>たぶん戦闘開始直後(敵シンボルに接触直後)のタイミングだと思います。
上記情報を元に、勘にはなりますが、該当しそうな箇所を少し改修してみました。
Ver1.3.11にて改修が反映されていますので、お手数ですが、こちらにアップデートの上、
エラーが発生するかどうかご確認いただけると幸いです。
(先ほど更新申請しましたので、公開されるまで暫しお待ちください)
>詳細が報告できるように、次のエラーが出るまで竜の住処で対戦してみます。
大変お手数をおかけして申し訳ありません&本当にありがとうございます!
最終章の夜霊草の納品クエストですが夜霊草の採れる場所を忘れてしまいました。NPCは夜に取れるといった発言だけで改めて場所を言ってくれません。彼以外に場所を教えてくれるNPC等はいませんでしょうか?
>夜霊草の採れる場所
「北極地 雪原エリア2」で採取できます。
>NPCは夜に取れるといった発言だけで改めて場所を言ってくれません。彼以外に場所を教えてくれるNPC等はいませんでしょうか?
現状は他にヒントキャラがいないため、
次回更新時にセリフを追加します。
ありがとうございます、無事に手に入れられました。エリア突入時に夜であるという条件になかなか気づけず2~3往復してしまった。
1周目のCエンド時にたぶん石板85枚達成してて
学者の石板85個以上報酬無いよを信じて他のエンド回収中は拾わずに進めたけど
まさかEP3?で100枚要求されるとは…ここからクロノスで戻るのだるいし高額のやつ買うしかないか
石板85枚で「報酬」は打ち止めですので、
メルヘンは「一応」ですが、嘘はついていません。
‥‥というより、ぶっちゃけてしまうと
単純に「プレイヤーさんが貯めている(というより貯まって使い道がない)Gを使わせるために
あのような形に持って行っただけ」だったりします‥‥。
石板を85枚集めているプレイヤーさんの場合、
残り15枚なので15×500万G=7500万Gということで、
仮にほとんどGが残っていない状態からでも、
EP3での敵ドロップ効率を考えると、それほど時間をかけずに貯める事が可能です。
(戦闘で直接得られるGはそれほど多くありませんが、
ドロップで溜まった武具やアップル系のアイテムを売ると、一気にGが貯まります)
ですので、石板のためだけにクロノス使うのは絶対にオススメしません‥‥。
バグ報告
ver1.3.6時に気づいてメモしていたものなので既に修正されておられるかもしれませんが……。
・大剣のカオスブレードが説明文だと種別:短剣。
・レイマシンガンの説明文、敏捷が落ちるに反して実際は上がる。
・帝都鍛冶屋の開かずの扉左下の壁がすり抜けてしまう。
・雪原迷宮が雪原洞窟となっている箇所がいくつか。
・病院エントランス、トイレのモップを調べると「緊急搬送用の担架だ」と別オブジェクトの説明文が出る。
・スペースシップ機関区の橋、上下ともに左端下部が通行可能になっている(もしかしたら意図的にそうされているだけかも?)。
・オプションで疑似3DをOFFにすると、ボスのピクチャやステータスバーの表示位置がON時に比べて下にずれる。大型の立ち絵ほど大きくずれるかも? 真・火龍など、場合によっては、主人公たちの立ち絵やステータスバーにほとんど被ってしまう場合もあり、ボスの頭が画面にちょっとだけ見えてる状態で戦うという残念な状況になってしまう。
・フラメルやCルート院長室のロキなど、イベント開始後に主人公たちの立ち位置が変わるイベント。横や後ろから話しかけると、相手が誰もいない方を向いたままイベントが進行するのでちょっとシュール。
グハァ‥‥まだまだバグ&ミスがいっぱい残ってますね‥‥。
ご指摘ありがとうございます。
次回で全部修正し切れるか分かりませんが、順に修正をかけていきます。
すみません2つ程質問させて下さい
・武器図鑑249・259・313の入手場所を教えて貰えませんか?
・CATゴッドの最後の連続即死がどうにもなりません
ド根性も貫通して何度やっても全滅します。何かヒントを貰えませんか?
よろしくお願いします
・武器図鑑
249:雑魚敵カオスデーモン(カイロスゲート)から盗めます
259:メイズ大迷宮 BF7 ※隠し
313:エルシール大病院 F3 西 ※隠し
・CATゴッドの最後の連続即死がどうにもなりません
忍者のスキル「空蝉の術」は1ターンの間だけ、必中ではない物理・魔法攻撃を回避できます。
ありがとうございました!
これでホボ完クリです!
ちなみに武器図鑑342・377はまだ未実装ですよね?
両方とも実装されています。
342はメリケンサック(一番最初の雑居房で購入できた格闘武器)、377は三俣の槍(帝都シュヴァルツ地下水道の堕ちたマーメイドがドロップ)ですね。
何てこと・・メリケンサックはまた最初からやらないと入手不可能なのでしょうか・・・?
流石にそれだけの為はしんどい
後今日最新Verを入れたのですが五子が見つかりません・・
そして気付いたのですがアイテム図鑑194は未実装でしょうか?
これで完全クリアだと思うのですが
>メリケンサック
最初の坑道にいるノームがドロップします(Ver1.3.9にて追加)。
>四子
彼女は変則的な場所にいます。
ヒントは、ストーリーの流れで三子と五子のいた場所の合間に行った場所、かつ、台所がある場所、です。(帝都の宿屋とエルフの村、その間に(大きな)台所のあった場所といえば‥‥)
>アイテム図鑑194
こちらも実装されています。
究極版のCATゴッドをドッペルの解析眼で一定レベル以上の倍率(3倍以上)に引き上げた上で撃破すると貰えます。
ありがとうございます!
多分これがラストチャレンジかな?頑張ってみます!
すいません四子でした
Cエンド、Bエンドと見終わってAエンドのゼウス戦まできたけど
障壁の条件がよくわからずあまりダメージ通らない…
全員全JOBスキルはマスターしてて被ダメ無い状態でオートにするとほぼヒール系連打されて攻撃しないのも謎行動
障壁はそれぞれ個別の「状態異常」に対応しています。
毒や暗闇、睡眠、魅了といった呪術師のスキルやカオスストーンで付与できる状態異常をかける事で、障壁は一枚ずつ解除が可能です。(それと共に防御力も下がっていきますので、ダメージも通るようになり、障壁を引き剥がせれば引き剥がしただけ、大ダメージを与えられるようになります)
返信ありがとうございます
あーあの状態異常にカウンター入るやつで消えてたんですね
すぐにカウンター回避しようとカオスストーン外しちゃったのでわからなかったです
無事にXエンドまで見終えましたが後半のLv上げは修練者MAX使うと爆速すぎて
限界突破後も30分もせずにカンストしちゃいますね
サタンもLvと装備のごり押しで倒せたのでまだ触ってないのは猫と全喰い?だけかな
そして質問なのですが下の方で回答されていた各キャラの覚醒スキルについて
テオだけMP100消費のスキル覚えなかったのですが仕様でしょうか?(逆にエリスだけ2個ある)
エンド回収中1回と今回のXエンド中に魔杖パラケルススは2回取ったのですが別のイベントがあるんでしょうか?
>各キャラの覚醒スキルについて
>テオだけMP100消費のスキル覚えなかった
ヘルメスからの依頼で戦うことになるフラメルを倒した場所(エルシール大病院地下)に行くと、テオの覚醒イベントが発生します。
>逆にエリスだけ2個ある
イリスの事かと思いますが、2個あるというのはどういう事でしょうか?
イリスの場合、覚醒スキルはメインストーリーで覚えるメイドスピリッツのみだと思いますが‥‥。
(全体ダメージ技の秘奥義とは違いますよね?)
>エンド回収中1回と今回のXエンド中に魔杖パラケルススは2回取ったのですが別のイベントがあるんでしょうか?
杖イベントはあくまで杖入手のみで、覚醒イベントは別となります。(上記記載の通り)
テオのイベント詳細ありがとうございます
自分で言っといてエリスって誰だ…
すみません、イリスのことでもなくルシアでした
ブレイブマテリアルとティアーズハーツでした
2個あるのと味方全体のやつがめっちゃ使い勝手良かったです
EP3は全喰を倒したらストーリー的には終わりで良かったですか?
メインストーリーとしてのEP3は終了という認識で間違いありません。
(ただし、EP3終了表示時に記載もあった通り、サブストーリーが少しだけ強敵と共に残っている形にはなります)
ひとまず一周目、GODモードのラスボスをしばいてAエンド完走です。
ずっと自動戦闘に頼って楽してたので、最終戦くらいはちょっと手動で頑張ろうと難しいモードに挑み、初戦は無事ボコられてきました笑
ほどよく緩急のあるストーリーややり込み収集要素など、実に好みの作風で面白かったです。
周回やエンドコンテンツもまだまだあるようで、これから先も楽しませていただきます。
Aエンドクリアまでプレイ&レビューいただきありがとうございます。(初プレイでいきなりGODモードのゼウスを撃破というのはスゴイ‥‥)
やはり「面白かった」と言っていただけるのが一番嬉しいですね。
ストーリーはエンドコンテンツに入ってももう少しだけ続きますので、最後まで楽しんでいただけると幸いです。