恐怖教室 ~分数~
死と隣り合わせの分数計算・・・ 恐怖の教室が始まる・・・ --END多数・ヒント追加--
52.9点
4,516
-----【ご注意!】-----
リアルな描写はありませんが、多少のグロ表現があります。
また、プレイする方によっては、不快なテキストを含みます。
※あくまでゲーム内の演出である事をご留意いただけると幸いです。
-----【シナリオ・設定】-----
「分数計算ができないと死にます・・」
そんな恐怖の教室に連れてこられた狂神学園の生徒たち・・
狂気に満ちた教室から脱出できるのか!?
-----【メッセージ】-----
「分数・・そんなのもあったなぁ」と思いながら作ったホラーゲームです。
簡単な分数計算をしながら進めるホラーゲーム!
とにかく簡単に遊べるように工夫しましたw
※一度は分数を習った事がある人向けです
はたして、算数とホラーゲーム・・この2つは両立するのか!?
-----【クリア時間】-----
1週目: (ダッシュを使えば)30分~1時間くらいです。
全END回収(生還エンド以降): 2時間~3時間くらいかかるかも!?
-----【エンディング】-----
・本編END: 3個(生還エンド・小BADエンド・大BADエンド)
・生還エンド後の追加END: 11個
※生還エンド後の追加ENDは持っているアイテムで変化します。
いらないアイテムは出口付近で捨てましょう!
-----【ヒント】-----
・Aキーでメッセージスキップできます!
・急ぐ時はShiftキーを押しながら移動しましょう!
・二周目は「斜めに約分」できると楽になります!
・追加ENDで貰える「思い出」はゲーム終了後も保持されます!
「授業を始める」を選ぶと手に入れた思い出が確認できます!
・全ての思い出を集めると卒業証書がもらえます!
-----【難易度】 簡単~普通 -----
ゲーム中に分数計算の(短い)説明が読めます
読んでもクリアできない時はお知らせください!
-----【攻略情報】※ゲーム中にもヒントがあります -----
好感度イベントの場所・追加エンド出現条件・追加エンド条件
http://popipepu.blog.fc2.com/archives.html-----【実況について】-----
実況などはご自由にどうぞ!
必須ではありませんが、ご一報いただけると喜びます!
そして狂喜乱舞で見させていただきますw
※たくさんの実況ありがとうございます!
本当に本当に嬉しがっております!w
-----【感想・イラスト等について】-----
面白かったら、ぜひ感想を頂けると嬉しいです!w
一言でも結構ですw
その他、イラスト等も大歓迎です!
正座でお待ちしております!
-----【製作者】-----
ぽぴぺぷ
https://twitter.com/popipepu -----【制作ツール】-----
RPGツクールVXace
分数の計算難しかったです・・・
冗談です(笑)
みなさま、実況に関するご質問にお答えできず、申し訳ありません。
諸事情により、しばらくコメントを確認できませんでした。
今更ではありますが、実況は、ご自由にして頂いて大丈夫です!
また、今後、何か質問やご報告などありましたら、Twitterなどにご連絡いただければと思います。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
シナリオ:メインシナリオは普通
2周目からのキャラ別エンドのいくつかが面白かった
システム:スキップ、早送りがある点が良い
1周目は楽しいが2周目は同じ問題なのでだれてくる
オリジナリティ:分数の計算に絞っている点が面白い
面白かったのでシリーズ化は希望したいです
先へ進む部屋はいくつかから選択できた方が2周目の鮮度が保たれ
だれないのではないかと思います
初めて実況するのですがこのゲームをPlayしてもよろしいでしょうか?
初実況なのですがこのゲームを実況プレイさせていただいてもよろしいですか?
ニコ動で「雪乃」という名前で初見プレーで実況させていただきます!w
もうゲーム名からして面白そうなゲームだと思いましたw
未プレイで初実況なのですが、実況プレイさせていただいてもよろしいでしょうか?
もちろんです! ありがとうございます!
ご自由に実況していただいて大丈夫ですw
よろしくお願いします
よ・・よろしくお願いします!
YouTubeで実況をしている松本誠人と言うものです。
ニコニコにもうpしたいんですが…エンコが分かりません(ーー;)
こんな未熟野郎ですが、実況させて頂いても良いですか?
はい! 嬉しいです!w
動画作るのは難しいですよね・・
無理のない範囲で楽しんでいただければと思います!
未プレイですが面白そうなので実況させていただきます
よろしくお願いします
嬉しいです!!
ありがとうございます!w
探索ホラーにおける謎解きを「分数の計算」に限定したユニークなホラーゲー。
問題ミス=キャラの死という嫌でも分数が頭に入る凄まじい極限状況。
ただ、問題にランダム性がないので周回プレイにおいてはそこで出される問題(例えば、ボードの計算結果が正しい道を通れ等)が固定されているため、
何度もやっているとエンディングのために仲間を自由に生かすも殺すもできるという、この手の勉強系謎解き要素にはちょっと物足りなさを感じた。
~分数~というサブタイトルがついてるからには、他のジャンルもいずれプレイできるのだと、期待できます。
貴重なご意見ありがとうございます!
今回は、エンディングをできるだけ見やすくするために、あえてランダム要素を入れていません。
どこを重視するか・・難しいですね。