声〜なんか聞こえる〜
恥と戦いながら作りました!!
投票受付中
■あらすじ
彼氏から連絡が返ってこなくて不安になった主人公、しし とう子は話を聞いてもらう為、友人に電話をかける
電話先からは友人の声の他に変な声も聞こえてくるが友人には聞こえていないようで…
変な声が聞こえなくなるまで会話を続けよう!
ホラーですがバカゲー要素もあります。
■操作
Enter かクリックで進みます。
・WebMファイルを使っているのでブラウザによっては起動しないかもしれません。
・ブラウザーのプライバシー設定や拡張機能、ブラウザの互換性(WebMビデオがデフォルトの機能としてサポートされていない場合)の関係でファイルが読み込めなくなり、途中で止まってしまう場合があります。
お使いの環境をご確認の上プレイして頂けますと幸いです。
※ Uncaught Errorというエラーが出てしまった場合、「WebM 再生できない」等でご自身の環境に合うものを探して頂ければ幸いです。
※ Failed to initialize graphics.というエラーが出てきた場合はChromeの設定からハードウェアアクセラレーションをONにしてください。
もし解決しない場合はこれらのエラーについてはこちらでは対応できかねますので諦めるか、ご自身で解決法を探してください。
不具合があったらコメントにて教えていただけるとありがたいです。
■攻略・解説
https://neko-konbu.com/gamek-2/
- 良い感じの話題を振って会話を続けていってください
このゲームのポイント
■制作ソフト
ティラノビルダー
■プレイ時間
ミスなしで10分程
全ての選択肢見たら15分〜20分くらいかと思います
制作者メッセージ
■実況・生放送について
歓迎します!
おまけも配信して大丈夫です!
※実況・配信を行う際は説明文にゲームへのリンクやゲーム名を入れていただけますと幸いです。
事前連絡不要ですがコメント頂けましたらひっそり見に行きます。
コメント等は控えさせて頂きますが再生数一回分にならせていただければ幸いです。
※ 誹謗中傷や作品の世界観を壊すものはお控えください。マナーを守ってお願いします。
(何かあれば削除をお願いすることがあるかもしれませんが、ご協力お願いいたします)
※配信は基本OKですし嬉しいのですが、配信中の発言には気を配って頂けるとありがたいです。
特定の人や作品に対して火の粉を振り撒くような発言をすると自分だけでなく、視聴者さんや関係の無い人にも迷惑がかかる事を自覚して配信して頂けると幸いです。
■免責事項
個人の趣味活動のため、動作や内容について保証はありません。ご自身の責任にてご利用ください。
【クレジット】
■制作、シナリオ
マコンブ
■グラフィック
マコンブ
制作ソフトに元々入っていた画像
■音楽、効果音
効果音ラボ 様
芝生の上を歩く
PeriTune 様
Kitten's Caprice
穏やかな冬の朝の小曲
Nocturnal_Bloom
東雄アモ 様
うしろからなにかが近づいてくる
柊情景音楽店さん
霧の思考
25分くらい遊びました。
途中で3回くらいゲームオーバーになりましたが、何とかクリアしました。
シナリオは、少し分かりにくさもありましたが、何となくは伝わってきました。
逆に、その、何となく伝わる・・・みたいな感じの方が良かったのかも・・・と、思いました。
グラフィックは、独特のグラフィックや綺麗な女性のグラフィックがありましたが、
自分的には、途中に出てきた謎の僧侶とか独特のキャラの方が好きです。
そして、おばあちゃん・・・
エンディングやゲームオーバーの時の画像とかもなかなか面白みがあっていいと思いました。
サウンドは、とても不思議な声が聞こえてきましたし、BGMも合ってていいんじゃないかなと思いました。
システムは、序盤は、何か、少し、分かりにくさがありましたが、プレイしていると、成程・・・と。
ゲームオーバーになっても選択肢のところでセーブできるのが凄く助かりました。
独創性は、独特のグラフィックもですが、
自分は、プレイしていて、画面に出てくる子が主人公だと勘違いしていましたが、
画面では電話かけてる相手つまり友人だという表現方法が面白いなぁと思いました。
総評は迷いましたが4点。
おまけも見ましたが、何かとても不思議な作品でした。
有難う御座いました。
ムトト様
この度は声〜なんか聞こえる〜をプレイして下さりありがとうございます! 今回も丁寧なコメント、ありがとうございます!プレイ時間の記載もとてもありがたいです!とても助かります! ゲームオーバーの画像は地味に色んなところに行って撮った写真なので面白いと言って頂けてとても嬉しいです!
システムは基本いつもデフォルトのままなのですが、普段はツクール製なのでティラノ製のゲームにあまり触れてない方は戸惑ってしまうかもしれませんね…
私も選択肢のとこでセーブできる仕様はとてもありがたいなと思っております!
実は主人公のグラフィックを画面に入れるか迷っていたのですが、表現が面白いと思っていただけたのなら、この表現方法にして良かったです!
おまけはちょっとふざけすぎたかなあとは思います笑
でもゲーム本編だとあまりふざけられないのでおまけ等、ふざけてもいいところはこれからもどんどんふざけていこうかなと思います!
コメントありがとうございました!