ふわふわのんべ~
酔っ払いのおっさんのフラッピーゲーム
投票受付中
今作は<ひつじソフト>が存在していなかった2016年に作られたUnity製ゲーム第一弾!
左クリック、もしくは画面タップで簡単に操作できるブラウザゲーム!
おっさんを壁や地面にぶつからないように潜ろう!
さらに壁を潜っていくとスピードアップするぞ!
加速していくその先を、キミはついてこられるか!?
- スタート前に遊び方をレクチャーするぞ!

- おっさんを飛ばして壁を潜ろう!

- スピードアップすると画面下にテロップが流れるぞ!

このゲームのポイント
~あそびかた~
左クリック・画面をタップ → おっさんを浮かす、決定
制作者メッセージ
・製作者・音楽・ドット絵
ひつじソフト
・使用ソフト
Domino
EDGE
Unity
・参考書籍
Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門
・使用フォント
フォントな様 07 やさしさゴシックボールド
Copyright (C) 2002-2012 M+ FONTS PROJECT
Copyright (C) 2012 Fontna.com
更新履歴
・2025/1/8
Unityのバージョンを2022.3.53f1にビルド。
ふわふわのんべ~
- 対応OS

- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アクションゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 制作者
- ひつじソフト
- 制作サイト
- ひつじソフトのBluesky
- 本体サイズ
- 9.42MB
- Version
- 1.6
- 最終更新日
- 2025年1月 8日
- プレイ回数
- お気に入り
- 票1票
- 上記の本体サイズ程度に通信容量がかかりますので、モバイル回線の場合はWi-Fiに切り替えてご利用ください。また回線速度が遅いとゲーム起動までに時間がかかる場合があります。
- セーブデータはお使いのブラウザに保存されます。ブラウザのキャッシュをクリアするとデータが消えてしまうこともありますのでご注意ください。
- RPGツクールやティラノビルダー作品の場合は、仕様上セーブデータ領域がドメイン単位で共有されます。当サイトでプレイする他の同ツール作品と共有されますので、セーブする際は空いている箇所を使用するか、もしくは別のブラウザでプレイするなどで対応してください。
ハイスコアは28点で69メートルです。
ですが、プレイ時間がとても短い上に息抜きに持って来いの面白いゲームなのでまた遊ぶと思います。
シナリオは無いですが、飽きずに長く遊べる工夫はあると思います…
プレイ時間が短いので息抜きになるからです。
あとは、スコアによって、おっさんの台詞が出るので、これを見るのも楽しみの一つです。
グラフィックは、とても分かりやすくて凄く良いです。
・・・ただ、画面に表示されるスコアが見づらいと感じました。
サウンドは、BGMが凄く合っていて良いです。
緊張感とか慎重さみたいなのが凄く伝わってきて、何か凄くハラハラさせられます。
ヒヤヒヤすると言った方が良いかも知れません・・・
上手く言えませんが、独特の雰囲気が伝わってきて、凄さを感じました。
ただ、ぶつかった時の効果音が自分にとっては少し微妙な気がしました。
でも、凄く痛そうなのは伝わってきたので、これはこれで良いのかも知れません・・・
システムは、操作は凄く単純で簡単ですが、慣れるまでが大変・・・ですが、
慣れれば面白みも増すのですが、簡単になるわけではないので・・・
でも、スリルがあって凄く良いです。
同じスピードだと毎回似たようなタイミングで抜けられると思ってクリックしたつもりが、
実はそうでは無かったり、クリックの加減とかもあるのでしょうが・・・
なかなか面白いと思います。
独創性は、使用素材や独特の雰囲気などを評価したいです。
総評は5点。
というか、5点以外考えられませんでした。
それ程、面白くてオススメできる作品です。
有難う御座いました。
プレイとコメントして頂き、ありがとうございます。
>>グラフィックは、とても分かりやすくて凄く良いです。
>>・・・ただ、画面に表示されるスコアが見づらいと感じました。
当時はUnityの機能すらもまともに使いこなせなかったのもあって、かなり荒削りな箇所があります。
今の自分だったら、スコアを画面中央に置くなりするかも。
>>サウンドは、BGMが凄く合っていて良いです。
>>緊張感とか慎重さみたいなのが凄く伝わってきて、何か凄くハラハラさせられます。
>>ヒヤヒヤすると言った方が良いかも知れません・・・
なるほど!
自分はその曲に対して特別な意図とかは無かったので、
違った視点や発想を知れて、読んでて面白いと感じました。