なろう系ファンタジーのガワを被った第一次世界大戦っぽいSLG
概要
ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオの一つです。
異世界転生のなろうっぽいのに俺TUEEE系やTS系、第一次世界大戦を混ぜ混ぜしたものとなります。
この世界は一見剣と魔法のファンタジーな世界ですが血みどろの民族戦争を繰り返しているような地獄みたいな世界です。
そんな中、第一次世界大戦みたいなのが勃発!
歩兵、砲兵、機関銃はモチロン陸上軍艦(戦車)や戦艦、潜水艦、果ては航空機も登場します!
※ちょっとアレなシーンもあるのでお子様向けでは無いです
難易度はかなり高いと思うので最初は主人公勢力である「タナティアス帝国」でのプレイをオススメします。
なお「タナティアス帝国」以外でもプレイできますがこの作品は主人公の物語がメインなので他はそこまで作り込まれていません。
ご了承ください。
注意:差別的な発言が一部出てきますが作者の思想を反映するものではありません、また、特定の主義主張を肯定するものではありません。
-このゲームに向いてる人-
ブラックジョークが好きな人
ミリタリーが大好きな人
戦略シミュレーションゲームのプレイ経験がある人
パロディやらなんやらが許容できる人
臭いストーリーに我慢できる人
右翼も左翼も笑い者にできる人
-このゲームに向いてない人-
ブラックジョークが嫌いな人
ミリタリーが大嫌いな人
戦略シミュレーションゲームのプレイ経験が無い人
パロディやらなんやらが許容できない人
臭いストーリーに我慢できない人
ガチの右翼もしくは左翼の人
私の作品に関するDiscordサーバーです、興味があれば是非ご参加くださいませ
https://discord.gg/mfPjhvt
BANZAIな主人公勢力
色々自作なアイコンやらなんやら
コンパクト過ぎる内政画面
色々なユニットがいるよ!
戦闘場面はこんな感じ
ゲーム内で調子に乗る作者の図
一応小規模な戦闘シナリオもあるよ
おまけ:VS北朝鮮!
ストーリーはうん、まあ・・・・・・飛ばした方が良い
ヴァーレントゥーガ拡張のインフレ系ごった煮シナリオ。オリジナリティやグラフィックで評価する作品ではないので無評価。他のシナリオを多く経験したプレイヤーには、真に新しいと感じる仕掛けはないと思われる。ヴァーレン自体が持続可能なアーティファクトとなりつつある昨今、本作も諸々良い塩梅に表現されている。過剰な召喚ユニットによる負荷でアプリケーションが動作不良、強制終了を起こしやすい欠点がある。またCPU同士の戦闘、見る見ないに関わらず、戦闘時間を長引かせる原因にもなっており、非常に高いストレスである。実績収集により繰り返し遊べる、国家毎の目標でプレイスタイルが変わるなど工夫されている。楽しむことを諦めない人はとことん楽しめるだろう。
d3dx9_35.dllが見つからないため、コードの実行を続行できませんと出るのですが、どうしたらよろしいでしょうか。(再インストールは2度しました)
返信遅れて申し訳ございません、そのエラーが出る場合はDirectXの最新版の更新を行ってください
こちらのURLからダウンロード出来ますので一度DirectXを更新を試みて頂くようお願い申し上げます
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
ヴァーレントゥーガクローンです
軍事モノの素材はともかく顔素材は世にいくらでもある中でなぜ自作したかよく分からない出来でこれが主にシナリオ方面の没入感でかなり足を引っ張っています
そこを上回る物を他所で示すことも出来てないように感じました