フランスはパリから食え!のイメージ

フランスはパリから食え!

※新作製作のためしばらく更新休止※街を征服して領土を広げていく、世界史ごった煮女体化SLG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
81.3
comment 10 (平均:4.5点)
view loading

「フランスはパリから食え!」は、戦略シミュレーションと戦術RTSが組み合わさった、複合的な戦争ゲームです。シングルプレイです。
プレイヤーは、様々な国家の中から1勢力を選び、その国家を運営しながら世界征服を目指します。
登場人物はすべて女体化されています。女の子になっています。信長とかナポレオンとかが。女の子に。


●選択可能な国家は日本やローマ、オスマン帝国やソ連など58勢力!

・各勢力ごとに固有ユニットが存在。 例えば、フランス(共和制)では「国民衛兵」や「ジャンダルム」、オスマン帝国だと「イェニチェリ」「マムルーク」など。

・戦略マップがかなり広いですが、地域ごとにマップを切り取って遊べる機能もちゃんとあります。ぶっちゃけ、全世界マップだとゲームにならないレベルで時間がかかります。その救済措置です。


●国家指導者プレイ以外にも、その勢力に所属する将軍を選択して遊ぶ【人材プレイ】!

・例えば、勢力「イギリス」だと ★指導者「ヴィクトリア」の配下に◆将軍「チャーチル」や◆師団長「ナイチンゲール」がいて、プレイヤーはこの中から好きな人物を選べる、って感じです。

・人材プレイは、基本的には「国家の方針に従って戦争をする1武将」という視点でのプレイになりますが、戦功を積み重ねて出世すると、他の将軍を「陪臣」にしたり、方面軍を任されたり、お給料が上がったりします。

・所属する勢力が滅亡したり、「出奔」したりすると、プレイヤーは自由な存在になります。他の国に仕えたり、自分の国を立ち上げたりできます。金を求めて世界中を渡り歩く【傭兵隊長プレイ】なんてのも可能です。

●資金を武器に外交戦争!特産品でユニットのステータスUP!商船を海に出して海上交易!
・その他いろいろ、たのしい要素が満載!あそびつくせ!


※現在β版みたいな状態です。いろいろデータを使いまわしてる部分はありますが、ふつうに遊べます。
全然足りてないのはノベル部分です。そのうち追加していきます。

◆このゲームは、ななあし様制作のゲーム「ヴァーレントゥーガ」を使用して制作されています。
「ヴァーレントゥーガまとめwiki」内の紹介ページ→ https://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1123.html

◆pixivFANBOXでご支援絶賛受付中です。
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/14757465?utm_campaign=www_profile&utm_medium=site_flow&utm_source=pixiv

ゲームポイント

・クリア時間:5時間~30時間?
・魔法や必殺技などの派手さは無い、ただ純粋な戦術のみが存在する、芋臭い、真面目な軍隊同士の戦闘!操作は直感的!
・外交関係や歳入などが絡み合った、奥の深い政略システム!
・ユニットグラフィックは基本ドット絵!32x32!手打ち!
・女体化!萌え萌え!中身はそうでもない!

最も注目してほしい点、力を入れた点

・兵科のバランス関係:例えば、騎兵のみの編成だと槍兵の密集陣形に手も足も出ないとか、銃兵が多いと戦況の変化に対する柔軟性に欠けたりとか。基本的に 騎兵>弓/銃/砲兵>槍兵>騎兵 な感じ。
・リアルに寄せた戦闘システム:槍兵は密集陣形が強かったり、迂回して後方に回り込むと士気崩壊しやすくなったり、銃兵は火力の集中が大事だったり、殲滅に失敗すると落ち延びた敵が抵抗を続けたり。
・キャライラスト:元ネタの歴史人物を踏まえて、1枚1枚、作者ががんばって描きました。

プレイヤーの皆様へのメッセージ

基本的に自由です。大体のことは何やっても構いません。二次配布とか、作者を詐称したりとか、そういうのははやめてね。
暗号化されてない画像素材は自由に使用してOKです。場面が限定的で使いづらいけど。

更新履歴

2020/07/28 Ver.0.4.1.0 バランス調整。旧シナリオの同梱を停止。その他データ整理。
-----↑最新版↑-----

2020/07/14 Ver.0.4.0.2 ランダムシナリオ改のマップ追加。その他バグとか
2020/07/12 Ver.0.4.0.1 スキルのバランス調整。小規模ランダムシナリオ追加
2020/05/18 Ver.0.4.0.0 盾とかマップとかいろいろ追加。更新履歴参照。
2020/02/09 Ver.0.3.0.6 船の自動整理システムがプレイヤー勢力にも適用されていた問題を修正
2020/01/27 Ver.0.3.0.5 一部領地で開始時に部隊駐留数が超過してしまい不具合を引き起こす不具合を修正
2020/01/23 Ver.0.3.0.4 城塞戦場マップを6つ追加。スキルの数値を全般的に見直し。
2020/01/16 Ver.0.3.0.3 地形による移動速度を見直し。人材プレイコマンド「引き抜き」を追加。その他バグ修正
2020/01/13 Ver.0.3.0.2 東アジアを中心に一般ユニット複数追加。侍のクラスチェンジ追加
2019/12/16 Ver.0.3.0.1 内政ポイント調整。ユニット「イギリス陸軍」追加。
2019/12/16 Ver.0.3.0.0 シナリオ1にクーデターコマンド追加


2019/12/14 Ver.0.2.2.0 シナリオ1にマップサイズ選択システムを移植
2019/12/12 Ver.0.2.1.8 人材「ベンジャミン・フランクリン」追加、弓兵調整
2019/09/13 Ver.0.2.1.7 人材「サモリ・トゥーレ」追加
2019/09/01 Ver.0.2.1.6 釜山に海軍ユニットを駐留できないバグ修正
2019/08/27 Ver.0.2.1.5 マスターの基底クラス以外のクラスをリーダーに指定できないバグを修正。
2019/08/15 Ver.0.2.1.4 特定の条件下で強制終了するバグを修正。
2019/08/09 Ver.0.2.1.3 講座関係のバグを修正。
2019/08/09 Ver.0.2.1.2 人材ユニットにキャラチップ追加。その他いろいろと修正、調整。
2019/08/03 Ver.0.2.1.1 Ver.0.2.1.0の追加要素に伴う不具合を修正。一部ユニットの雇用費調整。
2019/08/02 Ver.0.2.1.0 種族11種追加。各勢力にリーダー可能種族を設定。一部ユニットの雇用費調整。
2019/07/28 Ver.0.2.0.6 カノン砲系のスキルのダメージを調整。その他弱点属性修正。
2019/07/27 Ver.0.2.0.5 人材プレイコマンド「転属願い」を追加。カノン砲系スキルのダメージ調整。
2019/07/21 Ver.0.2.0.4 内政関係のバグを修正。その他バランス調整。
2019/07/14 Ver.0.2.0.3 新シナリオに内政コマンドを移植、その他いろいろバグ修正。
2019/7/4 Ver.0.2.0.2 ランダムシナリオを追加。勢力も人材もごちゃまぜカオスモード。
2019/06/25 Ver.0.2.0.1 船舶関係のシステムを調整、セーブデータが壊れるバグについては調査中。
2019/06/23 Ver.0.2.0.0 シナリオ1「フランスはパリから食え」を追加 その他いろいろ大型アップデート。

2019/03/22 Ver.0.1.2.4 勢力AI変更/バランス調整/マップサイズの選択肢追加。
2019/03/18 Ver.0.1.2.3 パナマの戦場マップが汎用マップになっていた問題を修正/商船システムで、収入のあったターンのセーブをロードすると無限に収入が入るバグを修正。
2019/03/18 Ver.0.1.2.2 内部動作を簡略化/勢力スキル30個追加/聖遺物スキル5種追加/バランス調整。
2019/03/11 Ver.0.1.2.1 フリーゲーム夢現での配信開始。
公式Twitter

[フランスはパリから食え!]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
シミュレーションゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP Vista 7 8 10
DL回数
制作者
澱粉
制作サイト
twitter
本体サイズ
445MB
Version
0.4.1.0
最終更新日
2020年7月28日
お気に入り
20

フランスはパリから食え!の他にオススメの無料ゲーム

フランスはパリから食え!のコメント一覧 (コメント数78)

  • user-pic
    • 3
    • 4
    • 4
    • 4
    • 2
    • 4

    ターン毎の時間が結構かかるのと内政が弱い(アイテムがない)のが惜しいですが、戦いのシステムは良いです。

  • user-pic

    オスマン帝国が元気でうれちい

  • user-pic

    新verやりました。城が緻密に綺麗に作られていて大変素晴らしいのですが、敵として攻め込む時はやりごたえがあるのですが、防御するとなると敵コンピュータの思考ルーチンは言葉悪いですがアホなので前より難易度が下がって逆に面白くなくなりました。攻める時は楽しいですよ。又、オセアニアとかの雑魚兵士が強くなっていて集団で囲ってボコっているのになかなか死なない。これはある意味、改悪でしょう。史実ではオセアニアはめっちゃよわい。ただし、南アフリカの国の兵士は槍でイギリス騎兵隊を壊滅した意外な史実もありますが。言いたいことは、素晴らしい努力をされているのですが私はver3.06の頃の方が良かったですね。適度に敵をストレスなくボコれてスッキリするし、強い敵も障害物なしに海と陸以外ないのでNPCも賢いですし。

  • user-pic

    ご意見ありがとうございます。申し訳ありません。
    ver.0.4.0.0で防具を追加したことで、一部スキルやユニットの攻撃・防御バランスが崩壊していました。
    特に槍系、銃系スキルの攻撃力が相対的に著しく弱くなってしまっていました。
    最新版にて調整させていただきました。

    城の難易度につきましては、何か対応策を考えておきます。
    今回の更新は見送りますが、次回以降に反映させていただきます。

  • user-pic

    いつも楽しく遊ばせてもらってます!Ver.0.4.0.0のバグ報告なのですが。
    まず、ペルシアの人材ユニットの「スレナス」さんがチップもステータスもない、無の状態になってました。
    もう一つは作者さんも他の皆さんも仰っている、ある特定の港や海洋にカーソルを合わせるとゲームが落ちたりするバグですね。
    参考になるかわかりませんがそのバグが起きる1ターン前の海洋を確認してみるとユニットの数が22/16になってました。因みに相手国はスペインです。
    以上です。よろしくお願いします。

  • user-pic

    詳細なご報告ありがとうございます。バグ解決の手がかりが掴めたかもしれません。
    ご報告を参考に検証を進めたいと思います。
    スレナスさんについては、バージョンアップ作業のミスで、スレナスさん含むパルティア騎兵のデータが丸ごと消えてしまっていました。
    更新にて修正させていただきました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません

  • user-pic

    宋でプレイしていますが、上海の君主のリーダー以外の兵が存在はしているんですが、兵が消えている、透けていて?困っています。

  • user-pic

    ご報告ありがとうございます。
    おそらくスクリプトの記述ミスで存在しないユニットを雇用しているものと思われます。
    原因を特定できしだい修正させて頂きます。申し訳ありません。

  • user-pic

    今までver3.0では旧シナ軽量化フルスクリーンで画面がきちんと映っていたのに、ver4.0の最新版を試したら、全部画面が暗いままだった。なんででしょうか?

  • user-pic

    Win10です。DLしたzipファイルを展開してもdataファイルとa_sistemファイルしかなく起動できません。

  • user-pic

    織田信長支配の日本が大日本帝国になった後に、東シナ海に加えて函館でも同じくゲームが必ず落ちる現象が起きました。それとは別に要望ですが、ゲームの終盤になってAIが全く親睦や同盟及び同盟延長に応じてくれなくなります。終盤が円滑に進められず、面白くないです。ある程度は応じてくれるように出来ませんか?

  • user-pic

    ご報告ありがとうございます。

    ゲーム中盤で特定の領地(海洋と港?)にカーソルを当てるとゲームが落ちるバグについては以前から確認されていますが、まだ原因を特定できていません。
    ゲームの根幹に関わるバグなのでなるべく早く解決にあたりたいと思います。
    ご不便をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。

    終盤の外交関係につきましては、総戦力1位の国と2位の国の差が2倍以上となったときに全勢力から警戒される仕様となっております。
    勢力数が結構多いので、現行よりももう少し幅を持たせようと思っています。
    全体のバランスを見ながら検討させていただきます。

  • user-pic

    連投すみません。別のバグを発見しました。先ほどのゲームが落ちる現象を検証しようと思い、宋で始めたところ上海にLV.3の能力値ゼロの謎のユニットが14体いました。

  • user-pic

    先ほど、東シナ海にカーソルを持って行くとゲームが落ちると言った者です。プレイヤー国はカナダです。大日本帝国はCPUです。

  • user-pic

    日本が大日本帝国になった後に東シナ海を占領した際に、東シナ海にマウスカーソルを持って行くと必ずゲームが落ちます。アップデートで改善できませんか?

  • user-pic

    シナリオ開始時に視点がハワイあたりに固定されることがある。背景も真っ黒で、視点変更もできないです。

  • user-pic

    新しいver乙であります。

  • user-pic

    Windows10対応だとこのページに記載されているにも関わらず起動できません。
    このページの記載が間違っているという事なのでしょうか?

  • user-pic

    ご報告ありがとうございます。

    現在こちらで確認している起動できない原因については、
    ・DirectXのバージョンが古い(「d3dx9_35.dll が見つからない」と表示される)
    ・ゲームフォルダ内の.datファイルを、メモ帳などの別ソフトで開いたまま起動している(一瞬画面が表示されて落ちる)
    ・PCのスペック不足(動作が重たくなったり、PC自体が落ちたり)
    があります。

    この3つのどれも原因でない場合、解決できるかはわかりませんが、起動できない時の状況を教えて頂けると何かわかるかもしれません。
    お教え頂けるとありがたいです。

    ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

  • user-pic

    普通にダイレクトxでした。お手数おかけしてすみません。
    ゲーム、楽しんでいきます!

  • user-pic

    すみません。関係しているかもしれませんのでコメントを。
    私も起動できず、同じエラーがでます。

    win11
    DirectX 12
    でDirectXのバージョンは新しいのですが、そもそもWin11では起動できませんか??

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    ユニットの生産や戦闘時の操作が分かりにくかったりするけど
    それを差し引いても無料でできるのが申し訳ないぐらいの神ゲー

  • user-pic

    ダウンロードしたzipファイルを展開しても
    a_system
    data
    data-ショートカット
    の三つしかフォルダが入っていなかったのですがこれは仕様なのでしょうか
    また、これが仕様なのであればどうやってこのシナリオを起動するのかも教えていただきたいです。
    ヴァーレン関連はこれが初めてなので、起動に関する基礎的なことでも教えていただけると幸いです

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4

    すごい神ゲー
    オーケストラのBGMも合わさってフリーHOIって感じ
    惜しむらくはヴァーレントゥーガ故のRTS戦時のAIの弱さと海軍に対応しきれていないこと、あと勢力が多すぎて手番が来るまでが馬鹿長いという点、こっからの進化に強く期待

フランスはパリから食え!にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

フランスはパリから食え!
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索