黒ノブラン~魔女と使いの懐中神話~のイメージ

黒ノブラン~魔女と使いの懐中神話~

現実と同じ時間の流れる街での、ほのぼのライフ

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
66.5
comment 7 (平均:3.9点)
view loading

ゲームポイント

[黒ノブラン~魔女と使いの懐中神話~]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
シミュレーションゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP 7 8 10
制作者
月の側面
本体サイズ
116MB
Version
1.13
最終更新日
2016年6月17日
お気に入り
8

黒ノブラン~魔女と使いの懐中神話~のコメント一覧 (コメント数8)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4

    47時間プレイしました。
    図鑑は86%でした。
    納品ポイントが11316で金は32万くらい貯まってました。
    だいたいの話が終わったと思ってしばらく放置してましたが、最近、久しぶりにプレイした際、まだ少しだけシナリオが残っていて、それらも全部終わらせましたのでレビューする事にしました。
    プレイ時間が長すぎるのは、シナリオそっちのけで素材集めに夢中になっていました。
    鉱山?とかで、狼がいて、話しかけると素材をくれるので、自分は狼見つけて素材貰うのがシナリオよりも楽しくなってました・・狼が大好きなもので、見てしまうと暴走しがちになるのですね・・・
    ですが、シナリオも、いろいろなキャラクターが出ていて、助け合ったりみたいな描写もあって、そういうのが凄く良かったです。
    やり込みの要素も凄まじく、いろいろ楽しめました。

    グラフィックは、登場人物達の立ち絵などが凄く良かったですし、装備を変えると主人公のグラフィックも変わるので、そういうのも凄く良かったです。
    自分は、猫みたいな見た目にしていたので、周りで見ていた家族には、猫のゲームやってるんかな?みたいに思われてて、何ていうか、上手く言えませんが、そういう変装みたいなのも、良く描けていると思いました。
    マップ上でも、分かりにくいものはあまり無かったですし、調べる場所は目印があったりするので、そういう工夫も凄く良かったですし、レアアイテムゲットの演出も可愛らしくて好きです。
    ただ、紹介のスクリーンショット見たら分かると思いますが、入浴シーンなどもあるので、苦手な人は注意が必要かも・・・

    サウンドは、それぞれのシーンに凄く合っていて良いです。
    自分は、タイトル画面の曲が凄く好きです。

    システムは、操作自体は簡単ですが、素材集めが、実はすごく大変でした。
    他に気になったのは、パソコンの時間と連動しているのが凄いですが、日によってはどうしても・・・みたいな事もあったりしました・・・アイテム等である程度は解消できましたが、少し不便とも感じました。
    そういったシステムが魅力だとも思いましたけど・・・
    あとは、気になったのが、住んでいるところに部屋が多すぎる・・・というか、アイテム合成するところ、行くの結構大変だと感じました。
    部屋の端っこでも良かったのでは?みたいな事は思いました。
    素材を揃えるのも結構大変でした。いろいろ採取するのは楽しいのですが、ビンとかを大量に買うのが結構大変で、倉庫みたいなシステムがありましたが、それはそれで面倒でした・・・
    まぁ、主人公達は、薬を作って売ってましたが、商売するには色々面倒だったりみたいな事を作中で描いている部分もあると思いますので、そういう面で考えると、そこまで悪い事ではないとも思いますので、これはこれで、作品の魅力の一つかもしれませんね・・・
    何でも、楽なのが良いわけではないと思いますし。
    あとは、移動が不便な・・・とも思いました。楽な箇所もありましたけど・・・

    独創性は、使用素材に対して、凄く高い評価をつけたいと思いました。

    総評は5点以外考えられませんでした。

    楽しいゲームを有難う御座いました。

  • user-pic
    • 1
    • 2
    • 4
    • 3
    • 1
    • 2

    絵などは良いと思います。

    ストーリーはよくある感じです。メインストーリーが終わった後も実績解除や図鑑埋めができます。

    ただ、プレイヤーへの不親切さがかなりあってストレスになるため、コンプリートなどはする気になれませんでした。
    ある場所では、一つアイテムを拾うたびに装備品が消費されるため、一つ拾っては装備変更、もう一つ拾っては装備変更、とやる必要があります。
    その他の場所でも拾えるアイテムの種類ごとに装備を替える必要があり、面倒です。
    一日に納入できるアイテム数に限りがありますが、今日は幾つ納入したかがわかりません。
    一日あたりかなりの数が手に入る未鑑定アイテムは、一つ鑑定するたびにお店の人と会話が必要で、鑑定を依頼すると会話ウィンドウが開いた状態で待たされ、しかも同じキーを連打していると間違えて不要なアイテムを購入してしまうことになるので目を離すことも出来ません。これを何十回も繰り返すのはかなりうんざりしました。
    他にも、例えば方向キーを左に入れて階段に入るとマップが切り替わり、切り替わりの瞬間に左キーが押されたままだと次のマップから元のマップに戻ってしまう、というような場所が複数あります。
    リアル時間で10分後に再び訪れる必要がある場所に行く時、目的地に行かなければ残り時間がわからないため、無意味に待つことにもなります。ウィンドウを最前面に出していないと時間が経過したとはみなされないので、待っている間PCで他の作業をすることも出来ません。

    項目のないこととしては、特に主人公を性的に見る視点が結構組み込まれているので、そういうものが苦手な人は回避推奨です。

  • user-pic
    • 3
    • 4
    • 5
    • 3
    • 2
    • 3

    作品の肝である現実時間とのリンク、かつ1日あたりのゲーム進行制限は賛否有ると思いますが、私は邪魔に感じました。
    この仕様がどのように作用しているかを考えた時、「毎日少しずつプレイすることを強制している」ため、遊び方の多様性を奪っているだけな気がしました。
    つまり、自分のペースで進められないため万人受けはしない。

    絵は可愛く、ゲームの雰囲気はかなり好みでした。

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3

    素材集めるのしんどいです
    まともにやってると、他の人のいうとおり一ヶ月くらいかかる
    夜だけ開く店とか、昼だけ開く店があって
    メインストーリーの進行も遠慮なしでそこで行われるので
    毎日深夜しかやらないという人はクリアできないかも
    まあPC時計を操作すれば簡単なんですが

    ストーリーはそこそこ
    キャラクターは可愛い
    きせかえするの楽しい

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    何故か毎日遊んでしまう不思議なゲームです。ゲームを開始したら、まず挨拶とプレゼント。郵便物を受け取って、釣り。畑に水やり。素材を集める為に採取や採掘。物語を進めていく内に出来る事が少しずつ増えていって、カジノのミニゲーム(必勝法あり)でコインを無尽蔵に増やせる様になったらほぼストレス無く遊べる様になります。
    釣りや採掘、カジノ以外のミニゲームでは体力を消耗するシステムなのですが、唯一の戦闘イベントでも体力ゲージを共有しているのに気づかず、自分の体力が0のまま敵に挑み何度も返り討ちにあったのは、今ではいい思い出です。(自分で言うのも何ですが、私はかなり残念な子です)
    ゲーム内日数で30日経過しましたが、図鑑や実績はまだコンプリートできていません。実績解除の条件ははっきりとはわからない仕様なので、いつかそのうち。

黒ノブラン~魔女と使いの懐中神話~にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

黒ノブラン~魔女と使いの懐中神話~
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索