■概要
Space war of idiotsの大幅改造版
■ゲーム内容
全ての敵勢力の本星を占領すると勝利。
惑星は艦隊で上に乗ると占領できます(ただし敵艦隊がいる時は倒さないと占領できない)
各艦隊は1ターンに一度のみの行動。編成も1ターン扱い。
■前作からの変更点
・複数艦隊での同時戦闘が出来なくなった。
・戦闘は自分のターン終了時にまとめてではなく、各艦隊行動直後に攻撃相手を選択して行われるようになった。
・編成で陣形が選べるようになった。
前列に行くと攻撃力が上がり防御力がダウン
戦闘開始時の攻撃開始は、中心に近い方(前方、中央段)に近づくほど早い。
密集していると流れ弾や広範囲攻撃を受けやすい。大勢で同じ敵を狙い無駄弾が出やすい。
離れていると攻撃が分散しやすい。
・破壊されは艦は消滅せず、修理で復活。ただしお金は購入時と同じだけかかる。
・戦闘時クリックしっぱなしで特定の敵狙い機能が無くなった。
・艦船購入した時の船置き場の数が8から14に増えた。
・前作では攻撃は100%命中したが、今回はときどき散るのでハズれる事が多い。なお、現状全ての艦が数発を1セットで撃ちだします。
・艦の名称変更や艦の追加。
・通常砲弾艦、ビーム艦、対ビームシールド艦の相性が大きくなった。
・戦闘は10秒経過で終了。
・「攻撃」「惑星制圧」コマンドの追加。攻撃は前ターンの艦隊戦が決着がつかず、同じ位置に敵艦隊と同居した場合に使う物。惑星制圧も似たような感じで敵星の上にいるが敵艦隊はいない状態になった時に使用可能。
・最大所持艦隊数は6から8に増えた。ただし途中参加の艦隊長の出現時期は前作より遅め。
■注意点
フルスクリーンへの切り替えはタイトル画面で行ってください。
ゲーム中に行うと操作不能になる不具合があるようです。

編成画面

宇宙の平和のために話しあう各国代表者

戦略画面
ゲームポイント
・各シナリオは30分程度かかります。
・ボイスなどはありません。
[Space War of Advanced Idiots]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- シミュレーションゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS

- プレイ回数
- 制作者
- ラリってるんるん
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 138MB
- Version
- 1.1
- 最終更新日
- 2023年7月29日
- お気に入り
- 票2票
- 上記の本体サイズ程度に通信容量がかかりますので、モバイル回線の場合はWi-Fiに切り替えてご利用ください。また回線速度が遅いとゲーム起動までに時間がかかる場合があります。
- セーブデータはお使いのブラウザに保存されます。ブラウザのキャッシュをクリアするとデータが消えてしまうこともありますのでご注意ください。
- RPGツクールやティラノビルダー作品の場合は、仕様上セーブデータ領域がドメイン単位で共有されます。当サイトでプレイする他の同ツール作品と共有されますので、セーブする際は空いている箇所を使用するか、もしくは別のブラウザでプレイするなどで対応してください。
Space War of Advanced Idiotsの他にオススメのゲーム
ランキングとか興味ないので、DL版がやりたいです。
セーブの上書きだけだとやりづらい面もあるので、任意の場所にセーブできるようにしてほしい。