線路の祠 ~真の放置ゲーム~ 無料版のイメージ

線路の祠 ~真の放置ゲーム~ 無料版

採取・製造・冒険・闘技!? 色々詰め込み放置ゲーム

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 2 (平均:3.4点)
view loading

無料版でも、本編エンディングまでプレイ可能です。
一通り完成されています!
後に、大ボリューム版を作り、製品化を目指しています!

■操作説明
・基本はマウス操作(左/右 クリックをメインとしています)
 左クリック:移動、決定、ボタンを押す 等
 右クリック:閉じる、キャンセル 等
 
・オプションで[WASD]や[矢印キー]の移動 オン/オフ を切り替えられます。

・その他のキー操作
 Z/エンターキー :決定
 X/ESCキー    :キャンセル

・表現など
  センシティブな表現は含まれません。
  過激またはグロテスクな表現は含まれません。
  
(C)2023 へなぽこや

■セーブデータのインポート/エクスポート
・無料版では 無料版で遊んだデータをテキストセーブファイルにエクスポートできます。
・製品版では 無料版で出力したテキストセーブをインポートできます。

・無料版にインポートはありません。
・製品版にエクスポートはありません。
※ダウンロード版のみ例外としてインポート機能あります!

■免責事項
 当ソフトの利用にあたって、何らかの不具合やトラブルが生じたとしても、
 へなぽこや は一切の責任を負いません。
 自己責任でご利用ください。
 
■規約
・当ソフトのゲーム実況プレイを許可
・当ソフトの製品版二次配布の禁止
・当ソフトの営利目的による無断使用を禁止
・当ソフトの素材データの流用の禁止
・当ソフトの公序良俗に反する使用を禁止
・本規約は予告なく変更する場合があります

■作者連絡先
名前:へなぽこや
Twitter:https://twitter.com/Henapokoya
Ci-en:https://ci-en.net/profile/1641846

■使用素材
・へんてこモンスターベビーズ:キャラドット絵
・へんてこモンスター素材セット:キャラドット絵
URL:https://popodot.booth.pm/

★RP-MUSIC公式サイト:BGM使用
URL:http://sega.love

・ツクールシリーズ素材集
【権利表記】(C) 2011 Gotcha Gotcha Games Inc.


当ソフトに使用している素材やデータ等にはすべて著作権があります。
素材やデータ等の改造、転載及び流用、二次配布等を禁止します。
ただし、フリー素材に関しては各著作者の利用規約に従えば使用可能な場合があります。

ゲームポイント

・放置シミュレーション
・プレイ時間 想定 100時間
・エンディングまでプレイ可能

最も注目してほしい点、力を入れた点

ゲームシステム

プレイヤーの皆様へのメッセージ

まったり楽しんでください!
実況OK、ゲームリンク宜しくです!
公式Twitter

[線路の祠 ~真の放置ゲーム~ 無料版]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
シミュレーションゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11
DL回数
制作者
へなぽこや
制作サイト
へなぽこや(Ci-en)
本体サイズ
119MB
Version
1
最終更新日
2023年2月27日
お気に入り
1

線路の祠 ~真の放置ゲーム~ 無料版の他にオススメの無料ゲーム

線路の祠 ~真の放置ゲーム~ 無料版のコメント一覧 (コメント数2)

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 4
    • 3
    • 2
    • 5

    放置ゲーム+RPG的な要素が面白かった。ある程度ユーザーのコマンド選択が必要なのも個人的にはグッド。インフレし過ぎて何億何兆みたいにならないのも丁度良い。ブラウザ開いておけば良いってわけでもない。

    ただ、調べた破壊すべき物に必要な素材や製品のログを一欄で表示して欲しい(○○の岩とか壺とか)。
    今現在の表示は最新情報のみなので、この状態だと今欲しい素材だけがやたら溜まっていくので、素材、製品集めを時間予約(30分後、1時間後に欲しい物が切り替わる設定みたいな)できれば放置ゲームとしての側面も上がるかも。

    製品版も楽しみ、と言いますかもう十分に価値のある作品だと思いました。

  • user-pic
    • 3
    • 2
    • 4
    • 4
    • 2
    • 4

    ダウンロードしてから現在ほぼノンストップで起動し、ゲーム内時間65時間時点でのレビューになります。
    本来はクリアしてからレビューするのですが、クリアまで時間がかかりすぎると見ましたので、炎ステージに入ったところでのレビューとなります。


    シナリオ・ストーリーとして、財宝好きなご主人のために部下が頑張るお話です。
    部下を最初に選んだら、他の部下に選びなおせませんので、そこは製品版で(何らかの条件付きででも)選べたら嬉しいかなと感じました。
    ゲームシステム的に、キャラを変えたいだけのために最初からやり直す、というのは非常に膨大な時間がかかるものと思われますので、現状では選択したキャラしか遊ぶ機会がないかなぁ、という状態です。
    この、時間がかかる、のがかなり肝で、遊ぶ方次第で評価はブレるものと感じました。


    グラフィックは可愛らしく見やすいキャラたちがいっぱい出てきて、いい感じにゆったり過ごせます。手伝ってくれるミニキャラもいい感じにゆるくて良かったです。


    サウンドは、種類が豊富でステージごとにBGMが変わる仕様です。まったりの拠点ステージ、炎ステージがお気に入りでした。


    システムですが、物資と製品を生産拠点で生み出し、それを使ってダンジョンを踏破していくというシステムを採用しています。
    素材、製品共に種類毎にも色別にもランク分けがなされており、緑色の素材ならばA1、A2、A3、B1、B2、B3、という風に、まず一つの色でランクと物の種類が分けられており、その色の種類がまたいくつかあります。
    生産方法は、一旦生産開始の行動をすると、そのままコチラが手動で停止させるまでずっと決められた生産をしてくれますので、半自動といったところでしょうか。
    そして、この生産拠点となる線路が現時点では一つしかなく、素材の方は十箇所生産出来、その色の種類の素材が【一箇所で三種類全部手に入る】のですが、製品の場合製造可能な場所は二箇所のみ。
    そしてなぜか、生産箇所が少ないのに製造できるのも【一箇所で一種類のみ】、となっており、必然的に製品が圧倒的に不足します。
    加えてダンジョン踏破に必要なものは押し並べて製品の方で、素材は使う当てもあまりなく、大量に余ります。
    のんびり自動で生産させて、気がついた時に的を絞った生産をして突破しよう、とかやろうとしても生産拠点がなさすぎて製品が全く足りず、素材ばかりネズミ算式に増えるだけで、とてものんびり出来るようなゲームではありません。
    現状では、その都度その都度で必要な製品を、定期的に手動で絞って操作する必要があります。


    オリジナリティとしては、WWAというジャンルに若干近く、必要なもの(能力)がなければ絶対に踏破出来ないシステムになっており、コチラがやられるといったシチュエーションはないので、WWAよりも心理的マイナス面が少なく、気軽に出来るのが魅力です。
    またおまけの寄り道、秘境地図によるパワーアップステージも楽しいものです。

    ただ、上述の、必要製品の膨大さ、その製品の生産箇所の少なさ、製品だけ一種類製造、

    という三つが組み合わさり、時間ばかりがかかるゲームになってしまっています。
    一応素材生産場所を製品生産場所に擬似的に変更するアイテムがあったりはしますが、やっぱり一種類だけの入手、は変わらない上確率で入手、ですので、どうしても時間がかかってしまいます。
    追い打ちを掛けるようになりますが、アイテム入手箱やブーストレバー等の追加要素を使うには、その都度クリックしなくてはならず放置できず、箱は特に一旦生産を止めないと開くことが出来ません(当たり前ではあるのですが)ので、間接的に生産力を下げてしまいます。


     総評としまして、真の放置ゲームというには程遠く、とにかくひたすらちょこまかちょこまかと、都度都度に手間と時間がかかる、という印象です。
     前半はそうでもありませんが、黄色ステージに入った辺りから必要製品数が跳ね上がり、赤で更に、という段階に入ってしまい、ちょっとこれ以上やるのは自動系放置系ゲーム扱いで遊ぶには厳しく、ゲームに集中して遊ぼうにも、踏破するには製品が必須で、その製品製造では半自動生産を見ている時間を過ごすのみ、というかなり厳しい状態です。
     お仕事行く前に起動させておく、というよりも、お家で何か別の事をしている時に起動させておき、作業の片手間にちょこちょこと手を入れるといいタイミングになる感じでしょうか。

     恐らく、製品製造が増えるとあっという間にクリア出来てしまうため、製品製造を絞った、かと思われますが、それがこの評価結果に繋がっています。
     言うなれば、最初から裏ダンジョンに入ってしまった、みたいな感じでしょうか。
     製品製造拠点そのものが増えたり、そもそも根本の、ダンジョン踏破での必要製品数が少なければ、また違った評価だったかもしれません。

     但しシステム自体やゲーム内のほんわかした空気は魅力ですし、一ヶ月ほど掛けて遊んだりする長期向きな作品と思われます。
     また製品版では大幅に手が加わるとのことですので、まだまだ期待したい作品です。

線路の祠 ~真の放置ゲーム~ 無料版にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

線路の祠 ~真の放置ゲーム~ 無料版
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索