“よっしゃ!クリアしたぁぁぁ!!”と叫びたくなる古き良き高難度をお楽しみ下さい。
【パソコン誌掲載作品】『RPGの要素を持ったファンタジー超弾幕縦STG』
ファンタジー世界で繰り広げられるコメディタッチのシナリオを進めながら、各ステージをクリアしていきます。
初心者でも簡単にクリア出来るステージから、瞬間最大弾数2200を超えるボスキャラクターまで、幅広くご用意しております。
シューティングを全くやらない初心者の方なら11時間程度、シューティングに慣れた方なら7時間程度お楽しみ頂ける内容となっております。
ストーリーも良いしキャラのやり取りも面白い!
一文での感想ですが、とても嬉しく思います^^
ありがとうございました!
死ぬ毎にステータスが上がるので、いつかはクリアできるが・・・・・・
それにしても、ラスト付近のボスは5~10回やり直すのがザラだったのでイージーモードが欲しいと感じた。
最近フリーゲームが流行っているらしいので、やってみました。
難しくて途中で挫折してしまいましたが、それなりに楽しめました。
RPG風な部分にRPG要素があれば、さらに楽しめたと思います。
後半の難易度はけっこう高めだったような気がします。前半は余裕がありました
今のところは難易度変更はできないみたいです
でもそれ以外にストーリーが面白くて、ギャグ要素が沢山あり楽しめました
クリアするのにけっこう、時間がかかりましたが、最後までクリアすることが出来ました!
ただ、初心者なだけにセーブしまくりの何回もボスのところでやられまくりでした;
でも、ストーリーの中でちょいちょい出てくるギャグ的な部分が僕にとってツボだったので、めげずにやっていて楽しかったです。
登場するキャラも個性的で、ストーリーでは、シリアスな場面とギャグ的な場面とのコントラストが良い感じだと思います。
あと、グラフィックも音楽も僕の好みで、サウンドテストでは様々な場面で聞いた曲が聞けたり、
ゲーム音楽が好きな僕にとっては嬉しい項目?というか機能?もあって、いろんな面で楽しめるゲームだなと思いました。
続編楽しみにしています
イラストは賛否両論あると思いますが、この世界観にはマッチしてると思います(*゚∀゚*)
シナリオは、ギャグが多く、戦い?の一区切りごとにちょこちょこやるプレイでも十分楽しめる点が良かったです。
あと、シナリオがコンパクトに纏められていて読みやすいのも良かったです
この手のシューティングゲームって何回やっても、クリアーできない人もいますが、その心配は無くいろいろと工夫されていて、安心して最後までプレーできますよ(*´∀`*)
音に関しては、正直あんまりいい耳もってないのでなんともいいづらいですが、私個人としては良くできていたと思います。
総評としては、さくっとできるシューティング+面白い会話なんで、プレーして損はないと思います。
シューティングは下手くそであまりやらないのですが、可愛らしい絵に惹かれてプレイしました。
思った通りイラストは綺麗です。
話も基本軽いギャグが中心で、シリアスを求める人には合わないかもしれませんが、頭使いたくない自分みたいなタイプはこのゆるーい空気感が気に入るのではないかと。
ステージ間毎にセーブができます。しょっちゅう死ぬ自分には非常にありがたいです。
またステージに何回挑んだかもカウントされており、挑んだ回数が多いほど自機の攻撃力などに補正がかかる仕様になっているので、自分のような下手くそでもいずれはクリアできるように作ってくれているのは親切だと思いました。
まとめますと、無料でこのクオリティは普通に凄いと思います。
面白かったので次作も期待しています。