シンプルな横スクロールシューティングですけど、左へ向かってスクロールします。
全5面。
はじめに1面から3面のどれから始めるか選べますが、4~5面へはどうやって行けるのかは謎です。
自HPで公開していたときのダウンロードページ
https://nproto.web.fc2.com/ctgstg.htm
リードミーテキストファイル
https://nproto.cocolog-nifty.com/puropa/readmectbstg.txt

タイトル画面で少し放置していると、アニメやオープニングデモがはじまります

ゲームスタートすると1面から3面のどれから始めるか選べます

1面……自然豊かなスペース=ランでの空中戦。まだ敵の数は少ない

2面……スペース=ランに三つある衛星のひとつで異形の敵が

緊急時には味方機に援護してもらったりも

起動するとこのタイトル画面になります
YouTubeでCTバトルフィールドシューティングを見る
ニコニコ動画でCTバトルフィールドシューティングを見る
ゲームポイント
クリア時間最短で約30分
全5面
画面解像度VGA
ゲーム中にローディングなし
最も注目してほしい点、力を入れた点
絵やプログラムは全部一人で作りました。
一年くらいかかりました。
[CTバトルフィールドシューティング]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- シューティング
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
XP 7 10
- DL回数
- 制作者
- 野沢プロト
- 制作サイト
- ぷろぱ研究所
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 19MB
- Version
- 1.0
- 最終更新日
- 2016年10月31日
- お気に入り
- 票0票
右に自機があるタイプの珍しいSTG。
特にボスのグラフィックが良い。
難易度はそんなに難しくはないけど、自機の当たり判定が分かりづらいかも。
ロースペPCだと動作が遅くなるので、最後までやれなかった。(特に1面がきつい。3面ボスもかなり遅くなった)
レビューありがとうございます。
遅くなるのはプログラムが下手なせいです。
申し訳ありません。