うさぎのRPG【そうびごうせいRPG】ver1.0.5のイメージ

うさぎのRPG【そうびごうせいRPG】ver1.0.5

ゆうかんな 10ぴきのうさぎたちが なぞのダンジョンに いどみます。

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 4 (平均:4.3点)
view loading

ゲームポイント

更新履歴

[うさぎのRPG【そうびごうせいRPG】ver1.0.5]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 7 8 10
DL回数
プレイ回数
制作者
Panic Apple
制作サイト
Panic Apple
本体サイズ
191MB
Version
1.0.5
最終更新日
2021年12月15日
お気に入り
1

うさぎのRPG【そうびごうせいRPG】ver1.0.5のコメント一覧 (コメント数11)

  • user-pic

    さくさく進んで楽しめます。
    リセットなしひたすら進むのみで200階突破。
    100階で2.5時間。200階で3.5時間。
    lvはそれぞれ30ちょっとと50前後。しずくはとっといたらクリア前後でまちがって売ってしまった。
    経験値は増えず、敵の強さはどんだけ強くなってるかはわからなかった。

    前作、3x3の20個のダンジョンと19匹のボスと比べると
    ボスの数半減、道中の必須歩数ちょっとだけ増えてる感じ。
    ボスへの弱体がかなり通りやすく変わってるので難易度激減。
    ステータスはlv99で一番高いので500から1段階ごとに25ずつ減少は変わらず。
    (hpは50ずつ、上限は忘れた)
    聖属性がなくなったのと諸々で魔法が扱いずらいが、
    もふの分ステータス増加が武器の倍くらいなので威力は出しやすい。
    どっちも調薬錬金術が序盤から使えてお金に困りにくい。
    どっちも面白かったけど、
    前作のほうがいろいろ試せる感じで、こっちはさくさく感が増した感じ。

  • user-pic

    訂正
    101階突破で経験値が戻ったとこも含めて倍になっていた。
    敵の強さはおそらく1.5倍。91階でダメージ軽減80から120に変化してた。
    201階突破では何も変化なかった。

  • user-pic

    1000階突破&全ウサギlv99達成
    ワープ999までしかできなくなること以外なんもなかった。
    そんで1000階より全lv99のほうが大変だった。

    更に訂正
    ずれてた475が今回の一番高い数値だった。
    今更バグ報告
    仲間入れ替えするところでシロウサギのlvがウーリーのlvを表示してる。
    実害なさそうだけど、なんとなく報告

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    かわいいうさぎと恐ろしげなモンスターの戦いがドット絵で描かれるユニークなハクスラです。
    攻撃の相性は直感的でわかりやすく、システムもシンプルにまとまっていて遊びやすいゲームでした。

  • user-pic

    プレイ&レビューありがとうございます。
    もっと装備合成のバリエーションを増やした次回作もつくってみたいなぁと思っています。
    また、「うさぎのRPG」のLINEスタンプも近々出す予定です。

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4

    とにかくうさぎが可愛い!
    うさぎ好きにはたまらないRPGです。

    無料なのに作り込みがしっかりしてる!
    ダンジョン80階を目指すということでしたが熱中してしまい時間を忘れるくらいやりこみました。

    もっとうさぎで冒険がしたいです。
    続編も是非作って欲しいです!

  • user-pic

    プレイ&レビューありがとうございます。
    続編は現時点では未定ですが、やるならもっといろんな効果のある武器を合成できるようにしたいです。
    あと、うさぎさんも種類と毛色を自由に選べたらいいですね。
    全部描くのは大変そうですが…。

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4

    ラスボスを倒したところまでプレイさせていただきました。
    10匹のうさぎの中から好きな4匹を選んで攻略するゲームでしたが、
    うさぎ達のステータスに大きな差はないので好きな子で攻略可能です。
    私はライオン、ネザー、アンゴラ、ジャイアントでプレイしました。

    かわいいうさぎのグラフィックとほのぼのした音楽で癒されました。
    システムもシンプルなのでとても遊びやすいゲームだと思います。

    武器が3種類あったのですが絶対先制できるボーガンが強すぎるため、
    一部の敵以外はあまりほかの武器や攻撃魔法の出番がないように感じました。
    (ラスボス戦で攻撃魔法の強さに気づいたのでもしかしたらもっと活用方法はあるかもしれない)

    罠解除の少なすぎる消費MPのわりに初回以外自動で解除できる罠の存在感が薄く感じたのと、
    拠点でのHP(状態異常)回復とMP回復の場所が分かれておりめんどうくさかったので
    できれば拠点に戻ったときには控え含むうさぎたちの戦闘不能含む状態を自動で回復してもいいのかなと思いました。

    改善してほしい点が多くなってしまいましたが楽しく遊ばせていただきました、ありがとうございました!

  • user-pic

    プレイ&レビューありがとうございます。
    自分の作品では、気持ち魔法系優勢には作っていますが
    プレイヤーによっては物理系最強説を唱える人もいるので、それぞれだと思います。

    ボウガンは攻撃:低、命中:中の性能なので先制攻撃を付与しました。
    ただLvを上げれば攻撃力はカバーできるので最強になりえますね。
    低Lvプレイやスピードクリアを目指すなら、ほかの選択肢も出てくるかもしれないです。

    確かに町へ戻ったら全回復のほうが軽やかでいいですね。
    そもそもHP回復施設とMP回復施設がいちいち別々になっているのは
    このゲームの元になったハクスラRPGの町システムをそのまま流用しているからですが、
    見直すべきだったかもしれません。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5

    完成度高い
    兎か人かなだけで武装も出来る
    ドット絵の好みと兎っていう感情移入の問題
    何時もの作品の通り1MAP擬きと相性3すくみは分りやすいけどクリアまでの道のりは険しい
    敵がホント強い楽しいwww

  • user-pic

    プレイ&レビューありがとうございます。
    もともとは人が主人公でSFの世界観でやる予定だったのをうさぎに変えたので、
    うさぎが武装するゲームになってしまいました。
    ダンジョン探索もとても簡素なものにしましたが、
    ずっとやってるとさすがにあきてくるかもしれません。

うさぎのRPG【そうびごうせいRPG】ver1.0.5にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

うさぎのRPG【そうびごうせいRPG】ver1.0.5
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索