怪作長編RPG第2弾。今度は古びたアパートが舞台⁉
※Ver.1.08修正内容
・クリア後のおまけコーナー内で終了ボタンを使うと起きる不具合を修正
・その他細かい部分等の修正
今回は田舎にある古びたアパートの住人達を中心に巻き起こる
色んなゲームがたくさん出てくるRPGです。
ある日、その古びたアパートの管理人が部屋で事故にあって
救急車で運ばれ、入院してしまいます。
孫娘である女の子がアパートに駆け付け事情を知り、困っていると
突如未来からやってきたと言う博士とロボットが現れるのですが・・・
現代を舞台としているくせに
ファンタジーな世界観のお話や近未来のお話。
昭和~平成初めの頃のレトロ感あるゲームが出てきたり
どこかで見たような無人島が舞台だったり
何か巨大な生物と戦う隊員が出てきたり
なぜか江戸時代のような舞台とか色々出てくるRPGです。
ゲーム途中から自由度の高いゲームに切り替わります。
前作同様ミニゲームではないボリュームのゲーム内ゲームや
色々な寄り道があったりするゲームです。
前作をプレイしてると、いろいろ世界観やキャラクターがわかったりしますが
ゲーム内で説明等がしていたりしていますので
特にプレイしていなくても、問題ありません。
また、クリアする以外にも、やりこみ要素等もあります。
前作同様、LV制度の無いサガ風成長システムRPG
ミニゲームも色々あります
Ver.1.02よりセリフ時にキャラクター名が付くようになりました
今回の舞台である古びたアパート・・・とバイク
なぜか江戸時代のような舞台も用意されてたり・・・
フロントビュー戦闘も出てきます
明らかに色・方向性の違うゲームも多数!
メインメニューのコマンドはパッと見意味不明多数⁉
技能書システムも継続。何のスキルを覚えるかスキル辞典も用意。
武器強化できる鍛冶屋は健在。+が高いほど威力大!
いろいろな形で構成されていて、とても楽しいです。
パーティも悩みますね…2週目に行かざるをえませんね…行ってきます。
ただひとつ、番外編2の起きあがりの仲間を加入させても拒否してもエラーが出てしまい、最初の2人で進めざるをえません…なにか対処法などはありますでしょうか??
9話 ミッション2が敵を全て倒してもクリスタルがでないため進行不可(2,3度やってもできずリタイアのみ
面白かったです。もう三回以上も繰り返しました。まだ解けてない謎が残っていますが、それも良しです。ゲームの内容がバラエティに富んでいて飽きません。どこかでやったゲームの舞台が出てきたりしてニヤリとしたり、仕掛けも楽しいです。評価の項目が難しすぎるため評価なしですみません。クリア後のおまけゲームも分厚くて楽しめました。
コメントありがとうございます。
なんと3回以上も!
色々な小ネタとか入れたりしたものを作ってみたかったので
ピンポイントな感想をいただけて作者冥利に尽きます!
評価などは特に気にもしていないので問題ございません。
ありがとうございました。
魔法斧の応用書の魔防の障壁が習得できない不具合があるようです。
ご報告ありがとうございます。
次回のバージョンで修正いたします。
亡者の神殿のミニゲームが処理落ち気味なのですが仕様なのでしょうか?(このミニゲーム以外は問題なくプレイできてます)
ジュシュ南の島のミニゲームはクリア可能なのでしょうか?難易度が…(ポイント稼ぎだけなら全ルートお金即離脱という手がありますが)
大地防衛軍は侵略者倒して終わりなんですよね?(クリアボーナスとか…)
ストロンGOのヒーロストンプが使用できないのですが条件があるのでしょうか?
ななこのパワーウエイブとパワークエイクの説明文が風属性になってます(ウェイブとウエイブ表記ゆれがあります)
プレイありがとうございます。
神殿内のミニゲームはイベント数の多さで重くなってしまっております。
今後の修正版で対策を検討したいと思います。
南の島のミニゲームはポイント目当てですと実はその攻略法が正解なのですが、そこもバランス調整を考えようと思います
9話に関しましては、あれで終了です。
ストロンGOのスキルについては不具合なので修正したいと思います。
ここまで細かい部分まですごいやり込み具合、ありがとうございます。作者冥利に尽きます。
大江戸妖怪退治の巻でモンスター図鑑を開くとエラーがでます。
りえの魔法並替でファイアとサンダーを横並び、また立て並びにすると熟練度が同じ数字に変化します。
プレイと不具合報告ありがとうございます。
該当の不具合を修正したバージョンが更新されますので
アップデートをお願いいたします。
狩人の基本書装備時に必中の矢がスキル欄に表示されません。
LPをためると覚えたというメッセージは出ますが、やはり見当たらず使用できません。
それと足払いの本を使用しても習得できないようです。
ご連絡と不具合報告ありがとうございます。
上記の不具合を修正したバージョンをこの後申請する予定です。
ご迷惑をおかけいたします。