手軽に遊べるファンタジーRPGです。
主人公ゼルは4年半ぶりに兄貴分のダンと再会します。そして2人はお金を稼ぐため、村でよろず屋を始めました。景気は順調。様々な依頼が来る中、ある日、セリーナ地区をとりしきる「ラホール商会」のトップであるジョージ氏から依頼が来ました。真面目に仕事をするゼルを、大いに気に入ったジョージ氏は次々に仕事を彼に頼むようになりました。ジョージ氏の仕事を手伝って行くうちに「ラホール商会」の実態が明らかになっていきます。ダンとゼルの運命や如何に・・・
ゲームポイント
・ゲームパッド対応
・クリアまでの所要時間4時間~
・マルチエンディング
最も注目してほしい点、力を入れた点
料理システムを採用、さまざまなミッションを楽しんでください。
更新履歴
2016/03/08 不具合修正、再公開です。
[Red Quest]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
2000 XP Vista
- DL回数
- 制作者
- 山田研究所
- 制作サイト
- 山田研究所
- 本体サイズ
- 101MB
- Version
- 1.10
- 最終更新日
- 2016年3月 8日
- お気に入り
- 票0票
Red Questの他にオススメの無料ゲーム
ごみゲー。
ゲームバランスは滅茶苦茶。
料理で資金貯めて装備揃えたら、大富豪で勝って、洞窟でレベル上げ。それだけで後は何とかなってしまう。
キャラクターのセリフも下品。作者の品性・人格を疑う。
ちんぴらヤクザが主人公のくせに、悪を懲らしめるとか言うのも
違和感があっておかしい。
で、ゲームのテーマが、共産主義=悪?
今時、資本主義=正義、共産主義=悪なんて単純な考え方してるのは、時代錯誤なネトウヨくらいなもの。
アナクロすぎる思考に呆れた。
システムは凄い作りこんでいて、凄いと思ったが、酷い誤字及びネタがありこの評価にした。一言で言うなら今の政治家みたいだと感じた。良い点のみを語り、悪い点を語らず放置する、といったように新しいもの・システム面で凝らせているが、その分基本を疎かにしているゲームだ、と感じた。
下ネタだらけの誤字だらけでしらけました
伏字なしの下ネタは全年齢向けだとマズいのでは?
それ以外にも現実世界ネタをとりあえず入れて、ウケを狙っている?
こういう滑った空気、誤字が多く、ゲーム自体のバランスも悪い
身内か自分用のテストプレーをやっている気分だ
おもしろかったです。
大富豪がきつかったです、、あとぷよぷよも
回復用の料理作ったり、図鑑コンプリート目指したりと、テンポもいいので面白かったです^^
下ネタのことがすごい書いていましたが確かにはっきりどの町でも言ってる人がいましたが私は特に気にならなかったなぁ・・・^^;
他のかたの感想を見る限りどれだけ最悪なゲームなのか?と思いきや案外ハマりましたー
個人的には普通に楽しめました
闇社会と共産思想の関わりが生々しく、やる人を選ぶかもとは思いました。良くも悪くも、生々しいゲームです。
興醒め
下ネタしか印象に残らなかったのがとても残念です。
シナリオはこの際言われているのであまり触れない。
まず全体的に下ネタが本当に多い。開始数分で下ネタ、初めの村で下ネタ……。あ、でも小学生がやるような下ネタでは無い。
『童◎』『セ◎◎◎』と普通に言う感じ。伏字無しで。
このゲームの世界の住人は全員変態だと思えばなんとか…。
音楽は非常に良かった。使い分けられてて、選曲もまた上手い。
システムは普通。特に印象に残るシステムは無い。
マップは住人が多すぎる。あんなに要らない。
しかも下ネタ率が高すぎる。住人も。
下ネタ、その他諸々含めて☆2です。
ミニゲームがくそすぎる
きわどい敵グラはいらなく、全体的に下ネタが多く、ストーリー進行時のミニゲームは、はっきり言って邪魔。
誤字や値段設定ミスが目立ち、装備のバランスの悪さが目立つ。(精神が装備では上がらなく、魔法で即死も・・・料理で丸儲け
エンカウントがやや高く、ストレスを感じるほど。
テストプレイはちゃんとやりましょう。
面白かったです
どちらかと言うと男性向け?
この世界の男性は女の事ばっかり考えてる人が多いみたいです。
ちょっと私には向いてなかったので序盤でやめてしまいました…。
ミニゲームは結構充実してるみたいです。
選択肢無しでいきなり始まってしまうのが難点。