////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.00へとアップデートをおこなった為、
極力最初から遊んでいただくことをおすすめします!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今後のAltertumStudioの作品制作状況などは下記Fantia及び、
ブログ内、またはTwitterにて随時ご連絡しています。
Fantia:https://fantia.jp/fanclubs/33331
ブログ:https://altertum-tkool.blogspot.com/
Twitter:https://twitter.com/altertum_studio
※Twitterが一番早く最新情報を見ることが出来るかと思います。
気付いた点やご連絡・感想、ご支援などは随時お待ちしております!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
魔法や呪文が存在しないファンタジー世界での自由探索をメインとしたRPGです。
突如各地に出現した洞窟を探したり潜ったり、自由に探索をしつつ、
気持ち程度の物語を追いつつ、探索や旅することの楽しさを感じていただけるゲームを目指しました。
下記のワードに惹かれた方は、ぜひぜひ遊んでみて下さい。
-------------------------------------------------
・日数経過 (探索にも影響有り / 祝日等の概念有り)
・時間経過 (朝⇒昼⇒夕方⇒夜 / 時間帯によって出現するNPCや各種要素有り)
・素材採取 (アイテム制作や探索範囲を広げる要素へ繋がることも)
・自由探索 (プレイ時間の大半が自由探索です)
・装備収集 (各種装備にそれぞれ特徴が有り、組み合わせ自由)
-------------------------------------------------
上記の他にも、簡単な依頼(クエスト)やオリジナルのミニゲーム等で遊べたり、
ゲーム内のお店は全て商品に在庫があったりといった特徴もあります。
「なんか頭空っぽにして遊びたいなぁ…」という時のお供にぜひ。

タイトル画面

ゲーム起動直後画面

戦闘画面 その1

戦闘画面 その2

探索フィールド画面 その1

探索フィールド画面 その2

装備画面

料理画面

会話画面

イベント画面
YouTubeでAltertum Ver.1.05を見る
ニコニコ動画でAltertum Ver.1.05を見る
ゲームポイント
日数経過 (探索にも影響、祝日等の概念有り)
時間経過 (朝⇒昼⇒夕方⇒夜)
素材採取 (アイテム制作や探索範囲を広げる要素有り)
自由探索 (プレイ時間の大半が自由探索)
装備収集 (各種装備に特徴有りで組み合わせ自由)
最も注目してほしい点、力を入れた点
旅をする楽しさを感じられるような作りに出来る様、制作をおこなっています。
更新履歴
◆2023/01/22 Ver.1.05
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
【不具合修正】
・いくつかの不具合の修正と暫定対応を実施。
┗ クリア後にフラグが巻き戻ってしまう現象が出ている為、一番寝ることで元に戻るように対応。
バージョンを跨ぐことで発生する可能性もあります。
・『お父さんの好きな花』にて対象のアイテムを渡せない場合がある不具合に暫定対応を実施。
・帝都ロザリア東エリアのアタックカードNPCに話かけた際の挙動を修正。
・『瓜二つの探し人』について少しわかりやすいように会話内容等を修正。
【その他】
・Read_meファイル内に決定キーの変更方法を追加。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2023/01/18 Ver.1.04
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
【不具合修正】
・細々とした不具合を修正。
・ゴルダッツ砦にて支援額が「200000」以上となった際に、極稀に報酬を受け取れない不具合を修正。
・トラベラーズブックで確認出来る軌跡を一部修正。(条件をメインに修正しました)
・「雷神の盾」を「雷神の羽盾」にすると効果が一部変化してしまう不具合を修正。
・『幻の薬草「幻影草」』にて、一度会話を終わらせないと何度も報酬を受け取れる不具合を修正。
・メインストーリーのとあるタイミングで先に謁見してしまうと進行度が崩れる不具合を修正。
(根本対応には至っていませんが、進行度が崩れてしまった場合は朝まで寝ることで修正されます)
【その他】
・凍結Lv1~Lv5までの効果を調整しました。(最大Lv5でも4ターン継続の特殊防御+防御半減に変更)
・回復アイテムの効果と、合成にて必要となる素材を調整。(全体的に少なめになりました)
・武器合成にかかる値段を一律緩和。
・ディフレクトの発動率を微調整。
・メインストーリーにて詰まっていた方が多かった部分にて、若干のヒント会話を追加。
・メインストーリーにて最重要なボスを討伐後、
とある倉庫の謎についてイグニスから簡単なヒントを得られる会話を追加。
・ゴルダッツ砦にて人員支援をおこなう際の値段と、実際に増える人員数を調整。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2023/01/15 Ver.1.03
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
【不具合修正】
・『かくれんぼ』にて何度も報告をおこなえてしまう不具合を修正。
・ラズル固有技「動乱のモニュメント」が敗北後の再戦時に使用できない不具合を修正。
・ラズル固有技「動乱のモニュメント」使用後、技一覧上に2つ表示される不具合から復帰出来るよう対応。
(根本対応までは至っていないため、片方が必ず消えるようにしました)
・ナツレ固有技「スカイクロー」の表示不具合対応の為、必中攻撃へと修正。
・ナツレ固有技「激情の舞」の表示不具合対応の為、「LP回復小」の効果を追加。
・ナツレ固有技「フェアリーダンス」がディフレクトされないように修正。
・洞窟「記憶の亀裂」最深部のボス討伐後に表示されるアイテムが拾えない不具合を修正。
・洞窟内部の神秘の箱を一定以上の階層で開くと、旧選択肢が表示されて、
没となったアイテムが一定確率で入手できてしまう不具合を修正。
・『幻の薬草「幻影草」』にて、一度報酬の道具を受け取った後、何度も受け取れてしまう不具合を修正。
・「魔神の鎧」の説明文を効果が正しく伝わりやすいように微調整。
・ダニーとの戦闘時、モラルクラッシュが発生した際の不具合を修正。
・『大事な本の行方』で入手出来る古代技の書を使用した際に習得できる技を修正。
(既に使用してしまった方は、再度帽子を被った女性に話しかけることでもう1つ入手可能です)
・道具「フェニックスタブレット」のカテゴリを修正。
【その他】
・主人公固有技「リベンジシード」の効果を「優勢・均衡時効果消滅」に変更。
(完全に劣勢時のみ効果発生としました)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2023/01/14 Ver.1.02
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
【不具合修正】
・一部NPCが正しく表示されていなかった不具合を修正。
・「ウェポンリング」のステータス上昇効果が機能していなかった不具合を修正。
・初期状態から旅人の溜り場での「アニー」との会話が、最終盤のものとなってしまっていた不具合を修正。
・『かくれんぼ』にてイベント開始後すぐに対象の一人目が部屋に現れる不具合を修正。
・『大事な本の行方』関連の不具合を再修正。
(原因が特定出来なかった為、1から別の仕組みで作り直しました)
・ロザリア城内部で一部当たり判定がおかしかった個所を修正。
【その他】
・作中で最も強い強敵を倒した後のおまけが想定通りに動いていなかった個所がある為、少し調整を実施。
併せて要素を大幅に追加。
・一部洞窟の最下層から上の階に移動を試みた際に、ワールドマップではなく、
洞窟があるマップに戻れるように調整を実施。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2023/01/12 Ver.1.01
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
【不具合修正】
・『大事な本の行方』関連の不具合を修正。
(既にイベントを終了済みの方は、道具「書」カテゴリに「アイスシールド」が追加されているはずです)
・『貴重な木材の噂』関連の不具合を修正。
(既にイベントを終了済みの方は、再度話しかけることで旅人のメモ帳上でも完了となります)
・一部調理済みの食糧を食べると、状態異常が大量に表示される状態となり、
極端に動作が重たくなる不具合を修正。
・調理済みの食糧をショートカットから使用すると、空腹度が減らない不具合を修正。
・一部状態異常のテキストを短縮。(動作が重たくなる原因の可能性がある為)
【その他】
・無し。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2023/01/09 Ver.1.00
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
【不具合修正】
・多数の細かな不具合を修正。
・幻心の洞窟内部で敵対的な旅人が表示されていなかった不具合を修正。
・防衛戦関連の不具合を修正。
・剣特殊技「無想十字斬」の威力が表記とずれていた不具合を修正。(併せて特殊効果を追加)
【その他】
・エンドロールを見ることが出来る重要な道具を追加。
・一部特殊技のアニメーションやSEを変更。
・『瓜二つの探し人』で対象となる古獣を討伐後、イベントを追加。
・多数のNPCの追加及び一部依頼などを追加。
・イベント追加や依頼追加などによる装備や古代技等を追加。
・重要な古獣討伐後、オーバスタウンに戻ってきた後のイベントを追加。()
・重要な古獣討伐後に訪れることが出来る洞窟を一種追加。(特殊な手順が必要となります)
・ダニーとトラベラーカードを交換出来るように調整。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2022/10/13 Ver.0.99.2 公開テスト版
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
【不具合修正】
・スクーラ湖に侵入するとフリーズする不具合を修正。
【その他】
・無し
【調整予定】
・特定の条件を満たした際に入手出来る【旅の記録書】を追加予定。
・NPCが配置されていない箇所がありますが、1.00で追加されます。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2022/10/10 Ver.0.99.1 公開テスト版
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
【不具合修正】
・多数の不具合を修正。(進行に影響のある不具合のみ先んじて修正しました)
【その他】
・旅人の溜り場で仲間に話しかけた際の台詞を一部追加。(一部抜けてしまっていた為)
・一部1.00実装予定の要素が入ってしまっていますが、実際に遊べるのは1.00からとなります。
(ラストの重要な敵撃破後にどこかで何かが起きます)
【調整予定】
・特定の条件を満たした際に入手出来る【旅の記録書】を追加予定。
・NPCが配置されていない箇所がありますが、1.00で追加されます。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2022/10/02 Ver.0.99 公開テスト版
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
【不具合修正】
・細かな不具合を修正
・「お父さんの好きな花」がクリアできない不具合を修正。
(不具合が発生している場合一度戦闘すると直ります)
【その他】
・ラストまでのイベントを遊べるようになりました。
・イベントを追加。
・とあるイベントをこなすと、1日の終了時に砦の防衛状況が表示されるようになりました。
・細かな調整を実施。
・トラベラーカードを交換できる旅人を各地に追加。
・各地に換金用の道具である鉱石を入手出来る箇所が大幅に増加。
・入手できる武器、装飾品、道具の数が若干増加。
【調整予定】
・特定の条件を満たした際に入手出来る【旅の記録書】を追加予定。
・NPCが配置されていない箇所がありますが、1.00で追加されます。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2021/10/23 Ver.0.81 α3
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在話しかけても反応が無いNPCキャラクターは制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★ゴルダッツ砦のイベントはまだ制作途中です。
【不具合修正】
・オープニングをスキップせず見た場合、進行上必要なアイテムを所持していない状況となり、
町から出れずに進行不能となる不具合を修正。
・「旅人の大地図」説明文を修正。
【その他】
・探索マップの焚き火を調べた際に「旅人の休息場」メニューが表示されるように変更。
・焚き火を調べた際に「休憩キット」を使用出来るように変更。
・焚き火を調べた際に「旅人の大地図」を開くことが出来るように変更。
(夜の探索マップでは、地図を使用しての移動はここからしか出来ません)
・焚き火を町中など複数個所に追加
・一部の食事効果を大幅に上昇。
・ゲーム起動直後の今後のお話について内容を調整。
【調整予定】
・特になし。
【1.00時に追加が決定しているシステム】
・砦での防衛戦
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2021/10/16 Ver.0.80 α3
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在話しかけても反応が無いNPCキャラクターは制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★ゴルダッツ砦のイベントはまだ制作途中です。
【不具合修正】
・クエスト「お父さんの好きな花」で出現する古獣が想定とは異なる初期LPだったのを修正。
・クエスト「お父さんの好きな花」で出現する古獣を倒してもその後の展開に移行しない現象を修正。
・「サールス街道」のシャディ出現位置周りの地形を一部調整。
・盗賊出現ポイントで進行不能状態に陥る個所が残存していた不具合を修正。
・一部特殊技の誤字を修正。
・ラズルのモラルクラッシュ時専用の特殊技「エナジーキャノン」の威力計算式で、
現在SPが計算から除外されていた不具合を修正。
・洞窟内部の強敵が「サールス街道」に出現していた不具合を修正。
・各種武器の鍛錬について、最大レベルが50になっていた不具合を修正。(50⇒20)
【その他】
・トラベラーカードを貰えるNPCを1人追加。
・各キャラクターの最大レベルを「39」に変更。
・各キャラクターに1種Lv35用の固有技を追加。
・探索マップの買い取り専門のNPCを増加。
・探索マップを追加。
・洞窟(ダンジョン)を追加。
・村や町にあたるマップを追加。
・各地にNPCを追加。
・強敵を追加。
・各所に「アタックカード研究家」を追加。
・アタックカードで1度に相手に与えるダメージを2倍程度に上昇。(ミニゲームにかかる時間の調整)
・旅人の溜り場にいる仲間達の雑談用の会話が、進行度によって変更するように変更。
・武器合成の際に必要となる素材を大幅に緩和。(併せて合成武器の強さを調整)
・ラズルのモラルクラッシュ時専用の特殊技「エナジーキャノン」の威力計算式を変更。
・ウルダスのモラルクラッシュ時専用の特殊技「討伐者の魂」の威力を調整。
・全体的にエネミーから得られる経験値を調整。
・弓の特殊技「メテオショット」の効果を調整。
・弓の特殊技「ヒールレイン」の効果を調整。
・夜でもワールドマップから別マップへ進入可能となるように仕様を変更。
・足音にパターンを追加。
・リング系、バングル系の装飾品にステータス上昇効果を追加。
・「トラベラーズブック」から閲覧できる「旅人の軌跡」の数と種類を調整。
【調査中/発生時の状況・発生条件のご連絡をお待ちしています】
・特になし。
【調整予定】
・特になし。
【1.00時に追加が決定しているシステム】
・砦での防衛戦
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2021/01/01 Ver.0.72 α3
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所や話しかけても反応が無いNPCキャラクターは制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「帝都ロザリア」まで。
⇒東は「戦禍の監視塔 跡地」まで。
⇒西は「ゴルダッツ砦」まで。
⇒メインストーリーは「ソリント地方」での会話イベントまで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★ゴルダッツ砦のイベントはまだ制作途中です。
【不具合修正】
・「ロミネの特製弁当」を腐らせてしまい、ロミネに交換してもらう際に進行不能となる不具合を修正。
・食料ショートカットに表示される食料を1つも持っていない状態で、
ショートカットの切り替えをおこなおうとすると進行不能となる不具合を修正。
・「ポイゾナスシール」がマップ上で効果を発揮しないように修正。
・以前のバージョンから引き継いだ際に「鍵開けレベル」が正しく上昇しない不具合を修正。
・料理レベルが正しく上昇しない不具合を修正。(機能していませんでした)
・オープニングを飛ばした際に「ロミネの特製弁当」を2つ持っている不具合を修正。
・宿またはテントで宿泊した際に、LPが最大まで回復していなかった不具合を修正。
・斧の特殊技「破壊断」の威力がST残存量に応じて威力が変動してしまっていた不具合を修正。
・斧の特殊技「獅子の咆哮」の威力が想定より高くなっていた不具合を修正。
・ナツレの固有技「自然同化」の回復量増加の効果が3倍となっていた不具合を修正。
・「Morale Clash」時に、特殊技の欄に他武器種の技も表示される現象を修正。
併せて装備している武器種とは関係の無い特殊技が一覧に表示される不具合も修正。
・戦闘に負けて「全力で逃走」した際に、下がったレベルに応じて固有特殊技を忘れていなかった不具合を修正。
・「カイのチーズパン」を受け取る際に、表示された個数受け取れない場合がある不具合を修正。
・ソリント地方に配置された一部の岩をマトックで破壊した際に、何も入手できない設定となっていた不具合を修正。
・「戦禍の監視塔」最下層から、一つ前の階層に戻れない不具合を修正。
・一部の同効果を持つ盾と鎧を同時に装備した際に、効果が重複していなかった不具合を修正。
・ハトミに350Estをを支払わずに物資の受け取りが可能であった不具合を修正。
・一部地形の抜けと足音が想定と異なっていた個所を修正。
・ダンジョン(洞窟)に入る際に、出現する古獣の種類、残存する強敵数が一目でわかるように変更。
【その他】
・宝箱の開閉にかかる時間を短縮させました。
・画面左上の時刻表示の下部に、時間経過表示を追加しました。(ざっくりとしたものですが・・・)
・「ナンバーチケット」を道具や装備と交換してくれるNPC「引換え屋 シャディ」を追加。(出現場所は探索マップです)
・「引換え屋 シャディ」を追加したことで入手可能である装飾品が「21種類」追加されました。
・制作可能である武器を「45種類」追加しました。
・クエスト「お父さんの好きな花」で出現する古獣と戦闘が可能となりました。(これまでで一番の強敵なのでご注意を)
・探索マップに時折出現する「ダニー」の強さを5段階目まで追加しました。(今後以降の段階も追加予定)
・回復アイテムのアニメーションを全体的に変更。
・「古の海底神殿」に素材入手ポイントを追加。
・食料ショートカットにて、Qキーを押下した際のレスポンスを修正。ワンテンポ遅い挙動が改善されました。
・戦闘中、使用できない道具は非表示とするように変更。
・チャージの効果を「攻撃力+100%」「敏捷性-50%」へと変更。シンプルな効果にしました。
・洞窟(ダンジョン)内に出現する強敵の見た目を、全ての個所で共通のグラフィックに変更。
【調査中/発生時の状況・発生条件のご連絡をお待ちしています】
・特になし。
【調整予定】
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
・「旅人の軌跡」の表示不具合と内容。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・自宅を所有出来るようになるシステム。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/10/25 Ver.0.71 α3
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所や話しかけても反応が無いNPCキャラクターは制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「帝都ロザリア」まで。
⇒東は「戦禍の監視塔 跡地」まで。
⇒西は「ゴルダッツ砦」まで。
⇒メインストーリーは「ソリント地方」での会話イベントまで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★ゴルダッツ砦のイベントはまだ制作途中です。
【不具合修正】
・「シレーセ街道・南」にて、運命のジュエルが何度も入手できてしまう不具合を修正。
・「シレーセ街道・南」にて、一部辺り判定がおかしかった不具合を修正。
・「クローリス洞窟」にて、水中を歩けてしまう個所があった不具合を修正。
・「地中の避難所」「クローリス洞窟」にて、出入り口のフロア以外でも松明を消費していた不具合を修正。
・「劣勢」「均衡」「優勢」各種状態の表示が次のバトルまで引き継がれてしまう不具合を修正。
・「避雷杖 [M]」を使用した際に、一撃目で相手に「特殊反射Lv3」が付与されてしまう不具合を修正。
・一部台詞で「金槌」ではなく、以前の「鍵」の説明がおこなわれていた個所を修正。
・一部の地形抜けを修正。
・「盗賊」の退散・登場演出により発生していたフリーズ現象を修正。(もしかしたらまだ発生するかも知れません)
・「流連斬 [M]」と「避雷杖 [M]」の追撃が正しく発動しない不具合を修正。
・ウルダスの固有技「壁壊の一撃」が自分自身を対象になっていた不具合を修正。
・ワールドマップから「クローリス洞窟」を選択した際に、別マップへ遷移してしまう不具合を修正。
・洞窟内の出入り口からワールドマップへ出て、再度同じ洞窟を選択して遷移した際に、松明が灯らない不具合を修正。
・洞窟内部からワールドマップへ出てキャンセルキーで戻った際に、松明を消費していた不具合を修正。
・洞窟内部からワールドマップへ出てキャンセルキーで戻った際に、プレイヤーキャラクターが一歩後退するように修正。
・メリエルの店で防具が正常に陳列されない不具合を修正。
(セーブデータをα版から引継ぎの場合、洞窟内部で戦闘や階層移動をした際に更新されます)
・ストーリー進行で開放される「旅人のメモ帳」内の記述が、条件を満たしていなくても開放される現象を修正。
(併せてストーリー進行に関わる内容には【重要】と付くように変更)
・確率で状態異常を防ぐタイプの効果が、正常に動作していなかった不具合を修正。
・「シレーセ街道・西」が既に記録済みとなってしまい、ワールドマップに表示させることが出来ない不具合を修正。
・「カイのチーズパン」が食べ物に分類されていなかった不具合を修正。
・「軽鉄の羽鎧」「軽鉄の鎧」の説明文にて、古い古獣の名称となっていた個所を修正。
・「アルゲオ洞窟 B3F」にて、一部「神秘の箱」になる前の宝箱が設置されていた不具合を修正。
・「ギャンブルファイト」に武器の効果が反映されないように修正。
・「盾」の特性「ディフレクト」が発動していなかった現象を修正。
・祝日にお店に追加される限定商品が、祝日を終えてもそのままだった不具合を修正。
【その他】
・探索マップ「戦禍の監視塔 跡地」を追加。
・探索マップ「シレーセ街道・南」を追加。
・洞窟(ダンジョン)「クローリス洞窟」を追加。
・クローリス洞窟追加により強敵を一種追加。
・最下層14階の洞窟(ダンジョン)を1種追加。
・最下層14階の洞窟追加により、特殊な古獣を倒した際に発生するパートナキャラクターの台詞を追加。
・マップ「帝都ロザリア」を追加。(商店系NPCのみ配置)
・マップ「ゴルダッツ砦」を追加。
・ソリント地方のみ突発イベントとして天候の荒れを追加。
(天候が荒れている間はSTが削れ続けていきます)
・「ジュグム山 休憩所」にワールドマップからすぐ訪れられるように、記録ポイントを追加。
・石ころを収集するキャラクター「シャディ」を、どこかに追加。
・強さ3段階目からの雑魚敵に関して、全体的な強さを調整。 強すぎた為、それなりに弱体化されています。
・強敵が非常にやわらかかった為、特殊防御・物理防御の値を調整。
・特殊技の威力やST消費を全体的に調整。
・付属の資料「☆状態異常一覧表.txt」に、
「チャージ」により上昇/低下するステータスの情報を追加。
・「チャージ」の最大値を「5⇒3」に変更。
・チャージ1~3段階全てで、攻撃力の上昇値を若干軽減。
・チャージ時は攻撃回避不可能。 物理ダメージを受けると強制解除するように変更。
・「腐食のアトラモス(虫)」の攻撃パターンを変更。 より強力になりました。
・戦闘中に表示される、チャージに関してのヘルプを追加。
・モラルクラッシュ中の特殊技【デッドリィダンス】の威力を下方修正。
・モラルクラッシュ中の特殊技【オーバーヒーリング】の継続ターン数を減少。
・斧の特殊技「乱舞」に「ゲージクラッシュ(小)の効果を追加。
・剣の特殊技【無心剣】を【流連斬】に置き換え。(3連撃が可能となる特殊技です)
・杖の特殊技【反撃の構え】を【避雷杖】に置き換え。(単体1撃からの全体1撃攻撃が可能となる特殊技です)
・杖の特殊技【運命の指針】で発動する効果から【特殊反射】の効果を除外。
代わりに【防↑5】状態にする効果。 または【特防↑5】状態にする効果が発動するように変更。
・戦闘中の装備変更機能を削除。
・「反攻の盾」の効果を(時折味方へのダメージも発生するように)変更。
併せて、説明文に「様々な行動に反応する」旨の一文を追加。
・モラルクラッシュ時の「LP毎ターン回復」及び「ST回復量増加」効果を削除。
・「インパクト」「パワーブラスト」「ヘビーエッジ」「シールドウォール」の効果を調整。
・モラルクラッシュ開始時の敵の挙動を変更。
・強力な敵がゲージクラッシュ発生技を頻繁に使用するように変更。
・味方の固有特殊技を使用した際に上昇するバトルゲージの量を「+150」から「+250」に上昇。
(併せて説明文に上昇量の記載を追加)
・メモリーボックスの初回使用時に、SPに関するワンポイントアドバイスを追加。
・モラルクラッシュ時に使用可能となる5連撃の特殊技を使用した際に、
モラルクラッシュ終了までのターン数が2ゲージ分減るように変更。
・「ギャンブルファイト」のダメージ計算、攻撃対象、何ターンごとに攻撃回数が変化するかを変更。
(攻撃回数の変化ターン数は1ターンから2ターンに変更されました)
・襲われている人を助けた際に、ATPを入手出来るように変更。(入手出来るATPは、雑魚敵討伐や宝取得時より高く設定)
・一部の食料品店で祝日だけ陳列される商品を追加。併せて陳列される商品を変更。
【調査中/発生時の状況・発生条件のご連絡をお待ちしています】
・「Morale Clash」時に、特殊技の欄に他武器種の技も表示される現象。
【調整予定】
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
・「旅人の軌跡」の表示不具合と内容。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
・自宅を所有出来るようになるシステム。(クルツでお気付きの方もいるかもしれません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/5/30 Ver.0.65.1 α2
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「文明の町 クルツ」まで。(町から東へは行けます)
⇒東は「ジュグム山」まで。
⇒西は「小さな船着場」まで。
⇒メインストーリーは「ソリント地方」での会話イベントまで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・バトルゲージが時折想定外の表示となっていた不具合を修正。
・「ディフェンダーシール」にて経験値取得が可能となっていた不具合を修正。
・「嘆き」と名前が付いた武器で通常攻撃した際に「NoMethodError」が発生する不具合を修正。
・「トレジャーキー」の名前が残存してしまっている個所を「宝の金槌」に修正。
・「鍵開けレベル」が一部正しく動作していなかった不具合を修正。
・「Mシールド」「Rシールド」が通常の特殊技欄に表示される不具合を修正。
・「練磨の証」を装備した状態で、敵が落とした「記憶の果実/記憶の木の実」を入手した際に、
メモリーボックスに反映される数値が想定と異なっていた現象を修正。
【その他】
・無し(マップが一部増えていますがβ1に向けて調整中のものなので問題等多数ある可能性があります)
【調査中/発生時の状況・発生条件のご連絡をお待ちしています】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
・空腹ゲージの更新がおこなわれないタイミングがある不具合。(内部処理は問題なく動いています)
・プリモ洞窟で縄ばしごが消えてしまう現象。
・箱を壊した際に稀に操作が不可能となる現象。
・一部「旅人の軌跡」取得条件を満たした際に意図していない挙動をする現象。
・「切り株の黒蜜」がいつの間にか取得出来ている現象。
・「Morale Clash」時に、特殊技の欄に他武器種の技も表示される現象。
【調整予定】
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
・「チャージ」と「戦闘中の武器防具交換」に関しては、ヘルプをどこかに導入予定。
・深い階層に簡単に行けてしまう為、何かしらの対策を講じる予定。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
・自宅を所有出来るようになるシステム。(クルツでお気付きの方もいるかもしれません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/5/9 Ver.0.65 α2
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「文明の町 クルツ」まで。(町から東へは行けます)
⇒東は「ジュグム山」まで。
⇒西は「小さな船着場」まで。
⇒メインストーリーは「ソリント地方」での会話イベントまで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・「地中の避難所」で地形をすり抜けられる個所がある現象を修正。
・B1F~B3Fにて「強力な古獣」が出現する旨のメッセージが表示される不具合を修正。
(B1F~B3F'には'出現しません)
・盗賊のレベルが戦闘するごとに大幅に上昇してしまっていた為、修正。
(お金を盗まれてすぐに消えるということがなくなりました)
・「鋭眼の証」の効果が発揮されていなかった不具合を修正。
・「バトルゲージ」が一部条件下で正しく機能していなかった不具合を修正。
・「万能手当」を味方選択して発動出来ない現象を修正。
・「スカイクロー」が2連攻撃になっていなかった現象を修正。
・一部の洞窟内部からワールドマップに遷移した際に、プレイヤーが透明となる現象を修正。
・「アルゲオ洞窟」から地上へ出る際の戻り場所が、開発当初の「ネーレウス海岸」になっていた不具合を修正。
・反射系の効果がかかっている味方へ「Mシールド」「Sシールド」を発動させると、
「NoMethodError」が発生する不具合を修正。
・「嘲笑の小づち」が「書」に分類されていた不具合を修正。
・「嘲笑の小づち」に使用して攻撃が発動した際のアニメーションが設定されていなかった不具合を修正。
・メインシナリオが進められない状態になっていた不具合を修正。
・モラルクラッシュ時に発動出来る5連撃の特殊技にて、5回攻撃しない場合がある不具合を修正。
(ST全消費の仕様を削除)
【その他】
・「記憶の木の実」と「記憶の果実」をまとめて使用出来る「メモリーボックス」を追加。
(これまでのように、直接該当アイテムを使用した場合もメモリーボックスが開きます)
・「通り名レベル」が5上昇するごとに1上昇する「鍵開けレベル」を追加。
(深い階層の宝箱を序盤で開けられなくなりました)
・「通り名レベル」の上昇に必要となる「トラベルポイント」の量を全体的に引き下げ。
・武器を5種/防具を2種追加。
・上記追加により「這い寄る者」討伐後に入手出来るアイテムを専用のものに変更。
・「記憶の木の実」と「Lvアップ」が合わさり、想定以上に早い成長となっていたため、
「Lvアップ」で上昇するステータスを大幅に減少。
・レアボックスのシステム全改修に伴い「トレジャーキー」を「宝の金槌」に変更。
また「レアボックス」の名称が「神秘の箱」に変わりました。
・「古獣/這い寄る者/敵対的な旅人/盗賊」を倒した後にアイテムを落とす際の演出を変更。
・「古獣/這い寄る者/敵対的な旅人/盗賊」を倒した後に出現する宝箱の表示を採取ポイントと同じマーカーに変更。
・反射系の状態異常の効果を変更。
(防御能力の低下と敏捷性の低下を追加しました。「☆状態異常一覧表」にも反映)
・剣の特殊技「身削り一閃」の効果を変更。
(マスター前:ゲージ上昇削除。50%の確率でゲージクラッシュ(小)を追加。)
(マスター後:使用者への「めまい」付与を削除。確定でゲージクラッシュ(小)を追加。威力低下。消費SP増加。)
・槍の特殊技「超強風」の効果を変更。
(マスター前:ゲージ上昇削除。50%の確率でゲージクラッシュ(小)を追加。)
(マスター後:ゲージ上昇削除。50%の確率でゲージクラッシュ(中)を追加。めまいLv5をめまいLv3に変更。)
・杖の特殊技「全力の一打」の効果を変更。
(マスター前:変更なし。
(マスター後:ゲージ上昇削除。50%の確率でゲージクラッシュ(小)を追加。)
・「Morale Clash」時に使用出来る斧の特殊技「魔神化」の効果を下方修正。
・バトルゲージが均衡状態となったことがより分かりやすくなるように、ワンポイント演出を追加。
・「旅人の溜り場」でイグニスと最初に会話した際に出た重要な話を、
「旅人のメモ帳」からいつでも確認出来るように変更。
・主人公の固有特殊技「リベンジシード」の効果範囲を「味方全体」に変更。
また、優勢・均衡時は「気力・物防・特防50%」の効果が半減、モラルクラッシュで解除される様に変更。
・初回の戦闘時に「逃走」に関するヘルプを追加。
・戦闘中に発生する「バトルゲージ」の説明内に「Morale Clash」に関する説明を追加。
・ゲージクラッシュが発生する敵の特殊技は反射出来ないように調整。
【調査中/発生時の状況・発生条件のご連絡をお待ちしています】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
・空腹ゲージの更新がおこなわれないタイミングがある不具合。(内部処理は問題なく動いています)
・プリモ洞窟で縄ばしごが消えてしまう現象。
・箱を壊した際に稀に操作が不可能となる現象。
・一部「旅人の軌跡」取得条件を満たした際に意図していない挙動をする現象。
・「切り株の黒蜜」がいつの間にか取得出来ている現象。
・「Morale Clash」時に、特殊技の欄に他武器種の技も表示される現象。
【調整予定】
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
・「チャージ」と「戦闘中の武器防具交換」に関しては、ヘルプをどこかに導入予定。
・深い階層に簡単に行けてしまう為、何かしらの対策を講じる予定。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
・自宅を所有出来るようになるシステム。(クルツでお気付きの方もいるかもしれません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/4/11 Ver.0.63.3 α1
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「文明の町 クルツ」まで。(町から東へは行けます)
⇒東は「ジュグム山」まで。
⇒西は「小さな船着場」まで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・「軽鉄の盾」の効果が「敏捷性10%上昇」ではなく「敏捷性5%低下」になっていた現象を修正。
・「リベンジシード」の効果が使用者となっていた不具合を修正。
・モラルクラッシュ後の「5連攻撃」を使用した際に、STを全消費していなかった不具合を修正。
・各キャラクターのLv.25/Lv.30で覚える特殊技の消費STが古い状態となっていた不具合を修正。
・キャラクターの特殊技の中で、一部が武器の特性を反映してしまっていた不具合を修正。
・「アースシェイク」の追加効果で時折付与される状態異常が間違っていたため、修正。
・ルベリーが「防守陣」以降の剣特殊技を覚えられない不具合を修正。
・ルベリーの固有特殊技「究極治療」が何度も使用出来ていた現象、アニメーションの不具合を修正。
(アニメーションに関しては、ゲームを最初から始めないと修正されない可能性があります)
【その他】
・「巧手の証」の名称を「暗躍の証」へと変更し、効果も別物へと変更。
・「這い寄る者」へ調整を実施。(特定条件で強くなる想定が強くなっていなかった可能性がある為)
・状態異常の際に再生されるアニメーションの優先順位を若干変更。
(上昇系が他のアニメーションを阻害することが減りました)
・ルベリーの特殊技「万能手当」で、エネミーによる「鬼人化」を治療出来るように修正。
・ルベリーの特殊技「究極治療」で、気絶も回復出来るように修正。
・特殊技に武器の特性が反映されることから、「全体攻撃」系の武器が強力だった為、
若干敏捷が低下するように調整。
・「さすらいの鍵屋」との会話内容を若干修正。(購入しなかったパターンにも合う内容に修正)
・「アタッカーシール」「ディフェンダーシール」のデメリットを緩和。
・0Estで盗人と対峙した際のメッセージと演出を変更。
また、一部古いテキストや演出が残ってしまっていたのを修正。
【調査中】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
・空腹ゲージの更新がおこなわれないタイミングがある不具合。(内部処理は問題なく動いています)
・プリモ洞窟で縄ばしごが消えてしまう現象。
・箱を壊した際に稀に操作が不可能となる現象。
・一部「旅人の軌跡」取得条件を満たした際に意図していない挙動をする現象。
【調整予定】
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
・敵からの逃亡方法の説明をゲーム内のどこかに導入予定です。(アイテム使用で逃げられます)
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
・「チャージ」と「戦闘中の武器防具交換」に関しては、ヘルプをどこかに導入予定。
・深い階層に簡単に行けてしまう為、何かしらの対策を講じる予定。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
・自宅を所有出来るようになるシステム。(クルツでお気付きの方もいるかもしれません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/4/5 Ver.0.63.2 α1
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「文明の町 クルツ」まで。(町から東へは行けます)
⇒東は「ジュグム山」まで。
⇒西は「小さな船着場」まで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・タイトル画面でキャンセルを不可能に変更。
・タイトル画面から「GAME START」を選択した直後に、
キャンセルボタンでメニューを開くことが出来てしまうタイミングがあった不具合を修正。
・「地中の避難所」内で、一部すり抜けが出来る地形を修正。
・「アルゲオ洞窟」で滑る床の一部地形で進行不能となる不具合を修正。
・宝箱をどの方向から開けたかによって、宝箱が二度開くような見た目となっていた不具合を修正。
・主人公の走るグラフィックが適応されていなかった現象を修正。
(アップデートでは修正されないかもしれません、申し訳ありません)
【その他】
・主人公の名前を変更する際に表示される文面を一部修正。
・食べ物で減少する空腹値の表記をLvから(微少/小/中/大/最大)へと変更。
・最初に訪れた「旅人の休息所」で貰える宝箱の中身と数を調整。
また、レアな装備は出ないように併せて調整をおこなっています。
(剣/斧/槍/弓/杖が一種類ずつ五つ、盾系が二つ、身体系が二つ、記憶の木の実、の合計十個)
【調査中】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
・空腹ゲージの更新がおこなわれないタイミングがある不具合。(内部処理は問題なく動いています)
・プリモ洞窟で縄ばしごが消えてしまう現象。
・箱を壊した際に稀に操作が不可能となる現象。
【調整予定】
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
・敵からの逃亡方法の説明をゲーム内のどこかに導入予定です。(アイテム使用で逃げられます)
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/4/4 Ver.0.63.1 α1
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・「亡魂の水辺」で古獣と接触した際に、エラーが発生して落ちる不具合を修正。
・一部地形を修正。
・「文明の町 クルツ」にて、教会の前を通った際に「酒場」と表示されていた不具合を修正。
【その他】
・一部多段系の特殊技に関して、威力を上方修正。
・Readmeに戦闘からの逃亡方法を記載。
【調査中】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
【調整予定】
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
・敵からの逃亡方法の説明をゲーム内のどこかに導入予定です。(アイテム使用で逃げられます)
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/3/27 Ver.0.63 α1
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・多数の不具合を修正。
【その他】
・変更点と追加点が多数のため、記載は省略。
【調査中】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
【調整予定】
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/2/2 Ver.0.62
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・「ふわふわのハネ」が戦闘終了後に2つ減っている不具合を修正。
・一部説明文で「古獣」の旧名称「地獣」が使用されていた個所を修正。
・祝日に「さすらいの鍵屋」と会話して半額状態の鍵購入のウィンドウを開き、
一度ウィンドウを閉じてから再度開くと、通常の価格に戻っている不具合を修正。
・一部補助系の特殊技を「特殊反射」状態になったキャラクターに使用すると、
エラーが表示されてゲームが強制終了する不具合を修正。
・一部補助技に武器の特性が反映されていた不具合を修正。
・罠回避の眼鏡で回避成功時に、罠の効果が適用されてしまっていた不具合を修正。
・「○○の騎士斧」を入手時に「○○の守護斧」と表示される不具合を修正。
・モーティファー洞窟B4FとB5Fを行き来した際の画面上のエフェクトに関して、
想定していた挙動ではなかった不具合を修正。
・「鬼人化」を使用した際に、特殊技一覧から「鬼人化」が消失してしまう不具合を修正。
(不具合解消のために、技の効果を変更)
・ルベリーの一部特殊技が戦闘終了後に特殊技一覧から消失する不具合を修正。
【その他】
・合成武器も含めて全体的に武器のバランスを調整。
・槍と弓の「重量」系武器を「細工」系武器へと変更。(腕力ではなく器用さが上昇するように)
・ゲームフォルダ内に『☆状態異常一覧表』を格納。
・「トレジャーキー Lv.1」がタルや箱を壊した際に、一定確率で入手できるように変更。
・「スクーラ湖への小道」「洞窟1つ」を仮追加。
【調査中】
・「旅人の大地図」を使用して移動後に「旅人の大地図」を使用するとワールドマップでの出現位置がずれる不具合。
(条件はある程度判明していますが、修正すべき個所が判明していない為調査中です)
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
【調整予定】
・武器種「槍」と「弓」で腕力が上昇する武器に関して、効果の変更を予定。
・ミニゲーム「アタックカード」のルールや内容を変更してより遊べるように変更予定。
(基本ルール:制限時間内により体力を減らしたほうが勝利)
(追加ルール:○回しかチャージ出来ない防御出来ないなど、対戦相手によってルールが変わる)
・「旅人の大地図」について、ワールドマップ時にキャンセルキーで閉じられるように変更予定。
・「ふわふわの羽」を追加で入手出来る方法を作成予定。
・各種「状態異常」の説明をゲームフォルダ内にマニュアルとして準備予定。
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/18 Ver.0.61.10
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・洞窟内部で日をまたいだ際に「ハトミ」から贈り物を受け取れない不具合を修正。
・「ハトミ」に話しかけた後の選択肢で「キャンセルキー」を押下しても
「贈り物」を受け取れてしまう不具合を修正。
・「建設職人」に話しかけた際に、主人公の方向を向かない場合がある不具合を修正。
・一部建物内で進行不可能個所が出来てしまっていた不具合を修正。
・「セルト雪原」の古獣を討伐した際に宝箱が出現せず、オブジェクトが移動してくる不具合を修正。
・ランダムイベント「どこかから悲鳴が聞こえる……」にて、古獣との戦闘が開始されず終わる不具合を修正。
(現在は敵の強さが一段階目までしか用意されていません。)
・「メモリーズ」系の武器を装備すると、他武器種の技を使用出来る場合があった不具合を修正。
・誰もいないのに火が点いた篝火がある不具合を修正。
・「盗賊の鍵」を使用した際に、消費されていなかった不具合を修正。
・「ジュグム鉱山」から「太陽の森」側の出入り口へ入ると、天候や画面の色調が正しく変更されない不具合を修正。
・「ジュグム山」にて採取をおこなった際に、関係ない場所まで取得したことになる個所がある不具合を修正。
【その他】
・「LP固定回復」系の防具について、説明文に「LP○○前後回復」と「前後」の文字を追加。
・「レアボックスLv.1」「レアボックスLv.2」からは「盗賊の鍵」が入手出来ないように変更。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
・探索フィールドにて日を跨ぐと同時にエネミーと接触した際に、暗転したままの戦闘となる不具合。
・「旅人の大地図」を使用して移動後に「旅人の大地図」を使用するとワールドマップでの出現位置がずれる不具合。
(条件はある程度判明していますが、修正すべき個所が判明していない為調査中です)
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
【調整予定】
・武器種「槍」と「弓」で腕力が上昇する武器に関して、効果の変更を予定。
・ミニゲーム「アタックカード」のルールや内容を変更してより遊べるように変更予定。
(基本ルール:制限時間内により体力を減らしたほうが勝利)
(追加ルール:○回しかチャージ出来ない防御出来ないなど、対戦相手によってルールが変わる)
・「旅人の大地図」について、ワールドマップ時にキャンセルキーで閉じられるように変更予定。
・「ふわふわの羽」を追加で入手出来る方法を作成予定。
・各種「状態異常」の説明をゲームフォルダ内にマニュアルとして準備予定。
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/14 Ver.0.61.9
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「罠回避の眼鏡」の効果が機能していなかった不具合を修正。
・「小さな船着場」にてすり抜け等のオブジェクト関連の不具合を修正。
・ラズルとルベリーの一部固有技が、とある条件下で2つ表示されてしまう不具合を修正。
・洞窟内部から地上へと移動する際に「ワールドマップ」を選択し、
ワールドマップを閉じて再度洞窟内部へと戻った後に、選択肢を再度表示させると、
進行不能に陥る可能性がある不具合を修正。
・複数個所で意図していない通行判定が発生している不具合を修正。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
・探索フィールドにて日を跨ぐと同時にエネミーと接触した際に、暗転したままの戦闘となる不具合。
・「旅人の大地図」を使用して移動後に「旅人の大地図」を使用するとワールドマップでの出現位置がずれる不具合。
(条件はある程度判明していますが、修正すべき個所が判明していない為調査中です)
【その他】
・洞窟内部で「逃走禁止の罠」を踏んだ際に表示されるメッセージを一部変更。
(踏んだフロアでのみ逃走禁止となることを一目で分かるように変更しました)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/13 Ver.0.61.8
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「トラベラーズブック」内でデフォルトの主人公の名前が固定で記載されている個所がある不具合を再修正。
・一部誤字を修正。
・一部洞窟で「敵対的な旅人」との戦闘終了後、透明な状態で「敵対的な旅人」が残存する不具合を修正。
・「古の海底建造物」がワールドマップに表示されない不具合を修正。
・「古の海底建造物」最深部、壁の文字を読んだ後に「旅人のメモ帳」に項目が増えない不具合を修正。
・「ジュグム山」の一部焚き火を調べても、調理をおこなえない不具合を修正。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
【その他】
・「古の海底建造物」に進入後、最深部の古獣を討伐しなくてもすぐ地上へ戻れるように変更。
・洞窟内でセーブしたデータをロードした際に「セーブ or 休憩」の選択ウィンドウが表示されないように変更。
・全体的に崖を上る際や縄はしごを使用する際のモーションを早めにおこなう様変更。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/12 Ver.0.61.7
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・盗賊との遭遇時、行動不可能になる可能性がある不具合の修正。
・複数個所で意図していない通行判定が発生している不具合を修正。
・「オークタス大橋」にいる兵士の台詞が不自然である不具合を修正。
・「古の海底建造物」の古獣を倒した後に宝箱ではないオブジェクトが突如出現する不具合を修正。
・「古の海底建造物」にて、一部階段を下りた後の出現位置が意図していない場所であった不具合を修正。
・F12で発生していたエラーを修正し、強制終了する挙動へと変更。(苦肉の策となります)
・「旅人のメモ帳」内の「ロミネの特製弁当」にて、
デフォルトの主人公の名前が固定で記載されている不具合を修正。
・「トラベラーズブック」内でデフォルトの主人公の名前が固定で記載されている個所がある不具合を修正。
・「ラテックス洞窟」最深部からワールドマップに遷移した際に、出現位置がおかしい不具合を修正。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
【その他】
・ニーベウス海岸の橋が修理出来なくなってしまった方用に、デバッグキットの中身を変更。
(1. デバッグキットを使用することで即時修理出来るように設定してあります。)
(2. 松明の所持数を修正する設定が使用出来ます。)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/11 Ver.0.61.6
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「古の海底建造物」に裏出入り口から入ろうとすると画面が暗転したままだった不具合を修正。
・「松明」の数がメニュー画面でカウントされていなかった不具合を再修正。
・「松明」の数が減らない不具合を再修正。
・ワールドマップ右下のヘルプに記載されている「キー」の名称を変更。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
・盗賊との遭遇時、行動不可能になる等の不具合が発生している。
【その他】
・ニーベウス海岸の橋が修理出来なくなってしまった方用に、デバッグキットの中身を変更。
(1. デバッグキットを使用することで即時修理出来るように設定してあります。)
(2. 松明の所持数を修正する設定が使用出来ます。)
・「Growth Guidance」画面にて、キャンセルボタンで元の画面に戻れるよう変更。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/11 Ver.0.61.5
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・強制終了が発生する不具合を修正。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
・どこかのタイミングで使用された「松明」が減らない不具合。
【その他】
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/10 Ver.0.61.4
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「ネーレウス海岸」「ジュグム山」にて、素材を必要数所持していても橋を修復出来ない不具合を修正。
・「オークタス大橋」で購入した「松明」の数が、メニュー画面でカウントされていなかった不具合を修正。
・祝日に「さすらいの鍵屋」から鍵を購入してすぐに売ることで、お金を稼げてしまう不具合を修正。
・「ジュグム山」で橋を修理してくれる職人の台詞内で「接着粘液」が「粘着粘液」と記載されている不具合を修正。
・「小さな船着場」で船内に入ることが出来た不具合を修正。(後に開放する予定でした)
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
・どこかのタイミングで使用された「松明」が減らない不具合。
【その他】
・「方向キー」のみでダッシュが出来る様に変更。これまでのダッシュキーは歩きへと変更。
(プレイヤーさんの助言により変更しました、ありがとうございます。)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/8 Ver.0.61.3
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「小さな船着場」を記録後、ワールドマップから「小さな船着場」に入ろうとすると、
フォルダ内に無いBGMを指定している為にゲームが落ちる不具合を修正。
・ワールドマップにて一部行き先を選択した際に、
別の地名が表示され別の場所に移動してしまう不具合を修正。
【その他】
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/7 Ver.0.61.2
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・主人公のみ「弓の鍛錬」をおこなった際に、技を順番に覚えられない不具合を修正。
【その他】
・「デバッグキット」がアイテム欄の上段に表示されるように変更。
(Ver.0.61またはVer.0.61.1から始めた方は、アイテム全て表示時に食べ物関連の下部に配置されています)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/6 Ver.0.61.1
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「サールス街道 休憩所」にて、家に立てかけられた梯子の右側に配置してあるタル前で決定キーを押すと、
パーティメンバーのLvが99になってしまう不具合を修正。
【その他】
・「デバッグキット」を使用することで「Lv.10/Lv.15/Lv.20」に調整をおこなえるように変更。
(不具合が発生してしまった方用)
・「文明の町 クルツ」に、NPCを追加中。
--------------------------------------------
[Altertum Ver.1.05]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
95 98 Me 2000 XP Vista 7 8 10
- DL回数
- 制作者
- 田々 ユウキ
- 制作サイト
- AltertumStudio
- 本体サイズ
- 440MB
- Version
- 1.05
- 最終更新日
- 2023年1月22日
- お気に入り
- 票20票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
Altertum Ver.1.05の他にオススメの無料ゲーム
自由な旅といったゲームの雰囲気がとても自分好みで最後まで楽しめました。
とても楽しい時間をありがとうございました。
「良かった点」:
①自由な旅をしている雰囲気や世界観、時間や天候の変化など、とても自分の好みで楽しめました。
②洞窟の宝箱開けがハクスラ好きにはとてもたのしめるとおもいます。
「もうちょっとな点」:
①フラグ管理がやや難点:もろもろのイベントをすっ飛ばしてラスボスが倒せてしまったため、
ラスボス討伐→皇帝との謁見という意味不明のムーブになってしまった。
ライア戻ってきてるのに冒険者は延々と闘技場に閉じ込められている謎。
②やや大味なバランス:このゲームの敵は基本的に強いのですが、ダメージ計算の仕様上敵のATKによりますが、装備揃えてある程度まで防御を固めてしまうとダメージが全部0になってしまい、一気に緊張感がなくなります。
また、アニーのレベル30スキルの威力がすべてを超越しているため、全部これでよくなってしまいます。(ピンチになればなるほど威力が上がるスキルなのですが、通常状態でもとんでもダメージをたたき出すのでバグかなぁと思っているのですが。)
手紙が届いてイグニスに話す前に謁見してしまいイグニスから話が聞けなくなってしまった。
朝まで寝ても解決しません。
パトリウスを倒した後に皇帝カルスに謁見して、再びパトリウスがいたところに行くとイベントがまた始まる上にこういう画面になります。
https://d.kuku.lu/ckp23axfg
気になった点:
不具合でない仕様や正確でない表現、単なる見落としや既に対応済みのもの、個人的な感想や要望も含まれているけれど一応。
すべてver.1.05
01.ライアに届ける弁当の説明文に主人公名が入っているが名前を変更していた場合でも該当部分はデフォルト名のまま。
02.主人公の名前をカタカナ二文字にした場合に戦闘中の行動順が回ってきたキャラ名の表記が頭の一文字のみになる。
03.水場での採取時に「粘着粘液」を獲得した旨の表記があるが道具欄やNPCから要求されるものは「接着粘液」になっている。
同じく水場での採取時「透明な液体」の表記で道具欄では「綺麗な液体」。その後、素材屋で「透明な液体」の販売を確認するも持っている数0 実際は店売り以外での入手法なし?
04.セーブロードでの厳選を繰り返しているとアイテム獲得時やロード時などにエラー落ちすることがある。
スクリプト' 'の265 行目でArgumentError が発生しました。 time must be positive
05.クエスト「畑に住まう古獣」でバークウルフとの戦闘中にモラルクラッシュして呼ばれたロートウルフとブラオウルフの名前が画面左下に追加されない場合がある。
06.洞窟攻略中、目の前で今開けたばかりであっても夜が明けた途端に宝箱が開けられるようになる。
07..段差があっても見た目で隣接していれば敵シンボルとの遭遇や素材の採取ができてしまう。
08.高架の下をくぐるとき、高架の上に移動できてしまうことがある。
09.スクーラ湖で戦える強敵シンボルの名前がアナライザー結果と画面左下で異なる。画面左下は想望の古獣、アナライザー表示は相貌の古獣
10.戦闘開始時、1ターン目でないことがある。4ターンとか。というかターン数が何を基準にカウントされているかすら謎。
11.技の説明文で効果対象について「敵単体」とは別に「単体」があるが味方を対象に選択できるわけではないので統一すべき。
単体表記の例は多数あるので割愛。敵単体表記の例:斧技[破壊断]
12.料理レベルが【2】に上昇した!と表示されてもレベル1のままレシピも増えない場合がある?
→このとき料理15回目の後メニューに戻るとレベル1→2に上昇したと表示されるが、実際にレベル2が適用されるのは16回目を終えた次の料理から、の模様?
→レベル2→3も同様。レベル上昇と出た次の料理を終えてメニューに戻って料理を開始するとレベル3適用。
13.ネットアロー[M]の説明文にある、敏捷低下【Lv.5】[一定確定]の意味が不明。一定確率なのか確定発生なのか。使用感としては確定ではない。
14.「月光のしずく」が書の分類に表示される。
15.古代技の説明文にある、ゲージブレイクとゲージクラッシュの違いは何でしょうか?
ゲージブレイク例:[パワーブラスト] ゲージクラッシュ例:[インパクト][ヘビーエッジ]
ついでに説明文に確率表記のないもの、低確率など表記されているもの、30%などと記されているものがありますが、統一しませんか?例で言うと30%が高いのか低いのか不明。数値に統一されたい。
16.旅人のメモ帳「亡魂の水辺のあやしい光」にて情報提供者の居場所が「王都レグノール 住民街 酒場」となっているが酒場と記された場所は存在せず、実際の居場所は「食堂」。
17.モラルクラッシュ中にのみ使える連撃技が弱い。腕力器用への依存度合いが高い?試した中では剣弓斧は常時つかえる技の方がダメージが出るためSTを多量に消費してまで使う利点がない。
18.「大事な本の行方」を完了した後でも同じ場所で貴重品「ボロボロの本」を入手できてしまう。また「お父さんの好きな花」における「綺麗に輝く花」も2度目以降、夜でなくても入手できてしまう。
19.チケットで引き換えたとき入手したと表示されるアイテムの名前が実際に入手したものと異なる場合がある。1549など。
20.金槌屋の一部が別の場所のものと在庫共有されていて、その日はじめて話す場所であっても何も購入できない場合がある?亡魂の水辺、廃墟と化した町など。
21.戦闘後アイテムを拾う前に別の敵シンボルに接触されて倒しアイテムドロップした際に先に出ていた方が消えてしまう。戦闘後アイテム拾うまでくらいの時間的猶予が欲しい。
22.スパインシード使用時、何故か使用者に攻撃判定があり、チャージ状態が解除される。
23.大型爆弾の使いどころが少ない(1か所?)。マトックがあれば要らないアイテムなのかとすら思っていた。
24.夜が明けて旅人の歩みが表示されると同時に戦闘に突入した場合、キャラグラフィック表示枠が真っ黒になったまま戦闘することになる。
25.ペガサス[鳥]?獣ならまだわかる。エンカウントごとの敵種族を同じもので揃えたい、て感じのこだわりがある?虫シンボルからは虫しか出ない、みたいな。複数種族が混在してもいいと思うけど。
26.龍神の羽鎧の説明文 「~を50%の確立で防ぐ」→確率。
27.隠れている引換え屋を見つけよう、ってチケット持ってない時に出ても仕方ない。チケットを繰り返し入手できる方法ある?一度きりのイベントばかりのような。
28.砦管理画面の計算式 「戦闘値+研究値×人員数」との表記だけれど、総合対応力の数値を見るに実際は「(戦闘値+研究値)×人員数」。四則演算での計算順は加減より乗除の方が先なので括弧がなければ意味が異なる。
例:戦闘値40 研究値40 人員数30のとき表記通りの計算式なら総合対応力1240だが、実際の総合対応力は2400と表示される。
29.野菜の入手法がわからない。どこの店にも並んでいないように思うけれど、曜日や時間帯、何かフラグによる変化がある?倉庫を終えるまで一度も入手できなかった。
30.(アルタートゥーム地下22階から23階へ)縄ばしごを使った途端、松明は十分に所持しているのにも関わらず視界が黒一色となり戦闘を明けても晴れなくなる、場合がある?
メニューは開けるし左右に移動しなければ地下22階と23階を行き来することもできるが解決せず(、発生は場所を問わないかもしれないが、アルタートゥームでは時間帯に関わらず地図での移動もできないので進退窮まる)。
31.(アルタートゥーム地下22階で)神秘の箱に対し金槌を使おうとすると耐久度が表示されないことがある。金槌を使用すると残り耐久度が表示され始めた。
32.剣陣[M]による攻撃上昇はSTの右に表示されるのに集中の極意[M]を使用した際の器用さ上昇が付与効果として表示されない。
33.強くなってからの雑魚シンボルが探索の邪魔。ステータスで圧倒している相手は接触で即時アイテムに変わるくらいでいい。戦闘回避アイテムや設定が欲しい。戦闘開始後に毎回アイテムで逃げるのはテンポ悪い。這い寄る者も何度倒しても遭遇するのは鬱陶しい。初回討伐時に遭遇しなくなる装備ドロップとかすればいい。
34.ショートカットキーによる食事が、切り替え(QorW)も使用(D)も機能しなくなる、ことがある?未知の洞窟内で確認、ロードで改善せず。
35.未知の洞窟23階、採取の際に何を入手したのか表示されないことがある?
ご連絡ありがとうございます!
これはまた凄い数ですね…ということでちょっと切り分けていきます。
------------------
▼指摘されると恥ずかしい不具合(直します)
・28.砦管理画面の計算式の件
▼次回バージョンで修正が既に予定されているもの
・11.説明文内の「敵単体」と「単体」の名称について。
・12.料理レベルが上昇した際のアナウンスがあっても実際には上昇していない件。
・14.「月光のしずく」が書の分類に表示される件。
・17.モラルクラッシュ中にのみ使える連撃技が弱い件。(これは本当に弱い)
・18.貴重品関連が何度も入手出来てしまう件。
・26.龍神の羽鎧の説明文誤字。
▼ご報告を受けて次回バージョンで修正予定のもの
・01.ライアに届ける弁当説明文の主人公名がデフォルトとなっている件
・03-1.正式名称は「接着粘液」だが、一部で「粘着粘液」となっている不具合。
・03-2.「綺麗な液体」と「透明な液体」の件。(どちらも存在する為、採取の際の不具合の可能性)
・09.「想望の古獣」をアナライザーで見たい際の名称相違。
・13.ネットアロー[M]の説明文にある、敏捷低下【Lv.5】[一定確定]の名称の件。
・15-1.古代技の説明文にある、ゲージブレイクとゲージクラッシュの表記ゆれの件。
・15-2.確率表記が統一されていない件。
・16.旅人のメモ帳「亡魂の水辺のあやしい光」で情報提供者の居場所が実際の場所名と相違している件。
・19.チケットで引き換えた際に表示されるアイテムの名前が実際に入手したものと一部異なる件。
・20.金槌屋の一部が別の場所のものと在庫共有されている件。
・22.スパインシード使用時、何故か使用者に攻撃判定がある件。
・23.大型爆弾の使いどころが少ない件。(なぜ3つ入手できたのか…)
・35.採取の際に何を入手したのか表示されないことがある件。(恐らく未設定枠が選ばれるポイントがありそう)
▼根本修正が難しいため優先度低めとなるもの
・04.セーブロードの繰り返しで落ちる件。
・34.食事のショートカットが機能しなくなる件。(恐らくイベントや一部お店で再表示されると解消される)
▼次回のバージョンに向けてひとまず調査・対応頑張ってみるもの(修正を約束出来ない)
・02.主人公の名前をカタカナ二文字にした場合の不具合
・05.ロートウルフとブラオウルフの名前が画面左下に追加されない場合がある件。
・08.高架の下をくぐるとき、高架の上に移動できてしまうことがある件。
・21.戦闘後アイテムを拾う前に別の敵シンボルに接触されてアイテム拾えない件。
・24.夜が明けて旅人の歩みが表示されると同時に戦闘に突入した際の現象。
・30.梯子使用時に画面が真っ暗になる件
・31.神秘の箱に対し金槌を使おうとすると耐久度が表示されないことがある件。
▼対応方針悩み中
・27.隠れている引換え屋を見つけようと表示されるが、チケットない時は非表示にしてほしいの件。
・32.集中の極意[M]を使用した際の器用さ上昇が付与効果として表示されない件。
・33.強くなってからの雑魚シンボルが探索の邪魔に思う件。(敵が避けていく何かは作れそう、時間と相談)
▼現状仕様として扱っているもの
・06.洞窟内部で日を跨いだ場合、目の前に宝箱が出現して即時開けられる件。(見た目は悪いですが)
・07.段差で隣接している際に敵との遭遇や素材の採取が出来る件。(認識済みですが開発初期で対策したかった…)
▼ご返答枠
・10.戦闘開始時の謎に経過してしまっているターンの件。
⇒敵と味方の敏捷性の差が極端に大きいと発生します。
基本敏捷性の差によっては、敵が行動出来ずに一方的に殴れたりもするのでその影響が出てそうです。
こちらは大きくプレイヤーさんの不利益とはならないため、修正なしとします。
・25.複数種族が混在している件?
⇒ちょっと内容が読み取れなかった為、上記だと考えて調査をしてみます!
全部統一されている想定でした。 混ざってしまっていた?
・29.野菜の入手法がわからない件
⇒オークタス大橋の露天商か一部採取で入手可能とはなっていたはずですが、
採取ポイントがやや少ない気もするので、調整するかどうかは検討してみます。
お早い回答ありがとうございます。
10は、敵が行動する前、こちら側キャラクターの最初のコマンド時に既に経過していることがある、というもの。
行動した回数なのかとも思ったけど、逆に相手の行動しないうちにこちらが5回攻撃していても1ターン目のままだったりもして、ターンというものがよくわからなかった。
25は、ペガサスが鳥に分類されることについての疑問で、混在させないようにしたい都合によるものなのかなと思った、ということ。
種族の混在する敵グループには遭遇しなかった、はず。混在していてもいいのよって意味でした。
29は、大橋の露店も全て何度となく巡ったつもりだけれど、ある日の夜に怪しげな商人の店を2つ見つけられたくらいで、野菜の販売は確認できず。
採取も、畑かどうかに関わらず可能そうなオブジェクトは手当たり次第に調べていたけれど単なる探索漏れというのはいくらでもありそう。
重箱の隅をつついているように見えたかもしれないけど、粗探しをしたかったわけではないのです。
探索好きなので20時間ほど楽しませていただきました。ありがとうございました。
ご返答ありがとうございます!
10に関しては純粋なターン経過ではないことからも、
本来なら行動順が分かったりすると、このシステムの場合良かったかもなぁ…とは思っております。
25に関しては理解です!
実はエネミーの名称が恐らく考えた部分としては一番古いまであるくらいにはなってまして、
正直普段から作り変えたいなとは思っているくらいでした。
ペガサスを始めとして、ツタボックスとかも「あれは本当に虫なのか…?」などなど…。
29に関しては諸々見直していましたが、
丁度大橋の夜には出てこない露店なので見つからなかったのかなと思います。
ただ、やはり購入も入手できる場所も少なかったので、ちょっと変えてみます。
やはり皆さん20~30時間くらいが平均プレイ時間という感じですね。
こういったご指摘は見逃しが多いので非常に助かってます!
ぜひぜひアップデートが入った際にはまた遊んでやって下さいませ。
クリア後も色々と廻っています、レベルもクリア前にカンストしてしまいました(笑)
クリア後のイベントを探す為にアルタートゥームの最奥で記憶の結晶を見つけて、最初の街に戻って倉庫のダンジョンで記憶の結晶の鍵を取りました
その後、ジュグム山の休憩所の入れなかった家で過去の記憶で?オークスタス大橋の南東に「塔がある~」の情報が出たんですがここはまだ現バージョンでは実装されていないのでしょうか?
クリア後は最初の街の倉庫の中以外にダンジョンなどはありますか?
そういえば旅の大地図の南西のアリウス地方ってところに行けないのかな…?
引き続き遊んで下さってありがとうございます!
さくっと遊んで終わるような形を想定していたので、
一区切りまで進めて下さった方は意外にもカンストやら武器集めやら、
色々やり込んでいただいて驚いております…!
あの場所に関しては完全に没にしてしまったマップの為、
会話なども当時没にした状態のままのものである為、"恐らく"ですが追加はありません。
「塔」に関しては、同じく家の中から行ける塔がまさにそれとなる予定でした。
また、今のところ記憶の結晶まで見つけていただけているようであれば、
一旦そこで本当の一区切りとなります!
1~2週間後には中規模なアップデートとして、武器防具特殊技の大規模なバランス調整や、
システム周りの調整や追加、バランス調整も入ることから周回出来る要素の導入。
その後はインベリル地方を舞台とした、
カルス皇帝や名前は出たけど登場はしていないクリオ王を巡るお話を展開予定です。
Twitter側で制作状況は定期的に報告している為、ぜひお待ちいただけると嬉しいです。
塔については意味深な事を言っていたので何かある?と思いました
今のバージョンでは一区切りみたいですね、何度も質問をしましたが丁寧なお答えありがとうございました。
次回のバージョンUPと今後の話の展開を期待してお待ちしています
クリアしました! 最初のうちは雑魚戦でも何度も全滅したり、食糧不足で餓死寸前まで追いやられたりしましたがゲームに慣れていくうちに面白くなっていきハマりました
宣伝動画でロマサガっぽいゲームかな?と思ってましたが、どちらかというとフリーゲームのNephesheやイストワールのほうが近い感じを受けましたが満腹度や朝、昼、夜や晴れ、雨、吹雪など時間や気候変化なども組み込まれて斬新な新しさも感じました
先ほども言いましたが序盤は雑魚がやたら強く感じましたが、最初の街の近くの洞窟のランダム宝箱から全体攻撃が出来る武器をパーティー人数分揃える→次の街までレベル10くらいまで鍛えてお金と食糧も安定しだした後に攻略を進めていきました
戦闘ではステータスの機敏さを上げていくと、敵より素早く攻撃が出来るのは当たり前ですがさらに上げると敵が1回攻撃する間にこちらは2回、3回コマンドを入力できるようになり(敵との機敏さの差にもよりますが)、戦闘が有利に運べます
まだバージョン的には更新されて追加要素が組み込まれるかは分かりませんが、ここまですごく面白かったです
まだ裏ダンジョンなどは残ってますがここまでの感想をコメントして、作者様にはありがとうございました!と述べさせてもらいます。
最後まで遊んで下さってありがとうございます!
諸々分かり辛い部分もあったかと思いますが、
最終的には楽しんでいただけたようで嬉しいです。
概ね想定していた通りの遊び方をして下さっていたかなと、
質問などにお答えしつつ思っておりました…!
まだ攻略が残っているとのことでそちらもお楽しみいただきつつ、
次回のアップデートもぜひぜひお待ちいただければと思います。
あれからメインストーリーの順調に進んでたぶん最終ダンジョンのアルタートゥームまで進んだんですが(敵が強すぎてレベル上げ中)、サブイベントのいくつかがまだ分かりません。
自分なりに頑張ってみたんですがヒントだけでももらえれば…
1つ目は「吹雪の中の落し物」で依頼者がレグノール砦と住宅街の間で落としたとのことなのでその間の廃墟の街?や砦や住宅街を昼間、夜間探してみたんですが見つかりません
2つ目は「大事な本の行方」でこれも落とし物イベントなんですがシレーゼ街道西、南を昼間と夜間探してみたんですが見つかりません(探したお蔭でクロリース洞窟は見つけましたが)
夜間のシレーゼ街道で道の真ん中あたりにたまに秘薬類とかが落ちてますが、探している本ってもしかして光っているポイントから低確率でランダムで落ちているって事ですか…?
決まっている場所なら分かりやすいんですが…
引き続き楽しんでいただけているようでありがたいです!
ヒントをということで下記に記載してみます。
▼1つ目
これは別の方からもいただいていた為、似たヒントとなりますが、
「レグノールの砦」に入ることが出来る出入り口側から近い場所。
松明近くの廃墟、窓の裏。
といったところでいかがでしょうか!
▼2つ目
こちらは見た目としては閉じた本で、固定の場所に配置されています。
クローリス洞窟を見つけたということは、
登れる崖と橋の間の道に恐らく1つ偽物が落ちているはずです。
いくつかダミーが混じっているので、
一旦上記クローリス洞窟近くの本を見つけてもらい、見た目を覚えてから、
今度はシレーセ街道の南側を探索してみて下さい!
水辺の近くだったり、最南端辺りで崖を登れる場所付近で見つかるかと思います。
本のほうは偽物もありましたが無事に「ボロボロな本」を見つけて持ち主に返せました
もう1つの「みどりのおまもり」もヒントの場所で見つけたのですが、持ち主の所に持って行っても持ち主が反応しません
この「みどりのおまもり」なんですが日付が変わって同じ場所を探すとまた手に入りますが…
これも偽物ありとかでしょうか? 他の場所には無さそうなんですが
ひとまず本革に関しては解決したようで良かったです!
お守りに関しては、入手後歩いて依頼主の元に向かってみてもらえると助かります。
恐らく次回のバージョンでは修正済みですが、地図を開いて移動してしまうと、
入手フラグがリセットされてしまう不具合が発生しているようです。
お守りの件、分かりました、敵もいないので楽々お使いですね
持ち主に持っていたら「私のではないですね、あなた方が持っていてください。」と言われて無事終了?
色々試してすでにお守り4個所持… 解決しました!!!
Ver1.0以前にはあった「やせがまん」はなくなったのかしら。
10日くらい飢餓状態のまま放置してるけど取得できないや。
「やせがまん」は初期から遊んでいると嫌でも目に付くので、
覚えていらっしゃる方が多そうですね……!
実は少し前のverで他の取得不可能となってしまっていた称号と共に、
少し整理して消してしまいました。
もし増やすとしたら次回の大きなアップデートになるかと思うので、
こちらはあまり期待せずでお待ちいただければと思います!
以前に質問して立て続けですみません
以前にライアの事で廃墟の事があったんですが、洞窟の5層目でそれらしい?所を見つけたんですが色々調べたんですが緑クリスタルや割れた壺があるくらいで他には怪しそうなところは無かったんですがここではないのでしょうか?(壊れた建物の前にセーブポイントがあります
外側マップも行けそうな所は隅々まで調べてるとは思うんですが、まだそこに行くまでの見落としや会話イベントなどでライアのイベントが進むフラグとかあるんでしょうか?(会話フラグは最初の街の両親やギルドのメンバーくらいしかたぶん進んでないと思うのですが…)
場所は合っています!
洞窟内部などでは無いので、その廃墟となった町のマップ内を探してみて下さい。
テントから右側に進んでいくと崖がありますが、
そこからどこかを飛び越えて、登り、水辺が見えたら
その近くに入れそうな場所が恐らく見えてくるかと思います。
もしこれでも迷ってしまうことがあればまたご連絡下さい!
場所があってるという事はアルトス渓谷のあたりだと思いますが、見つけたのは崖の中にモティーファー洞窟、ここのなかに廃墟?ぽいのがありますが洞窟内ではないとのことなんで他の場所ですよね?
その近くにも1か所、ハシゴで降りる洞窟もありましたが…
ロザリア兵が常駐しているテントの右側は降りれる崖が1か所ありますがそこからは行き止まりだとおもうんですが…
すみません、まだ分かりません
そのテントから上のほうか下のほうかヒントを頂ければ…
追加のご連絡ありがとうございます!
どうやらこちらで想像していた場所とは違ったようですね(真逆でした)
このゲーム実は北の地方にも行ける場所がありまして、
何となくメインストーリーを進めたくなったら、まずは北を目指してみて下さい!
あの辺りではないのですか?あの辺りは崖や抜けれる洞窟など色々あって迷いました(笑)
でも大体探索は出来たので、今度は北側を探索します。ありがとうございました
ユウキさんのヒントから、ある場所から北に行ったら関所?と大きな橋があって今まで探索していた場所と違う所に出ました
今まで南のほうしか見てなかった… まさかあそこから北に上がるとは… 灯台下暗しですね
何はともあれ道が開けたので、今日は休日なので精いっぱい探索するぞ!!!(笑)
無事に進められたようで良かったです!
特にどこから先に行かないといけないなどは無いので、
色々旅してみて下さいませ。
また何かあればご連絡下さい!
あれから無事にライアを発見してイベントが進みました!(廃墟の街のある場所にいました)
そこからまた話が進んで、今は船で次の大陸に進めそうな話になってます
それからまたバグ?みたいな物を見つけたんですが、亡魂の水辺の廃墟?の中にある地中の避難所の地下3階の左上の階段と梯子が並んである所からどちらも下に降りることが出来ません
階段は乗っても階層移動の反応が無し、梯子のほうは降りる動作はしますが下に真っ暗な地面?みたいなところで足が付いた後にそれ以上降りれないのですが…
1階の別の縄梯子からセーブポイントの階層まで降りれますが、こちらがもしかして正規のルートですか?
進めたようで良かったです!
地中の避難所に関しては、地下1Fからのルートが正規のルートですね。
地下3Fは岩の裏など通れずに階段だったり梯子には触れることが出来ない想定だったのですが、
現状触れるようになっちゃっている為、次回のバージョンで修正予定です…!