[2020/5/30]
α2にてα1までのセーブデータを使用することは可能ですが、
追加や変更箇所への対応が出来ない為、最初から遊んでいただくようお願いします。
α2版からβ1版へは[非推奨]ではありますが、引継ぎが可能となります。
[2020/3/27]
色々落ち着いた為、制作再開しました。 また、以前から劇的な変化はありませんが、
複数の修正と追加をおこない、α1としてアップデートをおこないました。
状況は「https://fantia.jp/fanclubs/33331」で随時ご連絡しています。
ご支援お待ちしております。
また、気付いた点やご連絡・感想などは、ブログ「AltertumStudio」にて
ご連絡お待ちしています。
[今後の予定]
・α1 2020/3/27 公開
・α2 2020/5/9 公開
・α3 2020/10/25 公開
・β1 配布しない可能性有り
・1.0 2021年内
※細かな不具合修正は、それぞれのバージョンで随時実施します。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
魔法や呪文が存在しないファンタジー世界での自由探索をメインとしたRPGです。
突如各地に出現した洞窟を探したり潜ったり、自由に探索をしつつ物語の謎を解き明かしていくタイプのゲームです。
旅する楽しさを感じられることを目標に作っています。
下記のワードに惹かれた方は、ぜひぜひ遊んでみて下さい。
-------------------------------------------------
・日数経過 (探索にも影響有り / 祝日等の概念有り)
・時間経過 (朝⇒昼⇒夕方⇒夜 / 時間帯によって出現するNPCや各種要素有り)
・素材採取 (アイテム制作や探索範囲を広げる要素へ繋がることも)
・自由探索 (プレイ時間の大半が自由探索です)
・装備収集 (各種装備にそれぞれ特徴が有り、組み合わせ自由 / 武器防具合わせて800~900種程)
-------------------------------------------------
上記の他にも、簡単なクエストやオリジナルのミニゲーム等もあります。
また、ゲーム内のお店は全て商品の在庫有りとなっています。
※まだ制作途中のゲームではあるため、もし問題があれば取り下げを予定しています。
※また、Ver 1.0.0以降は、アップデート毎に探索地域広げていったり、ストーリーを追加したりといった作りにしたいと考えています。

タイトル画面

ゲーム起動直後画面

戦闘画面 その1

戦闘画面 その2

探索フィールド画面 その1

探索フィールド画面 その2

装備画面

料理画面

会話画面

イベント画面
YouTubeでAltertum Ver.0.81(α3)を見る
ニコニコ動画でAltertum Ver.0.81(α3)を見る
ゲームポイント
日数経過 (探索にも影響、祝日等の概念有り)
時間経過 (朝⇒昼⇒夕方⇒夜)
素材採取 (アイテム制作や探索範囲を広げる要素有り)
自由探索 (プレイ時間の大半が自由探索)
装備収集 (各種装備に特徴有りで組み合わせ自由)
最も注目してほしい点、力を入れた点
旅をする楽しさを感じられるような作りに出来る様、制作をおこなっています。
更新履歴
◆2021/10/23 Ver.0.81 α3
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在話しかけても反応が無いNPCキャラクターは制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★ゴルダッツ砦のイベントはまだ制作途中です。
【不具合修正】
・オープニングをスキップせず見た場合、進行上必要なアイテムを所持していない状況となり、
町から出れずに進行不能となる不具合を修正。
・「旅人の大地図」説明文を修正。
【その他】
・探索マップの焚き火を調べた際に「旅人の休息場」メニューが表示されるように変更。
・焚き火を調べた際に「休憩キット」を使用出来るように変更。
・焚き火を調べた際に「旅人の大地図」を開くことが出来るように変更。
(夜の探索マップでは、地図を使用しての移動はここからしか出来ません)
・焚き火を町中など複数個所に追加
・一部の食事効果を大幅に上昇。
・ゲーム起動直後の今後のお話について内容を調整。
【調整予定】
・特になし。
【1.00時に追加が決定しているシステム】
・砦での防衛戦
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2021/10/16 Ver.0.80 α3
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在話しかけても反応が無いNPCキャラクターは制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★ゴルダッツ砦のイベントはまだ制作途中です。
【不具合修正】
・クエスト「お父さんの好きな花」で出現する古獣が想定とは異なる初期LPだったのを修正。
・クエスト「お父さんの好きな花」で出現する古獣を倒してもその後の展開に移行しない現象を修正。
・「サールス街道」のシャディ出現位置周りの地形を一部調整。
・盗賊出現ポイントで進行不能状態に陥る個所が残存していた不具合を修正。
・一部特殊技の誤字を修正。
・ラズルのモラルクラッシュ時専用の特殊技「エナジーキャノン」の威力計算式で、
現在SPが計算から除外されていた不具合を修正。
・洞窟内部の強敵が「サールス街道」に出現していた不具合を修正。
・各種武器の鍛錬について、最大レベルが50になっていた不具合を修正。(50⇒20)
【その他】
・トラベラーカードを貰えるNPCを1人追加。
・各キャラクターの最大レベルを「39」に変更。
・各キャラクターに1種Lv35用の固有技を追加。
・探索マップの買い取り専門のNPCを増加。
・探索マップを追加。
・洞窟(ダンジョン)を追加。
・村や町にあたるマップを追加。
・各地にNPCを追加。
・強敵を追加。
・各所に「アタックカード研究家」を追加。
・アタックカードで1度に相手に与えるダメージを2倍程度に上昇。(ミニゲームにかかる時間の調整)
・旅人の溜り場にいる仲間達の雑談用の会話が、進行度によって変更するように変更。
・武器合成の際に必要となる素材を大幅に緩和。(併せて合成武器の強さを調整)
・ラズルのモラルクラッシュ時専用の特殊技「エナジーキャノン」の威力計算式を変更。
・ウルダスのモラルクラッシュ時専用の特殊技「討伐者の魂」の威力を調整。
・全体的にエネミーから得られる経験値を調整。
・弓の特殊技「メテオショット」の効果を調整。
・弓の特殊技「ヒールレイン」の効果を調整。
・夜でもワールドマップから別マップへ進入可能となるように仕様を変更。
・足音にパターンを追加。
・リング系、バングル系の装飾品にステータス上昇効果を追加。
・「トラベラーズブック」から閲覧できる「旅人の軌跡」の数と種類を調整。
【調査中/発生時の状況・発生条件のご連絡をお待ちしています】
・特になし。
【調整予定】
・特になし。
【1.00時に追加が決定しているシステム】
・砦での防衛戦
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2021/01/01 Ver.0.72 α3
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所や話しかけても反応が無いNPCキャラクターは制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「帝都ロザリア」まで。
⇒東は「戦禍の監視塔 跡地」まで。
⇒西は「ゴルダッツ砦」まで。
⇒メインストーリーは「ソリント地方」での会話イベントまで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★ゴルダッツ砦のイベントはまだ制作途中です。
【不具合修正】
・「ロミネの特製弁当」を腐らせてしまい、ロミネに交換してもらう際に進行不能となる不具合を修正。
・食料ショートカットに表示される食料を1つも持っていない状態で、
ショートカットの切り替えをおこなおうとすると進行不能となる不具合を修正。
・「ポイゾナスシール」がマップ上で効果を発揮しないように修正。
・以前のバージョンから引き継いだ際に「鍵開けレベル」が正しく上昇しない不具合を修正。
・料理レベルが正しく上昇しない不具合を修正。(機能していませんでした)
・オープニングを飛ばした際に「ロミネの特製弁当」を2つ持っている不具合を修正。
・宿またはテントで宿泊した際に、LPが最大まで回復していなかった不具合を修正。
・斧の特殊技「破壊断」の威力がST残存量に応じて威力が変動してしまっていた不具合を修正。
・斧の特殊技「獅子の咆哮」の威力が想定より高くなっていた不具合を修正。
・ナツレの固有技「自然同化」の回復量増加の効果が3倍となっていた不具合を修正。
・「Morale Clash」時に、特殊技の欄に他武器種の技も表示される現象を修正。
併せて装備している武器種とは関係の無い特殊技が一覧に表示される不具合も修正。
・戦闘に負けて「全力で逃走」した際に、下がったレベルに応じて固有特殊技を忘れていなかった不具合を修正。
・「カイのチーズパン」を受け取る際に、表示された個数受け取れない場合がある不具合を修正。
・ソリント地方に配置された一部の岩をマトックで破壊した際に、何も入手できない設定となっていた不具合を修正。
・「戦禍の監視塔」最下層から、一つ前の階層に戻れない不具合を修正。
・一部の同効果を持つ盾と鎧を同時に装備した際に、効果が重複していなかった不具合を修正。
・ハトミに350Estをを支払わずに物資の受け取りが可能であった不具合を修正。
・一部地形の抜けと足音が想定と異なっていた個所を修正。
・ダンジョン(洞窟)に入る際に、出現する古獣の種類、残存する強敵数が一目でわかるように変更。
【その他】
・宝箱の開閉にかかる時間を短縮させました。
・画面左上の時刻表示の下部に、時間経過表示を追加しました。(ざっくりとしたものですが・・・)
・「ナンバーチケット」を道具や装備と交換してくれるNPC「引換え屋 シャディ」を追加。(出現場所は探索マップです)
・「引換え屋 シャディ」を追加したことで入手可能である装飾品が「21種類」追加されました。
・制作可能である武器を「45種類」追加しました。
・クエスト「お父さんの好きな花」で出現する古獣と戦闘が可能となりました。(これまでで一番の強敵なのでご注意を)
・探索マップに時折出現する「ダニー」の強さを5段階目まで追加しました。(今後以降の段階も追加予定)
・回復アイテムのアニメーションを全体的に変更。
・「古の海底神殿」に素材入手ポイントを追加。
・食料ショートカットにて、Qキーを押下した際のレスポンスを修正。ワンテンポ遅い挙動が改善されました。
・戦闘中、使用できない道具は非表示とするように変更。
・チャージの効果を「攻撃力+100%」「敏捷性-50%」へと変更。シンプルな効果にしました。
・洞窟(ダンジョン)内に出現する強敵の見た目を、全ての個所で共通のグラフィックに変更。
【調査中/発生時の状況・発生条件のご連絡をお待ちしています】
・特になし。
【調整予定】
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
・「旅人の軌跡」の表示不具合と内容。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・自宅を所有出来るようになるシステム。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/10/25 Ver.0.71 α3
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所や話しかけても反応が無いNPCキャラクターは制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「帝都ロザリア」まで。
⇒東は「戦禍の監視塔 跡地」まで。
⇒西は「ゴルダッツ砦」まで。
⇒メインストーリーは「ソリント地方」での会話イベントまで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★ゴルダッツ砦のイベントはまだ制作途中です。
【不具合修正】
・「シレーセ街道・南」にて、運命のジュエルが何度も入手できてしまう不具合を修正。
・「シレーセ街道・南」にて、一部辺り判定がおかしかった不具合を修正。
・「クローリス洞窟」にて、水中を歩けてしまう個所があった不具合を修正。
・「地中の避難所」「クローリス洞窟」にて、出入り口のフロア以外でも松明を消費していた不具合を修正。
・「劣勢」「均衡」「優勢」各種状態の表示が次のバトルまで引き継がれてしまう不具合を修正。
・「避雷杖 [M]」を使用した際に、一撃目で相手に「特殊反射Lv3」が付与されてしまう不具合を修正。
・一部台詞で「金槌」ではなく、以前の「鍵」の説明がおこなわれていた個所を修正。
・一部の地形抜けを修正。
・「盗賊」の退散・登場演出により発生していたフリーズ現象を修正。(もしかしたらまだ発生するかも知れません)
・「流連斬 [M]」と「避雷杖 [M]」の追撃が正しく発動しない不具合を修正。
・ウルダスの固有技「壁壊の一撃」が自分自身を対象になっていた不具合を修正。
・ワールドマップから「クローリス洞窟」を選択した際に、別マップへ遷移してしまう不具合を修正。
・洞窟内の出入り口からワールドマップへ出て、再度同じ洞窟を選択して遷移した際に、松明が灯らない不具合を修正。
・洞窟内部からワールドマップへ出てキャンセルキーで戻った際に、松明を消費していた不具合を修正。
・洞窟内部からワールドマップへ出てキャンセルキーで戻った際に、プレイヤーキャラクターが一歩後退するように修正。
・メリエルの店で防具が正常に陳列されない不具合を修正。
(セーブデータをα版から引継ぎの場合、洞窟内部で戦闘や階層移動をした際に更新されます)
・ストーリー進行で開放される「旅人のメモ帳」内の記述が、条件を満たしていなくても開放される現象を修正。
(併せてストーリー進行に関わる内容には【重要】と付くように変更)
・確率で状態異常を防ぐタイプの効果が、正常に動作していなかった不具合を修正。
・「シレーセ街道・西」が既に記録済みとなってしまい、ワールドマップに表示させることが出来ない不具合を修正。
・「カイのチーズパン」が食べ物に分類されていなかった不具合を修正。
・「軽鉄の羽鎧」「軽鉄の鎧」の説明文にて、古い古獣の名称となっていた個所を修正。
・「アルゲオ洞窟 B3F」にて、一部「神秘の箱」になる前の宝箱が設置されていた不具合を修正。
・「ギャンブルファイト」に武器の効果が反映されないように修正。
・「盾」の特性「ディフレクト」が発動していなかった現象を修正。
・祝日にお店に追加される限定商品が、祝日を終えてもそのままだった不具合を修正。
【その他】
・探索マップ「戦禍の監視塔 跡地」を追加。
・探索マップ「シレーセ街道・南」を追加。
・洞窟(ダンジョン)「クローリス洞窟」を追加。
・クローリス洞窟追加により強敵を一種追加。
・最下層14階の洞窟(ダンジョン)を1種追加。
・最下層14階の洞窟追加により、特殊な古獣を倒した際に発生するパートナキャラクターの台詞を追加。
・マップ「帝都ロザリア」を追加。(商店系NPCのみ配置)
・マップ「ゴルダッツ砦」を追加。
・ソリント地方のみ突発イベントとして天候の荒れを追加。
(天候が荒れている間はSTが削れ続けていきます)
・「ジュグム山 休憩所」にワールドマップからすぐ訪れられるように、記録ポイントを追加。
・石ころを収集するキャラクター「シャディ」を、どこかに追加。
・強さ3段階目からの雑魚敵に関して、全体的な強さを調整。 強すぎた為、それなりに弱体化されています。
・強敵が非常にやわらかかった為、特殊防御・物理防御の値を調整。
・特殊技の威力やST消費を全体的に調整。
・付属の資料「☆状態異常一覧表.txt」に、
「チャージ」により上昇/低下するステータスの情報を追加。
・「チャージ」の最大値を「5⇒3」に変更。
・チャージ1~3段階全てで、攻撃力の上昇値を若干軽減。
・チャージ時は攻撃回避不可能。 物理ダメージを受けると強制解除するように変更。
・「腐食のアトラモス(虫)」の攻撃パターンを変更。 より強力になりました。
・戦闘中に表示される、チャージに関してのヘルプを追加。
・モラルクラッシュ中の特殊技【デッドリィダンス】の威力を下方修正。
・モラルクラッシュ中の特殊技【オーバーヒーリング】の継続ターン数を減少。
・斧の特殊技「乱舞」に「ゲージクラッシュ(小)の効果を追加。
・剣の特殊技【無心剣】を【流連斬】に置き換え。(3連撃が可能となる特殊技です)
・杖の特殊技【反撃の構え】を【避雷杖】に置き換え。(単体1撃からの全体1撃攻撃が可能となる特殊技です)
・杖の特殊技【運命の指針】で発動する効果から【特殊反射】の効果を除外。
代わりに【防↑5】状態にする効果。 または【特防↑5】状態にする効果が発動するように変更。
・戦闘中の装備変更機能を削除。
・「反攻の盾」の効果を(時折味方へのダメージも発生するように)変更。
併せて、説明文に「様々な行動に反応する」旨の一文を追加。
・モラルクラッシュ時の「LP毎ターン回復」及び「ST回復量増加」効果を削除。
・「インパクト」「パワーブラスト」「ヘビーエッジ」「シールドウォール」の効果を調整。
・モラルクラッシュ開始時の敵の挙動を変更。
・強力な敵がゲージクラッシュ発生技を頻繁に使用するように変更。
・味方の固有特殊技を使用した際に上昇するバトルゲージの量を「+150」から「+250」に上昇。
(併せて説明文に上昇量の記載を追加)
・メモリーボックスの初回使用時に、SPに関するワンポイントアドバイスを追加。
・モラルクラッシュ時に使用可能となる5連撃の特殊技を使用した際に、
モラルクラッシュ終了までのターン数が2ゲージ分減るように変更。
・「ギャンブルファイト」のダメージ計算、攻撃対象、何ターンごとに攻撃回数が変化するかを変更。
(攻撃回数の変化ターン数は1ターンから2ターンに変更されました)
・襲われている人を助けた際に、ATPを入手出来るように変更。(入手出来るATPは、雑魚敵討伐や宝取得時より高く設定)
・一部の食料品店で祝日だけ陳列される商品を追加。併せて陳列される商品を変更。
【調査中/発生時の状況・発生条件のご連絡をお待ちしています】
・「Morale Clash」時に、特殊技の欄に他武器種の技も表示される現象。
【調整予定】
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
・「旅人の軌跡」の表示不具合と内容。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
・自宅を所有出来るようになるシステム。(クルツでお気付きの方もいるかもしれません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/5/30 Ver.0.65.1 α2
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「文明の町 クルツ」まで。(町から東へは行けます)
⇒東は「ジュグム山」まで。
⇒西は「小さな船着場」まで。
⇒メインストーリーは「ソリント地方」での会話イベントまで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・バトルゲージが時折想定外の表示となっていた不具合を修正。
・「ディフェンダーシール」にて経験値取得が可能となっていた不具合を修正。
・「嘆き」と名前が付いた武器で通常攻撃した際に「NoMethodError」が発生する不具合を修正。
・「トレジャーキー」の名前が残存してしまっている個所を「宝の金槌」に修正。
・「鍵開けレベル」が一部正しく動作していなかった不具合を修正。
・「Mシールド」「Rシールド」が通常の特殊技欄に表示される不具合を修正。
・「練磨の証」を装備した状態で、敵が落とした「記憶の果実/記憶の木の実」を入手した際に、
メモリーボックスに反映される数値が想定と異なっていた現象を修正。
【その他】
・無し(マップが一部増えていますがβ1に向けて調整中のものなので問題等多数ある可能性があります)
【調査中/発生時の状況・発生条件のご連絡をお待ちしています】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
・空腹ゲージの更新がおこなわれないタイミングがある不具合。(内部処理は問題なく動いています)
・プリモ洞窟で縄ばしごが消えてしまう現象。
・箱を壊した際に稀に操作が不可能となる現象。
・一部「旅人の軌跡」取得条件を満たした際に意図していない挙動をする現象。
・「切り株の黒蜜」がいつの間にか取得出来ている現象。
・「Morale Clash」時に、特殊技の欄に他武器種の技も表示される現象。
【調整予定】
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
・「チャージ」と「戦闘中の武器防具交換」に関しては、ヘルプをどこかに導入予定。
・深い階層に簡単に行けてしまう為、何かしらの対策を講じる予定。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
・自宅を所有出来るようになるシステム。(クルツでお気付きの方もいるかもしれません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/5/9 Ver.0.65 α2
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「文明の町 クルツ」まで。(町から東へは行けます)
⇒東は「ジュグム山」まで。
⇒西は「小さな船着場」まで。
⇒メインストーリーは「ソリント地方」での会話イベントまで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・「地中の避難所」で地形をすり抜けられる個所がある現象を修正。
・B1F~B3Fにて「強力な古獣」が出現する旨のメッセージが表示される不具合を修正。
(B1F~B3F'には'出現しません)
・盗賊のレベルが戦闘するごとに大幅に上昇してしまっていた為、修正。
(お金を盗まれてすぐに消えるということがなくなりました)
・「鋭眼の証」の効果が発揮されていなかった不具合を修正。
・「バトルゲージ」が一部条件下で正しく機能していなかった不具合を修正。
・「万能手当」を味方選択して発動出来ない現象を修正。
・「スカイクロー」が2連攻撃になっていなかった現象を修正。
・一部の洞窟内部からワールドマップに遷移した際に、プレイヤーが透明となる現象を修正。
・「アルゲオ洞窟」から地上へ出る際の戻り場所が、開発当初の「ネーレウス海岸」になっていた不具合を修正。
・反射系の効果がかかっている味方へ「Mシールド」「Sシールド」を発動させると、
「NoMethodError」が発生する不具合を修正。
・「嘲笑の小づち」が「書」に分類されていた不具合を修正。
・「嘲笑の小づち」に使用して攻撃が発動した際のアニメーションが設定されていなかった不具合を修正。
・メインシナリオが進められない状態になっていた不具合を修正。
・モラルクラッシュ時に発動出来る5連撃の特殊技にて、5回攻撃しない場合がある不具合を修正。
(ST全消費の仕様を削除)
【その他】
・「記憶の木の実」と「記憶の果実」をまとめて使用出来る「メモリーボックス」を追加。
(これまでのように、直接該当アイテムを使用した場合もメモリーボックスが開きます)
・「通り名レベル」が5上昇するごとに1上昇する「鍵開けレベル」を追加。
(深い階層の宝箱を序盤で開けられなくなりました)
・「通り名レベル」の上昇に必要となる「トラベルポイント」の量を全体的に引き下げ。
・武器を5種/防具を2種追加。
・上記追加により「這い寄る者」討伐後に入手出来るアイテムを専用のものに変更。
・「記憶の木の実」と「Lvアップ」が合わさり、想定以上に早い成長となっていたため、
「Lvアップ」で上昇するステータスを大幅に減少。
・レアボックスのシステム全改修に伴い「トレジャーキー」を「宝の金槌」に変更。
また「レアボックス」の名称が「神秘の箱」に変わりました。
・「古獣/這い寄る者/敵対的な旅人/盗賊」を倒した後にアイテムを落とす際の演出を変更。
・「古獣/這い寄る者/敵対的な旅人/盗賊」を倒した後に出現する宝箱の表示を採取ポイントと同じマーカーに変更。
・反射系の状態異常の効果を変更。
(防御能力の低下と敏捷性の低下を追加しました。「☆状態異常一覧表」にも反映)
・剣の特殊技「身削り一閃」の効果を変更。
(マスター前:ゲージ上昇削除。50%の確率でゲージクラッシュ(小)を追加。)
(マスター後:使用者への「めまい」付与を削除。確定でゲージクラッシュ(小)を追加。威力低下。消費SP増加。)
・槍の特殊技「超強風」の効果を変更。
(マスター前:ゲージ上昇削除。50%の確率でゲージクラッシュ(小)を追加。)
(マスター後:ゲージ上昇削除。50%の確率でゲージクラッシュ(中)を追加。めまいLv5をめまいLv3に変更。)
・杖の特殊技「全力の一打」の効果を変更。
(マスター前:変更なし。
(マスター後:ゲージ上昇削除。50%の確率でゲージクラッシュ(小)を追加。)
・「Morale Clash」時に使用出来る斧の特殊技「魔神化」の効果を下方修正。
・バトルゲージが均衡状態となったことがより分かりやすくなるように、ワンポイント演出を追加。
・「旅人の溜り場」でイグニスと最初に会話した際に出た重要な話を、
「旅人のメモ帳」からいつでも確認出来るように変更。
・主人公の固有特殊技「リベンジシード」の効果範囲を「味方全体」に変更。
また、優勢・均衡時は「気力・物防・特防50%」の効果が半減、モラルクラッシュで解除される様に変更。
・初回の戦闘時に「逃走」に関するヘルプを追加。
・戦闘中に発生する「バトルゲージ」の説明内に「Morale Clash」に関する説明を追加。
・ゲージクラッシュが発生する敵の特殊技は反射出来ないように調整。
【調査中/発生時の状況・発生条件のご連絡をお待ちしています】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
・空腹ゲージの更新がおこなわれないタイミングがある不具合。(内部処理は問題なく動いています)
・プリモ洞窟で縄ばしごが消えてしまう現象。
・箱を壊した際に稀に操作が不可能となる現象。
・一部「旅人の軌跡」取得条件を満たした際に意図していない挙動をする現象。
・「切り株の黒蜜」がいつの間にか取得出来ている現象。
・「Morale Clash」時に、特殊技の欄に他武器種の技も表示される現象。
【調整予定】
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
・「チャージ」と「戦闘中の武器防具交換」に関しては、ヘルプをどこかに導入予定。
・深い階層に簡単に行けてしまう為、何かしらの対策を講じる予定。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
・自宅を所有出来るようになるシステム。(クルツでお気付きの方もいるかもしれません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/4/11 Ver.0.63.3 α1
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「文明の町 クルツ」まで。(町から東へは行けます)
⇒東は「ジュグム山」まで。
⇒西は「小さな船着場」まで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・「軽鉄の盾」の効果が「敏捷性10%上昇」ではなく「敏捷性5%低下」になっていた現象を修正。
・「リベンジシード」の効果が使用者となっていた不具合を修正。
・モラルクラッシュ後の「5連攻撃」を使用した際に、STを全消費していなかった不具合を修正。
・各キャラクターのLv.25/Lv.30で覚える特殊技の消費STが古い状態となっていた不具合を修正。
・キャラクターの特殊技の中で、一部が武器の特性を反映してしまっていた不具合を修正。
・「アースシェイク」の追加効果で時折付与される状態異常が間違っていたため、修正。
・ルベリーが「防守陣」以降の剣特殊技を覚えられない不具合を修正。
・ルベリーの固有特殊技「究極治療」が何度も使用出来ていた現象、アニメーションの不具合を修正。
(アニメーションに関しては、ゲームを最初から始めないと修正されない可能性があります)
【その他】
・「巧手の証」の名称を「暗躍の証」へと変更し、効果も別物へと変更。
・「這い寄る者」へ調整を実施。(特定条件で強くなる想定が強くなっていなかった可能性がある為)
・状態異常の際に再生されるアニメーションの優先順位を若干変更。
(上昇系が他のアニメーションを阻害することが減りました)
・ルベリーの特殊技「万能手当」で、エネミーによる「鬼人化」を治療出来るように修正。
・ルベリーの特殊技「究極治療」で、気絶も回復出来るように修正。
・特殊技に武器の特性が反映されることから、「全体攻撃」系の武器が強力だった為、
若干敏捷が低下するように調整。
・「さすらいの鍵屋」との会話内容を若干修正。(購入しなかったパターンにも合う内容に修正)
・「アタッカーシール」「ディフェンダーシール」のデメリットを緩和。
・0Estで盗人と対峙した際のメッセージと演出を変更。
また、一部古いテキストや演出が残ってしまっていたのを修正。
【調査中】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
・空腹ゲージの更新がおこなわれないタイミングがある不具合。(内部処理は問題なく動いています)
・プリモ洞窟で縄ばしごが消えてしまう現象。
・箱を壊した際に稀に操作が不可能となる現象。
・一部「旅人の軌跡」取得条件を満たした際に意図していない挙動をする現象。
【調整予定】
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
・敵からの逃亡方法の説明をゲーム内のどこかに導入予定です。(アイテム使用で逃げられます)
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
・「チャージ」と「戦闘中の武器防具交換」に関しては、ヘルプをどこかに導入予定。
・深い階層に簡単に行けてしまう為、何かしらの対策を講じる予定。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
・自宅を所有出来るようになるシステム。(クルツでお気付きの方もいるかもしれません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/4/5 Ver.0.63.2 α1
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
⇒北は「亡魂の水辺」まで。
⇒南は「文明の町 クルツ」まで。(町から東へは行けます)
⇒東は「ジュグム山」まで。
⇒西は「小さな船着場」まで。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・タイトル画面でキャンセルを不可能に変更。
・タイトル画面から「GAME START」を選択した直後に、
キャンセルボタンでメニューを開くことが出来てしまうタイミングがあった不具合を修正。
・「地中の避難所」内で、一部すり抜けが出来る地形を修正。
・「アルゲオ洞窟」で滑る床の一部地形で進行不能となる不具合を修正。
・宝箱をどの方向から開けたかによって、宝箱が二度開くような見た目となっていた不具合を修正。
・主人公の走るグラフィックが適応されていなかった現象を修正。
(アップデートでは修正されないかもしれません、申し訳ありません)
【その他】
・主人公の名前を変更する際に表示される文面を一部修正。
・食べ物で減少する空腹値の表記をLvから(微少/小/中/大/最大)へと変更。
・最初に訪れた「旅人の休息所」で貰える宝箱の中身と数を調整。
また、レアな装備は出ないように併せて調整をおこなっています。
(剣/斧/槍/弓/杖が一種類ずつ五つ、盾系が二つ、身体系が二つ、記憶の木の実、の合計十個)
【調査中】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
・空腹ゲージの更新がおこなわれないタイミングがある不具合。(内部処理は問題なく動いています)
・プリモ洞窟で縄ばしごが消えてしまう現象。
・箱を壊した際に稀に操作が不可能となる現象。
【調整予定】
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
・敵からの逃亡方法の説明をゲーム内のどこかに導入予定です。(アイテム使用で逃げられます)
・敵が落とした宝箱が表示されている状態で、別の敵が宝箱を落とすと、一つ前の宝箱が消える現象。
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/4/4 Ver.0.63.1 α1
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・「亡魂の水辺」で古獣と接触した際に、エラーが発生して落ちる不具合を修正。
・一部地形を修正。
・「文明の町 クルツ」にて、教会の前を通った際に「酒場」と表示されていた不具合を修正。
【その他】
・一部多段系の特殊技に関して、威力を上方修正。
・Readmeに戦闘からの逃亡方法を記載。
【調査中】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
【調整予定】
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
・敵からの逃亡方法の説明をゲーム内のどこかに導入予定です。(アイテム使用で逃げられます)
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2020/3/27 Ver.0.63 α1
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCは、βまでに追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・多数の不具合を修正。
【その他】
・変更点と追加点が多数のため、記載は省略。
【調査中】
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
【調整予定】
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
【決定している追加システム】
・古獣達からの定期的な襲撃。
それに備えての「砦」と「兵士達」の育成要素。
・ゲーム中に入手可能となっている「ナンバーチケット」を交換してくれるNPC。
(内部的には存在していますが、まだα段階で遊べる範囲では出現をさせていません)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/2/2 Ver.0.62
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★ゲームフォルダ内に、状態異常の効果参考用の『☆状態異常一覧表』を格納してあります。
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・「ふわふわのハネ」が戦闘終了後に2つ減っている不具合を修正。
・一部説明文で「古獣」の旧名称「地獣」が使用されていた個所を修正。
・祝日に「さすらいの鍵屋」と会話して半額状態の鍵購入のウィンドウを開き、
一度ウィンドウを閉じてから再度開くと、通常の価格に戻っている不具合を修正。
・一部補助系の特殊技を「特殊反射」状態になったキャラクターに使用すると、
エラーが表示されてゲームが強制終了する不具合を修正。
・一部補助技に武器の特性が反映されていた不具合を修正。
・罠回避の眼鏡で回避成功時に、罠の効果が適用されてしまっていた不具合を修正。
・「○○の騎士斧」を入手時に「○○の守護斧」と表示される不具合を修正。
・モーティファー洞窟B4FとB5Fを行き来した際の画面上のエフェクトに関して、
想定していた挙動ではなかった不具合を修正。
・「鬼人化」を使用した際に、特殊技一覧から「鬼人化」が消失してしまう不具合を修正。
(不具合解消のために、技の効果を変更)
・ルベリーの一部特殊技が戦闘終了後に特殊技一覧から消失する不具合を修正。
【その他】
・合成武器も含めて全体的に武器のバランスを調整。
・槍と弓の「重量」系武器を「細工」系武器へと変更。(腕力ではなく器用さが上昇するように)
・ゲームフォルダ内に『☆状態異常一覧表』を格納。
・「トレジャーキー Lv.1」がタルや箱を壊した際に、一定確率で入手できるように変更。
・「スクーラ湖への小道」「洞窟1つ」を仮追加。
【調査中】
・「旅人の大地図」を使用して移動後に「旅人の大地図」を使用するとワールドマップでの出現位置がずれる不具合。
(条件はある程度判明していますが、修正すべき個所が判明していない為調査中です)
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
【調整予定】
・武器種「槍」と「弓」で腕力が上昇する武器に関して、効果の変更を予定。
・ミニゲーム「アタックカード」のルールや内容を変更してより遊べるように変更予定。
(基本ルール:制限時間内により体力を減らしたほうが勝利)
(追加ルール:○回しかチャージ出来ない防御出来ないなど、対戦相手によってルールが変わる)
・「旅人の大地図」について、ワールドマップ時にキャンセルキーで閉じられるように変更予定。
・「ふわふわの羽」を追加で入手出来る方法を作成予定。
・各種「状態異常」の説明をゲームフォルダ内にマニュアルとして準備予定。
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/18 Ver.0.61.10
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
★現在の「デバッグキット」の中身。
(ライアが5日を過ぎても考え事をしたままの状態でイベントが進まない方用のメニューが表示)
【不具合修正】
・洞窟内部で日をまたいだ際に「ハトミ」から贈り物を受け取れない不具合を修正。
・「ハトミ」に話しかけた後の選択肢で「キャンセルキー」を押下しても
「贈り物」を受け取れてしまう不具合を修正。
・「建設職人」に話しかけた際に、主人公の方向を向かない場合がある不具合を修正。
・一部建物内で進行不可能個所が出来てしまっていた不具合を修正。
・「セルト雪原」の古獣を討伐した際に宝箱が出現せず、オブジェクトが移動してくる不具合を修正。
・ランダムイベント「どこかから悲鳴が聞こえる……」にて、古獣との戦闘が開始されず終わる不具合を修正。
(現在は敵の強さが一段階目までしか用意されていません。)
・「メモリーズ」系の武器を装備すると、他武器種の技を使用出来る場合があった不具合を修正。
・誰もいないのに火が点いた篝火がある不具合を修正。
・「盗賊の鍵」を使用した際に、消費されていなかった不具合を修正。
・「ジュグム鉱山」から「太陽の森」側の出入り口へ入ると、天候や画面の色調が正しく変更されない不具合を修正。
・「ジュグム山」にて採取をおこなった際に、関係ない場所まで取得したことになる個所がある不具合を修正。
【その他】
・「LP固定回復」系の防具について、説明文に「LP○○前後回復」と「前後」の文字を追加。
・「レアボックスLv.1」「レアボックスLv.2」からは「盗賊の鍵」が入手出来ないように変更。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
・探索フィールドにて日を跨ぐと同時にエネミーと接触した際に、暗転したままの戦闘となる不具合。
・「旅人の大地図」を使用して移動後に「旅人の大地図」を使用するとワールドマップでの出現位置がずれる不具合。
(条件はある程度判明していますが、修正すべき個所が判明していない為調査中です)
・逃亡禁止の罠を踏んでも該当フロアで逃亡可能な時がある不具合。
【調整予定】
・武器種「槍」と「弓」で腕力が上昇する武器に関して、効果の変更を予定。
・ミニゲーム「アタックカード」のルールや内容を変更してより遊べるように変更予定。
(基本ルール:制限時間内により体力を減らしたほうが勝利)
(追加ルール:○回しかチャージ出来ない防御出来ないなど、対戦相手によってルールが変わる)
・「旅人の大地図」について、ワールドマップ時にキャンセルキーで閉じられるように変更予定。
・「ふわふわの羽」を追加で入手出来る方法を作成予定。
・各種「状態異常」の説明をゲームフォルダ内にマニュアルとして準備予定。
・「記憶の果実」と「記憶の木の実」について、一つのアイテムにまとめる様、調整予定。
(アイテム使用後のメニューで果実や木の実を使用出来るように変更予定)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/14 Ver.0.61.9
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「罠回避の眼鏡」の効果が機能していなかった不具合を修正。
・「小さな船着場」にてすり抜け等のオブジェクト関連の不具合を修正。
・ラズルとルベリーの一部固有技が、とある条件下で2つ表示されてしまう不具合を修正。
・洞窟内部から地上へと移動する際に「ワールドマップ」を選択し、
ワールドマップを閉じて再度洞窟内部へと戻った後に、選択肢を再度表示させると、
進行不能に陥る可能性がある不具合を修正。
・複数個所で意図していない通行判定が発生している不具合を修正。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
・探索フィールドにて日を跨ぐと同時にエネミーと接触した際に、暗転したままの戦闘となる不具合。
・「旅人の大地図」を使用して移動後に「旅人の大地図」を使用するとワールドマップでの出現位置がずれる不具合。
(条件はある程度判明していますが、修正すべき個所が判明していない為調査中です)
【その他】
・洞窟内部で「逃走禁止の罠」を踏んだ際に表示されるメッセージを一部変更。
(踏んだフロアでのみ逃走禁止となることを一目で分かるように変更しました)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/13 Ver.0.61.8
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「トラベラーズブック」内でデフォルトの主人公の名前が固定で記載されている個所がある不具合を再修正。
・一部誤字を修正。
・一部洞窟で「敵対的な旅人」との戦闘終了後、透明な状態で「敵対的な旅人」が残存する不具合を修正。
・「古の海底建造物」がワールドマップに表示されない不具合を修正。
・「古の海底建造物」最深部、壁の文字を読んだ後に「旅人のメモ帳」に項目が増えない不具合を修正。
・「ジュグム山」の一部焚き火を調べても、調理をおこなえない不具合を修正。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
【その他】
・「古の海底建造物」に進入後、最深部の古獣を討伐しなくてもすぐ地上へ戻れるように変更。
・洞窟内でセーブしたデータをロードした際に「セーブ or 休憩」の選択ウィンドウが表示されないように変更。
・全体的に崖を上る際や縄はしごを使用する際のモーションを早めにおこなう様変更。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/12 Ver.0.61.7
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・盗賊との遭遇時、行動不可能になる可能性がある不具合の修正。
・複数個所で意図していない通行判定が発生している不具合を修正。
・「オークタス大橋」にいる兵士の台詞が不自然である不具合を修正。
・「古の海底建造物」の古獣を倒した後に宝箱ではないオブジェクトが突如出現する不具合を修正。
・「古の海底建造物」にて、一部階段を下りた後の出現位置が意図していない場所であった不具合を修正。
・F12で発生していたエラーを修正し、強制終了する挙動へと変更。(苦肉の策となります)
・「旅人のメモ帳」内の「ロミネの特製弁当」にて、
デフォルトの主人公の名前が固定で記載されている不具合を修正。
・「トラベラーズブック」内でデフォルトの主人公の名前が固定で記載されている個所がある不具合を修正。
・「ラテックス洞窟」最深部からワールドマップに遷移した際に、出現位置がおかしい不具合を修正。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
【その他】
・ニーベウス海岸の橋が修理出来なくなってしまった方用に、デバッグキットの中身を変更。
(1. デバッグキットを使用することで即時修理出来るように設定してあります。)
(2. 松明の所持数を修正する設定が使用出来ます。)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/11 Ver.0.61.6
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「古の海底建造物」に裏出入り口から入ろうとすると画面が暗転したままだった不具合を修正。
・「松明」の数がメニュー画面でカウントされていなかった不具合を再修正。
・「松明」の数が減らない不具合を再修正。
・ワールドマップ右下のヘルプに記載されている「キー」の名称を変更。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
・盗賊との遭遇時、行動不可能になる等の不具合が発生している。
【その他】
・ニーベウス海岸の橋が修理出来なくなってしまった方用に、デバッグキットの中身を変更。
(1. デバッグキットを使用することで即時修理出来るように設定してあります。)
(2. 松明の所持数を修正する設定が使用出来ます。)
・「Growth Guidance」画面にて、キャンセルボタンで元の画面に戻れるよう変更。
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/11 Ver.0.61.5
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・強制終了が発生する不具合を修正。
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
・どこかのタイミングで使用された「松明」が減らない不具合。
【その他】
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/10 Ver.0.61.4
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「ネーレウス海岸」「ジュグム山」にて、素材を必要数所持していても橋を修復出来ない不具合を修正。
・「オークタス大橋」で購入した「松明」の数が、メニュー画面でカウントされていなかった不具合を修正。
・祝日に「さすらいの鍵屋」から鍵を購入してすぐに売ることで、お金を稼げてしまう不具合を修正。
・「ジュグム山」で橋を修理してくれる職人の台詞内で「接着粘液」が「粘着粘液」と記載されている不具合を修正。
・「小さな船着場」で船内に入ることが出来た不具合を修正。(後に開放する予定でした)
【調査中】
・「ふわふわのハネ」がどこかのタイミングで減っている不具合。
・どこかのタイミングで使用された「松明」が減らない不具合。
【その他】
・「方向キー」のみでダッシュが出来る様に変更。これまでのダッシュキーは歩きへと変更。
(プレイヤーさんの助言により変更しました、ありがとうございます。)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/8 Ver.0.61.3
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「小さな船着場」を記録後、ワールドマップから「小さな船着場」に入ろうとすると、
フォルダ内に無いBGMを指定している為にゲームが落ちる不具合を修正。
・ワールドマップにて一部行き先を選択した際に、
別の地名が表示され別の場所に移動してしまう不具合を修正。
【その他】
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/7 Ver.0.61.2
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・主人公のみ「弓の鍛錬」をおこなった際に、技を順番に覚えられない不具合を修正。
【その他】
・「デバッグキット」がアイテム欄の上段に表示されるように変更。
(Ver.0.61またはVer.0.61.1から始めた方は、アイテム全て表示時に食べ物関連の下部に配置されています)
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆2019/1/6 Ver.0.61.1
--------------------------------------------
【重要&お知らせ】
★現在進めない場所は制作途中となっています。
★町や探索マップのNPCはこれから追加予定です。
【不具合修正】
・「サールス街道 休憩所」にて、家に立てかけられた梯子の右側に配置してあるタル前で決定キーを押すと、
パーティメンバーのLvが99になってしまう不具合を修正。
【その他】
・「デバッグキット」を使用することで「Lv.10/Lv.15/Lv.20」に調整をおこなえるように変更。
(不具合が発生してしまった方用)
・「文明の町 クルツ」に、NPCを追加中。
--------------------------------------------
[Altertum Ver.0.81(α3)]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
95 98 Me 2000 XP Vista 7 8 10
- DL回数
- 制作者
- 田々 ユウキ
- 制作サイト
- AltertumStudio
- 本体サイズ
- 419MB
- Version
- 0.81
- 最終更新日
- 2021年10月23日
- お気に入り
- 票7票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
Altertum Ver.0.81(α3)の他にオススメの無料ゲーム
アリウス地方にはどうやって行くんでしょうか?
そこの隣のグローレウス地方の左下部分を何度か探索してもそこへの道がわかりません
敵側が倍人数居て強敵だとまず勝てないんですがバランス的にどうなんですか
雑魚も戦闘開始から超バフ状態に劣勢だと相手に先手取られると全滅です
夜に出て来る這い寄るものを倒したんですが音だけで何も落としませんでした
反射状態になると反射無効の武器でも反射されますし反射状態の有無が分かりにくかったです
後は戦闘時自動バフがかかるアクセを3人に持たせて戦ってたんで
バフ、デバフが重なり過ぎてこれも見にくかったです
遊んでくださってありがとうございます!
>夜に出て来る這い寄るものを倒したんですが音だけで何も落としませんでした
こちらは恐らく不具合ですね……。
発生した場所(マップ)の名称が分かると解消に一歩近づけるかもしれません。
状態が分かり辛い件に関してですが、
これはもう今となっては修正のしようがない状態となってしまっている為、
次回作への反省点とさせて下さい。 (正直私自身見辛いです)
作り始めが10年前で途中で制作が止まり、
数年前に完成に向けて再始動した影響が大きくでしまっている感が否めないですね……。
返事ありがとうございます
初期の町の下で倒した時落としました
落とした武器が今手に入れられる冷酷武器と同じ程度でちょっと寂しいです
一応這い寄る者を倒した今の成長レベルステータス振りが攻撃系38に技術45な感じです
ステータスは9999までですか?自分はひらすらステータス上げて行くのが好きです
百万でも千万でも上げて行きたいです
>落とした武器が今手に入れられる冷酷武器と同じ程度でちょっと寂しいです
こちらは意図的ではありました!
特殊な効果がついていたかと思いますが、
ゲーム性的に割と強力なので、数値的な能力は少し抑えてます。
ステータスに関しては、
今回の作品も一般的なRPGと比べると自由度は高いとは思いますが、
ちょっと物足りないかもしれないですね。
次回作は自身の行動次第でステータスがどんどん上げられる形で考えているので、
同じ回答にはなってしまって申し訳ないですが、次回作をお待ちいただければと思います!
もちろんこちらもアップデートしていくので、
楽しんでいただければと。
追加攻撃武器は強力だったんですね
新バージョン延期ですか、現在60時間プレイ経過して称号を手に入れた所です
記憶の実を使用でステータスレベル100以上行けるみたいなんで
新バージョンまでひたすらステ上げしてます
クローリス洞窟(名前うろ覚え)で伝説装備を集めてるんですが、
なんかセーブポイント無い分宝箱は多くていいんですが
なんとなく、宝箱が密集してて洞窟探索ってより宝物庫を漁ってる感じがします
アイテム集めとしては十分楽しいんですが
後は冷酷装備箱からメモリアル装備が一個出たんですが結構やってても
やっぱ普通にアイテム集めだと滅多に出ない感じです
新バージョンに関しては申し訳ないです!
今月末までにはお仕事落ち着くので、そこまで遠くはならないかと思います…!
ステータス上げをそこまで楽しんでくれるかたは中々今までいなかったので、感想としてはちょっと新鮮です。
洞窟探索してる感がないのは、恐らく長期開発によるブレですね…ここは正直にお答えしてしまいます。
最初は雰囲気重視で作っていたものの、段々とシステム寄りな感じになってしまいましたね。
これも本来やりたかったこととは離れてしまっているので、次回作に持ち越す感じになると思います。
レアなあの武器に関しては、ちょっとレア過ぎる気がしないでもないですが、このくらいが丁度良いのかもですね。
結構調整しましたが、この辺りは中々に難しいところです…!
武器攻撃力が一番相手に与えるダメージに影響するイメージなんで
やっぱ最高攻撃力のメモリアル武器が気になりますが
高ランクの速度付きの武器とかも重要ですし
メモリアル武器がぽろぽろ出ちゃうとそれはそれで
メンバー分出るとトレハンが終わってしまうんで
今のままでいいと自分も思います
アリウス地方にはどうやって行くんでしょうか?
そこの隣のグローレウス地方の左下部分を何度か探索してもそこへの道がわかりません
アリウス地方には1.00でも残念ながらいけない形となります。
元々は行ける予定でしたが、想定以上にボリュームがあるゲームとなってしまい…。
もし1.00以降沢山の方に遊んでもらえるようであれば考えてみます!
もし追加した場合どんな流れでどんなお話になるかは考えてあるので、
そちらで追加してみようかなと…。
1.00はお待たせしておりますが、お仕事が落ち着いてきたので、
ゴールデンウィークにはお出しできそうかな…? という状況ですね。
初めの選ぶ数字は何か意味あるんですか?
雪山を超えて地下ダンジョンのある町を超えた所で戦闘すると戦闘が終わらないバグがあります
幻獣?の洞窟へ行って思ったんです
初めの階層で低ランクの敵が出て来るのはいいと思いますが
宝も低ランクだと利点が無いんで無視して進んでます
後は縄梯子を設置できる場所がわかりにくくて迷ってます
マップのギミックは面白いんですが、気づかないとまず行かない場所とか
どうかなって気がします幻獣の洞窟前の梯子へジャンプする場所とか
冷血から上のランク装備が中々出る機会無いんで少しダレてます
もうちょい誰かヒント出す人か、歩かせて探させたいならマップを分かりやすくした方がやりやすいです
遊んで下さってありがとうございます!
初めに選ぶ数字はあまり直接的にお答えしてしまうのもあれなので、
現実で関連するようなお話でお答えすると、
「人によっては土・日曜日が祝日とは限らない」というところでいかがでしょうか。
(他にも影響させるようにするかは余裕があったら追加するかもしれません)
低ランクの敵と宝箱ですが、
もし下記が既に完了していたとしたら確かにあまり意味はないかもしれません。
------
・合成用の素材入手(とあるお店から入手出来る機会はありますが)
・とある強力な武器の入手(低ランクからも入手が可能です)
------
ここに関してはゲームデザイン的な部分で開発再開後に作り直すのが難しかったので、
次回作に活かしていきます。
縄ばしごやらアクション出切る場所の分かり辛さに関しても同様の理由です、申し訳ないです!
ここに関しては1.00配布までに余裕があれば対応できるかもしれないですが、
あまり期待はせずお待ち下さい。
上位ランクの装備を入手する機会が少ない件に関しては、
若干意図的な部分もあり、1.00では増えます。 3/12をお待ちいただけると嬉しいです。
不具合に関しては恐らく何か条件が揃わないと発生しない不具合な気がするので、
もし確定で発生するようであれば、詳細な情報いただければ修正します!
気になってたんですが初めに選ぶ数字は何か意味はあるんですか?
後はステータス3桁以上上げれえるとやりがいがあります
Ver.0.80(α3)やっての感想と不具合
完成していないので星などの評価はしません。
不具合から。
盗賊倒して出た落とし物が拾えません。盗まれたお金は戻ってきてますが。前のバージョンでは拾えたのですが。
感想。
夜にマップ移動出来るようになって緊張感が薄まってぬるく感じます。とは言え、夜に徘徊しているアレが近くにいると大変なのでマップ移動出来ないと今度はその時にキツイ。
なので折衷案なのですが、夜のマップ移動は無しにして、代わりに徘徊するアレから避難できるように休憩セットを使える場所を増やすのはどうでしょう??
マップ移動があるので休憩セットがほとんど使う必要が無く、しかも休憩セットを使える場所も少ないので現時点では休憩セットの存在意義があまりないと思います。
ですので例えば焚火が出来る場所でも休憩セットを使えるようにするとか?
あと、武器の合成で武器を一つも必要としなくなったので今度はたくさんある武器の種類に存在意義が持てなくなったような気がします…。前回の合成では合成に必要な武器が多すぎていくら集めても合成を活用できませんでしたが、今回は合成に武器がいらなくなった分収集する必要なくなったので武器が多すぎて・・・。まぁ、売ってしまう手間が大変になっただけとも言えますが。
なにかたくさん手に入る武器のいい活用法あればいいのですが…。
食事合成に関して。
食事効果の重ね掛けを出来るようになりませんか?
正直合成させるための準備に対する労力の割には効果が微妙…なので重ね掛けも出来ない現状で頑張って合成レベルを上げる必要もあまり感じないです。
アクセサリーの効果が高いので余計にそう感じます。
重ね掛けしても微妙な効果ですが、現状より少しは素材を集める意欲も出てくる?かも
そのた
マップもNPCも増えてきて面白そうな感じが出てきていて楽しみです。更新お疲れ様でした。
今後も楽しみにしています♪
感想と不具合報告ありがとうございます!
まず不具合に関してですが、こちらは調査してみます。
変更を加えていないところですが、何かしら影響してしまっている可能性がありそうです。
▼夜にマップ移動出来るようになって薄まった緊張感
・ここに関しては、最終的に移動は出来ない形として、
何かしらの救済処置も追加しようかと思います。
▼休憩セットに関して
・焚き火を選択した際に、休憩セットを使用するか料理をするか選択できる形に変更します。
また、ダンジョン内にもそういう場所を設けても良いかと思ったので、試してみようかと思います。
▼武器の合成に関して
・ここに関してはちょっと手間がかかり、さらにはバランスにも影響するのでリスキーですが、
武器の「★」を無くす調整をおこないます。
武器数はガクッと少なくなりますが、
これをおこなうことで作れるシステムもありはするので、試してみようかと思います。
要らなくなった武器に関しては、上記「★」を無くすことで作れるシステムにより
有効活用出来るようになる見込みです。 ちょっとまだ仕様がふんわりしてますが……。
▼食事に関して
・今のシステムだと重ね掛けへと変更するのがかなり大掛かりになってしまうので、
もし出来れば別の方法でより有効活用できる形に変更してみようかと思います。
(単純に効果を上げてみるだとか、レベルを上げると複数の効果が発揮される食事にするとか)
と、以上の調整をひとまず入れていきます!
これにより今年中の1.00完成が遠のくということはないので、
ぜひぜひ楽しみにお待ちいただけますと幸いです!
わざわざ早々に返事ありがとうございます。
自分の意見をほとんど採用して下さってありがたいことですが、作者さんの気持ちが最優先ですのでご無理されないでくださいね。もし作者様の意志にそぐわなければ自分の意見はスルーされても構いませんので(;^_^A。
色々な人の意見を聞きすぎて作るのが辛くなったフリーゲームの製作者様もいるので。
では、完成を楽しみにしています♪
ありがとうございます!
もちろんゲームの方向性や、
作者の私自身の考えている「作りたいゲーム」に当てはまらないような変更は入れない形で、
皆様の意見は取り入れているので、そこに関してはご心配なくお願いいたします!
なお、武器の★以外に関しての変更は、
重大な不具合が1点確認された為、今回臨時で0.81として実装して配布を開始しました。
これから調整は更に入る可能性はありますが、ぜひご確認いただけると嬉しいです。
設置された宝箱の中身ランダムならマップ入れ替えで中身復活して欲しいです
色んな武器があっても狙ってロードしないと出ないんで種類あっても出ないと意味がない・・・
遊んでくださってありがとうございます!
宝箱に関しては復活する設定となっています。
日が経過したら洞窟に改めて訪れてみてお試しください。
また、宝箱の中身に関しては、全て集めたい!
という方には満足いただけないかもしれませんが、
想定しているゲーム性としては、ローグライク的な要素も含んでいます。
弱い武器や防具しか出なかった場合は、キャラクターの固有技や道具の効果を試してみる。
バトルゲージを意識してみる。
思いきって別の深い洞窟に潜って、金槌を使用して強力な装飾品を狙ってみるなどを試してみていただく。
逆に強力な武器が出たら、ちょっと強そうな敵に序盤で挑んでみるなど。
色々試してみると、更に楽しんでいただけるかもしれません!
近々大きく更新はいる予定なので、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。
あれから現在8時間半のプレイです
武器は古獣装備で固め、色々探索したりギミックも楽しいんですが
夜になるとやはり強敵で足止めがちょっと面倒です今の強さでは逃げるだけしか選択が無い戦闘は必要
か微妙です、
探索をしてて常に不安だったのが食料にマストックがドンドン壊れて補充したくても
余り売ってなかったり資金が足りなかったり、
物を買ってくれる商人の場所を初期の町に用意して欲しかったです、
マストックの補充制限的にマップ探索が気軽に出来ないので
今はひたすら戦闘で記憶の木のみ集めをしてます
武器が古獣止まり防具は初期のまま宝がなかなか再作成されないんで防具がまったく出ません
戦闘で意地で稼いでるんですが、正直ドロップに追加が出る時がありますが
常に3~5個ドロップして欲しいです、ここでも木の実リセットやらないと夜になって回復やら食料が
無くてジリ損過ぎて
夜もワールド移動出来ればもう少し自由に出来るんですが
更に遊んで下さってありがとうございます。
夜になるとやはり強敵で足止めが厳しいという点に関しては、
次回のVerから夜も地図を使用して移動出来るように戻したので、そちらで解消されるかなと思います。
この辺りは少し厳しくしすぎてしまった感じは否めませんね……。
マトックに関しては少し入手機会を増やすか、お店の在庫を増やしてみようかと思います。
物を買ってくれる商人に関しては出来れば町に配置させたくないので(最悪最終手段で配置も考えます)、
もう少し色々な場所で登場してもらうなどしてみる形で調整を出来ればと。
宝の再生成に関しては、もしかすると不具合の可能性もあるので一度調査してみます。
追加ドロップの排出量増加に関しても、確かにもう少し増やしてもという部分はあるので、
すこーしだけ調整する方向で考えます。
恐らく数日以内に配布出来るであろう次のVerからは、遊びやすくなる調整がいくつか入っているので、
記載いただいた内容もそちらに含める形で配信させていただきます!
配信されたらぜひぜひ遊んでいただけると嬉しいです。
あれから5時間またプレイで今度は大きく進み冷酷装備まで来ました
装備の点で上のランクへ行けば防具はなんとかなるんですが
武器の問題で武器の★を3つに別けるのが良くないと思います
★3が出た時点でその種類の武器は略必要無くなるんでそれ以下が出てもしょうがないですし
合成用として集めるんだと武器の種類と特性の種類が多すぎて厳選に時間がかかり過ぎるし
武器別のフィルターがあれば厳選に必要無しに必要な武器の種類だけ集めれてこのままでも
効率的で無駄がないと思います、
死んだりやり直したりを繰り返して二日待って宝のリセットを待つのはちょっと時間がかかります
防具は○○を防ぐ系の状態異常耐性系が使ってくる相手に合わせて着替えないと意味が無いんで
それが装備厳選で出てくると有効な物が出にくくなるだけな気がします
アクセサリーに持って行って2~3種類防ぐ有る程度万能性があると使い勝手がいいと思います
アクセサリーも一個の状態異常耐性があっても、使わない時は出ても嬉しくないんで
適当に装備してても役に立つよう多少ステータスボーナスがあると面白いと思います
以前装備が出ないと言った時にそもそも最初の町の下の洞窟2種類と亡魂の水辺の洞窟しか知らなくて
それ以外の洞窟は先に素材が必要で、結局貫通系武器を合成で作って冷酷装備まで飛び級してしまい
素材が必要なダンジョンは後で知り、なんかモヤっとしました
キャラ育成でステータス上げに必要な木の実集めで雑魚敵の狩場が欲しいです
でなくは、敵を倒す度にステータスボーナスを1を確定で貰えたりの方が
なんか木の実目当てで戦ってて出なくてイライラしなくていいかと思います
なんだかんだ楽しめてるんで凄いと思いました
メモリアル装備はちょっと先に情報が欲しかったです
かなり遊んで下さってますね・・・ありがとうございます!
一旦ご提案いただいた下記ですが、
-----------
・武器の種類
・防具に関して
・敵を倒すたびにステータスボーナス
-----------
こちらはゲームのコアな部分であり、今から調整というのがかなりリスキーなので、
一旦現在諸々まとめ始めている、続編に近い作品の制作時に参考にさせていただきます。
特にハクスラのようにランダムオプションではないのに、
中途半端に武器の種類が多くなってしまった感は否めないので。
それ以外でご提案いただいた部分に関しては、出来る限りで調整を入れようかと思います。
-----------
・二日待って宝のリセットを待つのはちょっと時間がかかる
⇒何か思うところがあって当時2日にした覚えがあるので、1日に調整します。
(他の洞窟巡ったりうろうろしている間に復活する想定)
・状態異常耐性系の装飾品に関して
⇒リング系とバングル系にステータスボーナスを追加しました。
(ここは自身でテストしている際にも感じていた部分ではありました)
・木の実集めで雑魚敵の狩場
⇒盗賊を倒すと木の実が集めやすくなる装飾品が入手できたり、洞窟の奥に固定配置されていたりするので、
現状でもある程度カバーは出来ているかなとも思いつつも、
何かしらの集めやすい場所や方法は模索してみます。
-----------
今週末には次のバージョンを出す予定なので、そこに含める形に出来ればと思います。
(メモリーズ系の装備に関してはサプライズに近い形なので運が良いと思っていただければと・・・!)
何をすればいいのかさっぱりなゲームなんですが、プレイさせていただいています。
取り合えず、プレイしてみた感想としては、先ほど述べたように、何をすればいいのかさっぱり意味不明です。
街を巡って人々に話を聞いてはみるものの特に何をするのかわからない。
あと、時間の流れが少々早すぎる気がする。
ほとんど洞窟に入っているのに、出てきて街を移動しようにも夜だから高速移動できない。
あとこれはバグ?それとも仕様?
・サールス街道のクリスタルの上の強敵と何度でも戦える。
・預かり所で、オーバスタウンで預けると、ほかの町で預けたものと同期しない。
Ver.0.72(α3)を遊んでの感想
合成に関して。
どれも合成に必要な素材の種類が多く、充分な数と量を集めるのにとても時間がかかる。道具も食事もその割にその労力に見合った効果があるとは思えない。合成しなくても十分に進められるので結局ほぼ合成しないまま…。
なので食料や道具に関してはほぼ使わず(というか集められないものがほとんど)。せっかくたくさん合成システムがあるのに他のゲームに比べて条件が厳しすぎます。合成に関しては種類は多いけど全然楽しめていません。
特に不満がある(というか一度も合成できていない)のが武器の合成。
道具や食料なら合成をあきらめても進められてますが、武器は強い武器が店売りでないので頑張って集めてますが、武器の種類が多い上に入手はランダムなのでリセマラ必須でリアル時間を膨大に使って頑張ってますが集まらない。
武器の種類が多い上に合成に必要な武器の数も多い。にもかかわらず入手はランダム・・・。
運がとても良い一部の人しか合成できないのでは??
もう少し条件を緩くするか、低レベルの武器は店売り(基本はランダム入手で足りない武器を買うので価格設定は高くても良いと思う)するなど何らかの対策をしてくれないと、いつになったら合成用の武器が集まるのか分からない(リセマラの時間を使っても)。
というかリセマラしないと満足に素材が集まらない(武器はリセマラしても集まらない)っていう合成システムはおかしくないですか?
溜まり場でのレベル上げについて
ポイントでの上昇値はランダムではなく一定にして欲しい。後々必要ポイント数が上昇するのを考慮して結局リセマラしてしまう…。
それとは別に、リセマラしないとしても、三人分上昇させていくのはとても時間がかかりますね。
この手間の多さも他のゲームに比べて面倒な点です。一部のヘビーユーザーしか楽しめないですよ。この合成システムだと。
これらの作業の多さが減るとこのゲームはもっと面白くなるのではないでしょうか???
遊んで下さってありがとうございます!
合成に関してですが、他の方からも武器に関してはちょっと厳しいという
お話をいただいていたので、調整をおこなっ…たはずなのですが、
今配布しているバージョンには含まれていなかったかもしれませんね。
例として、もし豪傑の双頭剣★に必要なアイテムが下記であれば、
調整が入ったバージョンなのですが、もしそうでなければ
次回のバージョンからかなりの緩和処置が入る見込みです。
▼調整後
錆びた騎士剣★*1
鋭利な騎士剣★*1
錆びた双牙剣*1
軟鉱石(赤)*5
軟鉱石(青)*5
軟鉱石(白)*5
もし調整が入っている状態でのご意見であれば、
やはり合成システム自体をバランス良くゲームに組み込めていないというのが、
そもそもの失敗点ですね。
Altertumに関しては、ひとまずこのままの方向性で完成させるつもりなので、
諸々予定している次回作からこの辺りは意識して実装したいところです。
また、ご意見いただいた低レベルの武器の店売りなどはアリかもしれませんね!
オークタス大橋にいるちょっとボッタクリに近い商人達が売り出し始める。
そのくらいの調整であればゲームのコンセプトにも合っているかなと。
Ver.0.72(α3)を遊んでの感想と書いてある通り現在の最新版で、調整は入ってますね。
それでもどれ一つとして武器の素材は集まりません。
敵が雑魚でも強いので武器が弱いのはなかなか大変です。雑魚戦に毎回時間を取られやすいです。木の実で腕力あげても通常攻撃は影響無さそう?ですし。
防御に関しては深いダンジョンで手に入れた防具で何とかなってます(ただ、夜徘徊するヤツには全然勝てません…)。
後、合成とは別の話ですが、クルツや帝国などの街のマップが広くてどこに何の店があるか分かりづらいです。街中にマップを設置したりしてどこにどんな店があるか分かれば良いと思います。
こんな意見を送っても嫌でないならテストプレイヤー申し込みますが、必要でしょうか??
すみません、かなりお返事遅くなってしまいましたね…。
コメント通知メールが迷惑メールに入っていました。
合成に関してはひとまずの調整が入っているものの、やはり更なる調整は必要そうですね。
ゲームのコンセプト的にはひたすら潜る、または運が良ければ短時間でも強くなれる…、
というのは致し方なしではあるので、完成間際でバランス調整をおこなう形にはなりそうです。
「どこに何の店があるか分かりづらい」
この件に関しては店の前の「看板」と近くを通った時に右下に表示される「アナウンス」と
多少の対策はしてきましたが、出来なくは無さそうなマップの設置も考えておきます!
テストプレイヤーさんに関しては常に募集しています!
http://altertum-tkool.blogspot.com/
上記アドレスの「テストプレイヤー募集」からご連絡いただければと思います。
ただ、新しいバージョンをお渡し出来る間隔は長くなってしまうことが多いので、
もし応募していただく際には気長にお待ちいただく可能性もあるということはご理解いただければと!
それでは、よろしくお願いします。
敵が密集してる場所はないですが稼ぎにマップ出入りが多く