Project Zeroのイメージ

Project Zero

巨大企業に所属する傭兵の孤独な戦いを描いたSFRPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
74.3
comment 10 (平均:4.1点)
view loading

YouTubeでProject Zeroを見る

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[Project Zero]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
R-15指定(15歳未満禁止)
対応OS
Windows 7 8 10
DL回数
制作者
熊右衛門
制作サイト
熊右衛門本舗
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
92.1MB
Version
1.22
最終更新日
2020年5月26日
お気に入り
1

Project Zeroのコメント一覧(レビュー数:10)

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4

    先に現地に到着している部隊とその裏切り者、主人公のスーツデザイン・及び超終盤まで続くパーソナルの秘匿、必殺技に相当するであろう兵器の名称、そして『マザー』という支配的な敵性存在……
    全編にかけて某探索アクションゲームシリーズのエッセンスを色濃く感じられ、同シリーズのファンとして大変感動しました。
    (調べてみれば実際影響を受けながら制作されたとのことで、更に嬉しく思いました)

    無論、そこを差し引いても十二分に楽しめました。
    所々で挟まれるちょっとしたコメディリリーフも然り、地の底からじわじわと登ってくるようなクライシス感も然り。後半のザコラッシュは、主人公の強さも相まって一番燃える展開でした。

    ただ、全体的に手ごわい序盤はともかく、戦闘面はこちらが強化される後半に近付くにつれ、加速度的にヌルくなっていったのだけは難点と感じます。
    大抵の敵には麻痺・凍結がめっぽう効いてしまい(そして効果時間も極端に長く解ける前に倒せる)、それらの状態異常を無効化するタイプのボスに対してはビーム系の超火力でひたすらゴリ押すのが黄金パターン。
    ナノマシンを順調に収集していけばEPコストも後半に差し掛かるころには形骸化し、HPですらもリジェネの付く超終盤においては危険域に差し掛かる兆候すら見えません。
    後半に相対することになる裏切り者との戦いも、戦闘前後にストーリー展開的な盛り上がりが来るのにもかかわらず敵方のHPがあまりに低く、イベントを挟み第二形態に変身してほっとしたのもつかの間、各部位を潰したら行動自体ほとんどされない有り様です。
    第二形態移行時にダメージ少々と防具大破を付与してくるマザーですら、完全体中の完全体になったフェンリルには手も足も出ませんでした。
    クリア後に隠しボスの存在を知って倒しに行きましたが、こちらもまた雑なアイスビームで終わり、胸中が無常観に満ちました。

    それでも強化が不十分なら、終盤でも程よく苦労できたのでしょうが、このジャンルのゲームにおいてあまり強化要素を回収せずに進むケースはそうメジャーではないと思われます。
    基本的に道中の敵は避けつつ、BP稼ぎらしいBP稼ぎをせずとも無理なく全強化できてしまったので、この辺りの調整についてはもう少しBPを絞ってもよかったのかもと思いました。
    (その上で、ザコラッシュからの奇策でフェンリルを仕留められなかった時点で実質破滅が確定していたようなマザーはともかく、裏切り者はバックボーンの都合上もう少し強くてもよかったのではとも……)

    不満点は本当に戦闘バランスのヌルさだけ(これも無双感があってよかったといえばよかったのですが)で、4時間と少しの間のゲーム体験はとても質のいいものでした。
    がらりと雰囲気の変わる同クリエイターの新作もプレイ予定です!

  • user-pic

    この度はプレイしていただきありがとうございます!
    また、貴重なご意見ありがとうございます。
    今後の制作の参考にさせて頂きますので宜しくお願い致します。
    この度は遊んで頂きましてありがとうございました。

  • user-pic
    • 5

    昔懐かしい探索RPGのようなゲームでとても面白かったです!
    MAPがないので、続けてプレイできない人はちょっと大変と感じるところもございましたが、そのほかゲームシステムと探索で少しずつ明かされる施設の全容や環境を見るところがとても面白かったです!

    一工夫必要な敵も難しすぎず簡単過ぎずいい塩梅で夢中で終わりまで駆け抜けちゃいました!
    素晴らしいゲームをありがとうございます!
    とても楽しかったです!

  • user-pic

    この度はプレイしていただきありがとうございます!
    返信が遅れてしまい申し訳ありません。
    今後ともどうかよろしくお願いします!

  • user-pic

    どうにも道がわかりません。現在ステーションから居住区に行き 防毒フィルターを手に入れ警備員詰所に行きIDカードを手に入れました。電車に隊長さんが乗って行ってしまったので地区から出られません。ほかの脱出道をと主人公が言うのですが奥にあるお偉いさんの部屋にいってナノマシンを回収し狂ったロボットを破壊して地下のセキュリティーも止めました。ここから道がわかりません。どうやら地下の道があるのですが地下道には毒ガスが充満しており まだガスマスクをヘルメットに組み込んでいないので途中で倒れてしまいます。回復アイテムを駆使して奥まで行っても道がわからず途方に暮れている有様です。なにか攻略のあてでもありましたら教えていただきたいのですが......。

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3
    • 4
    • 3

    何日かぶりに、Project Zeroをプレイ、8月4日にて、ラスボスまで行き、クリアしました。

    最後の方は、適当にイベントが流れて、主人公が次の任務先へ行くシーンで終わり。

    これって短編だったのか。 Project Zeroと聞くと、まだ続きがあると思ってしまう。

    今回のこのゲーム、ステータス的には半分くらい能力上昇、武器や防具は完全MAX

    合成素材や資金源が、すごく余ったぐらい。 続編を作る、ご予定はありますか?

  • user-pic

    この度はプレイして頂きありがとう御座います。
    また、至らぬ点が多々あった事をお詫び申し上げます。
    今後の参考にさせて頂きますので何卒よろしくお願い申し上げます。

  • user-pic

    この度はプレイして頂きありがとう御座います。
    頂きましたご意見は今後の参考にさせて頂きますので宜しくお願い致します。

Project Zeroにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

Project Zero
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索