大人気アニメ「けものフレンズ」の二次創作ローグライク!
■がいよう
大人気アニメ「けものフレンズ」の二次創作ローグライク!
色々なけもフレならではのシステムを搭載した、
誰でも気軽に楽しめるゲームです。
以下の特設サイトも併せてご覧ください。
http://www.soundcross.net/contents/game/kemolaby/
■おはなし
ジャパリパークが"おかしなダンジョン"になっちゃった!?
久しぶりに「ゴコクエリア」から帰ってきたみんなは、
他のフレンズ達を集めてただいまのサプライズパーティーを開くことに。
博士と助手に協力を頼もうとジャパリ図書館へ出発したものの、
各地の様子が変になっているようで……。
いなくなったフレンズ達を探して、再びサバンナコンビの大冒険が始まる!
■げーむしすてむ
「交代」
状況に応じて、ボタン1つで即座にバトンタッチ!
かばんちゃんとサーバルちゃんの二人なら、
どんなピンチでも切り抜けられる……かもしれません。
「半分こ」
ジャパリまんや飲み物は二人で仲良く半分こにすることができます。
効果も半分になってしまいますが、"無駄なく同時に"回復したい時にピッタリです。
「ジャンプ」
サーバルちゃんのジャンプは本作でも大活躍。
敵から逃げるのはもちろん、穴や水路を飛び越えることもできます。
やりすぎるとすぐにバテちゃうので、気を付けて。
「紙飛行機」
パンフレットを折ることで紙飛行機を作れます。
投げればセルリアンの気を引き付けられるので、
積極的に投げていくことをオススメします。
あることをしてから投げると火が灯って……!?
■そのた
本作はけものフレンズ公式サイトの二次創作ガイドラインに則って製作しています。
http://kemono-friends.jp/guideline/
ローグライクゲームのけもフレ版といったところです。
独自要素も多く、世界観とマッチしています。
流石に『ディアボロ』ほどの自由度はありませんが、それでもメダルやアイテムでの戦略が楽しめます。
ストーリーの文字数は少なめですが、必要な分量はしっかりあります。
原作リスペクトが感じられますね。
グラフィックは普通にかわいいです。見ていてまんぞくします。アイテムや状態のアイコンも同様です。
システムについてはちょっと処理が重い気がします。バッテリー設定をハイパフォーマンスにしないと操作が遅延することがあります。(アイテムやセルリアンが多いとき)
つい熱中して遊んでしまうため、満足度は高めです。クリア後のやり込みもストーリーがあってよろしいです。
タイトル画面見て思ってたんだけどたつき監督降しからかばんちゃん使用禁止じゃなかったの?
特にそのような事実は無いと認識しています。
通常エンディングは自分みたいなヌルゲーマーでも到達できる難易度です
リスペクトが随所に感じられて本編の設定を巧みに織り込んでいます
原作ファンなら是非
人気そうなのでとりあえずDL。しかしながらVer1.01の上、クリア後に更新ありの情報を確認したので、あくまでこれからやる人の参考程度で見ていただけると幸いと思う。プレイ時間は約30時間(何回も同じ所を回った為)
シナリオ・ストーリー ☆3
元々ローグライクというゲームシステム特化のジャンルなので、ストーリーと言うものはほぼオプションに等しい。しかしながら、一応話の筋道は通してあるので普通と言う意味で☆3の評価にさせて頂いた。
グラフィック ☆3
キャラグラフィックはオリジナルかどうかは知らないが、それなりの出来。しかしながら、目立って凄いという事も無いので☆3の評価
サウンド ☆3
元ネタの曲のアレンジだが、悪くはない。ただ、聞き入るほど良くもないので☆3の評価で
システム ☆4
このゲーム、いやこのジャンルの命とも呼べる部分。全体的に難易度はやさしめで、サクサクと進める。サーバルが戦闘担当、かばんちゃんが探索、特殊行動担当という役割分担なのだが、かばんちゃんを鍛えると、ほとんどサーバルと変わらなくなり、最後あたりになると逆にサーバルの方が使いづらくなる。(まあその辺も含めて「二人三脚」という事なのかもしれないが…)
後、メダルの「効果なし」があまりに多すぎるのは多少不満を感じた(ただの重荷でしかない)
締めとして、ジャンルのゲームとして基本は押さえており、バランスもそう悪くないし、楽しめた。ただそれ以上のものは無かったので、☆4と言う評価にさせて頂いた。
オリジナリティ ☆3
「二人三脚」を前面に押し出した所は評価するが、それならもう少し差別化を大きくしても良かったと思う。よって☆3で
総評 ☆4
元ネタ有りの二次創作ゲームだが、内容はしっかりしており、普通に遊べた、しかし、不満がないと言えば嘘になる。いくら話の筋道とは言え、ほとんど2人しか登場してないのはあまりに少なすぎる上、メダルの効果なしでは、他の仲間は「ただのカギ役」でしかない。この辺をもうちょっとどうにかして欲しかったなぁと思う。(もしこの辺が改善されていれば☆4.5だった)
このジャンルが苦手な人以外には勧められるゲームと評した所で筆者は筆を置こうと思う
本当に無料でいいのかというクオリティの高いゲーム性と、けものフレンズの世界観の表現の高さ。
結構辛めの難易度だけど稼ぎができるおかげで遊びやすくなっていたりとすべてそろった良作の同人ゲームです。
とても面白いです。
ローグライクゲームの形で原作の世界観をここまで再現されていることに感動しました。交代・半分こ・メダルなどのシステムが「皆で協力して困難を分割せよ」というメッセージを強く伝えてきます。ただ実際のプレイでは装備するのは一部の強いメダル(キンシコウ、フェネックなど)に限定されてくるので、もっと場面によって強い能力が違ってくるゲーム性だとよりコンセプトが生きるかなと思います。難しいと思いますが……
ゲームとしての完成度も高く、ほぼ何も気にせずともクリアできる序盤のダンジョンから、様々なことに気を配らなければならない後半のダンジョン、やり込み要素となるクリア後おまけダンジョンと難易度調整も絶妙です。
気になった点を挙げるとすれば、各ダンジョンが少し長すぎるかなという点です。ダンジョン探索中は自由にセーブができませんし、また探索の合間に入るムービーのシナリオも忘れてしまいました。
あとは未鑑定アイテムの仕様をゲーム内で説明してくれると丁寧かなと思います。
これだけの頻度でバージョンアップされているのもすごいと思います。今月中にVer2.0が出るようなので、これからも期待できますね。
勝手にけものフレンズを素材に二次創作ゲーム作ってカドカワに怒られないの?
説明文や特設サイト下部などにも記載しています通り、
本作は公式サイト上の二次創作ガイドラインに則って製作しております。
詳しくはそちらをご覧ください。
サーバルちゃんのジャンプ力が意外に少ないと思った草生えるくらい
けものフレンズワールドをしっかり再現できていて凄い。
ゲーム性もあり、ついついやりすぎてしまうほどの傑作。
楽しい作品をありがとうございます!
色々な要素が追加され続け、楽しみ、やりこみがどんどん増えるゲーム。
ん?と思った点を挙げるとすれば、ダンジョン初回クリア時のムービーが特定の場所以外ない事。
ゆうえんちではあったのに以降(としょかんとかざん除く)は無く、あれ?全滅したからか?とか焦ったりしました。
後は(グラフィック素材の関係上仕方ないのかもしれないが)マップに出てこれるフレンズが少ないこと。
しかし、とてもいい作品なので、アップデートでの新規ムービーや新キャラ実装はせずに続編や新作、創作でやってみてください。
完全クリアまでやらせてもらいました。
非常に楽しかったです
1.02の感想です
サーバルちゃんが控え時に回復するのは
消耗の激しいサーバルちゃんを使いやすくしつつ適度な交代を促せるいいアイデアだと思いますが
ちょっと大盤振る舞い過ぎて
よほどの緊急時を除けばサーバルちゃんは飲まず食わずでも控え回復だけでほぼ間に合ってしまうのは「半分こ」のシステムを殺してしまっているので
回復量はもう少し控え目のがいいかなと感じました
それとボスは単にアイテムロストの率を下げるのではなく
「地形データが間違っていて、混乱したかばんちゃん達は通って来た部分も分からなくなってしまう(落書き罠と同じ効果)」
「転んでかばんちゃん達にぶつかり、中ダメージ+アイテム撒き散らし(トゲ罠+転び石)」
「フレンズを呼ぼうとしてセルリアンを呼んでしまう(おいで罠)」
みたいに(アイテムロストほど深刻ではない)ボスのドジのパターンを増やした方が
ボスらしさが出るかなと思いました
貴重なご意見ありがとうございます。
サーバルの控え回復については、現在の回復量だと強力すぎたため、
Ver1.03にて下方修正を行わせて頂く予定です。
ラッキービーストの行動失敗内容については、
以降のアップデートにて実装を検討させていただきます。
いくつかのメダルには能力がついていないものがありますが、仕様でしょうか?
あとグール系が増殖するのには限度がないのでしょうか?増えずぎることがあり大変です。
これは個人的な意見ですが、ボスを倒したとき、何かボーナスがあると周回のモチベーションも上がると思います。例えば多めの経験値や複数のアイテムドロップなどが考えられます。
能力なしのメダルについては仕様となります。
グール系の敵は、その敵の周囲8マスのどこかに空きがある限り増殖する可能性があります。
処理しきれなくなった場合はサーバルのジャンプをお試しください。
ボス敵撃破時のボーナスについては、次回以降のアップデートにて調整を予定しております。
武器の合体や、罠、メダルシステムなど魅力的な要素が多かった。
長く楽しめるゲーム
楽しく遊ばせて貰っています、バージョンアップでの大幅改善お疲れ様です。
1.02にて操作性利便性が大幅に向上してるので早速差し替えたい所なんですが
「・ラッキービーストがアイテムを壊す確率を下方修正。」は個人的にはいらなかったかなと
ラッキーさんが狙ったかのように1つしか持ち込んでない切り札アイテムをバシバシ壊してくるのがラッキーさんらしくもあり元々の難易度の低さもあって良い刺激材料として楽しんでたもので(笑
「・「ラッキー」能力にラッキービーストがアイテムを壊さなくなる効果を追加。」を生かしたくなる作りでよかったような?もしくはこの能力を他の能力のないメダルに。
贅沢言えば全メダルに「フレンズによって得意な事が違う」で使える使えない上位互換下位互換に関わらず能力が欲しかったというのが本音ですが流石に難しいですよね。
あと気になってるのがこはんへいげん、さばくこうざんが一緒になってるのはダンジョンの深さ的に今何階なのか判らなくなってしまうのとメダルの所持量的にもアニメリンク的にも分けた方が良いのではないかと
ストーリー追加しないとならないんだから無茶振りするな何度も行けばいいと言われればそうなのですが
フリーゲームにも関わらずここまで作りこまれていてアップデートも本気でやっているようなので、図々しく市販品クラスの要望を本音で言っちゃいます。
深さ5F~8Fしかないけどしんりん以上にわなが多いステージもしくはセルリアンハウスばかりのステージなんかにしても面白いかと。
最後に砂漠のクラ落ちやラストダンジョンの51F通しは正直面倒臭かったので強制破棄付きの階段セーブは非常にありがたいです、これぞ不思議のダンジョン!と思いますが砂漠等で再度落ちた時どうなるのか少し疑問になりました。
面の皮の厚い馬鹿の妄言扱いされても仕方ないですが1プレイヤーの感想として一考して頂ければ幸いです。
面白いです
最初だけちょっと難しいかも
強い武器防具作るの楽しいです
面白かった!!第二段が出たらまたやりたい!
ver1.01
クリア後、バスでサウンドテスト(BGM・SE両方)を選択するとエラー落ちします
不具合にてご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
サウンドテストのエラーは18日に予定しているVer1.02へのアップデートで修正されます。
それまではお手数ですが、ゲームフォルダ¥Audioフォルダから直接ご視聴くださいますようお願い申し上げます。
難易度は簡単というよりやさしく、
初心者でも楽しめるように設計されている。
原作を知らないけれど特に問題は無かった。
クリアまでバグも無く、
楽しく最後までプレイ出来ました。
プレイ時間17時間40分にしてクリア。
かばんちゃんLv96、サーバルLv72まで上げた。
最初は戦闘はサーバル、移動はかばんちゃんというつまらない役割の違いしかないのかと思っていたが、そんなことはなかった。
遠くの敵はかばんちゃん、隣り合う敵はサーバル、というように交代システムがカギになっていた。
個人的に好きなのは、バトンタッチからの攻撃。二人の絆を感じる。
装備の合成・改良もやりこみ要素でgood.
めっちゃおもろいです
ギンギツネのメダルがいつの間にか消えててうがあああとなっていたらさっそく改善してますしまこと感服しています。楽しいゲームをありがとうございます
けものフレンズも不思議のダンジョンも好きです
現在Lv30程で中盤かな?思ったよりシナリオが長くクリア後も定番のもっと不思議で楽しめるとの事
そこがアイテム持込不可Lv1スタートならいわゆる1000回遊べるゲームになれるかも
けものフレンズらしさけものフレンズらしい展開けものフレンズ好きを楽しませる要素を散りばめつつ
ちゃんと不思議のダンジョンしてる同人ゲームです
不具合情報改善要望を受けv1.01であれこれ改善されました
キーボードプレイは相当慣れが必要なので数百円で売られてるような安いゲームパッド1つ購入お勧め
欲を言えばもう少し操作性をとか他キャラや各種装備品や敵の種類を増やして欲しい装備別グラフィックや固有エフェクトつけて欲しい等出ますがそれは対価を取っていたらの話
商品価値としてチュンソフトの不思議のダンジョン系を5000円とするならこちらは1000円前後が妥当
市販品同等の評価では渋い評価に見えるかもしれませんが本ソフトはなんと無料
二次創作とはいえ1000円前後で売れる物を作り無料配布ってとんでもない事です
時間と手間を惜しみなく使って作られた無償の愛、本当の愛はここにあるってやつです
凄いハマれる訳ではないですがかなり出来が良くシナリオは難易度が低めな事もあり敷居は低いです
ガチ勢はクリア後のもっと不思議延々周回が本番
「けものフレンズが好きならやって損無し!」と言い切れるので是非!!
クリア後のダンジョンはLv1持ち込み不可スタートでした
長く遊べそうかなと思ったのですが途中セーブができないようで
難易度こそ低いものの51Fボス討伐までに+2時間以上かかりました
定番の階段セーブ再会時に強制セーブデータ破棄は流石に難しかったようです
強制破棄無し途中セーブ可能だとリセットプレイでゲーム性や緊迫感なくなるのでしょうがないですが
もっと不思議クリアまでの二時間通しを何度もやりたいかと聞かれると・・・
とはいえ良いシナリオ+もっと不思議クリアまで無料で20時間程楽しめたので十二分に満足です
良いゲームを有難う御座いました。orz
アライさんのメダルが手に入ってなくてメダルが1個も洗えないんですが!救済をぉぉぉぉぉ
不具合にてご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
Ver1.01にて、イベント入手のメダルが手に入っていない場合の
復帰処理が行われるようになっております。
復帰されたメダルはジャパリバスの倉庫に送られているので、
ゲームデータをアップデート後に確認していただけますでしょうか。
症状が改善されない場合、お手数ですが特設サイトトップ下部にあります、
お問い合わせフォームにてご連絡頂ければ、別途対応させていただきます。