春はあけぼの。秋はコニシキ。
はじめまして。フリーゲーム制作サークル「ZouGroup」です。
このゲームはホストを夢見る子どもたちに希望を与える作品となっております。
具体的には「金」と「女」。
ギミックや謎解き、戦闘システムなどにもかなりこだわっていますので、是非遊んでみてください。
レビューは伝書鳩でいただけると幸いです。
主食はモンシロチョウ。 byデカルト
なお、プレイには「パソコン(充電済みのもの)」と「RPGツクールVXaceRTP」が必要です。
YouTubeでロード・オブ・ウハウハ~ヲカンの野望~TEを見る
ゲームポイント
クリア時間:10時間程度
制作ツール:RPGツクールVXace
攻略サイト:公式HPに攻略情報アリ
最も注目してほしい点、力を入れた点
ホームページ。
更新履歴
敵情報の修正。(1.26)
一部の敵で図鑑にステートアイコンが表示され、経験値などの値が見えないバグを修正。(1.27)
主人公の初期装備を変更(1.28)
特製ケーキを持ってれば、かくれんぼの女の子を探さなくてもマンションに現れるバグを修正。
知恵の塔で一部戦闘背景が設定されてないバグを修正。
知恵の塔・ライアン社でのタイル通過バグを修正。
コンタクトレンズ使用時、アイテムを入手しても光が消えないバグを修正(1.29)
グラジスト火山内の火山樹前の看板を修正。
[ロード・オブ・ウハウハ~ヲカンの野望~TE]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
Vista 7 8 10
- DL回数
- 制作者
- ZouGroup
- 本体サイズ
- 483MB
- Version
- 1.30
- 最終更新日
- 2019年3月14日
- お気に入り
- 票7票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
しょっぱなからシュールの連続で草
主人公かわいい
街もシュールだらけですごい(感嘆)
髪はピンクじゃなくて良かった(;´∀`)
チュートリアルがしっかりしてる
シュールなだけでなくRPGとしても堅実な作り
ダンジョンの作りやイベントの運び方や謎解きなども良かった
ネタゲーかつ高クオリティが共存している作品(´∀`*)
メフメフ様
この度はレビューをいただきましてありがとうございます。
主人公は作中わりと不憫な扱いを受けますが、制作陣も主人公をかわいがっているがゆえです。
また、本作の目玉でもあるダンジョン内の仕掛けも好評なようで大変うれしく思います。
現在制作中の最新版ではさらにパワーアップ、改良を加えた仕掛けがたくさん登場しますので、ご期待いただければと思います。
今後ともZouGroupをよろしくお願いいたします。
全面クリア後の感想です
シナリオ・ストーリーに関してはフリーゲームならではのキャラの個性や、やり取りで飽きが来ません。ちゃんとバランスを取ってくれるキャラもいていい塩梅のギャグ要素もあり楽しんでプレイできます。なおかつシリアスな場面もあります。
グラフィックに関しては攻撃エフェクトや街並みも綺麗でした。後半になるほど街並みも凝った物となっていました。ストーリーに関係のあるキャラクター達はグラフィックも固有の物があり、敵キャラの種類も多くて楽しめます。あえてマイナス面を言うならモブのキャラ達は他のゲームでも良く見かけるものが多かっです
サウンドに関してはボス戦がとても熱かったです。四天王との戦闘が特にワクワクしました。ダンジョン外のマップ上では落ち着いていつまでも聞ける音楽、ダンジョン内では雰囲気にあった音楽が流れるのでとても良かったと思います。場面場面にあったSEもこまめに使用されていました。
システムに関しては相手のステータスを見て戦略を立てたり、状況に応じて戦闘中も装備を変えた方が良い場面などもありました。また、MP消費の概念やTPの存在が絶妙に難易度を調整している印象です。また、ダンジョン内のギミックがこのゲームでしか見たことのないようなものが多く楽しめました。
あえてシステム面のマイナス部分をあげるなら、後半になるほど敵が強くなる割には経験値が少ないため、中盤でレベル上げをしたほうが経験値効率がよいのではと思う状態でした。また、最後のダンジョンではイベント戦闘が連続する形となってしまっていた為少しだけしんどかったです
ダンジョンが広かったためエンカウントが多すぎると大変ですが、RPGとしてはノーマルのエンカウントがもう少しあっても良かったと思います。
オリジナリティに関しては上記の通り文句なしですが、あえて一つあげるならダンジョン内のギミックが特にオリジナリティに溢れていました。何とも言えない程よい塩梅の難易度で、クリア出来ず詰む程ではないけど結構集中しないと出来ない歯ごたえが心地良かったです。
総評としては
楽しかったです。飽きや面倒くささがこず、でもぬる過ぎたり作業感があるわけではない。ストーリーやダンジョン、戦闘もマンネリ化せず最後まで遊べました。
ケイズ様、最後までプレイしていただき誠にありがとうございました!
シナリオ、グラフィック、サウンドと、あらゆる面を褒めていただき、制作陣一同大変うれしく思います。
特にギミックや謎解きに関してはオリジナルのものを用意するようにしています。何か参考になるものはあっても、そこに何か足し算したり、時には引き算したり・・・。結果、多くのプレイヤーから好評いただいており、決してこれまでの歩みは間違っていなかったと感じています。
完全版では、さらに多彩な仕掛けや、魅力的なキャラクター、戦闘システムをご用意しています。一日でも早く、プレイヤーの皆様にお届けできるよう、これからも制作に邁進して参ります。
完成の暁には、また是非、実況プレイをしてください(笑)
それでは、今後ともZouGroupをよろしくお願い致します。
突然すいませんホームページにて動画投稿歓迎との事でしたのでニコニコ動画にて動画化させていただきました。今後継続的に動画化をしていきますのでもしよろしければご覧ください。
また、方針が変わり動画投稿をされると困るというような状況になったり、動画について意見などがありましたらツイッターの方に一報お願いいたします
お世話になっております。ZouGroupです。
この度はニコニコ動画に実況動画を投稿してくださり、大変うれしい限りです。
正直嬉しさで飛び跳ねたメンバーもいます。
早速動画を拝見させていただきました。
ウハウハにマッチした笑いありツッコミありの素晴らしい実況動画、見ていて本当に楽しかったです。
今まで第三者がプレイしているところを見たことがなかったので、非常におもしろく新鮮でした。
Twitterの公式アカウントでも宣伝させていただきます。
公式HPに攻略ページをご用意しておりますので、進行に詰まった際などは是非ご覧ください。
毎日欠かさず拝見いたしますので、是非完走していただけたらと思います。(後生ですから途中であきないでください・・・)
生放送をしておられるようですが、もし時間が合えばメンバー全員出来る限り拝見したいと思っております。その時は告知などしていただければ幸いです。
また、Twitterもやっておられるようですが、よろしければアカウント名をお教えいただけないでしょうか。HPの掲示板、メール(game.zougroup1@gmail.com)、Twitter(@ZouGroup)のいずれでも構いませんのでお送りください。
実況動画をアップしてくださったのはケイズ様が初めてですので、我々も至らぬ点が多々あるかと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。
やーっとクリアできたのでコメントを書きに来たらなんか説明文とかが変わってる!?
伝書鳩は扱えないのでこのフォームからコメントします(笑)
まず、シナリオに関しては前半、つまり全体の半分しか見れないのであまり評価のしようがありません。後半次第でもっと面白くなるかもしれませんし、その逆もあるかもしれません。ただ、NPCを含めた会話部分はとても面白く、楽しませていただいたので、真ん中の星3にプラス1で星4としました。
グラフィックはだいたいどこかで見たことのある素材が多い印象でした。主人公など、一部オリジナルの素材もありました。ただ、驚いたのはその使用素材数の多さです。グラフィック面に限らず、readmeにも多数のサイトの名前がありました。決して妥協しないこだわりがこうした部分に見えたので良かったと思います。
サウンドは基本的にファミコン風のBGMが多かった気がします。雰囲気にもマッチしているのですが、個人的にはもう少し幅を広げたほうがいいと思いました。ファミコン風が嫌いなわけではありませんが、それだけではやはり限界があると思うので。
システムとオリジナリティは文句無しの星5です。RPGに似つかわしくないダンジョンそのものの難しさ(仕掛けとか謎解きとか)はとても斬新でした。少し難しすぎる箇所もあった気もしますが、攻略ページもあるのであまり問題無いかと思います。戦闘もしっかりRPGですし、そのうえで秀逸なギャグを放り込んでくるのでとても楽しかったです。もちろん人を選ぶ気はしますが・・・
私は最後まで自力で挑んだのでクリアまでけっこうな時間がかかりましたが、クリア後に「せっかくだから」とサークルのHPを拝見してみたら、攻略ページがかわいい!見ずにクリアしてうれしかったのと、もっと早く見ておけば、と複雑な気持ちになりました(笑)ほかにもいろいろ項目があってそちらでもささやかながら楽しむことができました。
現在続編を制作中とのことですが、がんばってください。今後とも応援しています!
匿名様
プレイしていただきありがとうございました。ZouGroupです。
説明文の件は一部のメンバーの悪ふざけです(笑)
さて、シナリオに関してですが、匿名様のご意見ももっともです。もちろん後半の出来にかかっていることも意識しておりますし、前半部分に関してもさらなるクオリティーの向上をはかっております。PE版公開の際にはより魅力的なストーリーを提供できると思います。
グラフィックに関してはオリジナル素材もありますがグラフィッカーの力量や負担も考慮し、様々なサイト様から素材をお借りしています。できるだけ理想に近いものを探して採用しているため、結果として多くのサイト様を利用しているというのが現状です。
サウンドに関しては貴重なご意見として参考にさせていただきます。8bitやファミコン風のBGMは扱ってるサイト様も少なく、またメンバーには音楽素材を制作できる者がおりませんので、どうにかこうにかやりくりをしているというのも事実です。ファミコン風以外の音楽素材の使用も視野に入れながら、今後も作業してまいります。
最後に、ダンジョンやギャグも「人を選ぶ」と言われながらも多くの方に楽しんでいただけているようで幸いです。HP含め、後半ではさらにパワーアップしたウハウハの世界をお届けします。お楽しみに!
今後ともZouGroupをよろしくお願いいたします。