旅人である主人公の青年は、アスガル大陸にて3人のヒロインと出会う。
そして、その3人のヒロインとふとした事から旅をする事に...
選択肢による一部ストーリーの分岐や、ヒロインとのフラグもあります。
後、若干下ネタ、お色気要素の展開、イラストがあるためそれらが苦手な人はご遠慮下さい。
RPGツクールVXにて作成しているため、RPGツクールランタイムパッケージが必要になります。
また、配布ページにてプロモーション動画も配布しております。
2012年6月にバージョン2.0にアップデートいたしました。
ゲームバランスの見直しに伴って難易度が全体的に低下しています。
他にもメッセージスキップやコンテニュー等、追加システム等が実装されました。
ゲームポイント
プレイタイム約30時間
RPGツクールVXRTPインストール必須
[アスガルナイツ]をダウンロード
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
2000 XP Vista 7
- 制作者
- 紅茶走
- 本体サイズ
- 72MB
- Version
- 2.1
- 最終更新日
- 2012年12月26日
- お気に入り
- 票2票
アスガルナイツの他にオススメの無料ゲーム
面白そうだったのでダウンロードしましたが、しんどい。
難易度うんぬんの前に攻撃がよく外れる…仕様なんですかね?
あとスキルの威力とクリティカルの威力がおかしいので運が悪いと一瞬で全滅する。
調整不足が目立つかなと。
装備品の組み合わせで能力が高まるのは面白いと思うのだが、イベントによっては町から町へ行けなくなったりして装備品を整えれない状況に陥るのは残念だった。
最後に、
主人公が喋らないからどーしても主人公の行動理念が不透明になりやすく分かりにくい。
物語は面白そうだが、粗が目立つRPGですかね。
今後に期待です。
やりこみ要素満点でかなり長く飽きずに遊べました
テイルズのようなフィールドでのやりとりも面白かったです
ただフィールドがかなり広くわかりにくいので、
せめて主要都市はマップに印でもあるとよかったと思いました。
まあまあ良作だと思います
HPが多いとの指摘がありますが、特に感じませんでした
バージョンアップしたのか、戦術が受身すぎるのでしょう。装備やスキルで事前の役割分担をしっかりやっていれば、割と一方的な展開も可能でした。
マップの隠しアイテムが豊富なので好きな人は楽しめると思います。CGやマルチEDのRPGはやや珍しめ。少しプレイしてみてキャラが気に入りそうなら楽しめるかと。
ストーリーは雑です。敵の将校と戦ってるイベント中に敵の目の前で作戦会議始めたり、流れの旅人を女王がいきなり重要な多面作戦に組み込んだり(働きの評価や個人的な動機なども描写されず)
全体的には悪くは無い出来です。
システム面はなかなかまとまっていて、ストーリーに難アリ。
キャラゲー感に好感を持てるかが肝?
バージョン2.0をプレイしました。
全体的な印象は、やりこみ度が高く、またゲームクリアにもそれなりの時間を要するので、フリーゲーム好きな方向けのゲームだと思います。かなり強い隠しボス数体は倒していませんが、色々とやっていたら、クリアを見るために約60時間ほどかかりました。
まずシナリオは、他の方の仰る通り、ハーレム王道RPGだと思います。また、北欧神話の用語等をベースにお話が作られているので、取っつきにくさもありませんでした。
グラフィックも、少しエッチな制作者さんオリジナルの一枚絵が時折挟まれており、いい味を出している感じです。
システム面については、戦闘の難易度が少し高めという感じで、また謎解きの難易度もやや難易度が高めといった感じです(ある森の奥にある遺跡の最深部の仕掛けは自力で攻略できませんでした)。そして、イベントの合間ごとにワールドマップでちょっとした会話が聞けるというのは手間がかかってていいなぁと思いました。
長くなりましたが、フリーゲームとしてはかなりの良作だと思います。現在でもバージョンアップがなされており、制作者さんのゲーム制作に対する真摯さが伝わってきます。
FCやSFCのDQシリーズのように町から別の町への移動の魔法があればよりいいと思います。
王道で面白いと思ってプレイしていましたが、下記の理由により良作とは言えません
・ザコ、ボスのHPが高すぎる
→レベルや武器を強化してもHPの割合がおかしいので、1回の戦闘が長引く
・スクリプトを多用している為エラー落ちが頻発
→20以上のツクール作品をプレイしたがこのゲームだけ。過去に不正防止スクリプトが誤作動したこともある模様
・ヒロインの好感度が低いとクリア後のダンジョン、引継ぎプレイのどちらもできず、強制ED
→強制イベント・サブイベントの選択肢が好感度に影響するが、クリア直前に気づいてイベントを進めても詰む場合がある
→その場合は引継ぎもなく、最初からゲームをやり直す必要あり
敵のHPはともかくとして、他の2点は問題あり。
好感度に関して問い合わせると「サブイベントで調整してください」と言われたが、全て実行しても好感度が足りない。
システムを複雑にしすぎて、製作者の手に余ってしまった感が強すぎる作品
非常に惜しいが、痛恨の欠点のため評価は低い
敵が強いのではなくてただHPが異常にあって面倒でだれます
自分は最初は面白いゲームだと思ってましたがボスが硬すぎて面倒なのと
敵の出現率が高すぎて苛苛することが多かったので止めました
この2点を妥協できる人なら楽しくプレイできると思います
ストーリーは王道でおもしろかったです。ボス戦は大変ですが、これほど長く遊べるものはそうそう無いと思う。RPGではオススメできるものです。
初心者向けではなく、ゲーマー向け
初心者にも優しい設定になれば文句なし
やれなくはない・・・・といったレベルの内容。
戦闘は普通、別にきつくはない。
ただ主人公が空気過ぎた。
なぜこの男が尊敬されてるかが判らなくなる位の
見事な空気っぷりです。
そしてそんな男になぜか好意を寄せる美女(?)3人。
その時点で痛い子達という図式が完成します。
少なくとも俺が国民ならこいつらに未来は託せない。
でも、ゲームとしては普通に楽しめた気がします。
ただ、ツンデレのヒロインに力を入れてるのかあらゆる面で優遇してる感がしました。
前述しましたが、特にこのキャラクターが主人公を(人として)好きになる
タイミングがわからなかったです。
少なくとも俺が彼女の立場なら良くて「印象に残らない」か基本「嫌う」内容の接点しかなかったとおもうんだが・・・
まぁ、色々言いましたがやって損するほどではないです。
ストーリーは王道ですね。
やってて思わず苦笑いをしてしまった。
このゲームはボスの前で詰みます。
さらに悪いことに、ボス戦の前に長々とイベントがあります。
これを繰り返すとイライラします。
ストーリーが面白いだけに残念です。
ストーリーにつっこみどころが多くイベントシーンも多いため、だれる
敵が急に強くなるのでレベル上げを行わないと先に進むのに苦労する
ラスト除けば、シナリオは面白いです。
難易度高めでゲーム自体も面白かったのですが、2周目をやる気がおきないのはなぜだろう・・・。
すごくいい!…と言いたいのですが、欠点が二つ。
まず一つ。マップが広すぎる。
ワールドマップで次にどこに行けばいいのか分からず、かなりの時間をさ迷いました。疲れる。
二つ。ボスのHPの多さ。
異様にHPが多すぎる故に、かなりレベルアップしなくちゃならない。
戦闘のテンポがアレだし、ちょっとイライラするところもありました。
それ以外は全て★5ですが、上記の事もあるので★4つです。
マルチEDと好感度というシステムがこのゲームの売りだと思う。
主人公がしゃべらないのも良かった。
ストーリーは生温かい目で見るべし。
粗は多いものの、凝っている部分はかなり凝っていて遊べる。
良くも悪くもスーファミ時代のRPG的。面白さ、ワールド移動の面倒さなど。
ストーリーは王道ではあるものの、所々ツッコミたくなるようなセリフがあり、プレイ中冷める事もしばしばある。後半に関しては盛り上げ方を間違えてるような気がしてならない。
しかし、それらの欠点をひっくるめても最後までプレイ出来る力強さがあった。イベントの終わった町に戻ってサブイベントを探す楽しみ、中々凝ったカジノ、大筋には関係ないものの謎解きを盛り込んだダンジョンなど。作者自身、こうすれば楽しいのだろうなと考えて作っているとプレイしながら思った。
美少女ゲーとスーファミ時代のRPGが好きなら、オススメできるだろう。
とにかくとても良かった!
ストーリー構成といい戦闘BGMはもちろんのこと、エンディングが合計で六つもあるのは魅力的。
だが、一つだけ文句を言うのであれば、画像の内容で危ないのが多少あるということ。もう片足突っ込んだら、18禁ゲームとして捉えられても致しかたないのでは、と感じた。
個人的に、こんな素晴らしいゲームを作ってくれた作者には感謝している。
次回作を作ってもらえるなら、是非体調にはお気をつけて、また感動を味わえる作品を作ってもらいたいものである。
グラフィックに関してはイベントCGはそれほどうまくないが、気に入ってるCGもある
やりこみ要素もあるし
ただ最後のほうはひっぱりすぎだろ・・・と思うぐらいで、だれた
周回プレイがオススメだが文章が多く、時間がかかるので困る
シナリオは王道
内容としては全体的に充実していた。
新鮮味が感じられていい作品だと思う。
ボスに関して少し直しが必要だと思う、思った以上に硬い。
強さに関しては良いと思う。
主人公が国に協力する動機がわからない。母国でもないし、敵国が酷いわけでもないし。むしろ自国の方が酷い。
ボスが硬すぎ。強いのではなくて硬い。
主人公がこの国に協力する気になった理由が分からない。
ボスが硬すぎ。強いのではなく硬い。
総合的にとても素晴らしいです。
特に、「合成」や「カジノ」などのRPGツクールでは
あまりないシステムが良いです。