たゆたう想いのフーガのイメージ

たゆたう想いのフーガ

秘宝を集め、君を人間に。強き想いの物語。

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 1 (平均:4.7点)
view loading

ゲームポイント

更新履歴

[たゆたう想いのフーガ]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP Vista 7 8
制作者
cocotori
本体サイズ
11.9MB
Version
1.04
最終更新日
2014年12月29日
お気に入り
0

たゆたう想いのフーガのコメント一覧 (コメント数2)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4

    プレイしたのは数年前ですので、覚えてる範囲で書きます。

    このゲーム作品の事をよく覚えている理由の一つが、ゲーム中に出ている台詞ですね・・・
    このゲーム作品の登場人物の台詞にとても勇気づけられたのです。
    ベネットの台詞なのですが・・・
    当時は、つらい時にそれを思い出しながら日々を過ごしていました・・・人によっては何気ない一言かも知れませんが、自分にとっては救いの一言みたいなものでした・・・
    だから、この作品の事は良く覚えております。
    詳しい内容は良く覚えてませんけど。
    ですから、プレイ時間はよく覚えてませんが、説明に書いてある以上はプレイできたと思います。
    自分は最後まで遊びましたが、ベネット以外の事でよく覚えているのは、ファンバルカの回想シーンかな。
    それ見て思ったのが、上手く言えませんが、もうちょっと、周りがファンバルカに別の接し方をしていたら、もっと良い方向に変わってたのではないのか・・・と、そんな事を思いました。
    とても考えさせられる内容も含まれていますし、全年齢かどうか怪しい(といっても、R12くらいでしょうか・・・と、自分は思いましたが)少し怖い描写もありました。(自分が過度に怖いと思ってるだけかもしれませんけど)
    ですが、とにかく、いろいろ考えさせられた作品でした。

    グラフィックは、このゲーム作品を制作したツールの事は詳しくないのですが、素材は、フリー素材あるいはツールの素材なのかな?と思いました。違ってたらすみません・・・
    ですが、それらの素材を上手く使い、イベントシーンなどで雰囲気を出したりするのも凄いですし、特に不自然だったり画面が見にくいとかも無かったと記憶しています。
    ですので、この評価をつけました。

    サウンドは、それぞれの場面に合っていたと感じました。
    やはり、よく覚えているのが回想シーンかな。
    演出やシナリオだけではなく、BGMなどもそれらの場面に合っていました。だから、紹介のところにあるスクリーンショット見ただけでいろいろ思い出せたのだと思います。

    システムは、戦闘は大変といえば大変な場面もありましたけど、それほど苦戦はしませんでした。
    ただ、レベルが上がりすぎないような工夫があったと思います。

    独創性は、世界観や演出面を評価したいです。

    総評は少し悩みましたが5点で。
    少し怖いシーンもあるかもですが、お勧めできる作品です。

    有難う御座いました。

  • user-pic

    タイマン戦闘で即死効果、しかも序盤で防ぐ方法がない時に出て来るとプレイヤーのストレスにしかならない

たゆたう想いのフーガにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

たゆたう想いのフーガ
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索