ゆるい雰囲気で始まるダンジョン型戦闘メインRPG!
性別、職業、名前選択可能な4人パーティで大真面目に魔王を倒しに行こう!
プレイ時間は通常クリア2時間、裏ダンジョンクリア3時間程度。
アイテムドロップ、ランダム宝箱、図鑑ありで、じっくりプレイも可能。
ゆるい敵キャラは自作。ザックリとしたバランスで、ボス戦は苦戦するかも?
顔グラなし、ストーリー、会話なしだけどRPGの面白さは味わえる...はず?
さぁ君も勇者になって戦いの旅へ!

タイトル画面。君はどんな勇者になる?

職業は6種類から選択可能。

ボス戦。ゆるいけど意外と手強い?!

ランダム宝箱もあり。中身は?

強そうな敵!強力な技で倒せ!

上級職へのクラスチェンジも?
ゲームポイント
・RPGツクールVXAce製ダンジョン型戦闘メイン短編ファンタジーRPG。
・ゆるいデザインの敵キャラとザックリしたバランス。
・プレイ時間2~3時間程度。でもしっかりと冒険できる。
[You'll 勇者]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
Vista 7
- 制作者
- 落人~Rackt~
- 本体サイズ
- 14.9MB
- Version
- 1.01
- 最終更新日
- 2013年1月 5日
- お気に入り
- 票0票
覚えてるだけでも7回はプレイしました。
プレイ時間もそんな長くないので、時間を見つけてはプレイしてしまうのですね・・・
ゲームは凄く単純な内容ですが、いろいろな職業が出てたりするため、飽きずに長く遊べる工夫が物凄いです。
なので、いろいろ忙しかったりする時とかは、パソコンつけた時にこの作品の事をなるべく考えないようにしていたものです。そうしないと、時間があると遊んでしまいますから・・・
それほどハマる、良い作品です。
グラフィックは、制作者様のオリジナルのものを使用しているのが凄く良いです。
中には、昔のゲームのオマージュっぽいものもあって楽しめました。
モンスターがいろんなのが出ていて、見てるだけでもすごく楽しかったです。
サウンドは、各所に良く合っているなぁと、感心しました。
曲もいいので、ついつい、遊んでしまうのですね・・・
システムは、選んだ職業によっては、多少のレベリングが必要ですが、だいたいはサクサク進めます。
独創性は、オリジナルの素材を高く評価したいです。
総評は5点。これは、文句なしで。
生活に支障が出るレベルでハマるような作品なので、本当に、文句なしで5点。
有難う御座いました。
・hetaさん
ダンジョンの謎解きや罠のようなものが個人的に苦手でして、それらを求める方には駄作だったかと思います。
装備品は短編の割には多いほうだと思いますが、まだ足りないと感じたようですね。
あまり楽しめなかったようで申し訳ありません。
オリジナルのモンスター絵を褒めてもらえて嬉しいです。
感想ありがとうございました。
ダンジョン探索に起伏がなく少々単調になり気味
拾えるアイテムに色んな装備品があればかなり違ったと思う
モンスターデザインの投げ遣り感は結構好き
・匿名さん
幅広いユーザーに向いてるとの感想嬉しいです。今の流行ではないゲームですが、たくさんの人にプレイしてもらえると嬉しいなと思います。
ありがとうございました!
うん。いいね。シンプルでFC時代の王道。そして変に難易度も高くなく、動きも軽い。幅広いユーザーに向いてるんじゃなかろうか。
・匿名さん
魔法を無効化する敵はさほど多くなく、確率もそれほどでもないのですが、せっかく仕掛けた魔法が無効化されるとショックですよね。
キャラが4人なのは技術的な問題でして。
お気に召さない点もあったようですが、☆4つ感謝です。
ありがとうございました。
・後半で魔法の効かない敵が出て来るため、魔法系のキャラが使えない子になってしまう
・最初にジョブを決めると後から変更できないので、メインの4人以外のキャラもメイキングできるようにしてほしかった
・Kumaさん
サウンドはツクールのものですが、気に入ってもらえたようで良かったです。
シナリオは本当にシンプルですが、それでも深いと思ってもらえて嬉しいです。
オリジナリティについては、元ネタがあるものとオリジナルの要素とごちゃ混ぜなゲームなので難しいですよね。
シンプルながらゲームとして楽しんでもらいたいと思って製作したので「本当に面白かった」と言ってもらえて凄く嬉しいです!ありがとうございました!
とても面白かったです。
タイトル画面の曲(オープニングテーマ?)も聞いていて心地よいものでしたし、本当にありがとうございました。
シナリオも実にシンプルでかつ深いものもあると思いました。
サウンドもこれまたシンプルでこれがまたよかったと思います。
システムに関してはいろいろと引継いで2週目とかあったほうが
個人的には嬉しかったです。
オリジナリティはどこまでがどうなのかひとえにいえないので
ごめんなさい。(オリジナリティということに関して)
最後に本当に楽しかったです、ありがとうございました!!