第8回ふりーむ!コンテスト金賞作品。
【ジャンル】
RPG(1プレイ5~6時間程度)
【ストーリー】
帝都第二兵団、通称・「第二」。それは、帝国の治安維持を目的に設立された武装組織。
本作の主人公・ランバート=ブライトマンは、「第二」の新米兵士です。彼は、相棒のペニー=ノーワース女史と共に、様々な難事件を解決していきます。二人のコンビは兵団内でも評判になり、やがてランバートはペニーに淡い想いを寄せるように。しかし、二人の距離はなかなか縮まりません。
果たして、ランバートの恋は実るのか。そして、やがて二人に訪れる、あまりに過酷な運命とは......。
恋に、推理に、冒険に。一粒で三度おいしい、中編ファンタジーRPGです。
【みどころ】
・ハートフルなシナリオと、個性的なキャラクターがゲームを盛り上げます。
・あなたの推理で犯人を当てる、「推理システム」を実装。
ただ、推理に正解しなくてもゲーム進行は可能なので、苦手な方でも安心です。
・原則どこでもセーブ可能で、ダッシュ機能もあり。快適にプレイできます。
・「転職システム」により、キャラクターを自由に育成可能。
・「料理システム」や「賞金首システム」等、やりこみ要素も充実。
※Ver.1.7よりゲームバランスを大幅に修正。より遊びやすくなりました!(2012/9/21)
※第8回「ふりーむ! フリーゲームコンテスト」短編RPG部門 金賞作品。
王道熱血正義といった展開に男女のドロドロ(悶々?)とした部分が混ざり合い
中程度のボリュームながらも十分に印象に残るストーリーだったと思います。
ただ、ストーリーとして止むを得ない部分もあったとはいえ、主要女性キャラ2人が
性的に悲惨な目に遭っているので、そういった展開が苦手な方にはお勧めしかねます。
戦闘バランスは慣れた方ならば問題無い程度です。
転職せずにプレイすると程よいのですが、転職すると一気にヌルゲー化するのでご注意を。
……ハートフルのタグからやってきたけど、「ハートフルなストーリー」って書いてるけど、何か話を聞いてると全然そんなことなさそうだな……今回は見送ろうかな……
雑魚敵をサクサク倒せるので、戦闘展開が楽に進められてます。
また、いろいろとやり込み要素が詰まっているので、
その辺が良かったです。
ただ、推理パートはゲームの世界観とあわないので少し残念でした
まず、ラスボスを撃破するところまでやって・・・
正直、推理要素はいらなかったです。断言できます。
推理シーンで行う事は犯人を予想する(一つ例外あり)だけです。
それだけなら、推理要素はあまりいらないです。
その上、中盤あたりでは鬱展開ばかりでしたので・・・
すみませんが、クリア後の世界をする気分にはなれませんでした。
別の人もレビューでいっていましたが、ラスボスが強すぎる。
バランスも、終盤あたりから崩れていた感じがします。
RPGに金田一やコナンを無理やりねじ込んだ感じのゲーム
犯人の出し方から主人公の喋り、追い詰めから犯行告白までそのままコナン
この唐突な推理パートがベタベタな展開で新鮮味もなく
RPGにとは思えないほどしゃべりっぱなしで、非常にダルイ
というかわざわざRPGと混ぜる必要あったんだろうか?
RPGパートと推理パートがまったく関係ないっていう…
ナルシストっぽく挟まれる主人公の語りも気持ち悪かった
導入部分が非常に良かった分残念
戦闘のテンポも良くイラストも綺麗でシナリオも面白かったです。
街がとても広く把握するのが大変でしたが移動スピードも加速できるので問題ありませんでした。
賞金首リストがもうちょっと見やすかったらよかったかなと思います
自分の中ではおもしろかったし、転職好きだからとても楽しめた・・・けど少し短いのがちょっと悲しかったな(長すぎでもグダルから良かった
第二兵団物語の続編を出してもらいたいですね。
素晴らしいの一言です。
NPC一人ひとりの言葉まで読んでも、面白い意見がたくさんあって、決してひとつの意見に偏っていないように思います。
短時間とはいえ、ストーリーの質ならドラクエやクロノ・トリガーに匹敵すると個人的には思います。
よく練られていてとても楽しめました。
ありがとう!
クリアしたので感想を
未来の主人公が過去を語ると言うコンセプトだから仕方ないのかもしれないが合間合間に入る語りが鬱陶しかった。
戦闘は可もなく不可もなくただラスボス直前で転職アイテム大量に渡されても困るのでもう少し前にほしかったです。
そしてラスボスなのですが今までの敵と比べて急激に強くなりすぎです。
転職前のレベル上限50まで上げてもラスボスの連続魔法で主人公を除いて全滅する有様でした。
シナリオは終盤のろくでもない話しのオンパレードとラストのご都合主義にはがっかりしました。
あそこまで陰鬱な流れにしサリーだけ救われてその他のキャラへの言及はなしというのはどうにも・・・。
手軽に遊べるRPGとして、十分楽しめる内容です。
戦闘メインではないので、物語を楽しむことが中心ですね
本当にいいゲームでした。しかしラスボスは、とても苦労しましたがとても面白かったです。
いちおうクリアしたが、ストーリーとキャラがいまいち合わなかった。
キャラはきちんと立っていたけど。
雑魚敵は100%逃げれたのでストレスが軽減し、転職はドラ○エみたいで良かった。
個人的な評価としては、良い所もあり悪い所もある凡作。
結構面白い。
他の人も書いてるけどテンポが良いしいろんな要素があるので楽しめる。
結構重いストーリーも含まれてるけどそれも含めて結構良かった。
推理パートは初見で全て当てるのは難しいかもしれない。
今までやったフリーゲームのなかで一番面白い
まずシナリオについては最初の展開からすると、意外にもハードな路線だと思います。第二兵団=警察機構で、政治や司法の問題にも踏み込んでいて難しいテーマを取り扱っている気もします。
次に、グラフィックはキャラクターが個性的で、帝都のマップも広くて驚きました。
システムについては、最初ほとんどイベントだけでこれRPG?と思ったりもしましたが、話を進めるにつれてバトルメインの展開が出てくるようになるので良かったです。ただ、「転職」というシステム使うとレベル1から再スタートになる上、このシステムを全く使わなくてもクリアできた点は少々微妙に感じられました。
ちなみに、クリア後は特典がたくさんです。かなり親切なゲーム設計だと思いました。ある錬金術によってお金を作るとゲームがかなり楽になりました。
まとめると、この作品は初心者にも優しく親切に作られた良作だと思います。
デビュー戦で、苦戦するところが気になりますが、
シンボルエンカウントで戦闘もサクサク進むので、
レベル上げは苦になりません。
キャラがなかなか魅力的なので、プレイしているうちに
引き込まれていくタイプのゲームだと思います。
推理に料理に賞金首探しなどなど、飽きさせない
要素が満載です。プレイ評価や2周目にはオマケも
用意されているのでやり込めるゲームです。
シナリオやマップ自体はボリュームが控えめで、
マップ移動が限定されがちなのが、ちょっと残念かな。