Historb~天からの使者~のイメージ

Historb~天からの使者~

オムニバス形式の中編RPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 2 (平均:3.8点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[Historb~天からの使者~]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 7 8 10 11
DL回数
制作者
TYPE74RX-T
制作サイト
TYPE74RX-T Presents
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
322MB
Version
1.00
最終更新日
2025年9月 3日
お気に入り
6

Historb~天からの使者~のコメント一覧 (コメント数47)

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5
    • 4

    15時間くらいで「極」に至りました。
    最初は某RPG+某RPGのオマージュくらいに思っていましたが、実際に手を付けてみるとなかなか面白い。

    何よりすごいと思ったのは、これVXAceのはずなのに全然それっぽさを感じないところですね。
    外部ツールなしで画面サイズを変えられるのも地味に良きでした。
    魔改造の極みですね。素晴らしい!

    ゲーム内でも触れていますが、装備がとっても大事というか、
    基本的にストーリー進めながら強い装備に換え続けていけば戦闘はどうとでもなる感じでした。

    ストーリーは割と単調でサクサク進められるのですが、オリビアの章のラストとか、
    5章のグレイン関連とか、気を付けないと取り返しのつかない要素がありそうなのですが、
    この辺は救済措置があるのでしょうか…

    あと、ものすごく個人的な意見なのですが、エルシアはアレでいいんですか…?
    途中ものすごく良い雰囲気になっていたし(ステータスのとこにも書かれてたし)、
    ご両親にもよろしくされていたはずなのに、最後の最後であっさりお別れするのが釈然としません…

    うーん…どこかでルーなんとかさん関連のイベントを見逃していたんですかね…?
    たぶん終盤で1回しか出てこなかった気がするのですが…

    と、細かい部分でモヤるところはありましたが、全体通して十二分に楽しめました。
    素敵な作品をありがとうございました!

  • user-pic

    すみません、誤爆失礼いたしました。

  • user-pic

    ありがとうございます。
    その感じですとエルシア以外のキャラと…「そういうこと」になったということでよろしいですよね?
    まさかそこまで遊んで頂けるとは思いませんでした。

    システムUIをいじるのは得意というわけではありませんが楽しかったですね。
    まぁ、私がやりたいことを実現させるのにある程度実力に見合わなかった部分があったので
    外部スクリプト素材を使わせて頂いた部分が多々あります。
    スクリプト素材屋としての能力以前にプライドを言及されそうですが
    そこは「やりたいこと」を実現させるために捨てた部分の一つです。

    このゲームは「少なくともこういう遊び方をすればクリアまでスムーズに進められる」を
    意識して作ったつもりです。
    ただ、通常戦闘ではあまり難しいことをさせたくなかったと考えた結果
    少し単調になってしまったのは課題点の一つですね。

    取り返しのつかない要素は、ストーリーの根幹を崩さなければ
    いろんなルートの物語があってもいいかなと考えた結果、ああいう形になりました。
    オリビア関連は完全に解釈の仕方をプレイヤーに任せる形にしたかったので
    トップシークレットの手前レベルに抑えました。

    ただ、そうしたものはクリアに支障を来すことにならないようにはしています。
    そして何がベストルートなのかはプレイヤーの解釈にお任せしています。

    それから、ルーなんとかさんの名前が出てきたのは
    仲間全員揃えたときにエルシアとの絡みがあったにも関わらず
    そうなったという解釈でよろしいでしょうか?
    もしそうなら、不具合の可能性がありますね…
    5章冒頭でエルシア以外のキャラが出てきた場合は
    エルシアのことに関して興味を示さない対応を取るかそもそもスルーすると
    仲間全員揃えたときにエルシアとのイベントが発生しないようにしているので…

    しかし、その称号を持っているのでしたら
    少なくとも既に別のエンディングを見ているということですよね…
    通常ルートなら、そのときに結ばれているはずですので…

    あと、称号は主にバトル面でのやりこみに対しての褒美がメインなので
    それとは別に「こんなルートがあったんだ…」というのがいくつかありますので
    もしよろしければ挑戦してみてください。

    ともあれ、課題はありますが、そのような評価を頂けたこと、
    改めまして、ありがたく、もったいなく、ただ恐縮するばかりです。

    このたびは遊んで頂き、誠にありがとうございました!

  • user-pic

    アップデータ(V1.04)を公開いたしました。

  • user-pic

    すみません、バグ報告です

    序章の町の武具屋の机なんですが、右端を調べると英雄の洞窟でのイベントのワンシーンが、右から二番目を調べると魔王の玉座の絵が表示されたのちに1章の魔王城に飛ばされます

    あんなところ調べる人なんてそうそういないとは思いますが、魔王城に飛ばされる方は下手をすれば詰みにつながると思ったので報告させていただきました...

    ちなみにゲーム自体は戦闘がイージーかつストーリーも面白い良作だと思います

  • user-pic

    遊んで頂きまして、誠にありがとうございます。
    そのように仰って頂けて恐縮です。
    そして不具合報告、ありがとうございます。

    なるべく早めに修正いたしますので
    しばらくお待ち頂ければ幸甚です。

  • user-pic
  • user-pic

    修正してアップデータ(V1.03)を公開いたしました。
    今回からはアップデータと一部のPC環境で必要なものを
    ここから落とせるようにしてみました。

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 5
    • 4
    • 3
    • 2

    プレイ時間9時間47分 Lv46でHistorb完成のエンディングまで到達しました。おそらく全要素コンプリート?

    全体的にコンパクトでな王道RPGという感じでした。少し淡泊すぎるような気もしましたが、テンポが良いのでサクサク進めました。

    シナリオ・ストーリーに関しては、必要最低限な会話しかなく、薄味なキャラ付けで感情移入はしませんでした。そのおかげもあってのテンポ感かもしれません。

    グラフィックに関しては、移動グラフィックが良かったです。またマップも通路を長々歩くタイプではなく、結構全域が見渡せるような視界で分かりやすく、比較的狭いのでこれもテンポ感に寄与していると感じました。

    システムに関しては、ストレスはほとんど無いですが戦闘コマンドの記憶が種別を記憶しないので戦闘のたびに右を押す必要があるのが気になりました。
    マップの狭さゆえか、エンカウント率も高いですがこれはそういう設計なのだと納得できるレベルでした。

    戦闘バランスに関して、手に入れた最強装備を順次付けていって、最大火力で殴るか回復するかの選択肢しかないようなものだったので工夫のしようがありませんでした。
    これはこれで分かりやすいとは思うのですが、最後まで単調でした。
    一応、最初のほうはポイズンなど使ってはみましたが、殴るか回復するだけでいいなと気付いてからはその他のバフ・デバフスキルは使わなくなりました。効果ターンも短いですし…。
    CP回復アイテムも潤沢にあるので所謂ベホマズンも打ち放題です。これがいいかどうかは好みが分かれるでしょう。
    敵とのレベル差で獲得経験値が増減する仕様も人によっては嫌うかもしれません。
    想定レベルでの攻略に収まりやすくなるので、レベルが上がりすぎて相手を叩き潰すだけにならないのは良い点かと思います。

    総評としては、RPG慣れしている人にとっては物足りないが、普段RPGを遊ばない人でも迷わず遊べる作品だと思いました。
    作者に感謝

  • user-pic

    ストーリーに関わるエンドコンテンツまで遊んで頂いた上、後述のことを始め
    課題はありますが、そのような評価を頂けたこと、
    ありがたく、もったいなく、ただ恐縮するばかりです。

    凄いですね…そこまで進めて10時間を切れるのは想定外でした。
    「最速」の称号でもつければ良かったですね。

    マップの描き方は前作「Historb」のときはファミコンRPG初期のような
    デザインでしたので(コンセプト上ではあれで良かったのですが)
    もっと良いマップを描きたくて、マップを描いてもらった時期もありましたが
    後に描くのが上手い人にいろいろと教わりました(それでもまだまだです)。

    攻略のテンポはある程度意識して作ったつもりです(どう感じるかは個々により異なります)。

    戦闘コマンドの記憶は私の力量的な課題点ですね。

    戦闘バランスは、前作「Historb」のときに道中での回復行動が手間になるかと思い
    今回は毎戦闘初っぱなから大技をぶつけられるような仕様にしましたが
    その結果、大味で単調になってしまったことも課題点です。
    次に作るときはテンポよく、かつ単調になりにくい戦闘にできればと考えています。

    バフ、デバフ、補助スキルは普通に遊んでいると使わないことが多いかもしれません。
    ただ、プレイヤー個々の遊び方によっては出番があると思い
    ギリギリ壊れにならない程度に入れた形です。

    総じて好みの別れるゲームになりましたが
    頂いたご意見につきましては今後に活かしていきたいと考えています。

    もしよろしければ、最高の称号(少し派手なデザイン)を目指してみて頂ければ幸甚です。

    改めまして、今回はゲームを楽しんで頂き、誠にありがとうございました!

  • user-pic

    すみません!書いたものですが、気になったので教えて頂けると幸いです。
    最高の称号とは「極」であってますでしょうか?
    厄災の獣、コロシアムSSランク、完全体ラスボス撃破でコンプリートしたつもりだったのですが、もしかしてほかにも見逃しがあるのかと思って気になっております…。

  • user-pic

    ネタバレを避けるため明言は避けますが
    称号のデザインが他とは明らかに質の違うものが最高の称号です。
    最強の敵を倒すことで最高の称号が得られます。

    そういう意味ではですが、攻略しきったと言えるでしょう!
    本当にありがとうございました!

  • user-pic

    プレイできません。
    Cannot find XAPOFX 5.dll Please re-install this application

  • user-pic

    こちらをダウンロード・インストールして動作するかご確認お願いいたします。

    DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
    https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35

  • user-pic

    2章のイベントバトルは決まった行動にして大技の繰り返しが長い気がしました

  • user-pic

    遊んで頂きまして、誠にありがとうございます。

    あの段階でまともに戦っては勝てない相手でしたので、そうなった形です。
    そのあたり、今後のゲーム制作に活かしてまいります。

  • user-pic

    サイトにてアップデータ(V1.02)を公開いたしました。

  • user-pic

    封炎の杖はどこで手に入れることができますか?

  • user-pic

    ある町で、うちの人が魔道士を探してどこかの町へ行ったという情報を手に入れたら
    魔道士を探して行ったという町に行ってみると
    白い服を着た人が町にうろついてるので、その人に話しかけると、
    魔道士がその町に住んでいることが分かりますので、
    民家に入って話しかけると封炎の杖を手に入れるためのイベントが始まります。

  • user-pic

    今回は例外としてご質問にお答えいたしましたが、
    攻略に関するご質問には私からはお答えいたしかねます。

    行き詰まったら、いろんな場所に行って情報収集すれば突破口が開かれます。

  • user-pic

    ありがとうございます。

  • user-pic

    2章9Lv以下?で財宝部屋進入後にセーブするとターン回復APが足りずボスが突破できずLv上げもできずな詰みセーブができるような気がします

  • user-pic

    そこまで来たら通常セーブできなくしてみたほうが
    いいかもしれませんね。
    次のアップデートで反映させます。

  • user-pic

    それか、イベント用スキルの消費APを抑えるのも手かもしれませんね。

  • user-pic

    【14:13更新】
    現状出ている不具合の中で詳しい状況が判明していない場合
    修正した分のアップデータを20:00以降に配信いたします。

  • user-pic

    5章のファッタヴォーダ城の異変というイベントで詰みました。
    この城では強敵がいますが、一度入ると倒すまで出られません。
    セーブ、ロードを繰り返し魔物を倒しましたが、王の間に敵が現れませんでした。

  • user-pic

    1Fに2体、2Fに3体魔物が現れます(宝箱の魔物は数に含みません)。
    すべて倒しているか確認願います。
    こちらも今一度検証いたします。

    なお、そのタイミングで城から出られないのは仕様です。
    入る前に戦士が警告していますが
    もっと分かりやすくしたほうが良さそうですね。

  • user-pic

    5体すべて倒しています。
    城内でセーブしてしまい、全滅しても出られませんでした。
    王の間に敵が出現したとしても詰みかねないので、脱出できるように修正お願いします。

  • user-pic

    出現条件が5体すべて倒していることですので
    現Ver.では出てこないはずです。
    こちらでも出てくるべき敵シンボルがいないことを確認できましたので
    4体しか倒せていないはずです。

    今は原因が分かっていますので
    次のアップデートでは1Fに必ず出てくるはずです。

    あと、城に入る前に必ず警告が出るようにしています。

  • user-pic

    表に出られるようにしてしまうと別の不具合の原因になる場合があるので
    厳しいですね。
    ボスは全体攻撃がないので防御しながら地道にチクチクやれば…といったところですね。

  • user-pic

    1Fに出現すべき場所に魔物が出ていませんでした。
    こちらも設定し直したので1Fに魔物が出現しているはずです。
    本日20:00以降に予定しているアップデータのリリースをお待ちください。

  • user-pic

    「報告・質問・攻略を投稿する」に数件のバグレポートがあるのでそちらの対応をお願いします。

  • user-pic

    素晴らしいYMCA⭐︎

  • user-pic

    5章のイローメン戦でファイルエラーが起こりゲームが落ちてしまいます

    修正の方お願いします

  • user-pic

    具体的に何をしたときにエラーが起きるのか
    どんなエラーが表示されたのか
    教えて頂ければ幸甚です。

  • user-pic

    2ターン目に相手からのサンダーを受けた後ファイルが見つかりませんと出て必ず落ちてしまいます。

  • user-pic

    どうもありがとうございます。
    検証いたします。

  • user-pic

    もしかして、マジックバリア張りました?
    もし、そうであれば、現Verではその関連の不具合があり、次のアップデートで解消されます。

  • user-pic

    無事倒せることが出来ました
    早い修正助かりました

  • user-pic

    雑魚敵が強すぎますね。
    一番さいしょに行く英雄の洞窟でこちらのHPが50なのに雑魚の魔法で20前後通常攻撃でも16前後の被ダメでそれが一度に2体出てくる鬼畜ぶり…
    レベルが上げられなくて進めません。
    この戦闘バランスは意図してそうなっているのでしょうか?
    ゲーム開始直後でこれはちょっと厳しすぎやしませんか?

  • user-pic

    興味があったので序盤プレイしましたが 最初の情報の通り、アイテムを売って武器と防具を揃えれば、2体でてきてもスマッシュ連打してるだけで問題無かったけど。戦闘終了後にHPも全回復したしそんな難しいかな? 3回ぐらい戦闘すればレベル上がってスマッシュ1発で沈むし難しい調整にはなっていないと思いましたが…。

  • user-pic

    【2025/09/07更新】
    遊んで頂きまして、誠にありがとうございます。

    序盤で襲いかかる敵を倒すと、何か奇妙なアイテムを落としているはずです。
    それを売って村の北西部にある武具屋でより強い武器や防具を買い、装備を整えれば
    雑魚戦は力押しで進められます。

    すみません。
    なぜか管理画面に表示されているコメントに対して
    実際コメント表示されている数が違う(まだ私が知らないコメントがある)関係で
    変なタイミングで返信するはめになってしまいました。

    報告・質問・攻略の掲示板の方に不具合の報告があったのに
    気づいておりませんでした。
    失礼いたしました。

    一部の不具合につきまして、詳しい状況を教えて頂ければ幸甚です。

    改めまして、皆さま遊んで頂き、ありがとうございます。

  • user-pic

    ごめんなさい。
    この先もこれが続くのはさすがにしんどすぎるので断念します・・・。
    難易度は見直された方がいいと思います。
    余計なお世話かもしれませんがかなり人を選ぶ作品になってしまってるので。

  • user-pic

    特に難しくないので難易度はこのままでいいと思います

  • user-pic

    同じく難易度は下げなくていいと思います。むしろ簡単すぎ寄りで単調なくらいです。
    この木主は装備画面の存在に気づいてないレベルのプレイだと思っています。でなければ最初のダンジョンの雑魚戦はLv1で最初のスキルを連打するだけでも倒せるはずなので(Ver.1.00)

  • user-pic

    3章、ルングニーグの夫婦で魔物の迷宮のボス戦でタチアナがマジックバリアを使用した次のターン「ファイルがありません」とエラーがでて落とされます。

    確認出来たら修正お願いします。

  • user-pic

    こちら解決いたしましたので
    他の不具合が解決次第アップデータをリリースいたします。

Historb~天からの使者~にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

Historb~天からの使者~
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索