グローライン ver0.87のイメージ

グローライン ver0.87

アイテム入手してステータス上げて強く!

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
54.2
comment 7 (平均:2.7点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[グローライン ver0.87]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
ブラウザ上で動作
プレイ回数
制作者
蒼々
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
120MB
Version
0.87
最終更新日
2025年8月21日
お気に入り
27

グローライン ver0.87のコメント一覧 (コメント数103)

  • user-pic

    サバサーバー含め一部の場所
    無駄なエフェクトが入るせいでテンポが悪くなるしキャラやマップの一部が黒く塗りつぶされたようになる
    多分エフェクト部分の透過が出来ていない

    サバサーバーは釣り主体コンテンツなのに黒塗り+テンポの悪さが少しのストレスが積み重なる


    というかこの手のゲームの作者ってなんでみんな釣りコンテンツ入れるのかな…
    作者側が思ってる以上にサブコンテンツで釣りって不人気だよ…

  • user-pic

    深界の灯3つ入手と表示されていましたが、1つしか増えませんでした。
    ドアには3つとは書かれてないので1つ入手が正しくて入手時のメッセージだけがおかしいという事でしょうか?

  • user-pic

    1つ入手の方が正しいです!修正します!

  • user-pic

    ご回答、有難う御座います。
    次回の更新も楽しみにしてます!

  • user-pic

    0.87更新内容の中
    自動採集→児童採集になっている誤字

    エクストラエネルギーはアイテムに入るのではなく大事なものでは?

    両方プレイ進行に支障ないので次にアプデを入れていただける時にでも修正かけてください

  • user-pic

    先程、報告しました不具合(Failed to load)ですが、自己解決しました。
    原因は分かりませんでしたけど。何故、また遊べるようになったかも分かりませんけど。

    もう遊べないかもしれないならと、新しく追加された要素だけでも最初からプレイして見てみようと思い最初からプレイして一通り行けるようになってる場所に行った後で、新しく始めたオートセーブのデータは普通に再開できたので(キャッシュ消す前はプレイ中のオートセーブデータもダメでした)もしかしたらネットが繋がりが悪くてみたいな感じだったのかな?と考え、もう一度だけ普段プレイするデータを選んでみると、先程まで出来なかったのに再開できたので、とりあえずは大丈夫そうです。

    何かお騒がせして申し訳ありませんでした。
    この作品は数多くあるフリーゲームの中でもすごく好きなので、これからも応援します。

  • user-pic

    昨日までプレイできてましたがバージョンアップしてからプレイできません。

    Failed to load
    img/pictures/itemselect-1%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png
    とかいうのが表示されていて、retryとかいうのが出ていてクリックしても変わらないみたいです。
    ブラウザのキャッシュとかが溜まったりしてるのが原因かなと思い、キャッシュを消してみましたが、それでも上記の表示が出てしまい、プレイできません。

    ブラウザは、Google chromeを使用しています。

    修正の方、よろしくお願いします。

  • user-pic

    ver0.87でver0.86.1時代のデータを読み込んでエラー
    Failed to load
    img/pictures/ItemSelect-1%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png

  • user-pic

    エクストラゲート開放後、ステラ左側にいる男のセリフは設定ミスしていると思う

  • user-pic

    カラ島 三次元変換機に話しかけると”CCCカードが必要ですレッツゴーホンキョーチ”と言いますがCCCカードは右奥にあります、噓をつくのは仕様でしょうか?

  • user-pic

    それ「持ってないやつは(本拠地に)帰れ」っていう冗談だと思いますよ

  • user-pic
    • 2
    • 2
    • 1

    ・システム
    加工品に必要な素材の量が知りたければ自分で計算しないといけない
    障害物等と採取場所の往復が面倒

    ・オリジナリティ
    戦闘でぼくらのアイランド・へなぽらんどとの差別化をしようとしている所為で大量に必要な金や獣石を集めるのが非常に面倒になっている
    自動採取は効率が悪すぎて加工品がほしい時には使い物にならない
    そのままパクってれば連打しなくて良かったのに

    ・他
    隠しが隠し過ぎてて探す気が失せた

    ・総評
    へなぽらんどの2周目をやった方が楽しいと思う

  • user-pic

    現状始めて1週間程度
    サイバー解放〜エピックキー取得前まで
    ここが始めたての人が続けるかどうかのポイントっぽいなと感じています。
    取得出来るアイテムやゴールド上限の頭打ちが相次ぎ作業ゲーにしてはテンポが悪い、放置ゲーとしても効率が悪いという悪循環。どちらかのテンポや効率が悪いのは仕方ないとして両方悪いのは致命的かな?と感じます。
    要因として
    狩人×10しかない点
    ゴールド箱ガチャ×10しかない点
    だと思うのでショップでの一括購入や魂ギアのような一括交換があると作業ゲーとしてのテンポが上がると思います。

    トップにあるランダムレリックより好きなのでぜひ作者様には頑張っていただきたいです。

  • user-pic

    魔獣の狩人10倍でゴールドや経験値をドロップさせるアイテムはあるのでしょうか?
    もしあるのなら入手先を教えてください

  • user-pic

    マネーロードで入手できますよー

  • user-pic

    魔獣の狩人10倍からゴールド取得できるようになるアイテムってどこで入手可能なのでしょう?

  • user-pic

    バグ報告:Xストリームの要求アイテムが表示と違っています

  • user-pic

    鍵を持ってない時に鉱山から洞穴を抜けて大地へ移動すると詰みます

  • user-pic

    青の鍵を未購入の状態で裏のほらあなから自然大地へ移動すると、青の鍵扉の先に幽閉されます。
    青の鍵扉を開ける青の鍵を入手するには青の鍵扉で隔たれた魔鉱山に戻る必要があるという詰み状態になるわけです。
    かなしいね

  • user-pic

    これは作者コメントが罠過ぎですね
    一回不死鳥殴って宝箱回収しろ!に見えるので…

  • user-pic

    修正しました!

  • user-pic

    ver0.86ですが、5分タイマー出しながらだと自動採取のキャンセルボタンが消えるみたいです

  • user-pic

    Ver0.86
    追加された自動変換スイッチが、プログレスエリアでは既に開放されている状態になっており利用できなくなっています。

  • user-pic

    キャンセルボタンが消えているようで、釣りから復帰できなくなりましたので報告します

  • user-pic
    • 2
    • 1
    • 3
    • 3
    • 1
    • 4

    10時間くらいプレイしましたが…
    アイテムを集めるためのアイテムを集めているだけで何をさせたいのか分からず継続を断念
    せっかく不死鳥という目標がいるのに肝心の装備品やステータスアップのアイテムが雀の涙ほどしか手に入らないためプレイ時間に対して成長を実感できない
    交換アイテムもレートが低く連打が苦痛
    戦闘の倍速も無い?ので全体的テンポが悪いよう感じる

  • user-pic

    サバババーンの釣り場が通常ポップと同じになっててアイテムの釣り回数増加が機能してない気がする

  • user-pic

    ダウンロード版は、ないのですか。

  • user-pic

    抽選台の表記、各100以上の時点で結果がはみ出し始めてるので表示の仕方変えた方がいいかもしれません
    あと緑と青は小~大表記なのに紫だけ大~小表記になってます

  • user-pic

    七タワー最上階でもらえる装備のステータスが、アーティタクト:上と同じになっているようです。
    バージョンはVer0.84.1……0.84.11? です。

  • user-pic

    バグ報告と、要望です。

    ※バグ報告
    1.最新バージョンになってから、5分に一度入手のスーパーピースや魔防のピースが増えてないみたいなのですが・・・
    2.雨上がりの池で実績を得た後で、実績を得る部分を調べると、ゴールデン・ユキチーと表示されていました


    ※要望
    要望というよりは、実装されなくても構いませんので、ゲーム制作の参考にでもしていただければ・・・と、思います。

    1.サツキ宝物庫で、100倍や1000倍が欲しいと感じました。
    さすがに、1000倍は不要かも知れませんが、貯まりすぎた際に、ガチャをするのが結構大変なので・・・
    それから、漆黒ペンが上限まで貯まってるのに出てくるので、上限がもう少し増えてくれれば・・・あるいは、出る確率が少し低かったら・・・みたいな事を思いました。

    2.狩人ですが、100倍や1000倍が欲しいと感じました。
    他の交換所とのループが発生する事は分かっていますが、例えばですが、100倍以上の狩人を使用した際、普段より報酬が少なくなるなどの処理をして、バランスを保つ・・・というのもいいかも・・・と、自分は思いました。
    ずっと10倍でというのも、結構大変ですので、そういった機能が有ればもっと楽になるのでは?と、考えました。

    3.ソウルダスト25個が魂のギアと交換できるイベントですが、例えば、1000個まとめて交換できたりしたら良いなと思いました。
    魔ギアやPコインも、1000個まとめて交換できたらいいと思いました。

    4.釣りパワーが高すぎたら2つ以上入手できるみたいな事があったら良いなと思いました。
    例えば、海洋のオーブは釣りパワー500で1個確実に手に入りますが、釣りパワーが例えば、1000だと少なすぎるかもなので、2000くらいだと2個・・・5000くらいだと3個みたいな感じだったら・・・と、考えました。
    それから、改良台も、100倍またはそれ以上のが欲しいと思いました。

    5.サバサーバーで釣る際、少し遅いと感じました。


    この作品は、自分は、食事の際に良くプレイしています。
    ずっと放置する事で、結構な数の時間が節約出来たりしますし、このゲームはとても面白いので、いつも時間を見つけてはプレイしています。
    ゲーム中では、物凄く沢山の素材などが必要になりますので、あまり楽すぎるのもいけないかもしれませんが、いろいろ遊びやすくなると、良いなと思っております。
    作品自体も、自分は物凄く好きなので、もっともっと、プレイして下さる方が増えたらいいな・・・みたいな事は、思っております。

    ゲーム制作は、かなり大変な事ですが、制作者様は、なかなか面白いものを作れる才能をお持ちのようで、凄いと思っています。
    かげながら、応援してます。

  • user-pic

    5分放置系イベントの動作に関するバグの修正、有難う御座いました。

  • user-pic

    七タワーの7階入り口が6階に繋がっていて7階に入れません。

  • user-pic

     とても楽しいし、作業系ではあるもの苦痛も案外少ないし遊びやすい、現時点で不死鳥戦のメリットがあまりない、(高いステータスを求められる割にソウルダストを集めても種のコストが高く強化に時間が強いられる点、出来るなら狩人利用時のソウルダスト追加アイテムの購入を可能にして欲しい)、伐採・収穫・採掘の書のコストが高い(割とPCでも一日放置しても増えないコストを下げるか海洋のピースの取得量を増やすアイテムももう少し欲しい)以上です多分。
    要点
    ・ソウルダストの入手量を増やすアイテムを購入可能にして欲しい(強化の頭打ちがつらい)
    ・収穫・採掘・伐採の書の購入コストが少し高いのが気になる

    出来たら改善して欲しい点
    ・Pコインの購入システムをアイテム販売と同様に(自分はPCなのでまだ安心だがスマホだと終わる)
    ・サバサーバでの釣りが遅いのが気になる…。
     長文な上に要望が我儘ですいません(><)。

  • user-pic

    収穫の書の数は伐採の書や採掘の書と大体同じなのに「植物」の入手量が異常に少ないです
    バグじゃないかを確かめてほしいです

  • user-pic

    これ多分革命のテンポの採取量2倍にする計算を植物だけ+2にしてる

  • user-pic

    テクラボにあると言われている宝玉という物は何処にあるのですか?
    探し回ったのですが見当たりません

  • user-pic

    なんか0.74アップデートのとこにテクラボ内の宝玉の要求をプログレスポイント×15→×10に変更と書いてあったのであるはずなんですけどテクラボ内を探し回ってもないんですよね

  • user-pic

    やり直すの面倒だから実際のところは分からないが、テクラボ内の障害物で既に突破してる可能性

  • user-pic

    一度買ったスキルを間違ってまた買っちゃったんですけど、使用できないからずっと残ってしまってるんですが売ったり削除したりすることって出来ないですか?

  • user-pic

    お久しぶりです。作者です。
    現状のバランス(今ここが強い、ここが難しい等)や改善してほしいところを聞きたいです。(特に新規勢の方)
    行ってくれたことをすべて実現するわけではありませんのでそこだけ注意してほしいです。
    お願いします。

  • user-pic

    アイテムを買う時に面倒くさいので×10までじゃなく×100、×1000のボタンも欲しいです

  • user-pic

    プリシーバージョンに感想書いたらブロック食らいました。
    放置ゲームはゲームしてなくても素材入手できるに へーそうなんやという返事。
    攻撃された!ギャオーン!となったのでしょうか。そんなつもりは一切ないのに。
    何はともあれもう遊ぶことないゲームベストワン

  • user-pic

    更新ありがとうございます。質問があります。
    サバババーン(ver0.82)
    SABAイブルの説明欄に「一回毎の釣り回数が増える」とあります。しかし、SABAイブルを2個入手しても一回の釣り毎に、サバの入手判定が一回しかありません。そこで質問なのですが、「釣り回数が増える」というのは、サバの入手判定回数が増えるという意味でしょうか。それとも、実績の「釣り回数」のカウントが増えるという意味ですか。よろしくお願いします。

  • user-pic

    大変面白いゲームだが。
    後半になるとPコインへの変換が非常に面倒くさい。三択だからボタンの連打だけでもよくないわけだし。交換だけで何十分かかるので、ふつうに買い物画面で交換できるとうれしい。
    更新楽しみにしてます。

  • user-pic

    ガチャ10倍なのに景品7倍の意味不明。 
    Pコイン100倍の手数料高すぎだし不便さほとんど解消されてない。

  • user-pic

    なんでサツキ宝物庫の10倍ガチャ、消費アイテムは10倍なのに景品は7倍なんですか?

  • user-pic

    10倍だと流石に効率良すぎるからじゃないですか?
    7倍でもかなりおいしいらしいですし

  • user-pic

    確かにまだ序盤ではありますが、かなり効率は良い。(1万感謝エリアで手に入る素材のお陰かも?)
    だとしてもゲーム内で表記や設定が間違っていないのを分かるように看板立てるなりNPC配置するなりしてほしいですね。不具合で損してると思いながらプレイしていて楽しめていなかったです。

  • user-pic

    とてもシステムが以前より改善されて遊びやすくなっています
    しかしDiscordで(今は削除されましたが)とあるフリーゲームサイトのスクショをあるコメント共に晒し上げており、品性が疑われます

  • user-pic

    ver.0.82について
    裏のほらあなのp交換(*100)に使用する素材ですが、アイテム数は獣石を参照しているにも関わらず、アイテム名でpコインが出てきます。

  • user-pic

    不具合報告です。追加された100倍変換の表示が(たぶん獣石1000個のところ)Pコイン1000個使用するような表示になっています。

  • user-pic

    ノンフィクションバリアってどこで手に入りますか?
    一通りのダンジョンをクリア済みです。

  • user-pic

    「ノンフィクションバリア」はテクラボの右上の部屋にいる「タテガール」というNPCから入手できます。

  • user-pic

    ありがとうございます。助かりました。

  • user-pic
    • 2
    • 1
    • 2
    • 2
    • 1
    • 2

    同じ素材を集めまくるのが好きなコレクター器質の人は多分ハマるゲーム。
    RPGみたいにエリアが順番ではなく10個以上のエリアからなんの案内もなく選択してプレイする感じ。
    始める方はdiscordに入って攻略順を聞かないと何十時間も無駄にする可能性がある。
    ゲーム内でおすすめの攻略順など看板置いといてもいいと思うが作者は何故か置かない。
    また、PCプレイを前提にされておりスマホ勢はPC勢の何倍も時間を取られます。(アイテムの交換とかいちいち指の半分くらいしかないボタン連打で10個ずつしかできなかったり。)←攻略していくのに必要なアイテム個数が莫大なので交換だけで3時間〜取られるのは要改善が必須。だがこれも作者は直す気なし?
    自分の場合だと全アイテムを取りきるまで(称号無視)に125時間。称号含めると180時間は下らない。

    相対的に見て自分は星2。PCなら多少快適になるとしたら3。
    これを見て少しでもスマホ勢がやりやすい環境に修正してくれる事を願う

  • user-pic

    自分はPCで情報一切なしでやりましたが釣り以外の実績制覇で4、50時間ぐらいでしたね。
    スマホでのプレイの想定はされておらず、一応できる程度の扱いなんじゃないでしょうか?

  • user-pic

    不死鳥P2が強すぎます。 このゲームがリリースされた頃からやっている人ならば、もうP1は一瞬でクリアし、20~30分ほど時間をかけてP2をクリアし、P3になればすぐやられるという人が多いと思います。

    そろそろP2に関してもデバフをどんどん掛けたいです。 1回のバトルで最低20分は長すぎます。

    あと、魔ギアを像に使って攻撃・防御・体力を鍛えるのは効率が悪すぎると思います。 たった1個の種では何も変わらないのに、その1個を得るためのコストがどんどん高くなるだけで困ってしまいます。 例えば、魔ギア10個から100個までを1サイクルとして、1サイクル終わるごとにまた最初に戻るプラス、サイクル数ごとにゲットできる種が増えたら面白いと思います。

    あと、フラットヘルメットとやみのかんむりを合成して、ステータスもアップして普段の攻撃も強いのにクリティカルも出るという感じにして欲しいです。 不死鳥P2でこのレベルなのですから、今後P3が基本になるともっとツラいと思います。

  • user-pic

    ふりーむ側の初期からやってますが、もうP2は1分ちょいで終わりますね。
    ここ最近はアプデを追うくらいで過剰なやりこみはしてないですが、やればやるだけ強くなるので気長に遊ぶのがいいと思いますよ。
    弱体化や緩和はずっと遊んでるユーザーの苦労を水の泡にする行為なので基本的にはやめた方がいいと思う。
    いつもがんばって終わらせたコンテンツが緩和されていくの結構クルものがあるし、実装直後に遊ぼうって気がなくなっちゃうよ。

  • user-pic

    P2を2分も掛からず撃退できるとは驚きです。

    どんな装備で、レベルや攻撃力など各種ステータスはどのぐらいなのですか?

  • user-pic

    現状だとP変換にかなり時間がかかってしまうので、P変換の100倍の実装をお願いします

  • user-pic

    更新ありがとうございます、不具合の報告です

    ver0.81
    サツキ宝物庫の10倍ガチャ、通常と報酬が同じで10倍になっていない

  • user-pic

    かなり楽しませてもらっています。なんだかんだ35時間、lv54まで遊んでしまいました。
    不死鳥phase2クリア、tp会場はハイボルケーノ以外は現時点(ver0.80)で実装されているものは攻略済みです。いくつか実装してほしい機能があります。
    ・ホロ不死鳥の自動連続戦闘
     自動戦闘→戦闘終了時に戦闘再開
     これを規定回数(または、プレイヤーのHPが0になるまで)繰り返す機能があれば、レベル上げがかなり楽になると思います。現時点では、レベル上げの恩恵はあまり大きくないので、この機能を実装してもあまりバランスは崩れないと思います。製作者様が掲げる「放置系PVE」という方向性にも合致するかと思います。

    ・不死鳥戦における既クリアフェーズの戦闘高速化
     不死鳥のphase2の体力が多すぎるせいでphase3にたどり着くまでで一苦労です。自動戦闘で10分近く待たなければなりません。ある程度強くなると不死鳥phase2から受けるダメージが全て0になるので、プレイヤーはただ眺めているだけになります。クリア済みのフェーズに関しては戦闘を10倍速にする機能などがあれば、退屈せずに気軽にphase3に挑戦できるようになると思います。

    ・プログレスポイントの使い道について
     不死鳥やホロ不死鳥との戦闘で得られるプログレスポイントですが、ある程度周回すると余ってしまいます。ver0.80でゴールドと交換できるようになりましたが、ある程度強くなるとゴールドは正直要りません。大量に必要となる獣石、普通の道具等と交換できるようになるとありがたいです。

    ・短期目標となるような難易度設定の寄り道エネミーの実装
     ダンジョンの10階層をクリアする頃になると、歯ごたえのある敵は不死鳥のphase3くらいになってしまいます。しかし、不死鳥phase3は非常に強く現時点では撃破への道のりを思い描くことはできません。そのため、「この敵を倒すことが出来る程度に強くなろう」という目標を立てることが出来なくなってしまいます。徐々に強い敵を配置しておくことで、短期的な目標を立てることが出来、継続的なプレイにつながると思います。例えば、倒すたびに強く、報酬が豪華になる敵はいかがでしょうか。

    ・ゴールドの使い道について
     装備「ハード・コア」を入手すると、その後はあまりゴールドの使い道はなくなってしまいます。しかし、ゴールドはものすごい勢いで貯まっていきます。Pコイン→獣石に交換直接してもいいのですが、手間が煩雑で、あまり現実的とは言えません。直接、獣石や道具と交換できるようになればうれしいです。

     大変楽しく遊ばせてもらっていますし、かなり中毒性があるので今後の更新も期待しています。しかし、中盤以降の作業(Pコインと獣石の交換ループなど)があまりに膨大かつ単調であるせいで、多くのプレイヤーが挫折してしまっているのではないかと思います。このあたりのハードルを下げることで沢山の人がより楽しむことのできる作品になるのではないかと考えています。単純作業の要求によって、
    ボリュームを増やすことが出来ても、プレイの楽しさには必ずしも結びつかないように感じます。作業量のインフレではなく、強さのインフレが起こるようなゲームになると、より楽しめると感じています。
    長文失礼しました。

  • user-pic
    • 4
    • 2
    • 2
    • 3
    • 1
    • 3

    放置時間とかも含めて70時間ぐらいやった感想。

    最初はサクサク強くなれて面白かったのだけど、ある程度まで来ると色々頭打ちしてしまう。まあまだテスト版だから仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれない。
    あともう少しハクスラ的な要素が欲しいかったです。

    それと、不死鳥第二段階が凄くだるい。
    攻撃力が低い割にHPが高くしぶというえ、攻撃力低下バフをかけてくるものだから、戦闘がやたら長引いて間延びしまくって面倒。サクッと回せるようにして欲しいです。

    インターフェース的には、
    ・アイテムの必要数量が膨大になっていくので、数量を直接入力して交換にできたら便利
    ・ワープしたらワープポイントの上にワープして欲しい(誤ってワープポイント踏んでまた戻ってしまうことが何度かありました。)

    何だかんだ書きましたが、面白かったのでバージョンアップには今後も期待しています。

  • user-pic

    レビューありがとうございマス。
    ワープポイントの件について、どのようなところで起きているかできれば教えてくれませんか?
    直します。

  • user-pic

    v0.80時点
    釣り実績含めやることなくなってしまった
    序盤・中盤・終盤で足りないものと何かしらの副産物で余るものが変動するけど
    プレイヤー目線が抜けてるのか、この段階でこれいる?ってのが結構多い
    入手難易度的に大変なものをトレードで微々たるいらないものに交換などチグハグなレート設定も多い
    某アイランドライクなゲームだけどバランス粗めなので今後の更新は不安だな

  • user-pic

    プログレスエリアの一部の場所が、床がないにも関わらず歩けてしまいます。不死鳥のフェーズ2をクリアした後に解放されるエリアの下部です。

  • user-pic
    • 2
    • 2
    • 3
    • 1
    • 4

    シナリオ:シナリオを楽しむゲームではない。
    グラフィック:よくある素材。ところどころ見にくい場所があるので☆2。
    サウンド:これもよくある音源。聞き苦しいところなどは無いので☆3。
    システム:単調な作業を何度も繰り返し求められるのはストレスが非常に大きいので☆1。
    オリジナリティ:全く新しいものというほどではないが、よくあるタイプのゲームでもないのでそこを高く評価して☆4。
    総評:オリジナリティは感じるがシステム面のストレスが非常に大きい。シナリオ・グラフィック・サウンドなどを求める作品ではない。初作品ということなので、次回作以降や今後のアップデートに期待。

グローライン ver0.87にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

グローライン ver0.87
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索