爽快感のあるアクションRPG。 個性ある主人公を選んで冒険に出かけよう!
『青の対価』は2DアクションRPGゲームです。
【ストーリー】
突如として空に現れた冥府の門。世界は闇に覆われようとしていた。
二十歳になった主人公は冥界の門を閉じるべく、魔王討伐に向かうのだが…。
【ゲームの特徴】
難しい操作は苦手、サクサクレベル上げてバシバシ敵をしばきたい方向き。
敵を倒してレアな武器や防具、スキルを入手して強くなろう!
7種類の職業の中から特徴の異なる主人公を二人選べるぞ!
【操作】
←↑↓→ 移動
Shift+方向キー ダッシュ
A,S,D,C ショートカット登録したアイテム、スキルの使用
E キャラクター(リーダー)の変更
Z 決定、話す、攻撃(Zは押しっぱなしで連続攻撃になります)
X キャンセル、メニュー
処理落ちが起きる可能性がございますので、こまめなセーブを推奨致します。
個性豊かな主人公を選ぼう
砂漠にそびえ立つ謎のピラミッド
モンスターからレアドロップをゲット!
冥府の門の開放までに勇者たちは間に合うのか!?
深い森の中に眠る古代遺跡には何が眠る?
スキルを使ってガンガン敵を倒そう!
ゲームポイント
サクッと遊べてボリューム満点なアクションRPG!
【製作ツール】 RPGツクールMZ
【プレイ時間】 約3時間
【エンディング数】 2(エクストラダンジョンクリア後含む)
最も注目してほしい点、力を入れた点
個性的なスキルをもつキャラクター達と魔族側で進行するストーリー。
ストレスなく遊べるよう、Lvのあげやすさやスキルの爽快感といったゲームテンポを工夫しています。
[青の対価]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- R-12指定(12歳未満禁止)
- 対応OS
- プレイ回数
- 制作者
- プラネット
- Version
- 1.00
- 最終更新日
- 2025年2月 3日
- お気に入り
- 票0票
- 上記の本体サイズ程度に通信容量がかかりますので、モバイル回線の場合はWi-Fiに切り替えてご利用ください。また回線速度が遅いとゲーム起動までに時間がかかる場合があります。
- セーブデータはお使いのブラウザに保存されます。ブラウザのキャッシュをクリアするとデータが消えてしまうこともありますのでご注意ください。
- RPGツクールやティラノビルダー作品の場合は、仕様上セーブデータ領域がドメイン単位で共有されます。当サイトでプレイする他の同ツール作品と共有されますので、セーブする際は空いている箇所を使用するか、もしくは別のブラウザでプレイするなどで対応してください。
消費なしで飛び道具が使えて、優秀な回復スキルもあるレンジャーが一番初心者向けだと思われる。
盗賊がいると鍵なしで全ての宝箱を開けられる。
鍵を買うのは結構大変だし、開けても中身が「鑑定メガネ」でずっこけることがあるので、盗賊を入れておくと吉。
袋や箱はセーブしてから鑑定して、装備出来るものが出るまでやり直すと良い。
良い! アクションRPG楽しいね!
とりあえず隣の町につくまでですが、古き良きMMOを思い出しました。
また時間のある時にじっくり遊ばせていただきます。
※XBOXコンではメニューなどにマッピングがなくてキーボードとコントローラーと行き来してめんどくさかったので、コントローラー対応してくれたらうれしいな!
盗賊と僧侶で本編クリア後の隠しダンジョンまでクリア。プレイ時間は3時間30分ほど。
シナリオ
王道の勇者が魔王をな展開だったんですが最後に急にマッチポンプが。
あの人達は結局何がしたかったのか。いまいちよくわからなかった。
グラフィック
イベントシーンについては好みが別れるかもしれませんが、頑張ってはいたと思います。
サウンド
特に違和感は感じなかったのでマッチしていたと思います。
システム
ゲームパッドで遊ぶのに、キーコンフィグがあったらありがたかったです。
ハクスラ的に敵が装備や宝箱を落とすのが面白かったです。
ただ仕方無い事とは思いますがメンバー的に装備できない装備や、使用できないスキルが手に入るのが残念でした。
メンバー入れ替えやアイテム持ち越しで強くてニューゲームとかできれば生きるのかもしれませんが、そうでもなければ完全に宝の持ち腐れですし。
オリジナリティ
良くも悪くも無難なアクションRPGだと思います。
総評
最後までプレイできたのでゲームとしては面白かったと思うのですが、戦闘が単調かなとは感じました。
盗賊プレイだったせいかもしれませんが、雑魚もボスもバフかけて通常攻撃で殴るだけだったので。僧侶はバフと救急箱要員だったので戦闘には使いませんでした。
後はボスを倒すと影が現れて、倒すと専用のレアアイテムが出るみたいでしたが全然落ちなくて無駄にレベルだけが上がってゲーム後半がますます単調な作業ゲーに。
色々書きましたが十分面白かったです。ありがとうございました。
プレイ&感想をありがとうございます。
確かにシナリオに関しては少し浅かったなと反省しています。
伝えたいこと、テーマが弱かった気がします。
システム面についてはパーティメンバーの入れ替えも考えたのですが、今作では見送りました。
そういった意味で、装備不可の装備やスキルに関しては何かしら他の用途に使えるように、救済措置のような何らかの工夫が必要ですね。
ボスの幻影についてはドロップ率を絞ってあるため、出ない!と言われると確かにそうです。
ハクスラ要素がありますが、もう少し戦闘やゲームが単調にならない工夫が必要ですね。
最後までプレイして下さってありがとうございました。
頂いたご意見を今後のゲーム作成に生かしていこうと思います。
この度は素敵な感想をありがとうございました。