だいちのかけらのイメージ

だいちのかけら

小さな、新しい世界の物語

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
48.1
comment 9 (平均:3.1点)
view loading

ゲームポイント

更新履歴

[だいちのかけら]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP Vista 7 8
DL回数
制作者
くろあめ
制作サイト
くろあめ工房
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
66MB
Version
1.33a
最終更新日
2023年4月12日
お気に入り
3

だいちのかけらのコメント一覧(レビュー数:9)

  • user-pic
    • 1
    • 1
    • 2
    • 2
    • 3
    • 2

    何回か中断しましたがクリアできてほっとしました。
    作者さまのゲームなのでやってみましたが、これは最初期に作られたものでしょうか。
    ちいさいキャラグラフィックとかスキル修練のこだわりはこの当時からのようです。
    最近のゲームでさえ良くも悪くも根本は変わらないので
    新しいことをやっていただきたいと思っていますがそれはおいといて。
    このような評価になった大きな理由を。

    正直に自分が感じたままを言いますが、すみません寸劇のような会話が面白くないです。
    この原因は明白で、とある重要なキャラクターにあります。
    大きな子供のような彼女を中心に繰り広げられるさむい寸劇。
    そのキャラの名前を言ってしまうとミネといいます。
    主人公です。

    主人公とは説明するまでもなくメイン、主役。
    その主人公がきつい魅力を感じないのはとてもつらく、ゲームとしての楽しさをも失わせてしまいました。
    仲間が主人公をリーダーとしているわけが最後までやってもわからない良さが見えないのも疑問です。

    テキストやキャラがマイナスでもゲームの部分が楽しめたならよかったですが。
    大きな不満は一部のスキルの点滅がきついこと。
    そういったスキルはなるべく使わないようにしていましたが、
    戦闘がメインと言ってもいいようなこのゲームで面白さに影響しないわけがありませんでした。
    点滅については戦闘終了後のもいらない気が。

    主人公を早い段階で戦闘パーティーから外そうとしましたが出来ないのも萎えました。
    理由はここまで読んでいただけたならわかる通りです。

    各項目評価は公開年を考慮してあまくつけています。
    作者さまのゲームとはいえ古いものなので新しめのものに比べると劣っているのは明確ですし、
    仕方がないですが現在の水準では不満や物足りないところも数多くあります。
    なので、自分のような物好きではない限り今あえてやる必要はないでしょう。
    戦闘のフラッシュは別として、もっとはやく自分が中高生くらいの時にやれていればあのノリも楽しめただろうと思うと悔やまれます。
    どうもありがとうございました。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4

    本編クリア11時間レベル78、EXクリア25時間レベル177~203
    作者さんの新作に備えてあえて低評価の旧作からやってみたら全然いける
    十年近く前のゲームにも関わらず今のフリゲと比べても劣らないね
    可愛らしいドットと賑やかな会話など、ジャンクリラが好きならたぶん本作以降は全部問題ないだろう

    メインダンジョンは大体5階の構成で2階毎に中継点があって
    ボス戦も難しくないのでストレスフリー
    EXダンはジャンクリラに比べたらかわいいもんです
    でもEXボスはジャンクリラのように一筋縄では行かない
    装備工夫やHPをある程度ドーピングしないと絶対えらい目に遭うな

    気になった点
    ・装備の「先制」は地術に乗らないから無意味
     通常攻撃はカスダメしか与えられないので主にEP回復用
    ・連撃スキルは軒並み使えない、ステータスの関連度は低いし命中率も悪い
     全弾命中しても他のステータス関連度の高いスキルより弱い

  • user-pic
    • 2
    • 4
    • 4
    • 3
    • 5
    • 4

    ノーマルで表シナリオを最後までプレイしました。
    「だいちのちから」は二人旅だったのに対して、今作はPT編成ができるので、キャラを選ぶ楽しみがありました。
    アマルとササナが好きです、ちょこちょこ動くキャラドットも可愛かったです。

    攻略情報を何も調べずにプレイしていたので、好感度要素に気付かずクリアしてしまい、
    クリア後にキャラ別にエンディングがあることを知って、見たかったアマルガムエンドが見れなかったのが悔やまれます。

    裏ダンジョンは無情の一言、最初のボスにやる気をへし折られました。
    表シナリオをクリアしたPTを、それなりに時間をかけて育成したのに、
    運の悪さもあってか、手も足も出ず1ターン目で壊滅させられます。
    「リクトのガードスキルを使わないと真威幻獣戦はキツイ」というのは、PT編成の自由度を下げてしまうバランスだと思いました。

だいちのかけらにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

だいちのかけら
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索