─────────────────────────────
フリーゲーム大賞2022
https://freegame-mugen.jp/grandprix_2022.html
銀賞受賞
ひとえにプレイして頂いた皆様方のおかげです!本当にありがとうございます……!!
─────────────────────────────
本作は2年の年月をかけて作られた個性たっぷりな中長編RPGです!
様々な独自システムを盛り込み、キャラのカスタマイズ性に特化したRPGとなっております。
〇本作の特徴
・スキルツリーによる多種多様なスタイルによる戦略バトル!
・「結晶石」で武器のカスタマイズが可能!
・ダンジョン制圧や賞金首など、強敵ボスの数々でやり込みがい抜群!
・イベントやストーリーは最低限シンプルに、自由度の高い探索と歯ごたえのある戦闘!
クリアまでには12時間程度、全隠しボス討伐で14時間程度、
更に最大Lv1で固定される高難易度な「MAXLv1モード」を選んだ場合はその倍はかかる想定です。
心ゆくまでたっぷりお楽しみ頂けると思います!
※ゲームアツマール版で遊んだ方はセーブデータをDL版へ移行出来ます。
詳しくはDL後のreadmeを御覧ください。
(ゲームアツマール版:https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm16166 )

タイトル画面

ダンジョン探索の様子

敵のスキルや行動順などが分かる戦略性の高いバトル

メニュー画面

スキルツリーで個性豊かな戦闘スタイルを選べる

「結晶石」による武器のカスタマイズも可能!

賞金首や強敵といったやり込み要素も充実
ゲームポイント
・とにかくカスタマイズ性に特化!幅広い戦略が楽しめる!
・歯ごたえのある戦闘を求める方には「難易度ハード」や「MAXLv1モード」などがオススメ!
最も注目してほしい点、力を入れた点
「結晶石」という武器のカスタマイズシステムがとにかく面白いです!
スキルツリーと合わせて幅広い戦闘スタイルが楽しめますので、遊ぶ人によってそれ違う体験が得られます。
更新履歴
2023/03/05
ver1.22
・ビーストテイルが鍛冶屋で強化できなかったのを修正
・一部効果音が足りてなかったのを修正
2022/12/24
ver1.21
・強くてニューゲーム後はルァハ・ヴェラーを結晶石に変換できるように
・武器エンチャントを削除できるように
・武器エンチャントの上限を50に設定
・武器エンチャントで付与される効果を追加。主に敵のスキルが使えるようになります
2022/12/19
ver1.20
・スキル前衛庇護を強化
・最大所持金、敵の最大ステータス上限を強化
・いくつかバグ修正
・制圧レースで快挙タイムを追加。
快挙タイムは規定タイムの1/3以下で、これを下回ると
1位でなくても1位と同じ報酬を得られるように実装
・賞金首の賞金額アップ
---以下は全てクリア後要素---
・ゲームアツマール版MAXLv1モード以外の時のみ、裏ボス撃破後に武器エンチャントシステムが解放
武器と同じ結晶石を3個使うことでランダムな追加効果を付与する事が出来ます。
付与出来る数は実質無限なので最強の武器がお手軽に作れるボーナスシステムとなっております。
・裏ボス撃破後、戦魂とパッチワークを交換できる機構を追加
・ガイアの腕輪更に強化
・女神の福音書を強化
・裏ボスの落とす所持金と経験値をレベルによって変動するように
・DL版のみ、裏ボスのレベルを1~99Lvの範囲で変化させられるように。
ただし100LV以降は自力で育てるしかないため、一度下げるとあげなおすのが大変です。
2022/12/15
ver1.11
・強くてニューゲーム時にガイアの腕輪が正しく入らなかったのを修正
・DL版のみ、クリア後要素でパッチワークが入手しやすくなるように
2022/12/14
ver1.10
・誤字脱字を修正
・ミスリルの入手確立を緩和
・宝箱入手補助アイテム追加(修練の宿り木のトレジャーハンターから入手可能)
・宝箱100%入手報酬を強化
・ランブルのスキルを強化
・フォーリングスターロッドを強化
・ガーディアンリング強化
・大妖精の剣・杖強化
・一番最初のこうもりを弱体化
-以下はクリア後要素-
・強くてニューゲームモードを追加
・没武器を入手できる要素を追加
・裏ボスのサイレンススキルの弱体化
2022/12/03
ver1.04
・DL版配布開始
[タナトスチェイサー]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
7 8 10 11
- DL回数
- 制作者
- プラ
- 制作サイト
- 黒的判断
- 本体サイズ
- 289MB
- Version
- 1.22
- 最終更新日
- 2023年3月 5日
- お気に入り
- 票4票
タナトスチェイサーの他にオススメのゲーム
プレイヤーの性格が出しやすいゲーム
この作品が一番好きです
戦い
メンバーは二人固定だがそれを補いきるほどの豊富な武器や防具、結晶石、スキルの種類
結晶石のスロットやアクセサリースロットを増やすことができるのも、
戦いの自由度が増えるのでありがたい。
戦闘は火力特化はもちろんのこと状態異常や生存、カウンター、運要素特化いろいろな構築が組めるので自分なりの構築をさがせる
探索
エンカウントマップには推奨Lvがあるがあくまでも推奨だ
制圧するとエネミーは任意で出せる
↳ 制圧から脱出までを記録するTAモードが開放される 景品あり
エンカウントマップは結構広い
謎解きは、バットステートが付与されるかわりに突破できる
ダンジョン式はゴールからスタートまでのショ-トカットができるようになる
町
宿屋 泊まると永続バフ(仮)がつく。 例ATK+15、HP+20
道場 スキルが試せる 面白い戦闘のアイデア
酒場 賞金首の換金所 賞金首の情報→対策につながる
商人 次の町-一つ先の装備を割高で売ってくれる
鍛冶屋 装備を買うとこ
その他 いろいろ
名前付きNPCとの会話で、サブマップの開放やアクセ、を含んだ寄り道のフラグが建つ
色々
スキルp 賞金首や制圧するともらえる。Lvupでは無理
スキル 15Lv以降1Lvダウンを代償スキルpを振り直せる
結晶石 武器の特殊スキルの劣化または通常版 着離脱は自由
アイテム 消費アイテムはない戦闘中はスキルなので回復
食料 移動による持続的回復&消費 マップ出入りで個数回復 様々な永続割合バフ
敵から逃げるための重要アイテム シフトで消費するかを即座に切り替えれる
金 最低限考えないとすぐ金欠 アクセスロットの増加だったり
装備が数いるので収集、、、、
カジノ 中盤でできる スロット ルーレット 景品あり→ガチ強い
要するに神ゲー
通常モードにて、パッチワークによるステ上昇の上限はいくらでしょうか?
過去に同質問への回答で「9999」というお答えがあるのですが、
現在一万を超えてしまい止め時を失っています。
ステータス画面における「パッチワーク上昇値」は一万超え、
実数値はHPが9999で上限、それ以外のステは一万超えになっています。
なんと1万越えまで遊んで頂けるとは……!
申し訳ありません、ここまでやり込んで頂けるとは想定しておりませんでしたので
少し前のバージョンで上限値を「9999999」まで設定しておりました。(約1000万)
この数値も何も考えず「10000ぐらいで止まるよりシステムの最大値近い値に設定しておこう」と適当に入れたものです。
現実的に達成可能な上限値を想定していたわけではありませんので、
ほどほどの所で切り上げて下されば幸いです。ご迷惑をおかけしました。
返信ありがとうございます。
実質終わりがなさそうなので、数値上げる系のやりこみは一旦中止して
Lv1ナイトメアに挑もうと思います。
アイテム図鑑、サブ装備のパルテノスボウの下
及び[会心]パルテノスボウの下二つが埋まりません。
どこで入手出来るでしょうか?
遊んで頂きありがとうございます!
サブ装備のパルテノスボウの下、及び[会心]パルテノスボウの下二つは
妖精のバザー限定で手に入る「エルヴンボウ」とその改造品2種となっております。
エルヴンボウは妖精のバザーの右側エリアのみで低確率で出現するアイテムとなっており、
それ以外の入手方法がないためコンプにお手数おかけして申し訳ないです……。
また、フルンチングのバグ報告についてもご報告いただきありがとうございます。
こちらの方も更新のめどがつきましたら修正させていただきます。
返信ありがとうございます。
お陰様で全図鑑コンプできました。
v1.22 バグ報告
フルンチングの
「更に通常攻撃ダメージ1.3倍(毒数だけ掛け算される)」
の効果が発動していない気がします。
難易度ベーシック、プレイ時間30時間弱、裏ボスLv16までプレイ
諸々のシステムがストレスフリーである事や、
入手リソースの無駄を生まない事を考えられていて、プレイしていて心地よかった。
強化要素がストーリー進行で段階的に解放されていくのも脳に優しい(?)と感じた。
序盤は兎に角丁寧に作られてるなぁ、位の印象だったが、
中盤辺りから特殊な挙動をする要素が増えて、ビルドを考える楽しみも増え、
終盤は俺強ぇ状態だった。
全体的に遊びやすく、とても楽しいです。
やりこみ要素はまだまだあるので引き続きプレイしていきます。
以下残念だと思った点、要望
・終盤はマサムネ結晶石+自動弓軸で暗黒騎士を除き、裏ボスまで0ターン撃破出来てしまい、
戦略性が無くなってしまうのが残念だった。
・どの武器を何個持っているか(≒結晶石にしていいか)分かりづらいので、
入手順だけでなく、種類順に並び替えられると良かった。
・一部を除き体、頭装備の性能が誤差レベルでほぼパッチワーク引換券になってしまっているので、
ビルドに影響を与えるような特殊効果持ちの装備がもっと欲しかった。
難易度ナイトメア+Lv1モードで魔物・アイテム・宝箱図鑑コンプリートまでプレイ。
いらない武器は結晶石に変えられる、いらない結晶石はまた別の結晶石と交換できる、
余った防具はパッチワーク(能力強化アイテム)に変えられる、制圧レース(マップの早解き)という形で稼ぎに遊戯性を持たせる…等々、
アイテムのダブりや時間のかかる稼ぎといった、どうしてもRPGでは避けにくい要素を面白さに昇華している所に作者の創意工夫を感じられる。
戦闘面は「薬草のような消費アイテムが存在しない」「ほとんどのスキルにクールダウンが設定されており、連発できない」という点で硬派な印象を受ける。
安易なゴリ押しはできず、ボスはいずれも一筋縄ではいかない手強さ。
一方、スキルはいつでも振り直せるし、全滅にもペナルティはない。
攻略の自由度も高く、一体のボス・一つのダンジョンに固執する必要はない。
戦闘のテンポは極めて良好で、クリアしたマップでの稼ぎプレイも捗る。
この厳しさと優しさの割り振りが良くできていて、なんというか楽しく悩める。
ボスは手強い一方で、ちゃんと運に頼らず倒せるようになっているので攻略できた時の達成感も大きい。
スキルツリーシステムに付きまといがちな「スキル間の格差が大き過ぎて、実質的な選択肢が乏しい」という事が無いのも好感触。
時期による浮き沈みはあれど「全く使えないスキル」もなければ「これさえあれば余裕のスキル」もなく、序盤から終盤までスキルの組み立てが楽しい。
総じて、自由・快適・骨太なRPG。少しプレイして肌に合ったなら、そのまま最後まで楽しめると思う。
ver1.21のバグ報告です
Buzzer1.oggとDecision1.oggが存在しないためバトル中にShiftを押したときと宝箱がありませんと表示されたときにエラーが起こります
それとビーストテイルを強化しようとすると146個と46G必要と言われ強化できません
ご報告ありがとうございます!
直ちに修正させて頂きました
RPGとしてはMAP内のHPMP回復の救済措置があったりLV上がりやすくて99迄上げやすいし
誰も助けずとも物語り進行していったりイベント冒頭長くなるよってスキップ有ったり
何なら謎解きせず壁壊して物語りが進行できるのも良い
LV1で遊ぼうってのも楽しい
ただ、ゾンビシスターとの戦闘の際後列2体倒してシスター体力0にしても倒せず
逆にシスター倒して後列2体もシスターが残って進行せず
エンチャントはどこでするのでしょうか?
クリア後の隠しダンジョン内で出来ます!
そこまで到達する方法は他のコメントで書かれております
裏ボスですが、投擲極振りしつつガドブレとマサムネ結晶付きのアサシンブレイカー+自動発射弓担ぐと事前準備も必要なく特にLv99まで楽々でした。
相手に準備するターン回さず先制+確定クリティカルのマサムネ結晶強いですね
誠に楽しませていただきました
宝物図鑑で 閉ざされた廃坑6 と 暗闇の森1 の間の一つが埋まっていないのですがどこでアイテムが手に入るのでしょうか?閉ざされた廃坑と暗闇の森両方に名前の後に!マークついていたので何か行っていない場所があるのでしょうか?
質問投稿者です。なんか自分の質問と同じような内容で投稿している人の書き込みに上下挟まれてるね・・・回答者がどれに回答していいか困りそうなんでゲームアツマールのフィードバックの方に質問内容を投稿してみます。
・閉ざされた廃坑6の下、暗闇の森1の上の宝箱はどこにあるでしょうか?
・砂漠の町オアシーナの豪商の家には入れないのでしょうか?
・吸血鬼の館に!マークが付かないのですがどこに宝箱があるでしょうか?
>・閉ざされた廃坑6の下、暗闇の森1の上の宝箱はどこにあるでしょうか?
修練の宿り木の入り口から右上に行ったところに存在します!
>・砂漠の町オアシーナの豪商の家には入れないのでしょうか?
こちらは入れません。中も実装されてないので外観だけの存在となっております。
>・吸血鬼の館に!マークが付かないのですがどこに宝箱があるでしょうか?
吸鬼族の館に宝箱は存在しないので!マークも付きません。
本編ベーシック17時間弱クリアレベル99 宝箱&魔物図鑑コンプ/隠しボスLv99撃破まで27時間
ハクスラではゴミ化しがちの装備・宿屋・クリアしたダンジョンなど何かしらの工夫によって有意義化
やや長めの思い出イベントを見ようか見まいかプレイヤー次第
ストレスをもたらす要素はだいたい取り除いたが
妖精のバザーはエリア3つ開放以降、商品一覧のNPCが欲しくなる
罠
最初の裸の男はフリゲあるあるの変態ギャグと思いきや
ここの質問欄の返信を見るとまさかのEX関連イベントだった。
しかも進行してないと宝箱図鑑の少女岬1(冒険者の服)、砂漠の海岸沿い3(カントリーローブ)、
水人の宮湖5(フェザーローブ)などが出現しないにもかかわらず
トレジャーダウジングで判別したら「このフロアに宝箱はあと1個存在します」
魔物図鑑の101,102だけが埋まりません。ピラミッドの敵だと思うのですが、どこにいるのでしょうか?
ピラミッドの戦士 従者 建築家の向きを合わせる所をクリアすると光る柱があります それを叩くとスフィンクスが出てきます