本作は2年の年月をかけて作られた個性たっぷりな中長編RPGです!
様々な独自システムを盛り込み、キャラのカスタマイズ性に特化したRPGとなっております。
〇本作の特徴
・スキルツリーによる多種多様なスタイルによる戦略バトル!
・「結晶石」で武器のカスタマイズが可能!
・ダンジョン制圧や賞金首など、強敵ボスの数々でやり込みがい抜群!
・イベントやストーリーは最低限シンプルに、自由度の高い探索と歯ごたえのある戦闘!
クリアまでには12時間程度、全隠しボス討伐で14時間程度、
更に最大Lv1で固定される高難易度な「MAXLv1モード」を選んだ場合はその倍はかかる想定です。
心ゆくまでたっぷりお楽しみ頂けると思います!
※ゲームアツマール版で遊んだ方はセーブデータをDL版へ移行出来ます。
詳しくはDL後のreadmeを御覧ください。
(ゲームアツマール版:https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm16166)

タイトル画面

ダンジョン探索の様子

敵のスキルや行動順などが分かる戦略性の高いバトル

メニュー画面

スキルツリーで個性豊かな戦闘スタイルを選べる

「結晶石」による武器のカスタマイズも可能!

賞金首や強敵といったやり込み要素も充実
ゲームポイント
・とにかくカスタマイズ性に特化!幅広い戦略が楽しめる!
・歯ごたえのある戦闘を求める方には「難易度ハード」や「MAXLv1モード」などがオススメ!
最も注目してほしい点、力を入れた点
「結晶石」という武器のカスタマイズシステムがとにかく面白いです!
スキルツリーと合わせて幅広い戦闘スタイルが楽しめますので、遊ぶ人によってそれ違う体験が得られます。
更新履歴
2022/12/24
ver1.21
・強くてニューゲーム後はルァハ・ヴェラーを結晶石に変換できるように
・武器エンチャントを削除できるように
・武器エンチャントの上限を50に設定
・武器エンチャントで付与される効果を追加。主に敵のスキルが使えるようになります
2022/12/19
ver1.20
・スキル前衛庇護を強化
・最大所持金、敵の最大ステータス上限を強化
・いくつかバグ修正
・制圧レースで快挙タイムを追加。
快挙タイムは規定タイムの1/3以下で、これを下回ると
1位でなくても1位と同じ報酬を得られるように実装
・賞金首の賞金額アップ
---以下は全てクリア後要素---
・ゲームアツマール版MAXLv1モード以外の時のみ、裏ボス撃破後に武器エンチャントシステムが解放
武器と同じ結晶石を3個使うことでランダムな追加効果を付与する事が出来ます。
付与出来る数は実質無限なので最強の武器がお手軽に作れるボーナスシステムとなっております。
・裏ボス撃破後、戦魂とパッチワークを交換できる機構を追加
・ガイアの腕輪更に強化
・女神の福音書を強化
・裏ボスの落とす所持金と経験値をレベルによって変動するように
・DL版のみ、裏ボスのレベルを1~99Lvの範囲で変化させられるように。
ただし100LV以降は自力で育てるしかないため、一度下げるとあげなおすのが大変です。
2022/12/15
ver1.11
・強くてニューゲーム時にガイアの腕輪が正しく入らなかったのを修正
・DL版のみ、クリア後要素でパッチワークが入手しやすくなるように
2022/12/14
ver1.10
・誤字脱字を修正
・ミスリルの入手確立を緩和
・宝箱入手補助アイテム追加(修練の宿り木のトレジャーハンターから入手可能)
・宝箱100%入手報酬を強化
・ランブルのスキルを強化
・フォーリングスターロッドを強化
・ガーディアンリング強化
・大妖精の剣・杖強化
・一番最初のこうもりを弱体化
-以下はクリア後要素-
・強くてニューゲームモードを追加
・没武器を入手できる要素を追加
・裏ボスのサイレンススキルの弱体化
2022/12/03
ver1.04
・DL版配布開始
[タナトスチェイサー]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
7 8 10 11
- DL回数
- 制作者
- プラ
- 制作サイト
- 黒的判断
- 本体サイズ
- 289MB
- Version
- 1.21
- 最終更新日
- 2022年12月24日
- お気に入り
- 票4票
タナトスチェイサーの他にオススメの無料ゲーム
エンチャントはどこでするのでしょうか?
クリア後の隠しダンジョン内で出来ます!
そこまで到達する方法は他のコメントで書かれております
裏ボスですが、投擲極振りしつつガドブレとマサムネ結晶付きのアサシンブレイカー+自動発射弓担ぐと事前準備も必要なく特にLv99まで楽々でした。
相手に準備するターン回さず先制+確定クリティカルのマサムネ結晶強いですね
誠に楽しませていただきました
宝物図鑑で 閉ざされた廃坑6 と 暗闇の森1 の間の一つが埋まっていないのですがどこでアイテムが手に入るのでしょうか?閉ざされた廃坑と暗闇の森両方に名前の後に!マークついていたので何か行っていない場所があるのでしょうか?
質問投稿者です。なんか自分の質問と同じような内容で投稿している人の書き込みに上下挟まれてるね・・・回答者がどれに回答していいか困りそうなんでゲームアツマールのフィードバックの方に質問内容を投稿してみます。
・閉ざされた廃坑6の下、暗闇の森1の上の宝箱はどこにあるでしょうか?
・砂漠の町オアシーナの豪商の家には入れないのでしょうか?
・吸血鬼の館に!マークが付かないのですがどこに宝箱があるでしょうか?
>・閉ざされた廃坑6の下、暗闇の森1の上の宝箱はどこにあるでしょうか?
修練の宿り木の入り口から右上に行ったところに存在します!
>・砂漠の町オアシーナの豪商の家には入れないのでしょうか?
こちらは入れません。中も実装されてないので外観だけの存在となっております。
>・吸血鬼の館に!マークが付かないのですがどこに宝箱があるでしょうか?
吸鬼族の館に宝箱は存在しないので!マークも付きません。
本編ベーシック17時間弱クリアレベル99 宝箱&魔物図鑑コンプ/隠しボスLv99撃破まで27時間
ハクスラではゴミ化しがちの装備・宿屋・クリアしたダンジョンなど何かしらの工夫によって有意義化
やや長めの思い出イベントを見ようか見まいかプレイヤー次第
ストレスをもたらす要素はだいたい取り除いたが
妖精のバザーはエリア3つ開放以降、商品一覧のNPCが欲しくなる
罠
最初の裸の男はフリゲあるあるの変態ギャグと思いきや
ここの質問欄の返信を見るとまさかのEX関連イベントだった。
しかも進行してないと宝箱図鑑の少女岬1(冒険者の服)、砂漠の海岸沿い3(カントリーローブ)、
水人の宮湖5(フェザーローブ)などが出現しないにもかかわらず
トレジャーダウジングで判別したら「このフロアに宝箱はあと1個存在します」
魔物図鑑の101,102だけが埋まりません。ピラミッドの敵だと思うのですが、どこにいるのでしょうか?
ピラミッドの戦士 従者 建築家の向きを合わせる所をクリアすると光る柱があります それを叩くとスフィンクスが出てきます
謎の石板3つ集めた後 ンガシの書 が必要っぽいんですが所持していたやつ全部結晶に変えてしまったのですが、これってどこかで再入手ってできますか?
ゲームアツマールの方でも同じ内容で質問だしたのですがこっちの方がいろんな方から返信貰えるかもしれないのでこちらにも投稿しました。
確か商業街アキナイロの古物屋で販売されてましたよ。もしなかったら戦闘を5回するたびに商品が増えていくので出てくるはずです。
入手することができました。返信ありがとうございます。
あとは妖精のバザーの1つ目のエリアでも売り出されることがありますね
アキナイロの古物屋とあわせてこちらもチェックするといいかもです
宿屋のロイヤルプランで泊まり、トレンジャリングを10個付け超食の食料セットにして100戦してみましたがドロップ率は0でした。まだ何かたりませんか。
ぶっちゃけ、パッチワークのやつよりも、裏ボス倒してリセット繰り返しの資金集めで、お金で買えるステアップを買ったほうが早いです。(経験談)
そっちにゴールドアップのスキルとかアイテムで、レベル300のボス倒せば1億円くらいだったか一回戦でいけます。
またレベル1のボスでも、それなりに稼げたはずです。
自分はもう先がないと教えてもらったのでプレイしていませんが、資金集めは裏ボス狩りが効率的です。
強くなるには、とにかく攻撃力アップ。
先制とクリティカル確定のスキルを武器にいっぱいつける。
そして武器に通常攻撃回数アップをいっぱいつける。(セーブ&ロード必須。ランダムだが確定要素があるので、確定っぽいならいらない武器を生贄に)
これにより、裏ボスが0ターンで倒せるようになります。
まだ戦力的に整っていない場合は、暴走状態になるが2回攻撃できるようになるスキルをつけるのもあり。
ありがとうございます やはり攻撃力UPなのですね 頑張ってみます。
この作品を去年(2022)から楽しく遊んでおります。
マップ5つ目辺りで、鱗人のボスと戦って、制圧が完了。
ところが制圧した際のポイントが得られません。
1ポイント獲得とあるのに、スキルツリーを確認しても、何も反映されてない。
謎の不具合が、鱗人の道でも発生しており、主人公だけ2ポイント、もう1人が1ポイント
使用した後、鱗人の砦を制覇したのに、ポイント得られず消失。
バージョンは先月24日付のまま。 どうすれば?
大変申し訳ございません。クロス王国で戦うことになる4つのボス戦(鱗人のボス、水人のボス、岩精のボス、忍のボス)は
倒してもスキルポイントが手に入らないのが仕様となっております。
ご了承いただければ幸いです。
パッチワークを作るために防具を集めたいのですが、古物屋の商品は売り切れになるので(再販はないのかな)モンスターから集めようと思っています。しかし、ドロップ率が低すぎてほとんど手に入りません。ドロップ率を上げることはできますか。
「トレジャーリング」というアイテムがドロップ率を上げる事が出来ます。
砂漠のカジノにてカジノコインと引き換えに入手可能です。
(砂漠のカジノ自体は、サンドキャニオン北の出口から出るといけます)
街にあるアクセラピーで腕輪の装備個数を増やすことが出来るので、ベザとエアリ二人合わせて最大12個装着すればかなりドロップ率が上昇します。
他にも「商業街アキナイロ」の宿屋でロイヤルプランに泊まるとドロップ率が上昇したりするので、
合わせて活用するとよいでしょう。
ありがとうございます 超運の食料セットも含めて頑張ってみます。
隠しダンジョンへ行くための3つの課題まできましたが敵が強く勝てません 2人を強化したいのですが何をどう強化すればいいのか悩んでます。強化方法のヒントなどよろしくお願いします。
そうですね、まずはオーソドックスな強化として
・レベルを99まで上げる
・ダンジョン踏破や賞金首を撃破してスキルポイントを集めれるだけ集める
・戦魂を集めて固有能力を全て最大まで強化する
・宿屋や食料セットを良いものにする
辺りはやっておくとよいでしょう。
それを基本としてまだ手ごわいと感じたのでしたらば「裁縫屋」でパッチワークを集める事をお勧めします。
特に裁縫屋で入る特殊パッチワークは強力なものばかりで、全ての道具のパッチワークを完了させた時に手に入る「不屈のパッチワーク」はゲームチェンジャーな威力を発揮します。
この不屈のパッチワークをベザに装着して、戦魂で最大まで強化した「死中の活」を使うと敵に与えるダメージが跳ね上がるので一度に10万や20万のダメージを与える事が出来ます。
途方もない強化が必要となる手段ですが、これが準備できれば隠しダンジョンまでは到達できる事かと思います。
それでも厳しければ
・オプションから難易度を「サクサク」に変更する
も実行しておきましょう。
早速の回答ありがとうございました 大変面白いゲームなので何とか最後までやりたくて質問しました。時間をかけて取り組んで見ます
裏ボスレベル300を0ターンで倒せるくらい強化済み。
これって終わりはあるのでしょうか?
そろそろ、新ダンジョン新ボスが恋しくなってきました。。。
元はアツマールでランキング対応するために実装した機能ですので、
DL版ではこれ以上の要素はありませんね……すみません。
新ダンジョンや新ボスが望まれるお気持ちも分かりますが、
ベザやエアリが強くなりすぎてしまった以上バランスとるのも難しいため、
しばらくは新ゲーム制作に移行していきたいと思っております。ご了承ください。