パーティー×ナイトmareのイメージ

パーティー×ナイトmare

参加クリエイター50名!コラボ長編RPG!

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
65.6
comment 7 (平均:3.7点)
view loading

YouTubeでパーティー×ナイトmareを見る

ニコニコ動画でパーティー×ナイトmareを見る

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[パーティー×ナイトmare]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 8 10 11
DL回数
制作者
夢幻台
制作サイト
夢幻台のホームページ『DIV』
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
273MB
Version
4.01
最終更新日
2025年1月26日
お気に入り
9

パーティー×ナイトmareのコメント一覧(レビュー数:7)

  • user-pic

    このゲームのエンディングを迎える事が出来ました 
    でも、エクストラステージ 夢喰いとやらは不死身過ぎて勝てず・・・心が折れてしまいました
    消去しくごめんなさい 素敵な作品ですが・・・パワーバランスがえぐ過ぎて・・・どうにか
    ならないかと思いました。

  • user-pic

    作者の夢幻台です。エンディングまでのプレイ、ありがとうございました。

    エクストラステージという事は「闇喰いアロディ」でしょうか?(夢喰いウェルクであればエンディング到達前のボスで、エンディングを迎えられるPTなら勝つことが可能だと思うので)。

    以下は闇喰いアロディ戦という前提で記述させて頂きます。エクストラという事でかなりの難易度になってしまいましたが、攻略法を書かせて頂きます。

    1.お供のパラダイシスは倒しても復活するので、使ってくる強化を解除しながらアロディ本体を狙う方が得策。アロディを倒した後ならパラダイシスの復活は無くなる。

    2.アロディには状態異常を「かけずに」倒す。かなりの状態異常がかかるものの、状態異常が掛かった状態だと「ダークイーター」というスキルを使用し完全回復+強化してしまう。状態異常を付与するスキルばかりを持つキャラを使う場合は要注意。

    参考にして頂けたら幸いです。

  • user-pic

    攻略質問とは違うのですが、作者さんのサイトがエラーでつながらない様なのですが。

  • user-pic

    作者の夢幻台です。コメントありがとうございます。

    こちらの環境では上記制作サイト(夢幻台のホームページ『DIV』)へのリンクは問題なく入る事ができました。お手数ではありますが時間を置いてもう1度入って頂ければと思います。原因が分からず申し訳ありません。

  • user-pic

    Chromeでエラーになってしまう原因が分かりました。

    サイトがSSL接続に対応していないためページを開いた時に、
    「div332.web.fc2.com は安全な接続をサポートしていません」
    と出ていたのですが、アドレスをhttpに変更するとみられる様になりました。

    お手数おかけしました。

  • user-pic

    インジンで毒が回復しません。フェイシンのレストレーションでは回復しました。

  • user-pic

    プレイありがとうございます。こちらで確認したところ、回復できるステータスに落ちがありました。現在インジンで毒が治せない状態になっております。大変申し訳ありませんでした。

    次回アップデートで修正いたします。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5

    先日クリアしました。クリア時点で平均的にレベル60から61、プレイ時間は60時間強。
    65人のキャラが出てくるということでどんなものだろうと思って好奇心を持ってプレイしてみたら結構のめり込みました。

    難易度はやや低めでしたが、中盤戦以降はダンジョンも一癖あるものになっていきました。お祭り要素が強い中でも、途中からはストーリー性も色濃く出てきた感じで、必ずしも敵側が悪いとはいえないという複雑な思いを抱えながら戦い続けるという要素もあったが、そういう要素があるのもよかったです。何より全員が力を合わせて問題を解決しようというストーリーは私好みでした。

    あえていうと、キャラの個性を出すためでしょうが、装備品がかなり限定されているキャラもいたのでそこはきついかと。色々なキャラを使ってみたけど、私自身は防御を安定させたい性分でもあるので、装備が限定されているキャラの出番は少なかったです。とはいえ、キャラの個性は面白かったです。
    あとは、ボス戦の直前で回復できた方がよかったかな。MP回復アイテムも少ない印象。勝った後には回復・帰還の設備が出現するけど、低レベル速攻クリア派の人には厳しいかも。

    とはいえ、トータルではガッツリ楽しめました。そして結果的にメンバーの底上げにもつながりました。ありがとうございました。

  • user-pic

    クリアまでのプレイ、ありがとうございました。60時間もプレイして頂き感謝しております。

    ボス前の回復ポイントの有無に関しては個人的なこだわりの要素が強くて申し訳ありません。ザコ敵の役割として「ボスまでの道のりで主人公たちを削る」という役割を持たせたい、というのがありました。仲間キャラを入れ替えながら戦うもよし、推しキャラでひたすら貫くもよし、割と戦闘難易度は低めに作ったのも「色々なスタイルで遊んでもらっても耐えられる」作りにしています。

    ストーリーに関しての評価もありがとうございます。何が正しいのか難しい時代になりつつある中で、色々と考えさせられるシナリオに仕上がっていたなら幸いです。

  • user-pic

    抜きませんねなんか嬉しいんだけどねぇ

  • user-pic

    #1.06より、兼ねてよりご指摘のあった「テンポの悪さ」について改善を行いました。
    イベント中にSボタンを押すことによってイベントスキップ機能が、
    戦闘中にQボタンを押すことによって戦闘スピード超高速化が使用可能になります。
    これにより、ゲームテンポの向上を行いました。

    プレイヤーの皆様には非常に不愉快な思いをさせてしまったことを深くお詫びいたします。
    今回のバージョンアップにより、一度は離れてしまったプレイヤーの皆様にも、もう一度本作を手に取って遊んでいただければ幸いに感じます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • user-pic

    既に評価済なのでコメントのみ。

    せっかくたくさんの仲間を使えるゲームなのでクリア後ももう少し遊びたいなと思うのですが、
    ランダムダンジョン的なやりこみダンジョン要素はありますか?
    もしくは実装の予定はありますか?

    もう一つ。能力アップアイテムは有限でしょうか。
    非常に低確率でもいいのでドロップ手段はありますか?

  • user-pic

    書き込みありがとうございます。

    まだ未確定段階なので、ご希望に添えるコンテンツになるかどうかは分かりませんが、
    クリア後の要素として何かしらエクストラステージ的なものをご用意出来ればと考えています。
    また、クリア前の途中段階でも楽しめる要素についても追加を検討しています。

    能力アップアイテムについてですが現状、ライフアップのみドロップがあります。
    ゴレライ系(巨大ゴーレム型)のモンスター3種が低確率でドロップします。
    主な登場エリアはジ・ユニバース、ザ・ギャラクシー、リバースセイバーとなります。

    引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

  • user-pic

    Ver2\#2.00から実装されたカジノコーナーの景品として、
    能力アップアイテムが追加されましたのでご連絡いたします。
    足りない能力の補強や、最強キャラ育成に活用して頂けたら幸いです。

    エンディング後の追加イベントに関しても、実装の方が決定しました。
    こちらはまだ少々お時間を頂きますが、お待ちいただけたら幸いです。
    引き続き本作を楽しんで頂けたら嬉しいです。

  • user-pic

    エンディング後の追加イベントですが、バージョンアップにより、
    合計で7つ追加されました。ぜひお楽しみいただければ幸いです。

  • user-pic

    返信不能なものもあったため、こちらでアナウンスさせていただきます。

    2022/08/13付のバージョンUPにて、レビューでご指摘のあった
    ・宝箱の中身の改善(上方修正)
    ・覚醒値イベントの明確化(発生するキャラに♪マークが表示されるように)
    ・ダメージゾーンのフラッシュの改善
    を行わせていただきました。

    歯ごたえを失うことなく、少しでも遊びやすく、今後も改善していければと思います。
    引き続きよろしくお願いいたします。

  • user-pic
    • 2
    • 3
    • 3
    • 3
    • 2
    • 4

    v1.04でクリア。プレイ時間は23時間。
    主人公のレベルは65(雑魚をほぼ倒すプレイスタイルのため)。
    難易度は低めですがコラボである関係上どのキャラを使ってもクリアできる設計と考えれば妥当だと思います
    (あくまでTPBウェイトモードでの感想)。

    ■良い点
    ・会話文に安定感がある(ただしウェイトが多用されている)。
    ・新ダンジョンを開放するために話しかけるべき人物やイベント発生マスの上にアイコンがあって分かりやすい。
    ・調べられる場所に光があって分かりやすい。
    ・一時的なイベントアイテムをアイテム欄に表示させず邪魔にならないようにしている。
    ・基本的に物理攻撃が回避されない(反撃を持つ雑魚やボスはそこそこいる)。

    ■あまり良いと思えなかった点
    ・戦闘テンポが遅い。
    ・主人公のうち1人は無口なのにもう1人は喋りっぱなしのため、無口のほうの主人公の存在意義が不明。
    ・ダンジョンに落ちている宝箱の中身が貧弱。特にお金は調べたことを後悔するレベルで少額。
    ・回復&帰還クリスタルを調べると毎回説明が入るのが煩わしい。最初の1回だけで良い。
    ・主人公2人の装備強化方法が非常に分かりづらい。
    ・床ダメージの赤フラッシュが目に強烈なダメージを与えてくる。
    ・拠点をランダム移動するキャラのせいで袋小路に閉じ込められることがある(ハマリはない)。

    大量のコラボがある以外はごく平凡なRPGです。
    コラボに魅力を感じる人ならば、特別面白さを阻害する欠点は無いため楽しめると思います。
    戦闘テンポだけは20時間もプレイするには厳しかったですが。

    コラボに関してですが、キャラの出典が分かりませんでした。
    同梱のテキストにはコラボした方々のリストこそあるものの、
    どのキャラクターの生みの親なのかは書いてありません。
    登場キャラを見て興味を持っても調べるのが大変で悲しかったです。
    その割にオリジナルキャラの設定が読める専用の部屋は用意されており正直困惑しました。
    ゲームや同梱テキストから情報を見つけられなかっただけでしたら申し訳ございません。

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 4
    • 3
    • 5
    • 5

    クリアしました、約20時間のLv44。
    仲間が多いのにそれぞれに会話やイベントが
    用意されてて制作大変だったろうなというのが第一印象。
    ストーリーは個人的に創世使の方に分がある気がしたし、
    ネクストアッシュ側は人多い割には勢いだけにも思えました。
    RPG要素としては戦闘もダンジョントラップも難しくなく
    やさしい仕様かなと。最後まで初期メンバーのままでした。
    エンディングやクリア後でもいいのでイベントの総数と
    達成率みたいなのがわかるとよかったですかね。
    あと自分もラスト付近で主人公2人の装備が強化されるのわかったですが、
    スピカの方は星2までしか上がりませんでした。そういうものなのかな。
    楽しかったです、制作お疲れさまでした。

  • user-pic

    クリアまでのプレイ、ありがとうございます。

    お祭りコラボという事でストーリー的にはちょっと薄味だったかもしれません。
    「敵の言い分も正しいから味方が勝ってもあまり喜びようがない」という一面も
    あった感じはします。このあたりは色々な方のご意見も聞いてみたいところです。

    スピカの装備に関してはバグでした。申し訳ありません。
    Ver#1.03から対処し、☆5までの強化が可能になっています。

    残りのイベント数等に関してのシステムまわりも、よりプレイしやすいように
    可能であれば改良していければ…と思っております。

パーティー×ナイトmareにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

パーティー×ナイトmare
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索