AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -のイメージ

AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -

理不尽な世界を駆け抜けるRPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
75.4
comment 6 (平均:4.3点)
view loading

■ゲーム概要
本作は『理不尽な世界に立ち向かうRPG』として
2021年にリリースしたRPG、BraveMaterial の続編となります。
多数追加された新たなシステムを使いこなし、
この理不尽な世界と物語を駆け抜けてください。

本作のキャッチフレーズは
『理不尽な世界を駆け抜けるRPG』です。

■第5回新人フリーゲームコンテストにて、佳作をいただきました。
 https://freegame-contest.com/?page_id=5859#i-11

■ストーリー
北の大陸、ニヴルヘイム。
最南端の村では、いつからか邪神崇拝が盛んになり、
年に一度行われる邪神生誕祭では、
若い女性が供物として生贄に捧げられるようになった。
当然、まともな神経の持ち主は、
生贄になる事を恐れ、村から逃げ出そうとした。
だが、領主のお抱え傭兵達に捕まり、
優先的に生贄とされてしまっていた。

そんな村に住む少年ルカは、
領主の息子ゲインに貞操を狙われていた。
だが、ルカは男だ。
‥‥村から女性がいなくなってしまった弊害であろう。
その日も、ルカはゲインの魔の手から逃れ、
村の西海岸へ避難していた。
そこで、ルカは己の運命を切り開く存在と出会う‥‥。

■ゲームシステム:概略
基本はオーソドックスな2DRPGですが、
より冒険が快適になるシステムを導入しています。
雑魚敵とのエンカウントは全てシンボルエンカウントとなり、
弱くなった雑魚敵との戦闘は一瞬で終了する「雑魚敵瞬殺システム」を追加しました。
このシステムを利用して、素材アイテムやお金を荒稼ぎするもよし。
雑魚敵との戦いを避けてフィールド素材だけを漁るもよし。
全てプレイヤーである貴方の自由です。
ただし、この世界が理不尽である事は変わりません。
ボス戦ではあらゆる戦術を駆使しないと、勝利は容易には得られないでしょう。

■エンディング
全ての章にTRUE ENDが存在します。
その証を全て揃えた者にのみ、
真の終章に挑む権利が与えられます。

■周回プレイ要素・TRUE END取りこぼし救済要素
初見で全章TRUE ENDに進むのは困難です。
かと言って、何度もやり直しをするような時間も、この御時世では中々取れません。
そんな方々をフォローする仕組みを用意してあります。
(※第五章のとある強制イベントにて。クリア後の完全周回も実装予定。
「途中でTRUE ENDを取りこぼした。だから辞める」とお嘆きの貴方、
そのままプレイを進めてください。このゲームでは後でその取りこぼしを補完できるのです)

ゲームポイント

・最終章グランドエンドまでの時間は約40~50時間(※エンドコンテンツクリアまでは43~60時間)
・レベルが存在しない特殊な成長システム
・戦闘システムはサイドビューのタイムプログレスバトル(ウェイト)
・次の目的や目的地はフィールド表示時画面左上に表示
・鍛治・料理によるアイテム合成システムあり
・戦闘時のみキャラクターボイスあり
・各章毎に複数エンディングあり

最も注目してほしい点、力を入れた点

・ストーリー(各章で存在する複数エンディング全てに意味があります)
・シンボルエンカウント制と新システム「雑魚敵瞬殺システム」
・武具が基本スキルを持つため、装備の組み合わせによる様々なプレイスタイルが考えられます
・序盤で基本システムを一通り体験できるように組み上げた点(一部例外あり)

プレイヤーの皆様へのメッセージ

素朴な感想からツッコミまで、お待ちしております。
実況・生放送大歓迎です。

更新履歴

2023/05/24 v1.1.7 一部不具合修正、一部仕様変更。
- 結界系スペル(火の結界、水の結界、風の結界、土の結界、竜神の結界)の命中タイプ設定ミスで、
本来必中の補助効果を「回避」してしまう事がある不具合を修正
- 結界系スペル(火の結界、水の結界、風の結界、土の結界、竜神の結界)の効果を上方修正
2023/05/18 v1.1.6 一部不具合修正。
- 新規でゲームスタートした場合、画面左上の行動目標が
一度ゲームをセーブしてロードするまで表示されない不具合を修正
2023/05/14 v1.1.5 一部不具合修正。
- 未確認生命体CAT7の瞬殺時ドロップ設定ミスの修正
- 太陽神殿ボスの特定装備時イベントが発動しない不具合を修正
2023/05/13 v1.1.4 一部不具合修正。
- v1.1.3で設定修正した防具の瞬殺時ドロップ設定漏れの修正
2023/05/10 v1.1.3 一部不具合修正。
- 図鑑に存在するにもかかわらず、入手手段がなかった武具の設定修正漏れの再修正
2023/05/08 v1.1.2 一部不具合修正。
- 刻流れを使わず、2度目の翼竜を撃破する前に太陽神殿へ到達した場合、
2度目の翼竜のイベントが発生しなくなる不具合を修正
- 図鑑に存在するにもかかわらず、入手手段がなかった武具の設定修正
(追加分は全て雑魚敵ドロップとなります)
2023/05/05 v1.1.1 一部不具合修正。
- 帝都 大教会BF1の追加イベント設定ミスを修正
(話しかけると起動すべきイベントを自動起動設定してしまっていた)
2023/05/02 v1.1.0 全エンドコンテンツ公開。一部機能追加。一部不具合修正。
- 刻飛ばし機能を追加(黄金神殿をクリアすると使用可能となります)
- テレポンで飛べる場所を追加
- イベント設定ミスで魔導宝石(火)が複数個入手できてしまう不具合を修正
- クリア時に魔導宝石(竜)の使用カウントがリセットされてしまっていた不具合を修正
- 帝国魔術師の瞬殺時のドロップアイテムミスを修正
- 他
2023/04/06 v1.0.15 一部機能追加。一部不具合修正。
- 各地にスキップ機能を追加
(入口、出口でスキップするか選択肢が表示されます)
- テレポンで飛べる場所を追加
- ラストダンジョンの瞬殺解禁(※青の魂(極)が20個必要です)
- 追憶の狩場エリア9追加
- 敵のドロップ率を一部上方修正
- 一部イベント不備修正
2023/04/04 v1.0.14 一部仕様変更。一部不具合修正。
- 第三章クリア後、北の坑道のスキップ機能を追加
(入口、出口でスキップするか選択肢が表示されます)
- 瞬殺システム発動時も装備中の魔導宝石(全属性)の使用カウントを加算するように仕様を変更
- セーブ/ロード画面調整。進行度を追加
(進行度は新規or上書きセーブすると表示されます)
- 「神雷閃」「滅刃」等、TP200で発動するスキルを持つ装備を装備すると、
TP100で使えるSアーツがTP200にならないと使用できなくなる不具合を修正
- 追憶の狩場で戦闘を行うと、青の魂(極)の所持数がリセットされてしまう不具合を修正
- 誤字修正
2023/04/03 v1.0.13 一部仕様変更。一部不具合修正。
- 追憶の狩場で戦闘すると「青の魂」の所持数が
リセットされてしまう不具合(ver1.0.12にて発生)を修正
- 「大誘惑の歌」等一部スキルの成功率を調整
- 「滅刃」等一部スキルの威力を上方修正
2023/03/31 v1.0.12 一部仕様変更。一部不具合修正。
- 一部逃げれてはいけない敵から逃げられる不具合を修正
- ボスを魔導宝石で倒した場合に使用カウントが増えない不具合を修正
- 深淵の淵 強欲の交換所でキャンセルボタンでキャンセルすると
エリクシールを貰えてしまうバグを修正
- バーストフレアⅢ、ブリザードⅢの設定が謝っていたのを修正
- 妖精王の外套のスキル、ホーリーエビルガードが
ココナ以外使用できなかった不具合を修正
- アイアコス天空宮エリア3からエリア5に移動する際の座標指定ミスを修正
- ヘル離脱時にヘルの装備が外れるように修正
- シャドウブレイド等邪属性武器のスキル効果HP-10%が強力すぎるため、
下方修正(1ヒットにつき最大2%へ変更)
- 一部攻撃アーツの属性を武器属性を引き継ぐように修正(壱の太刀・兜割りetc)
- ドーピングアイテムの最大HP999のキャップ解除、アイテム青の魂(極)を追加
2023/03/29 v1.0.11 一部仕様変更。一部不具合修正。
- 一部逃走不可だった雑魚敵(中央塔、ユミル洞)から逃げられるように仕様変更
- 高速追跡してくる雑魚敵の追跡距離を半分に調整(25歩→12歩)
- 序章刻流れ時に、主人公の家のベッドで寝ても日数が経過しないバグを修正
- スキル「Xアーツ・ハンドレッドスマッシャー」の計算式不備でダメージ0となっていたのを修正
- 追憶の狩場エリア8から戻る際にエリア6へ移動してしまう不具合を修正
- 魔導宝石・竜の使用カウント表示が間違っている(他の魔導宝石のカウントを表示している)のを修正
2023/03/29 v1.0.10 武具追加。一部不具合修正。
- 新武具を追加(最終ダンジョンに行ける状態でシュセンドーンに話しかけると詳細を聞けます)
- 第三章でココナに聖剣ラースを装備したまま終了すると、
聖剣ラースを売ってしまった扱いになる不具合を修正
- 装備のドロップ率2倍が瞬殺の場合に効いていなかった不具合を修正
- 瞬殺時の一部ドロップ率設定ミスを修正
2023/03/27 v1.0.9 機能追加。一部不具合修正。
- オプションで戦闘突入時のエフェクトをON/OFFできる機能を追加
- 新アイテム「望遠レンズ」を追加(※主人公の家で手に入ります)
- (一部ユーザー救済策)第三章刻流れ時に白の村長宅受付から現在へ戻れるイベントを追加
- 瞬殺ドロップアイテム設定ミスを修正
- 一部弓の説明欄スキル名ミスを修正
- 一部隠しイベントの追加(※メインストーリーには影響しません)
2023/03/23 v1.0.8 一部不具合修正。
- 第一章でシェリー撃破後に湖の洞窟で司祭と戦えてしまう不具合を修正
- グランドエンドルートで意図しない進め方をするとルートが混線する不具合を修正
2023/03/22 v1.0.7 一部不具合修正&仕様変更。
- レジスタンス支部のキャラメッセージ誤りを修正
(世界樹の麓エリア4に強力な魔物が~と話すがエリア8が正解)
- 次の目的表示のメッセージ誤りを修正
(六番通路奥から深淵の淵へとあるが七番通路奥が正解)
- 一部極レア装備のドロップ率を変更
2023/03/22 v1.0.6 一部仕様変更。
- 序章刻流れ時に邪神生誕祭2日前に巻き戻る所を5日前に変更
(序章で絆を取り逃したユーザー様への救済策となります)
2023/03/22 v1.0.5 一部不具合修正。
- 序章で絆イベントを発生させずに領主の館イベントを発生させると、
絆イベントの同キャラが複数出現する不具合を修正
- 上記、領主の館イベント開始前に確認メッセージを追加
2023/03/21 v1.0.4 一部不具合修正。
- エッケザックスの武器種別設定ミスを修正
- マシンアーマーの説明ミスを修正(スキルが間違っている)
2023/03/20 v1.0.3 一部不具合修正&要素追加
- 瞬殺時のドロップアイテムミスを修正(魔物の洞窟、中央都市下水道&奴隷街地下迷宮)
- エンドコンテンツ(黄金神殿エントランスに強敵追加&ドロップ装備追加)
2023/03/20 v1.0.2 一部不具合修正。
- 追憶の狩場エリア8に移動できない不具合を修正
- 一部ボスの特定超必殺技で全滅した際、リトライすると
ボスがスタンしたまま戦闘が開始される不具合を修正
- 複数回行動可能キャラが一時状態異常(沈黙・暗闇)のまま逃げるを実行&成功した場合、
「~が消えた」というメッセージが表示され続け、場所移動もできなくなる不具合を修正
- タニア・ラトレイアの仕様を変更(途中の技で敵が全滅した場合はそれ以降の技を出さない)
- 竜の住処のクラッシュ対策により発生していた不具合を修正
- クイック・オールのアイコン誤り(AGIではなくMATになっていた)を修正
- 武具の説明欄で武器種別名を誤っていた部分を修正
2023/03/17 v1.0.1 簡易世界地図追加(メニューから見れます)。一部不具合修正。
- 追憶の狩場エリア6以降で瞬殺が発動してしまう不具合を修正
- CATゴッドリベンジが条件を満たしていないのに出現する不具合を修正
- 罪過殿エリア4にて5章終了イベントが再発生してしまうのを修正
- 竜の住処で爆撃トラップ中に戦闘へ突入しないように仕様変更(クラッシュ対策)
2023/03/16 v1.0.0 最終章公開(本編ストーリーはこれで完結となります)。機能追加・改修等。
- まとめて回復、アイテム図鑑、装備画面の詳細パラメータ確認、等を追加。
- 各種媒体にてご指摘いただいた不具合の修正(数が多いため、リストは割愛させていただきます)
2023/01/11 v0.9.9 一部不具合修正。
- 第五章で特定条件を満たした状態で最南端の村を訪れると、
領主の屋敷に入れない、序章の最終イベントが再発生する、等の不具合を修正。
2023/01/05 v0.9.8 一部不具合修正、改修。
- セーブデータのインポート・エクスポート機能追加。
- 戦闘後の無敵時間の調整(4秒→1.5秒)、逃走時は敵シンボル消滅。
- 黄泉の裏カジノに奴隷街の空き家へのショートカット追加。
2022/12/19 v0.9.7 一部不具合修正、改修。
- 女神のリングの「不意打ち無効」が効いていなかった不具合を修正。
- 戦闘中のステート・バフ/デバフ確認、速度変更の切り替えキーを変更。
(pageup、pagedownキーで処理が被っていたため)
- 奴隷街の裏カジノに物理回避率プッシュ用のイベントを追加。
2022/12/15 v0.9.6 一部不具合修正。
- 火神の衣と水神の衣のレシピが入れ替わってしまっていた設定ミスを修正。
2022/12/12 v0.9.5 一部不具合修正・改修。
- 瞬殺可能となった敵シンボルは逃げ出すように処理を変更。
- リトライ時にテレポンが使えてしまう不具合を修正。
- 第一章のスイッチ制御の不備を修正。
2022/12/11 v0.9.4 一部不具合修正。
- 一部スキル(ボルトブレイク・ブラストレイ)設定ミスを修正。
- CATゴッドと再戦できない不具合を修正。
- 他
2022/12/10 v0.9.3 一部不具合修正。
- 第五章後半のイベントが繰り返し発生してしまう不具合を修正。
- ソル・ランスを使うとフリーズする不具合を修正。
2022/12/09 v0.9.2 一部不具合修正。
- 第五章開始後、ギンヌンガガプ大橋(北)の先端部分に移動すると、
クリアしたはずの第四章ラストイベントが再発生する不具合を修正。
2022/12/09 v0.9.1 第五章公開。機能追加・改修等。
- 合計ダメージ表示追加
- 一部敵行動パターン調整(高威力スキルを連続発動しない、等)
2022/10/13 v0.8.6 一部不具合修正。
- 第四章序盤でシスターへ右側から話しかけるとフリーズする不具合を修正
- 第四章後半の一部敵の瞬殺時のドロップアイテム指定ミスを修正
2022/10/12 v0.8.5 一部不具合修正。
- 第四章序盤の聖剣集めで、集める順番によっては先に進められない不具合を修正。(聖剣が6つ揃っている状態でもう一度シスターに話しかけると、物語が進行します)
2022/10/12 v0.8.4 各タイトル画面変更。一部不具合修正。
- 雨の降るマップでテレポンを使うと、テレポート先でも雨が降ったままになる不具合を修正
- 裏カジノでコイン500万枚交換の景品引換不具合を修正(※交換済の方は空き家に反映されます)
2022/10/07 v0.8.3 一部不具合修正。
- オプションでバトルボイスをOFFにしている場合、第三章の妖精(黒)の村の隠し井戸に入れない不具合を修正
2022/10/07 v0.8.2 一部不具合修正。
- 北山地で瞬殺システム発動時のドロップに「モモンガの皮」「山亀の甲羅」が含まれていない不具合を修正
2022/10/05 v0.8.1 機能追加・改修。一部不具合修正。
- バトルリザルトにコンボ数でアップしたドロップ率(元からの倍率)を表示
- フィールドの建物にテキストラベルを表示(各種お店や屋敷等)
- 裏カジノのスロットにワンボタンで3BET&スタートを行える機能を追加
- 闘技場にSランクを追加(※ストーリーを第四章最終盤まで進めないと挑戦できません)
- ワニ肉スイーツ詰めのアイテム効果を修正(※正しい効果になっていなかった)
- リリーのクリティカルアローの説明テキストの属性誤りを修正
2022/10/03 v0.8.0 コンボカウンター追加(※MAXコンボ数が多いとアイテムドロップ率がアップ)。一部不具合修正。
- オプションでバトルボイスをOFFにしている場合、第一章の湖の洞窟で聖剣を手に入れられない不具合を修正
- 吸精剣のドレインSPが意図しない計算式で機能していなかった不具合を修正
2022/10/01 v0.7.6 一部不具合修正。
- 通常攻撃の属性が武器に依存しなくなってしまっていた不具合を修正
2022/09/30 v0.7.5 致命的不具合修正(※ゲーム最序盤で進行不能となる不具合の修正)
2022/09/29 v0.7.4 一部不具合修正。
- 闘技場で負けた後にセーブコマンドが復帰しない不具合を修正
2022/09/29 v0.7.3 一部不具合修正。
- v0.7.2で修正したタイルセット設定の修正ミスのみを再修正
2022/09/29 v0.7.2 一部不具合修正。
- 北山地エリア3で特定の洞窟入口に入ると、進行不能な位置に移動してしまう(キャラが動けなくなる)不具合を修正
- 文言修正
- 一部タイルセット設定ミスを修正
- 真なる聖剣入手時に聖剣ラースを複数所持していた場合のイベントを追加
2022/09/28 v0.7.0 第四章公開。機能追加・改修。
- 戦闘中のステート確認機能追加
- 戦闘中の魔物図鑑(タッチ端末対応)追加
- ステータス画面の耐性表示改修
- ダメージ数値への効果表示追加
- 戦闘リトライ回数に応じたボス弱体化機能の追加
- 戦闘リトライ回数が1回以下の場合にボーナス装備プレゼント(※特定のボス戦以降)
- セーブ・ロード画面改修
2022/08/05 v0.5.5 一部不具合修正。会話履歴機能追加、序盤一部レシピ金額見直し。
- 貴族の屋敷隠し通路内にて、特定位置から斜め右上へ移動すると、進行不能となる(キャラが動けなくなる)不具合を修正
2022/07/31 v0.5.4 一部不具合修正。
- 特定座標から迷いの森内をエリア移動すると、進行不能となる(キャラが動けなくなる)不具合を修正
- スキル「生命乃奇跡」の説明内容が間違っていたのを修正。
2022/07/29 v0.5.3 一部不具合修正。
- 北の坑道の水路修正の際に魔物の洞窟内で進めなくなるエンバグが発生。こちらを修正
2022/07/29 v0.5.2 一部不具合修正。
- 北の坑道の橋から水路内へ降りれてしまう不具合を修正
- ゲームオーバー時にエラーが出てしまう不具合を修正
- 一部敵の瞬殺時のドロップアイテム指定ミスを修正
2022/07/29 v0.5.1 一部不具合修正。
- 特定座標から西砂漠エリア1からエリア2へ移動すると、進行不能となる(キャラが動けなくなる)不具合を修正
2022/07/27 v0.5.0 第三章公開。各種微調整、一部不具合修正。
- 中央都市 地下牢にて扉に斜め方向から侵入すると、進行不能となる(キャラが動けなくなる)不具合を修正
- 貴族の屋敷隠し通路内にて、特定位置から右側へ移動すると、進行不能となる(キャラが動けなくなる)不具合を修正
- 一部マップにBGS追加等
2022/06/23 v0.3.0 第二章公開
2022/05/27 v0.2.1 一部不具合修正
- 序章クリアセーブデータから開始した場合、戦闘中の霧が発生しない不具合を修正
- 魔導宝石スキルの使用カウントが、特定条件の場合のみ増えない不具合を修正
- 特定イベント後にタイトル画面が切り替わらない不具合を修正
2022/05/24 v0.2.0 第一章公開。「あらすじ」追加(※序章をクリアするとメニューに追加されます)。
2022/05/11 v0.1.4 Sアーツのカットイン演出漏れの修正。
2022/05/11 v0.1.3 一部演出強化。TPを使用するSアーツを追加。
2022/05/06 v0.1.2 一部文言修正、一部フラグ制御修正、Xアーツゲージ修正
2022/04/27 v0.1.1 バッドエンド直後に発生するエラーを修正
2022/04/23 v0.1.0 序章公開
公式Twitter

[AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 7 8 10 11ブラウザ上で動作
DL回数
制作者
まっすー
制作サイト
AFTER ROOT B 紹介ページ
本体サイズ
299MB
Version
1.1.7
最終更新日
2023年5月24日
お気に入り
7

AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -の他にオススメの無料ゲーム

AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -のコメント一覧 (コメント数134)

  • user-pic

    以前(4/8)も質問させていただきましたが、再度質問です。
    一度クリアしました。(タニアさん倒してルカ君と一緒に・・・)
    その後諦めずに5章に戻り開発中区間(????マップ)で出てくる大罪ラースですがどうやって倒すんですか・・・?
    途中のコメント出て何回もHPが全快に・・・
    余りプレイ時間が取れず前のボス倒した方法が思い出せず難儀しています。
    ユミルの入口は行ってませんが、他の場所は攻略終わって基本的にアイテムは揃ってます。
    何かキーとなる行動がありましたらヒントくれると助かりますm(_ _"m)

  • user-pic

    公式ページのQ&Aにもひっそり書いてあったりしますが、ズバリ「逃げる」が正解です。

  • user-pic

    これは気が付きませんでした・・・( ;∀;)
    ありがとうございました(^▽^)/

  • user-pic

    雑魚的瞬殺前に図鑑を埋めないと埋まらなくなるのでしょうか?

  • user-pic

    現状、エンドコンテンツの雑魚敵のみ、「追憶の狩場」での再戦ができませんので、図鑑に登録できなくなる可能性があります。(ただ、かなり変則的な進め方をしてエンドコンテンツの最終ダンジョンで魂の稼ぎをしない限り、中々ハマらなそうなパターンではあります)

  • user-pic

    バグ?報告です
    魔導宝石竜の2個目をてにいれたのですがランク3から上がりません

  • user-pic

    御指摘ありがとうございます。
    こちらの現象については原因は既に判明しておりまして、
    次回更新(エンドコンテンツ全公開)時にまとめて修正がかかる予定です。

    尚、魔導宝石は本来各属性毎に一つしか手に入らない想定のものです。
    ですが、バグのせいで複数個入手できる状況になっています。
    (正確にはクリア時に魔導宝石・竜の「使用カウント」がリセットされてしまうため、
    リセット後に再び「使用カウント」が一定回数になると分裂するような形で
    魔導宝石が手に入ってしまっています)

    ただ、分裂で手に入る魔導宝石は以下のような条件下で入手するため、
    状況次第でレベルの数値は据え置きとなります。

    (例)
    レベル4の魔導宝石を1つ持っていて、ゲームクリアで使用カウントがリセットされる
     ↓
    魔導宝石を50回使用すると、新たにレベル2の魔導宝石が手に入る
    (本来はレベル1の魔導宝石と入れ替えで入手だが、レベル1の魔導宝石が存在しないので、
    レベル2の魔導宝石入手のみ発生する)
     ↓
    魔導宝石を***回使用すると、レベル2の魔導宝石を装備している場合は、入れ替えでレベル3の魔導宝石が手に入る。レベル4の魔導宝石を装備している場合は、入れ替えが発生せず、新たにレベル3の魔導宝石が手に入る
     ↓
    魔導宝石を***回使用すると、レベル3の魔導宝石を装備している場合は、入れ替えでレベル4の魔導宝石が手に入る。レベル4の魔導宝石を装備している場合は、入れ替えが発生せず、新たにレベル4の魔導宝石が手に入る
     ↓
    ‥‥‥‥

    このような形で魔導宝石の分裂が発生しています。

    次回アップデート以降、ゲームクリア時も魔導宝石の使用カウントリセットがかからなくなりますので、「使用カウントが一定値を超えた後」は、複数個の魔導宝石を持っていても、以降の分裂、魔導宝石のレベルアップは発生しなくなります。

    なお、次回アップデート時に分裂した魔導宝石の回収はしません。
    (※ユーザー不利な事象となるため)
    魔導宝石・竜が複数個あると明らかなバランスブレイカーになるため、本当は回収すべきではありますが、魔導宝石を長々と育てていただいたお礼も兼ねて、ということでスルーさせていただきます。

    長文、失礼いたしました。

  • user-pic

    風化した指輪に使い道ってありますか?

  • user-pic

    そのままでは何の効果もない宝石防具ですが、
    妖精王の幻想魔宮最奥にいるゼニゲバーン。
    彼に風化した指輪を見せると、最強クラスの宝石防具に変化します。
    (上記が解放されるタイミングは、アーカーシャ戦後に
    各地モンスターの襲撃を退けた後(正確には最後の刻流れ開始前)となります)

  • user-pic

    カジノのスロットで絵柄が揃ってもコインが貰えない事があります

  • user-pic

    本ゲームのスロットは、一番左のリールから絵柄が揃った数を当たりとしてカウントします。
    そのため、「一番左が別の絵柄だった」「右側から3リールのみ絵柄が揃った」等の場合、
    外れ扱いとなります。

  • user-pic

    追憶の狩場で逃げると今まで持っていた魂が消えるのですがそういった使用なのでしょうか?

  • user-pic

    上記、もしver1.0.13以前のバージョンで発生しているようでしたら、お手数ですが最新版のver1.0.15へバージョンアップをお願いします。(ver1.0.14にて修正済)

    もしver1.0.15でも同じ症状が発生するようでしたら、想定外のバグが存在する可能性がありますので、その旨返信いただけると助かります。

  • user-pic

    楽しくプレイさせてもらってます。
    少々行き詰ってしまったので質問です。
    3章の北の坑道で裏カジノの金塊を妖精の村長に届けるイベントでの質問です。
    洞窟を進んでいき、?シンボルで「滝の裏の~」をメッセージを見て、滝の裏(?シンボル出るところ)にいって金の銅像を見つけました。
    鍵がかかった場所以外は全て踏破したのですが、何かやり残している箇所などありますか・・・?

  • user-pic

    北の坑道で黄金像(キーアイテム)を手に入れたら、妖精の村(白)の裏カジノに戻り、黄金像をお金(500万G)に交換してもらいましょう。このお金を持って妖精の村(黒)の村長の家へ向かいましょう。(妖精の村(黒)では、お金を渡しにいく前に、村人の話をよく聞きましょう。何やら怪しい人間が出入りしているとの事。そういえば、妖精の村(黒)村長宅の横には、人が入れそうな井戸がありますね。調べてみると‥‥)

  • user-pic

    まっすーさんお早い回答ありがとうございました。
    どうやら妖精(白)のカジノに行っていないことが原因でした。。。
    丁寧なご回答感謝いたします。引き続きプレイさせていただきます('ω')

  • user-pic

    バグについてですが七つの大罪を冠する聖剣を一つにするイベントでエリア4の!でイベントを始てハイかいいえを答える場面でhかいいえを答える場面でハイを選ぶと
    フリーズして固まってしまいます

  • user-pic

    何個か前の質問のコピペ‥‥ですかね?
    であれば、回答もコピペで。

    こちらでも同じ場面までゲームを進めて動作を確認してみましたが、再現できませんでした。
    フリーズというのは、エラーが表示されてゲームが進まなくなる状況でしょうか?
    それとも、エラーが表示されるわけでもなく、一切の操作を受け付けなくなる状況でしょうか?
    もし無音でゲームをプレイされている場合、この場面で選択肢「はい」を選択した後、七本の剣を湖に投げ入れる場面で、しばらく音と水面に水飛沫が立つだけの10秒以上の間があります。ここをフリーズと勘違いする可能性もありますが‥‥(ただ、放っておけばイベントが続くので、流石に勘違いはなさそうですよね‥‥?)

  • user-pic

    第四章のTRUEENDの証についてですがバトルジャンキーとは戦って倒すことができましたがエキドナとは
    あら、見ない顔ですね。
    新しく昇格された方かしら?
    フフフ・・・・。
    となって戦闘にすらなりません
    どうすればよいでしょうか?

  • user-pic

    大教会一階でムラマサ用のパッシブスキルを売っている娘がいます。
    彼女から全てのスキルを購入すると、自動でとあるイベントが発生します。
    こちらが発生後、大教会トップに話しかけるとイベントが進みます。

  • user-pic

    魂極を何個集めれば、ラストダンジョンの雑魚敵は瞬殺できるのでしょうか?

  • user-pic

    下の方で同様の質問をいただきましたが、
    ラストダンジョンを含む本編最終盤の瞬殺については、
    エンドコンテンツが解禁されるタイミングで
    青の魂(極)の所持数に応じて発生するようになる予定です。
    (まだ確定ではありませんが、
    ラストダンジョンは青の魂(極)20個程度で瞬殺が発生するようになる予定です)

  • user-pic

    頑張って門番倒しまくるよりも、更新されるまで待ったほうがよさそうですね。
    門番よりも実装される雑魚敵倒す方が楽そう。

  • user-pic

    はい。その認識で間違いないです。
    門番のドロップの「青の魂(極)」はあくまでオマケで、他武具の方が本命となります。

AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

AFTER ROOT B - BraveMaterial 2nd -
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索