< ルール >
棒を対戦相手と交互に消していき、最後に消した人が負けの、懐かしのゲームです。
同じ段の棒ならば、続けて何本消してもいいですが、棒をまたいで消すことはできません。
< 遊び方 >
初めに、棒の段数を設定します。段数が多いほど難易度があがります。
次に、対戦相手にCPUを選ぶ場合は、CPUレベルを設定し、オフラインで人と対戦する場合は対人を設定します。
最後に、ゲーム開始ボタンを押すと、ゲームが開始されます。
< 操作方法 >
消し始める棒をクリック(タップ)し、消し終える棒もクリック(タップ)します。
確定するには、もう一度選択した棒をクリック(タップ)します。
キャンセルする場合は空白の部分をクリック(タップ)します。
< 使用データについて >
効果音:魔王魂様
イラスト:いらすとや様

CPU表情考える

CPU表情困る

CPU表情泣く

CPU表情喜ぶ
ゲームポイント
棒を交互に消していき、最後に消した人が負けの、懐かしのゲームです。
最も注目してほしい点、力を入れた点
CPU戦の場合、戦況に応じてCPUの表情が変わります♪
CPUレベル【強い】は相当手ごわいです!腕に自信のある方は7段で挑戦してみてください^_^
更新履歴
2025.05.18 Ver1.00 公開開始。
2025.05.18 Ver1.01 キャンセル時のメッセージ不具合修正。
一言で感想を言うなら、メチャクチャ面白かったです!
子供の頃に、良く遊んでました。
それがゲームになってるの見た時は物凄く感激でした。
シナリオは無いですが、飽きずに長く遊べる工夫はあると思います。
プレイ時間も短いですし、物凄く気軽に遊べます。
こういうゲーム知らない人でもチョッとした息抜き感覚で遊んでみるのも、とても良い経験になるだろうから、様々な人に安心してお勧めできますし、こういうゲームが苦手でも遊んでみたい人は、何度も繰り返しCPUと戦ってると、こういう局面ではこう動けば勝てるみたいなのがだんだんと分かってきて、このゲームを遊ぶ上でとても勉強にもなって、凄く良いし楽しいと思います。
グラフィックは、分かりにくい要素が一切ないので5点で。
対戦相手のロボットも可愛らしくて万人向けのグラフィックだと言えますし、いろいろな表情をするのもいいです。
棒のグラフィックもとても分かりやすくていいです。
サウンドは、何か、とても、不思議な効果音ですね。
でも、それはそれで面白いと思います。
システムは、これから先、バージョンアップで内容を足していくのかは分かりませんが、
現段階でも4つのレベルがあり、対戦相手も3段階と対人戦(オンライン)がありますが、いろいろな遊び方が出来ると予測されるだけでも凄いです。
ただ、繰り返し遊んでいくと、CPUの強さによっては、毎回同じようなパターンで攻めてくるような気がします・・・練習で繰り返し強くなったプレイヤーには少し物足りない気もします・・・が、いろいろな人が気軽に遊べるという面で考えれば、良く考えているとも思えますので、それはそれで良いと思います。
独創性は、ゲームでこのような作品は初めて見ました。
なので、評価は高いですが、せっかく、ゲーム作品として、このようなタイプの作品を出すのであれば、このままでも凄く楽しいですが、様々な変則ルール(ローカルルールとでも言いましょうか)などもあったりとか、いろいろ、ゲームでしか出来ない工夫があったら、もっと面白かったかもみたいな事は思いました。
ちなみに、自分が子供の時に遊んだ際には、稀にですが各自で思いついたローカルルールなどを混ぜて遊んだりもしていました。まぁ、それはそれで、邪道かもしれませんが・・・これに関しては、今後のゲーム制作の参考にでもしてくれたらと、思います。
総評は文句なしで5点。
有難う御座いました。