■プレイ時間
1プレイ数分~
■ソフト内容
タイミングよくボタンを押して石を水面で跳ねさせて飛距離を伸ばしていくミニゲームです。
以下二つのモードがあります。
①MIZUKIRI -Stone skipping-
ひたすら飛距離を伸ばしていくエンドレスモードです。
②平安京スキッピング いとおかし
枕草子を聞きながら石を落とさないように跳ねさせ続けるモードです。
枕草子の音読が終わったら最高の称号、「寿」が贈られます。
■実況・生放送について
歓迎します!どうぞよろしくお願いいたします!
『THE 水切り -Stone skipping-』操作方法・スタッフ
===操作方法===
Aキー/画面タップ:開始、選択、決定、跳ねる
左右キー:モード選択(PC版モード選択画面)
Aボタンタップ:跳ねる(スマホ、タブレット操作時)
===スタッフ===
スクリプト・3DCG・音楽:歌舞伎FINAL
効果音:効果音ラボ様
平安イラスト:キラキラ自由人様、普通人様、わびさび様
水切り写真:まっきぃぃ様
制作:RETROGIC

ゲーム画面

説明書

説明書

説明書

説明書

説明書
[THE 水切り -Stone skipping-]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- パズルゲーム・他
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
7 8 10 11
- DL回数
- プレイ回数
- 制作者
- RETROGIC
- 制作サイト
- レトロジックオフィシャルサイト
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 26.2MB
- Version
- 1.0
- 最終更新日
- 2024年8月19日
- お気に入り
- 票0票
- 上記の本体サイズ程度に通信容量がかかりますので、モバイル回線の場合はWi-Fiに切り替えてご利用ください。また回線速度が遅いとゲーム起動までに時間がかかる場合があります。
- セーブデータはお使いのブラウザに保存されます。ブラウザのキャッシュをクリアするとデータが消えてしまうこともありますのでご注意ください。
- RPGツクールやティラノビルダー作品の場合は、仕様上セーブデータ領域がドメイン単位で共有されます。当サイトでプレイする他の同ツール作品と共有されますので、セーブする際は空いている箇所を使用するか、もしくは別のブラウザでプレイするなどで対応してください。
1つ目のモードは、107が最高。
2つ目のモードは、チョッと自分には合わなかったです・・・画面が高速で動くのとか、正直言うと凄く苦手だからです。
ですが、2つ目の方は、サウンドが面白みがあると思いました。なので、サウンドは5点。
プレイ時間が凄く短いけど楽しいので、飽きずに長く遊べる工夫がされていると感じ、シナリオは高評価かな。
グラフィックは、分かりやすくて凄く良いんだけど、高速でスクロールされているみたいな感じのが自分には合わないのですが、これはこういう作品だと理解した上で評価しました。
システムは、簡単な操作で遊べますが、ストレスという観点からも評価する為、この点。理由は、グラフィックの評価でも書いた通り。
独創性は、こういったゲーム、なかなか見ない気がします。
なので、それを評価。
クリックするタイミングが光って分かりやすいのとか、2番目の不思議なモードも評価し、この点。
総評は4点。
有難う御座いました。