今まで4ゲーム 投稿しました
コメント数は15回です
RPGツクール2000でフリーゲームを制作しております。
サイバーパンクとノスタルジー、そして前向きな物語を根底に据えながら、今も新しい表現に挑戦中です。
制作進捗の報告は随時twitterにて行っております。
https://twitter.com/SugiyanRPG2000
今までは「ふりーむ!」様でのみ作品公開していました。古い作品はこちらからどうぞ。
https://www.freem.ne.jp/brand/3988
すぎやんさんのWebサイト:https://twitter.com/SugiyanRPG2000
[ロールプレイングゲーム]風の前日譚
[ロールプレイングゲーム]ANT
[ロールプレイングゲーム]Qualia Next-道を照らして-
[ロールプレイングゲーム]Qualia-盲唖の歌姫-
『風の前日譚』へのコメント(2024年10月10日 22:56)
『Qualia Next-道を照らして-』へのコメント(2024年10月10日 22:54)
この度はレビュー頂きありがとうございます!
楽しんで頂けたようで幸いでございます。目押しの難易度については、最新作の「風の前日譚」含めて様々ご指摘いただいておりまして、高めに設定したことを若干後悔しております。それでも最後までプレイ頂けたこと、心より感謝申し上げます。
重ね重ね、この度はありがとうございました!
『Qualia-盲唖の歌姫-』へのコメント(2024年10月 9日 21:59)
拙作のプレイ・レビュー誠にありがとうございます!
お楽しみ頂けたようで何よりございます。リッカーマンは過去作全てを通した中でも、特に思い入れのあるキャラクターです。気に入っていただけてとても嬉しく思います。
重ね重ね、この度はありがとうございました!
『ANT』へのコメント(2024年9月29日 19:41)
ご感想ありがとうございます!新作から興味を持って遊んで頂けたとのコメント、本当に嬉しいです!
お楽しみ頂けたようで何よりでした。Echoing Truthは私もお気に入りです。
もしお時間ありましたら、新作「風の前日譚」や、他の気になった作品だけでもお手に取ってもらえると望外の喜びです。
重ね重ね、プレイ・レビューの程ありがとうございました!
『風の前日譚』へのコメント(2024年9月21日 09:14)
ご連絡ありがとうございます。当方でも確認してみましたが、こちらでは問題なく解凍できました。
お手数をおかけしますが、PC環境をご確認の上、再度ダウンロードいただきたく存じます。
また念のため、当方のX(旧Twitter)にて、同様の現象が発生している方がいないか確認を進めております。もし頻出のようでしたら、改めてデータ圧縮したバージョンをアップロードいたします。
重ね重ね、ご連絡ありがとうございます。
『風の前日譚』へのコメント(2024年8月17日 23:08)
uuuu様、レビュー有難うございます!
お楽しみ頂けたようで何よりです。
演出面は注力したポイントですので、評価頂き嬉しく思います。
戦闘についてのご指摘もありがとうございます。難易度面についてはチラホラとご指摘頂いておりまして、何か救済措置・遊びやすくするような工夫も考えたいと思います。
重ね重ねになりますが、レビュー頂きありがとうございました!
『風の前日譚』へのコメント(2024年8月17日 19:40)
ディンク様、レビュー頂きありがとうございます!!
工数を割いた箇所を丁寧に評価頂き、報われる思いです。
セーブ画面の文章は宮沢賢治作品からの引用となります。
個人的に気に入っている文章で、情景が場面とリンクするものを選択しました。
宮沢賢治の作品は著作権も切れており、ネットでも気軽にアクセスできるため、お時間ありましたら読んでみるのもお勧めいたします。
重ね重ねになりますが、レビューありがとうございました!
『風の前日譚』へのコメント(2024年8月15日 19:48)
ささ太郎様、レビュー頂きありがとうございます!!
最高の数時間をお楽しみいただき、感無量の思いです。
ストーリーを気に入って下さったようで何よりでした。
「グラフィックの癖の強さ~」の書き込みもありがとうございます。大変参考になります。
絵そのものに限らず、ぱっと見での作品の吸引力と言いますか、紹介で「面白そう!」と思わせるだけの魅力に欠ける部分は今後の課題と思っております。
ストーリーに注力している背反でもありますが、所謂「ゲーム然とした」要素も押し出せるよう尽力して参ります。
重ね重ねになりますが、レビューありがとうございました!
『Qualia Next-道を照らして-』へのコメント(2023年7月18日 21:43)
この度は拙作をプレイ頂き、ありがとうございます!
「名作」との評価を頂き、大変光栄に存じます。当方の趣味を盛り込んだ故、制作中はうまく纏め切れるか不安もありましたが、雑多にならずひとつところに収まっているとの感想賜り、ほっと胸を撫で下ろしております。
一方で、本作の粗とも言える部分にも言及頂き、大変参考になりました。中でも、過去作とむやみに絡めたがる悪癖は改め、作品単体で完結する意識を心掛けて参ります。
改めて、この度はプレイ・レビューの程、ありがとうございました。
『Qualia-盲唖の歌姫-』へのコメント(2023年6月 1日 19:38)
この度は拙作をプレイ頂き、ありがとうございます!
今見返すと未熟な部分も残る作品ではありますが、思い出に残る作品となれたのなら望外の喜びです。
本作は特に当方の好みを反映したコテコテのサイバーパンクとなっており、キャラクターやストーリーも趣味を前面に押し出したものでした。気に入って頂けたようで何よりでございます。
改めて、この度はプレイ・レビューの程、ありがとうございました!
『ANT』へのコメント(2023年5月31日 22:23)
この度は拙作をプレイ頂き、ありがとうございます!
拙い部分もあったかと思いますが、時間をかけて良質な作品になるよう尽力した作品となりますので、評価頂き大変嬉しく存じます。
オリジナルの楽曲は、制作協力者の「ぬまたろう」氏が制作・提供してくれたものとなります。夢現様で公開されている「Qualia-盲唖の歌姫-」「Qualia Next-道を照らして-」にも同氏の楽曲が使われていますので、是非そちらもご鑑賞下さい。
改めて、この度はプレイ・レビューの程、ありがとうございました!
『Qualia Next-道を照らして-』へのコメント(2023年5月14日 20:51)
この度は拙作をプレイ頂き、ありがとうございます!
高い評価を頂き、大変嬉しく存じます。過去作も通してプレイして頂いたようで、制作者冥利に尽きる思いです。
本作はまさに日本的ホラー・ノスタルジーな雰囲気と、サイバーパンクの世界観を念頭に、一本の映画になるような意識で制作した作品となります。プレイ後に良い余韻を感じていただけたようで何よりでした。現在次回作を鋭意制作中ですので、半端な作品にならぬよう一層気を引き締めて参ります。
改めて、この度はプレイ・レビューの程、ありがとうございました。
『ANT』へのコメント(2023年5月11日 20:10)
拙作を最後までプレイ頂き、誠にありがとうございます。高い評価を頂き、大変光栄です。
所謂「王道のファンタジーRPG」とも異なる、独自の世界観を表現できるように拘りましたので、その点をお褒め頂き感無量です。
雑魚敵の経験値に関するご指摘も、大変ありがたく存じます。今後の参考に致します。
経験値の設定は制作時も悩み、何度も調整した箇所でございまして、
①雑魚の経験値が少ない→道中の戦闘に旨味がなく、面倒なだけになる(まさにご指摘の点です。)
②雑魚の経験値が多い→プレイスタイルによってボス戦の難易度の差が大きくなり、稼ぎをしないと最悪「詰み」が生じる
上記の①②の塩梅を探るのに苦労した中で、辛うじて捻り出した形となります。
今後の作品ではより適切なバランスを取れるように、見直しを図ってまいります。
uuuu様、改めてプレイ・レビューの程、ありがとうございました。
『Qualia-盲唖の歌姫-』へのコメント(2023年5月 3日 11:32)
この度は拙作をプレイ頂き、ありがとうございます!
少々昔の作品故に粗い面もあったかと思いますが、高い評価を頂き大変光栄です。
本作品のストーリーは当方の趣味を前面に押し出したものだったのですが、気に入って頂けたようで何よりです。
ご指摘頂いた雑魚戦の煩わしさにつきましては、他作品含め度々指摘頂く点であり、課題の一つと考えております。現在作成中の次回作では改善を図れるよう努めて参ります。
shu様、改めてプレイ・レビューの程、ありがとうございました。
『ANT』へのコメント(2023年3月30日 22:24)
エンディングまでのプレイ、ありがとうございます。
キャラの掛け合いやグラフィックには特に力を入れたので、それらを評価頂けたこと、非常に嬉しく思います。
また終盤の間延び感に付きましては、制作者自身がまさにご指摘頂いた通りのことを感じていた(かつ、既に軌道修正が効かずにそのままリリースせざるを得なかった)為、改めてご指摘頂けたこと大変ありがたく思います。
伏線・布石を終盤に無理に回収しようとしてしまいがちなのは、過去作含め長らくの課題でしたので、今回のご指摘を銘肝し次作以降のシナリオ作りに生かしたく存じます。
kaidenn様、改めてプレイ・レビューの程、ありがとうございました。
この度はプレイ・レビュー頂きありがとうございます!
ここ最近コミカルで明るめな作風が中心になっておりましたので、私自身の気分転換もかねてシリアスな作風に挑戦してみました。最後までお楽しみいただきありがとうございます。