初期のパソコンゲームは独創的で遊び心いっぱいでした。
パピコンPC-6001「タワーパニック」が懐かしくプラウザで遊べる「タワーパニックもどき」を作りました。

開始画面

プレイ中画面
ゲームポイント
スマートフォンでは、画面右側タップで右ジャンプ、左側タップで左ジャンプ、同時タップでハイジャンプです。
パソコンでは、キーボードの カーソルキー「→」「←」で左右にジャンプ、カーソルキー「↑」でハイジャンプです。パソコンで遊ぶ時はプラウザの横幅を狭くしてスマートフォンの画面のようにして下さい。
[タワージャンプ]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS

- 制作者
- brot
- Version
- 1.0
- 最終更新日
- 2019年1月23日
- お気に入り
- 票0票
20分くらいプレイしましたが、何とかクリアできました。
5~6回くらい遊んでやっと一度だけクリアできました。
操作がかなり解り難い…
↑を押しているのに、ハイジャンプできてない気がします・・・
それとも、自分の押すタイミングが悪いのかな?
操作はシンプルですが、慣れるまでが大変でした。
一気に10階分くらい落ちた時とかメチャクチャつらかった・・・
だけど最後まで登った時の達成感が凄まじかった。
効果音しかないですが、ジャンプして跳ねてる時のしかないですが、
よく聞くタイプの効果音なので、評価は普通。
グラフィックは、自作っぽいですが、何処かで見た記憶のあるようなキャラクターが出てきたので、この作品の説明見ての推測ですが、オマージュというかリスペクト的なものなのでしょうが、もう少し工夫があれば良かったと思います。