コースを回るカーゲームです。
4人まで参加してマルチプレイ出来ます。一人でもタイムアタックで遊べます。AI車は8台で3台が早いです。コースから落下したら戻ります。ほかの人がいる時抜けてもゲームは維持されます。Photon Unity Network(PUN2)にアップデートしました。今回photon transform viewとphoton transform view classicをオブジェクトで使い分けました。free素材を使いました。
ゲーム説明
キーボードの カーソルキー「→」、「←」で左右にハンドルを切ります。 カーソルキー「↑」、「z」でアクセル「↓」、「x」でブレーキです。「Q」でひっくり返った自機を戻します。
wow!its a gabagaba! (外国ニキ並感)
問題点が沢山ある。
まず一つ目は、いつ始まるのかわかりづらい。左上にUIがあるが、文字が灰色でわかりづらい上に小さい。これは気付きづらいだろう。スタートが出遅れる問題になる。
カウントするなら真ん中に大きく、見えやすい色で出した方が分かりやすい。
二つ目は、終わりがない。何周しても終わりが見えない。もしあるなら「あと何周」とUIに表示するべき。それもないし、一位になって一周終わっても終わらない。これは問題があると思う。
三つめは、CGがおかしい。車ではなく、柵がおかしい。よく見てみると隙間が見えたりとか色々粗がある。ゲームとしてちゃんと公開するならそういう細かいところもちゃんとするべきと思う。いくらフリゲーであっても、そういう所はちゃんとするべき。もしかしたらなんかの手違いで柵からはみ出てしまう可能性もあるからだ。
四つめは、自車がひっくり返る点についてだ。俺がプレイしたときは一切そういうのはなかったが、「Rigidbody」でひっくり返るのは簡単に予防できるし、プレイヤーに「リセットしてください」というのはおかしい。問題を放棄するな。
五つめは、Edgeだけ自車が遅いという点。これは大きな問題だと思う。自車のスピードが遅いという事は他の車との差を縮めにくい。これはなかなか追いつけないしやる気も失せてしまうだろう。
他のブラウザはOK!ですとか言わないでこれも原因を解明して直すべきだ。問題を放棄するな。
まあここまで言いすぎましたが、レース自体は面白かったです。
もっとUnityを勉強してより良いものを作れるよう頑張ってください。