ハイ・ファンタジーの幻想世界を舞台に、数多くの冒険者達が自由な冒険を楽しむ事の出来るマルチプレイ・オンラインRPGです。
プレイヤーは大陸サフィーリアのいち住人となり、冒険や商売、貿易、世界の探索、ダンジョン攻略や国家間戦争への加担、ペットの育成、NPCからの様々な依頼、ギャンブル、他プレイヤーとのコミュニケーションなど、目まぐるしい毎日を送りながら自分だけの冒険譚を紡ぐ事となります。
ゲームとしてこれといった目的が設定されている訳ではないので、自ら決めた目標に向かってストイックな毎日を送るも、勝手気ままにぼんやりと毎日を過ごすも自由自在。
一日数分のアクセスだけでも楽しめるし、長期のやり込みにも対応したフレキシブルなプレイが可能。
一部の機能は携帯電話などのモバイルブラウザからでも利用が可能です。
個人製作のプロジェクトなので永久完全無料。課金要素は一切ありません。

ログインページ

タイトルイメージ

メインプレイ画面

ダンジョン探索

カジノ
ゲームポイント
多人数参加型ブラウザRPG
課金要素なし完全無料
個人情報登録不要
モバイル対応
[CAELESTI SAPPHIRE -チェレスティサファイア-]の詳細
- 頒布形態
- ブラウザゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS

- 制作者
- 矢口 正統 (Artisania)
- Version
- 1.00
- 最終更新日
- 2011年11月20日
- お気に入り
- 票0票
古参と新参の差がね。
ゲーム廃人にはどうしたって勝てないし、
そういう人たちが牛耳っている世界にいられるか。
あと、嫌がらせを趣味にしている人との共生ができるなら。
10年以上も毎日毎日、ほぼ生活時間を当てている人が
無差別爆撃なんかする世界で始める意味あります?
一部正しくない表現があるので訂正させていただくと、
・このゲームはまだ始まってからまだ7年もたっていません。長く続けているような人の中に無差別攻撃を仕掛けていくような人もまず滅多にいません。他のプレイヤーたちが不快なプレイをした時に何か制裁が加わることがあるだけです。
不快なプレイというのが一部の古参基準の価値観でしかないということは自覚すべきですね。
指摘している人もいるけど、Script of Saga (の豪華改造版(の改訂版(のβ版)))
ルールが分かればそれなりに楽しい。
逆にルールとして定められているのに受け入れようとしない人には向きません。
当たり前だけど。
総評★1にしたらレビュー削除されたので★2で投稿
作者開発管理放棄ゲー
作者の製作ブログ(CAELESTI SAPPHIRE 制作日誌)にて開発終了、管理完全放棄を告知。
開発のためのカンパを集めておきながら完成せず、βテスト状態で放置。
β状態でもプレイできるが以下の理由によりCGIゲームのベテラン以外の新規参入はお勧めしない。
・管理放棄されているため不正放置状態
・ラグやダウンが頻発するなどサーバーが貧弱
・一部のプレイヤーによるバグ利用やアビューズ行為でゲームバランスが崩壊
・対人戦を強要する仕様であり、逆転要素がないため強者が弱者を搾取する構造となっている
グラフィックはCGIゲームとは思えないほど綺麗なため、見た目に拘る人には向いているかもしれない。
プレイする際はカジュアルっぽい見た目に反したマゾゲーであることを念頭にいれるべし。
恐ろしいマゾゲー。
ダンジョン探索は移動時間かかって面倒臭い。
ステータス上げるのも大変すぎて作業すぎる
おもしろーい。でも、なんかどこかで見たことのあるシステムが多々あるんだよなぁ。サウンドがあればもっとよかった