正解なら犯人は公開処刑、不正解なら犯人だけ脱出。
推理デスゲーム。
主人公は共同生活体験ゲームを開発した。
自分の脳のデータを送ることで、人工知能プログラムを搭載した架空の人物たちと楽しい共同生活を送れるゲームだった。
しかし何者かによってゲームが乗っ取られ、主人公は元の世界へ帰れなくなってしまう。
「アナタ達にはこれから殺人事件を起こしてもらいます。」
「主人公には犯人を当ててもらいます。正解なら犯人は公開処刑、不正解なら犯人にご褒美を…」
オーバースペック(特殊能力)を持った架空の人物(人工知能キャラクター)達と繰り広げられる殺し合い。
注意事項:
デスゲームによる推理がメインでありホ/ラ/ー作品ではないのですが、表現上、急に怖いイラストが登場することがあります。ご注意ください。
ゲーム自体は素人なりに懸命に作成しましたが、あまり高尚なものは期待しないでください。
下手なイラストに抵抗のある方は、無理なさらないでください。
この作品はフィクションです。
このゲームに関して何か問題が起こっても責任は負いかねます。
ゲーム世界で殺人ゲーム
じゃあさ、殺してあげようか?
オーバースペック(特殊能力)による殺し合い
犯人を捜査
殺人事件のルール
この世界を汚す汚物は、消去すべきだと思うんです。
討論城(場)
事件は突然にして起こる
お金を取れるレベルの作品だと思います。
絶対にやるべきゲームです!推理系のゲームなのですが、中身もしっかりしていてボリュームもあるので、熱中してやってしまいました。そして何と言ってもズズちゃんが可愛い!みなさんも是非やってみましょう!
いつも叫びますね(笑)
とても面白かったです!
製作者様:実況動画投稿をYouTubeにあげたいと考えておりますが、ご了承いただけますでしょうか。
クリア! 面白かった(*´ω`)
ツクールでダンガンロンパ。
デスゲームものが御好きなら、きっと楽しめます~。
ダンロンとの違いは、主人公以外の討論キャラがみな、ちゃんと推理してくれるトコ。
気になる推理から潰してくれる感じが、ダンロンより自然。
重要点に文字色がついてたり、情報を確認できたりと、遊びやすかった。
謎解きの難易度も、ゲームを進めるうち、イイ具合に上がってく。
(ドジは色盲と考えてたんだけどなw)
次の作品も今からぜひ遊ばさせて頂きますね~
最後まで楽しくプレイさせて頂きました!
とても面白かった、この一言に尽きます。
なんとなく見つけてプレイしてみたのですが、気付いたらノンストップでクリアまで駆け抜けていました。そこそこのボリュームで、疲れないし物足りなくもない、ちょうどいい物量でした。
個人的に「どんでん返しモノ」が好きで、そういう意味でも楽しめました。
途中まですごく順調に進んでいたのに、どこかのタイミングで一気にゲームオーバー寸前まで体力が減ってめちゃくちゃ焦りました。が、なんとか間一髪切り抜けられました。勝手に味わっただけですがそのスリルも気持ちよかったです。
他の作品もあるのでしょうか?楽しみにしています、素敵なゲームをありがとうございました。
最高でした
推理デスゲーム物としてかなりの完成度を誇っていると思います。今作独自の特殊ルールがそれぞれの事件に密接に関係しており、なおかつ矛盾もほとんどないという物になっています。難易度もさほど高くなく、推理が苦手な方もクリアできる難易度だと思います。某論破系のゲームが好きな人にオススメです。
かなり面白かったです。次回作も楽しみにさせていただきます。
個人的に推理ゲームの中でもかなりの良作だと思っています。所謂論破系のデスゲーム物ですが、なんといってもシナリオが素晴らしいです。それぞれの殺人事件は一見本当に奇怪な物ばかりですが、それらが議論の中で少しずつ解き明かされるのがなんとも気持ちいいです。ネタバレになるため多くは語れませんがプレイヤーが暴くことになるトリックはいずれもあまりに独特の物であり、作者さんの発想力に感心します。何気ない描写も伏線となっており驚きの連続でした。難易度はじっくり考えて分かるものから簡単なものもありバランスがとれていると思います。各議論の最後にはかなり難しい指摘を求められますが、この箇所だけは失敗してもペナルティは無くまた選び直しになるだけなので安心でした。またこの手のゲームで重要なキャラクター達も個性的でメンバーが減る度に寂しさを覚えるほどでした。個人的には無口幼女ネムが好きです。個人的に欠点は特に見当たりませんでした。本当に大満足なゲームです。
いわゆるいつものデスゲームですが、推理は仮想現実の舞台を生かした意外なトリックが目白押しです。
色の伏線もちゃんと回収されていましたし、最後も余韻の残る終わり方で良かったと思います。
ある重要なポジションのキャラが割と早々に退場したのも意外性がありました。
キャラも立っていて立ち絵も本人が気にしている程悪くないと思います。
シミュが死なない設定は、殺されるかもしれないスリルが味わえないので一長一短ではあります。
実は前情報なしでプレイしたんですが、クリア後に他のレビューを見たら予想以上に高評価で驚きました。
ただ個人的には惜しいところもあって、それは主に物語やキャラの淡白さです。
あまりにあっさりだったので、1週目はノーマルで2週目でトゥルーに行けるのかと思った程です。
具体的には2週目でシミュの記憶が書き換えられていたことが判明するとか、
裏世界への隠し通路が見付かるとかがあるのかと思っていました。
何より作中の結末では本質的な解決に至っていないのがもやもやとしました。
もしそこで痛快な解決方法が提示されていれば、評価は今よりも上がっていたと思います。
面白すぎる
キャラクターに生きた時間がある良いゲームだった。散りばめられたユーモアも好みの寒くないやつだった